ブログ記事136件
おはようございます今日も売るナビラピア八戸店はわちゃわちゃしておりますモンリブラン・LAPANADERIADOTS・プリン本舗さんが明日までラピアで開催中ですスイーツ好きにはたまらないと思うのでぜひ食べてみてくださいねお土産やご自身のご褒美にもぜひビヨーン‼売るナビラピア八戸店は地域密着型お客様に寄り添うお店を目指しております当店では、初めてのお客様でも安心してご利用して頂けますように1、入店しやすい空間の提供2、一点一点丁寧に査定・お買取り3、安心してご利用し
『光る君へ大河ドラマ館』大河ドラマ「光る君へ」が終わってしまい(1年経つの早い)かねてより行きたいと思っていた大河ドラマ館が来年の1月迄ですのでようやく行ってまいりました石…ameblo.jpほたるの里の揚げみたらし金時あんこと特選きなこ注文してから揚げてもらえるので出来立てで美味しかった石山寺プリン本舗プリンソフトこのあと寄りたいところがあったので買いませんでしたがプリンも美味しそうでしたおうちに帰ってから気づきまし
こんばんは。ちゃんふーです。大道産子市の続きで、最後の記事です。ラストは、プリン本舗さんの侍プリンです。去年も買ったお気に入りの1品です。下のカラメルソースがほろ苦くて濃い味です。上のプリンを混ぜて食べるとマイルドになります。また来年もリピート買いしそうです。最後まで閲覧して頂きまして誠に有り難うございました。最終日の24日は午後4時までの開催です。是非足を運んでみてはいかがでしょうか。ではでは、おやすみばいほっほーい。ふーちゃんふー機動戦士ガンダムSEEDFR
【備忘録】2023年6月8日~6月10日金沢旅行✈️息子と金沢の旅~まずは定番の「金沢市21世紀美術館」下から上が見えるプールが有名だけど、混んでいて2時間待ちだったため断念。でもしっかりと上から見ましたよ🤣オブジェセンスないので良さがわからない…今回の目的「ポケモン×工芸展」場所は国立工芸館素敵な建物で感激芸術的な作品がたくさん思わず見入ってしまいましたそのあとは東茶屋街へ。情緒あって好きまずは金沢ぷりん本舗さんの「プリンあらどーも」金箔が乗っていてゴージャスー
侍ロール侍秘伝の特製ほろ苦カラメルソースを生地に練り込んだ「侍のプリン」のロールケーキスイーツ男子のチョーナン土産侍プリンのロールケーキ♪甘いけどほろ苦さもありコーヒー味かと思いきやカラメルのほろ苦さ('◉⌓◉’)アイスやスイーツ好きのチョーナンの健康を気遣い「ほどほどにしないと病気になっちゃうよ」とロールケーキを頬張りながら伝えるワタシ…説得力がなかったわー(^◇^;)ごちそうさま(*^o^*)「侍ファクトリー」『侍ロール』おいしいの橋渡し|侍ファクトリー侍
食べた日:4月27日甘さ:かたさ:大きさ:カラメルの苦さ:感想:ややかため甘さしっかりそのぶんカラメルは苦めカラメルだけでは食べない方がおすすめかもしれませんどうしてもカラメルが残った場合は水を入れるとカフェオレっぽくなる子どもや苦みが苦手な人にはおすすめしずらい
食べた日:4月27日甘さ:かたさ:大きさ:カラメルの苦さ:感想:やわらかい甘さしっかり上に桜の花がのっている桜餅みたいな食感上の桜はやや苦め店員さん「この商品はすご~く!さくらぁ~~という味です!」
数年前に買って食べたプリン食べたくなって買いに行く早速食べる事にする濃厚な味わい甘くない大人の味だこの容器3個になったって事でこのガラス容器でプリン作ろうかなぁ🍮
登戸駅のスイーツボックス全国のおいしいお菓子を週替わりで繰り出してくるお店今週は札幌のプリン本舗侍プリンも捨てがたかったけど今回は初めての侍ロールほろ苦カラメルが生地に練り込まれているそうデスクリームとほろ苦生地ハーフサイズにしてよかっただってきっと全部食べちゃうから
こんにちは😃昨日旦那が半額だったからとお土産で買ってきてくれたプリン🍮結構元値が500円ぐらいしたと言うので、気になって調べたら一日2000個近く売れてる北海道の人気スイーツだった(゚o゚;;ヒルナンデスでも紹介されたらしい✨プリン本舗さんの『侍のプリン』という名前🍮写真撮り忘れたから画像お借りしました💦カラメルの色が濃いんですよ〜。黒に近い🤣ほろ苦い感じ?カスタード部分もしっかりした硬さ。うまさが濃縮されてる感じ😋バニラビーンズも入って
前回の「よわパ☆ピコ」!『簡易更新(よわパ☆ピコそにょ㊴)』#北海道限定!②牛込りみ(以下、りみりん)「……………」りみりん「あ、蘭ちゃーん!こっちこっち!」美竹蘭(以下、蘭ちゃん)「お待たせ」(ノノ´д`)ノ{…ameblo.jp(ノノ´д`)ノ{…美味しいものが食べられると期待して、はるばる北海道までやって来たワタクシ(ノノ´д`)ノ{…でも、待っていたのは辛いカップ麺で…(ノノ´д`)ノ{…ワタクシの楽しいブログライフは、どうなっちゃうの〜?美竹蘭(以下
