ブログ記事2件
⒳でも書いたけど、いざ緊縛事故が起きた時の対応には、はっきり言って呆れることが多くあります。例えば、緊縛事故の神経症麻痺症状がほかの神経麻痺とどのように違うかも知らず、エビデンスもなく、また擦過傷程度で筋肉を傷めてると勘違いして、冷やせと言って悪化させてしまう医師。早期回復も出来ないのに受けてしまう整体師。そしてやってることは電気治療などの対処療法程度。まぁ、医者はビタミンB12の処方はできますけどね。(苦笑)また、xやスペース・ツイキャスやYouTubeなどで、緊縛事故に関
今は、数年で時代は変わったもので、私が一人で活動を始めた頃は、「緊縛事故はMの責任」「Mは2~3回手首が下垂して一人前」なんて考え方が普通で、私が「緊縛事故に注意しよう」と活動を始めた頃は四面楚歌の状態だったのに、今は隔世の感さえ有ります。(^^)それは本当に嬉しいのですが、この1~2年は、(プロも含めて)緊縛事故を取り上げてM嬢に寄り添ったポーズで良い人ぶりたい・自分を良く見せたい・有名になりたい人や、俺だって治せるという付加価値が欲しいのか・・・?私の真似をする人もでています。整