ブログ記事1,108件
外遊び後、みんなでマラソンをしました。星組さんは、シールあそびをしました。花組さんは、みんなで体を動かして遊びました。曲に会わせたり絵本のまねっこをしながらあそびました。雪組さんは天井飾りの続きをしました。折紙を三角に切って、貼り付けて星作りをしました。月組さんは誕生児へのプレゼント作りをしました。誕生児の好きな物を作ろうと、絵を描いたり、折紙を折ったりして作りました。今朝のマラソンと、各クラスの歌の様子を動画配信しました。明日は保育参観です。お子さまの様子
おはようございます😊大好きな方への🎁💕生地が見つからなくてお誕生日過ぎましたがお届けしました🎁喜んで頂けたのでご紹介しますニット生地は山程在庫ありなのですが、彼女を想い、これって生地がなくて出会いを待ってました。珍しい生地でどうかな?と悩みながら作ってみましたバラ🌹の地模様のニット生地で脇ポケットジャンパースカートとカーディガン
もう少しで従妹ちゃんのお誕生日ということで上の子と一緒にプレゼント作りを従妹ちゃんはもうすぐ一年生なので学校生活に役立ちそうなものを作っていくことにかわいいフレームシールに上の子が従妹ちゃんの名前を書きかきそれをポケットティッシュや消しゴムに貼っていきますマスクには桜の花びらに名前を書いたものを貼って学校用の無地マスクがちょっと可愛く上の子と従妹ちゃんは同じ学校去年入学した上の子は首を長くして従妹ちゃんを待っていました従妹ちゃんが不安になったときに
星組さんが思い出の表紙作りをしました。チューリップを貼ったり、お絵かきをしたりして仕上げました。階段の壁面に貼ってもらうチューリップが出来上がり、みんなで雪組さんに届けました!花組さんが、壁面に貼ってあった誕生表を画用紙に貼り、周りに好きな絵を描きました。雪組さんがグループごとにプレゼント作りをしました。一緒に作るメンバーと相談しながら作りました。月組さんがアルバム作りや、卒園の壁面製作の続きをしました。詳しい子ども達の様子はこちらでご覧ください。岩国むつ
🌟愛と光あふれる豊かなあなたへ。ご訪問いただきありがとうございます♪こんにちは💓mihoです🌟0309今日の降りてきたメッセージ✨20250309threegoodthings!動物に噛まれたら即病院へ🌟今日の三つのいいことプレゼント作り終えた、牡蠣飯うまし、確定申告終わらないけどね🐶動物に噛まれたら、即病院へ行きましょう!https://x.com/miho_energize/status/1898720383517294622?s=46&t=EyPZGleKQF
星組さんは、おはながみを丸めて、プレゼントを作っていました。花組さんは折紙やストローを使ってプレゼントを作っていました。雪組さんは、一年間の作品を綴じる表紙になる思い出の表紙作りをしました。月組さんは、卒園に向けての活動で、自分の顔を作りました。詳しい子ども達の様子はこちらでご覧ください。明日は今年度最後の「くまさんのおうち」の日です!岩国むつみ幼稚園mutsumi.jellybean.jp
2月の子育て支援で一緒に遊んだ男の子からけん玉を教えてもらった私^_^けん玉の持ち方や姿勢をお手本を見せながら丁寧に伝えてくれましたすると人生初…けん玉の大皿、中皿、小皿に玉が乗ったんです✨️男の子も「わぁー」って声をあげて一緒に喜んでくれました次は、競争しよう!って(^^)ポチってけん玉を購入♡自主練してます確実に皿に乗るようになったら…難しい技にも挑戦できると良いな3月も思いっきり遊んで笑って過ごそうね♡大切にします…心が触れあう時間こちらは所属する子育て
んは!皆様こんにちは。サンマルクさんでお茶中。サンマルクさんのコーヒー。チョコクロワッサン🥐これうまし!!チョコがとろっとたくさん入ってたよ😋そして手芸屋さん覗いたけどいいのがなくてダイソーさんでレジンアクセサリーのパーツ購入。これを使って。。チャックとかにつける小さいチャームをブロ友さんに作って差し上げようかと。。^^これは猫ちゃん型のシリコン。可愛いので購入❤️なんかまたワクワクしてきた。何か作るのって楽しい。ハンドメイドされる方はみんなそうだと思