うわっ恭ちゃん!これ見て!これ!目そらした~何日も前のことなのに身に覚えがあるのかなそそくさと水を飲みに行ってしまった☟これ見てください!絵に描いたようなカギ裂きジェラートピケのガーゼのパンツとっても涼しいヤツこの間、配達のピンポ~ンで母があわてて動いたら恭ちゃんが興奮して追いかけてきて爪でバリッじゃなくて歯かな?その時にけっこう衝撃があったけど今朝ゴミ出しする時に履いて戻って気づいた恭ちゃん、いつまで水飲んでるの?知らんぷり?外で履いてて気
夫が、自分1人で遊んできた後ろめたさから買ってきたプリンたち😁🌟【プリン本舗】昔ながら?かための玉子スペシャルとろーり今風のミルクリッチどっちも美味しいけど私はミルクリッチ派かなーミルクリッチはほとんど夫が食べたけど(笑)ただただ、高級なプリンを自分が食べたかっただけ説。😑
先週末、伊豆の土肥温泉に1泊旅行に行く予定でしたがパートナーが首を痛めてしまったため急遽キャンセル激痛のようだったけど、今は痛みも治まりつつあるようで一安心そのお詫びに侍プリンを買ってきてくれましたバニラビーンズがたくさん入ってる固めのプリンに甘さ控えめです濃い苦味のあるカラメルもたっぷり何年ぶりに食べたかしら?カタラーナとか色んな商品をだしてるんだ~知らなかったな今は温泉より避暑地に行きたいな
VERTERE「6thAnniversaryHAZYIPA」★★★★★★☆☆☆☆クラフトビール好きなら誰でも知ってますね!バテレさん、6周年おめでとう御座います🎉hazyIPA、6.5%。ヘイジーにしてはクリアー、グレフルパッションプラムのフレーバー。やや甘めだがもったり感は無い。オマケ北海道に本店があるプリン本舗の侍のプリンが美味しい!ほろ苦カラメル最高!
なんで侍なのかはわからないですけど固めのプリンで、苦みのある濃いカラメルが最高です!!甘々なプリンじゃないので、男性にも人気という話しです。随分昔に、会社に来られたお客さんから土産でいただいたことがあったのですが、久々に侍プリンをたべます。実は、人様への土産のつもりで買ったのですが、差し上げられなくなってしまったので、自分で食べまーす(*^^*)一個500円なんで、結構高いんですよねー。バニラビーンズがぷつぷつ上の層はミルキーな感じで、その下は卵がしっかり感じられる、堅
『侍のプリン』食べました‼️よくポップアップで見かけたことはあったんじゃけど、食べたことなかったんよねー〝侍〟と謳うだけあって、ほろ苦いカラメルがアクセントの、渋い大人のプリンでした✨侍ロールも美味しかったです✨プリン本舗は北海道のお店だったのも、今回初めて知りましたやっぱ北海道のスイーツはどれもうまうまじゃねごちそーさまでしたTwitter@junchan78お気軽にフォローミー☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆https://twitter.com/kinenn
1986年1月21日に「レイニーブルー」でデビューしてから今日で36年もの歳月が経つなんて初めて「レイニーブルー」を当時ラジオで聴いた瞬間(とき)身体に電流が走ったハスキーなのにハイトーンボイスでこの声でルックスが良ければ超面食いの私が想い描いていたルックスを遥かに上回り王子様を見た瞬間恋におち現在に至る紆余曲折あったけど第一線で歌い続けてくれていることに感謝これからもこの命尽きるまで私のNo.1これからも微力乍らあなたのそばにそして19時過ぎ市川駅北口
渋温泉に行ってきました!湯田中温泉のつもりで旅館を予約して、温泉にひたり、満喫していましたが、帰りに乗ったタクシーのドライバーにここは渋温泉っていうんだよと教えてもらい、知りました湯田中駅から行く渋温泉♨近くにあるのでわかりにくいですが、渋温泉もよかったので、満足です湯田中温泉は別の機会に行くことにします泊まった宿は「ヤマト屋」さん夕食も朝食もおいしかった温泉はちょっと熱かった↑家族風呂入口のドアに鍵がついていて、開いて
プリンといえば!!血糖値上がりにくいスイーツシリーズメンバーなのです゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。森永からでてる低糖質プリン←うまいを筆頭にスポンジも使ってないので糖質が低いので実はダイエットにも向いてる◎←ご褒美程度にね。毎日食べたらさすがに、NOTダイエット…そんなプリン…今年の義理祖母の米寿にはプリン研究所というところの高級プリンをプレゼント!!←1個1000円!!!!そう!プリンはお年寄りもお子さんもいけるのも特徴よね!!そして、今日は…侍プリンで有
