ブログ記事12件
初めましてロミロミセラピストのMarie樹理です🏝️目にとめていただきありがとうございます☺️ロミロミのこと、サロンのこと、プライベートのことなど書いています✒️今日から復帰しました!久しぶりにお客さまとお話しするの楽しかったゆったりとした優しいハワイアンミュージックにあわせてロミロミをするのも心地良くて☺️サロンに入ったときにフワッと香るハワイアンオイルの香りも好き!元気になって嬉しいです(﹡´◡`﹡)毎日元気でいられるようにこれからもよく働き、よく遊び、よく食べ
ラニハワイ🏖のハナ店長🐶✨に選んでもらったモロカイ島セラディーンの挿し木。ラブラドールのハナ店長🐶✨可愛い〜☺️🌺「咲いたらまた買ってね💗」と言われ昨年3年目に初めて開花したのですが、ラニハワイ🏖さん市川から館山ファミリーパーク内に引っ越ししてしまいhttp://www.lanicafe.comか各イベントか館山ファミリーパークまで行かないと🚚ハナ店長のハワイ産プルメリアが買えなくなってしまいました💦昨年、初開花したハナ店長🐶に選んでもらったモロカイ島セラディーン✨とても美しく良い香りでし
2017年、3年前に千葉県市川市のハワイアンショップのラニハワイ🏖🌊🌴さんに散歩途中、ふらりと立ち寄り扉を開けた途端、大きなラブラドールのハナちゃん🐶(店長🐶)に大歓迎の尻尾ふりふり突進されびっくり感激しました😃扉を開けた途端、いったん何が起きたのか分からないくらいの勢いで歓迎の猛突進🐶されました😅💦今はポピーの里館山ファミリーパークにショップが移転して遠くて気軽に行けなくなり残念💦ラニハワイ🏖さんではハワイの植物🌴🌺たちや雑貨類でいっぱいでした!そこでプルメリアの花がたくさん咲いてい
5月23日晴14℃/29℃先週の強風と雨でバラ(開花の遅いナエマ)が悲惨な事に・・・この時期晴れると庭仕事沢山でブログまでたどりつきません5月11日のプルメリア葉が出てきました今日5月23日葉が成長してます挿し木したもの先端のプクッとしたところが緑色に成長しているようなので・・・挿し木成功したみたいです
4月18日晴12℃/23℃南国の植物プルメリアフランジパニともいいますねいい香りがする花です冬は室内に避難させています最低気温が10℃以上必要なので気温が安定してきたので外に出して水やりを開始4年目になるので大きくなりましたでも重たいです挿し木してコンパクトにしようと思いますには花後の9月頃に枝を切り乾燥させる・・・とあるので左の2本はの通りに右の2鉢は外に出すときにそのまま土に挿してみました上手く根がでるといいな
こんばんは台風は去ったようで静かです全然大したことなくて良かったです昨日お店にミリオンバンブーとサンスベリアが入ってきましたどちらも挿し木用で100円です何故かわかりませんが今ごろから1月ごろまでしか入ってきません風水好きな方に人気ですミリオンバンブーは開運・金運サンスベリアは魔除け・厄除け・マイナスイオンの放出で空気清浄個人的にも効果はあると思いますジャンク品でポチったプルメリア1本でも根着いてくれれば良いな~今日
こんにちは今日はどんよりしたお天気です先日ヤフオクで落札したプルメリアの枝ジャンク品だったのでお安かったのですが5本中1本は完全に腐っていてあとの4本も押すとかなり柔らかい状態でした葉っぱも上に伸びておらずまるでカプセルか何かをかぶせられていたみたいになっていましたこういうのを復活させるのが楽しみです変わり者です水切れだろうと水につけて一晩様子を見ましたがあまり変化はなく仕方ないので短い枝をさらに短く切ってトップドレッシングを一滴入れた水
こんにちは昨日調子が悪かったパソコン今日は普通に起動しました何が起こっているのかわかりませんが・・・Googleからの『おめでとうございますあなたが当選しました』という表示が1日に何回も出るようになってしまっていてとても気持ちが悪いです昨日は古いパソコンを何ヵ月ぶりかで使いましたがそのパソコンにも表示がされたので・・・どこかをクリックしたからではなく急にその画面が出てくるんです皆さんも気を付けて下さいね挿し木中のプルメリアですが
こんにちはクーラーが無かったら死んじゃうんじゃないかと思うほどの暑さ電気代と水道料が心配なんて言ってられません介護の仕事をしていた時お世話していたおばあさんエアコンも無い6畳一間のアパートに住んでいました大丈夫かな?時々お世話をしていた人たちが元気でやっているか?心配になりますが・・・見に行ってはいけないらしいです色々と難しい世の中です挿し木中のプルメリアすごく元気な枝はすでに根っこのような白いものが見えてきていますルー
こんにちはこんなに暑いと仕事に行くのが・・・暑い中バス停まで歩くのとバスが来るまでバス停で待つのが辛いです暑くても元気に咲いているお花ミニミニバラさくら家で一番元気な薔薇ですアフリカンマリーゴールド種からなので色に幅があります小さい花がだんだん大きく丸くなりますこぼれ種のひまわり種採りはしていませんが毎年どこからともなく出てきます夏の寂しい庭を元気にしてくれてとても助かります毎日経過が心配なプルメリア失敗続きなので一番の気
7月も半ばを過ぎてしまいました。時期的には、タイミングではないのですが…ずっとできなかったプルメリアの植え替えをしました。まず、近くのホームセンターに土を買いに行ったら…嘘みたいに沢山のプルメリアが売られていました。見るだけ見てみよう〜。ホームセンターのプルメリアは、とっても安くていい子がいれば…なんて思いながら、1鉢1鉢を念入りにチェック。枝分かれの感じや花芽の感じ。出逢ってしまった。3つに枝分かれしていて、だいぶ成長した花芽とまだよ〜く見ないとわからない花芽がついて298
カットして水栽培3週間土に植えて3週間5本とも、根っこ出てます♪カラカラ状態だったからフルボ酸入りのお水与えましたー蕾も順調に育ててる♪梅雨が明けるまでは出窓で様子見です(^^)ハダニが付かないことだけを注意しますドリンクカップ、根っこの状態見れるので、利用価値大です♪
結局…今年は花芽を付けなかったプル⬆︎一昨年⬆︎去年やっぱり咲かないのは、ちょっと寂しい。暖かい日が続き、もうちょっともうちょっとと思っていたけど、朝晩の冷え込みも出て来たので今朝、室内に移動しました。5鉢+ピカケの6鉢もう、すんごいことになっている。日向に置いてありますが、ほぼ荷物部屋になっているので、日が当たらない時間は冷え込みます。前の家の時は、リビングの日当たりの良い場所に置いていたので、室内も暖かかった…咲かなかった理由は、それ???とは言え、今の家の構造上致し方