広島市安芸区おとな女性の習い事教室M*Ruban(エム・リュバン)|メニュー|スケジュール|アクセス|自己紹介|お客様の声|問合せ|2月のレッスンスケジュールはコチラ※ご予約前にレッスンポリシーをご一読下さい好きな物に囲まれていつもの暮らしをちょっと豊かにポーセラーツとは?→コチラからこんばんは広島市安芸区瀬野猫好きが集まるおとな女性の習い事教室M*Ruban(エム・リュバン)の田中まりこです本日は午前・午後と1日ポーセラー
今日も楽しい体験ありがとうございました。😊おじいちゃんへのプレゼントと自分用、とっても良い感じに出来ました。😆ミシンも暴走せずに上手に出来ました。😆きっとプレゼント喜んでいただけると思います。😊ありがとうございました。😆またモノづくりしたくなったらお待ちしています。😊お近くとの事で少しずつ伊賀でモノづくりしたい方が集まれば良いなーと思います。😊#マチュクツ#machukutu#まちゅくつ#小銭入れ#レザークラフト#体験教室#伊賀#伊賀上野#1日体験#プレゼント
今日も朝は寒かったのですが、子ども達は外で元気よく遊び、みんなでマラソンをしました。この様子は動画配信しました。星組さんが身体測定をしました。ミニブロックで待っている間に、一人ずつ身長と体重を測ってもらいました。花組さんは誕生児へのプレゼント作りをしました。誕生児の好きな色を聞いて折紙を選び、四角の花を作りました。それから身体測定をしました。雪組さんは誕生児へのプレゼント作りをしました。誕生児に好きな物を聞いて、絵を描いたりしてプレゼントを作っていました。
年少は室内活動をしました。恐竜の塗り絵にハマり、細部までこだわって塗っていました。他にも自分の集中できる教具を見つけ、長い時間座って活動しました。年中は年長さんへのプレゼント作りの続きをおこないました。角の部分が難しいと、上手にできている友達に聞きながら進めていました!「〇〇くんにあげたいな〜」「びっくりするかな」とプレゼントする時を想像しながら作っていました!年長は世代間交流をしました。先日の発表会で披露した歌や遊戯を施設の利用者の方にも見ていただきまし
今日でエミは10歳になりました。おめでとう!!!エミの名前入り。義姉さんの手作りガーランド。15日(日)家族でお祝い。プレゼントいっぱい。エミの好物。学校のクラスで配るプレゼント作り。オランダの小学校では、お誕生日の人がみんなに、ちょっとしたプレゼントを配るんです。エミのクラスでのニックネームはM&M。(EMMYでМが2つあるから)ということで、M&Mを配ります。39人の大クラス。(教室は2つで教科ごとに子どもたちは入れ替わる)できたよー。今朝、学校でこのM&Mプレゼントを配
フリーランス・コントラバス奏者のたんたんですレッスンやオンライン・レッスンなどのお問い合わせお待ちしていますコントラバスとピアノの教室「リフレ音楽教室」のホームページホーム|refre-music-schoolcbtantanrefre.wixsite.com演奏会の出演情報部活レッスンなどについては僕のホームページに載せています丹治清貴愛知県名古屋市を中心に、コントラバスの演奏活動やレッスンをしています。ホームページでは出演させていただくコ
星組さんは誕生児へのプレゼント作りをしました。花組さんは身体測定をしました。雪組さんは誕生児へのプレゼント作りをしました。月組さんは誕生児へのプレゼント作りをしました。午後は、お店屋さんごっこの活動をしました。それぞれのグループに集まって、これまで作った物を確認したり、商品作りをすすめたりしました。星グループ花グループ雪グループ月グループ明日は自由参観です。子ども達の異年齢の関わりを見ていただけたらと思います。詳しい子ども達の様子はこちらでご覧ください。岩国むつ