街でおいしそ~なプリンが売ってたので思わず買っちゃいマシタ~っ💝それがコチラの『プリン本舗』さんっ♪HOKKAIDOSAPPOROって書いてありマスけど買ったのは山形の駅ビルデス💦五箇条のご誓文と銘打ってイロイロ注意書きがありマスね冷凍庫にて更に冷やすか~ホテルの冷蔵庫なので冷凍庫はないのデス💧まあそれでも十分おいし~デショ~っ!さて気になる中身は~…じゃ~んっ♪コチラが『プリン本舗』さんの『侍プリン』っ!おいしそ~デスね~っ💖ではではさっそく…いただきマ~スっ♪ん~
みなさん、こんにちは!イクスピアリ1階コートヤードに期間限定で『プリン本舗』が登場しました♪↓場所はココですそもそも『プリン本舗』とは…株式会社侍ファクトリーが北海道を拠点に展開するプリン専門店です♪看板商品は『侍のプリン』ほどよくビターでほのかな甘さが引き立つ大人のスイーツ♪男性も「うまい!」とうなる商品ですいくつかある商品のうち今回は侍のプリン侍のプリンザ・プレミアムを購入しました♪↓左がプレミアム入れ物もなかなかのインパクトですね!まずはノーマ
侍のイラストがインパクトのあるプリン。何度か見たことはあるが、買うのは初めて。近くのスーパーで売っていた。@500円となかなかお高い。ただいつも思うんだが、デパ地下なら躊躇なく買うのにスーパーだと恐ろしく高く感じてしまう。物は同じものなのに不思議なものだね。いただくと、ちょっとかためでとってもなめらか。とっても優しい甘さで美味しい。なるほど、これは美味しいね。で、驚いたのが下のカラメルに到達したとき。だって全然甘くないんだもの。むしろ苦いくらいだ。ひょっとしたら子供は食べられないか
先日、新横浜駅のキュービックプラザで期間限定販売していた「侍のプリン」。今回は、通常バージョンと味を比較しようと購入した、「プレミアム」バージョンをいただきました。公式サイトより~「侍のプリン」を超えた究極のプリン。最高級の生クリームをふんだんに使ったより深みのある味わい、まろやかな口当たりは言うことなしの「極上プリン」です。通常のものより黄みが濃い色をしており、バニラビーンズも多く使用されています。味も、生クリームをふんだんに使用しているだけあり、まろやかで、格別に美味しいです。プ
新横浜駅のキュービックプラザにて期間限定で販売していた、北海道札幌プリン本舗の「侍のプリン」を購入してみました。通常のタイプとプレミアムとあり、悩んだ結果、店員さんのオススメもあり、食べ比べてみることにしました。まずは、通常のタイプをいただきました。左側のものです。公式サイトより~プリン本舗と言えば「侍のプリン」。ダントツの1番人気!甘さ控えめのプリンを引き立てるのは、秘伝のほろ苦カラメル。絶妙なバランスが生み出すスッキリとした味わいは、男性もとりこにする美味しさです。男性
市内の期間限定スイーツショップでプリン本舗の『侍のプリン』(570円)を買いました。以前から気になっていましたが、今回初めて買いました。硬めのプリンだけれど、昔ながらのプリンとも違う食感です。牛乳の代わりに生クリームを入れているのかな?ビターなカラメルは底より上の方に入れて欲しいなぁ。にほんブログ村
いただきます♪
先日、2回目の注射を終え一定期間無敵になって体が点滅しております(笑)勿論、見た目も変わりまして…これが…こうなって…無敵装備です(^◇^;)遅れまして、何時も有難う御座います、補佐です。今年の夏、乃木坂ちゃんのライブも無事全落ちしたので、やけ食いではないがまぁ食っとりますよ(笑)では、今まで食べた美味しい物をドーンと一気に紹介❗(^^)/(スイーツ多め…)岡山のクリームパン専門店、清水屋。小ぶりで値段はソコソコやけど、これは美味しい❗中は生クリームなんだが、くどくなくてさっ
気になっていたプリンがお安くなっていたので購入しました。プリン本舗侍のプリン537円(税込み)284キロカロリー北海道の厳選素材が生み出した侍がうまいと唸る「侍のプリン」甘さやもってり感を押さえ、厳選した素材の美味しさを引き出す秘伝のカラメルのスッキリした苦さが全体を引き締め、大盛りサイズでも飽きずに食べることができます。(店頭のポップより)インパクトのある容器。マーロウより一回り小さめ。香料は入っています。バニラビーンズがたっぷり。上はクリームのように濃厚な層で、下は滑
出来たとは聞いてました。誰が言ってたのかは思い出せません。それは石山寺プリン本舗のお話です。前の道からは看板しか見えませんでした。美味しそうなプリンがいっぱい並んでました。…オモッテイタヨリモショウショウタカイヤンカイサ。けど他にお客さんがいないタイミングだったので、そのまま帰れない小市民なアタクシ。そんなこんなを言い訳にお得3個セットを購入しました。もちろん近くには黒いハンターが正直、少々お高いだけあり非常に美味しかったです。…タマニタカイクセニオイシクナイヤツモオルケドソ