かわいい刻印打ってレザークラフト体験!教室をご検討いただいている方が、まずは体験に来てくださいました。教室を検討されている方、レザークラフトに少し触れてみたい方、プレゼントを作りたい方、いろんな方をお待ちしてます♪#crafthouse510#クラフトハウス510#lethercraft#レザークラフト#レザークラフト教室#レザークラフト体験#コインケース#コインケース作り#coincase#ハッピーレザークラフト#happylethercraft#かわいい刻印#刻
栃木県小山市グローバルキッズメソッド間々田店私たちは一緒に学び・遊び・育ち合っていくお友達を募集しております見学・お問い合わせお待ちしておりますパパ・ママの不安に寄り添いますお気軽にご相談下さい連絡先0285-37-9883(間々田店)こんにちは!本日は勤労感謝の日いつもありがとうの気持ちを込めて勤労感謝の日制作をしましたファイルをリメイクしてメッセージボードを作りましたどんな色合いにしようかな
箱プレゼント作りと箱人形で会員作り箱プレゼント作りと箱人形をテーマにした会員制度を作るのは素晴らしいアイデアです。以下に、その実現方法をいくつか提案します:ステップ1:会員制度の設計会員ランク:基本会員、プレミアム会員、VIP会員などの異なるランクを設定し、それぞれの特典を明確にします。特典内容:各ランクに応じて、材料キットの配布、限定ワークショップへの参加、特別なデザインの提供などを含めます。ステップ2:オンラインプラットフォームの活用ウェブサイトとSNS:専用
今日も朝からみんな元気に外遊び、マラソンをしました。星組さんは、どんぐりマラカス作りをしました。紙コップに好きな絵を描いて、どんぐりを好きなだけ入れて、テープで止めてもらいました。子ども達は出来上がったマラカスを嬉しそうに振って遊んでいました。花組さんは、誕生児へのプレゼント作りをしました。誕生児に好きな色を聞いて、その友達のために作ってあげる折紙を選びました。先生の作り方を見ながら一生懸命作っていました。雪組さんは身体測定をしました。ブロックで待っている間に、一人ずつ名
月組さんが落ち葉拾いに行きました。バスに乗って通津の海のそばまで行き、さくらの落ち葉や、イチョウの葉っぱを拾ったりしました。落ち葉の様子を見て子ども達は「きれー」と言い合って楽しんでいました。星組さんが落ち葉拾いをしました。園庭の大きな楓の木の葉っぱを一枚ずつ嬉しそうに拾って集めていました。花組さんが身体測定をしました。一人ずつ身長と体重を測り、大きくなっていることを教えてもらいました。雪組さんは誕生児へのプレゼント作りをしました。誕生児にインタビューをして、たくさん
星組さんが遊戯室でバスごっこを楽しみました。動物の絵が描かれている駅で、自分で乗ったり下りたりするのを知らせて楽しんでいました。この様子は動画配信しました。花組さんはせんあそびをしました。お父さんお母さんの髪をマーカーで描くもので、まっすぐの髪やくるくるの髪など楽しそうに描いていました。この様子は動画配信しました。雪組さんが誕生児へのプレゼント作りをしました。インタビューをして好きな物をたくさん聞いてから作り始め、作る途中も聞きに行ったりしながら、一生懸命作ることができま
んは。私の愛情は空回りやいつも。母にと作ったレジンのキーホルダーあんまり興味ないみたい。母のプレゼントにって作ったんやけど。ええねん。私の愛情はいつも空回りやから。いっつもそう。とにかく母にしたら何も欲しいものはないそう。あ!母に直接キーホルダーいらないって言われたわけではないですよ。私が勝手に考えてるだけなんですか。。なんだか興味なさそうなので。なんか他のプレゼント考えるか。。
こんにちはもう12月ーーーなんでこんなに早いのー12月はクリスマス🎄に年末に、楽しいイベントがあり、人とも会う機会がたくさんですよねちょっとしたプレゼント🎁や、お世話になった方へのプレゼント🎁などなど、ポーセラーツで世界でたったひとつのプレゼント🎁はいかがですか12月お越しの方には少しばかりのささやかなプレゼントをご用意しております是非是非お待ちしてますレッスンメニューhttps://ameblo.jp/salon-ulu/entry-12263581097.
こんにちは今日はハロウィン🎃ですねといっても我が家は至って普通に過ごすのですが先日、出張レッスンに行ってまいりました20名さま、皆さまポーセラーツは初めてです作業の手順など、私の拙い説明を皆さま真剣に聞いて下さいましたあちらこちらから『先生〜これはどうしたらいいですか〜?』などなど、気軽にお声かけ下さって嬉しかったです最後に皆さまとパシャリ皆さまとてもいい方ばかりで私も楽しませて頂きました呼んで頂きありがとうございましたご縁に感謝ですこちらが
外遊びにちょうどよい季節になりました。朝の外遊び後に、久しぶりにマラソンをしました。星組さんは、ハロウィンのキャンディバッグ作りをしました。クレパスで好きな絵を描いて、前に貼ってもらっていました。花組さんは、身体測定をしました。それから、ハロウィンの活動で、折紙を折っていました。午後の外遊びの後もハロウィンの活動をしました。雪組さんは誕生児へのプレゼント作りをしました。誕生児へのインタビューで好きな物を聞いて一生懸命作りました。午後の外遊びの後にはハロウィンの活動をしま
星組さんがハロウィンの活動をしました。ハロウィンのイラストの中から好きな物を自分で選んでクレパスで塗っていました。花組さんが誕生児へのプレゼント作りをしました。子ども達は先生の話を聞いて一生懸命に折ることができました。雪組さんがハロウィンの活動をしました。ハロウィンのキャンディバッグに作りたい物や描きたい物を選んで作っていました。月組さんは、ハロウィンに向けての部屋飾り作りをしました。折紙などを使って、いろいろな表情のお化けやかぼちゃを作り、友達や先生と見せ合いながら
クリスマス🎄お正月🎍に向けてまだまだ間に合いますよ是非是非皆さまのご予約をお待ちしております♪オーダーもお待ちしております!お気軽にお問い合わせ下さいレッスンメニューhttps://ameblo.jp/salon-ulu/entry-12263581097.htmlご予約・お問い合わせporcelartssalon.ulu@gmail.com
星組さんはハロウィンの活動をしました。折紙を使って、ハロウィンの飾りを作っていました。花組さんは誕生児へのプレゼント作りをしました。今日も少し難しい四角の花を作りました。雪組さんは誕生児へのプレゼント作りをしました。誕生児のために好きな物をたくさん描いたり作ったりしていました。午後はハロウィンの活動をしました。月組さんは、ハロウィンで使うお菓子入れの飾りつけをしていました。それから昨日作った壁面のどんぐりの下に芋畑の芋づるを作っていました。午後はひらがなを書
運動会が終わりましたが、今日から運動会ごっこを運動会事後活動としてすすめることになっていました。でも不安定な天気で、朝の外遊び中や、運動会ごっこの途中にも雨が降り始めました。星組さんは、靴を履いて外に出ようとしたら雨が降り始めて、部屋で大型積木を使って遊びました。花組さんは、誕生児へのプレゼント作りをしました。それから、外に出て魚釣りやかけっこをして遊びました。雪組さんは、玉入れや、綱引きをして遊びました。もう少し運動会ごっこを続けるつもりでしたが雨が降り始めました。
みなさま!こんにちは!(´´・Д・`)ノ・゜・☆★本日も、”らく楽福祉会グループのブログ”をご覧くださりありがとうございます。♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪では、”グループホームらく楽一宮”の様子を紹介しますね!☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆獅子舞施設に“獅子舞”がやって来ました。大迫力の踊りに圧倒されていると獅子舞経験のある利用者様が「周りで踊っている子がおるやろ?あれを曲打ち(き