ブログ記事418件
カシンです。これはアタシ(50代・男)が、適当に書くブログです。ずもゆお整形自動化、の巻みなさまこんにちはゆおですゆおずもヤー!ワイはずも!今週も日曜日はカシンさんに代わってゆおとずもの二人が当ブログを担当します。ゆおずも今日はあんまり内容はないよ!どうしました??ネタ作る時間がなかったんですか??ゆおずもいつもは台本を書いてから、「ずもゆお」形式に手入力で整形してた!今回は、「ずもゆお」書く時間を使って、自動整形プログラムを書い
昨日は「コーヒー焙煎」ともかく、、、とにかく、、、まさかの事態?ええと、、、この日の選別?選別作業は?この日も?「ルワンダ」だが思わぬ?思わぬ事態が?ちょっと、、、あれこれ、、、ええと少し?ブログ編集?なかなか、、、サロン・ド・カフェこもれび/もやいhttp://www.npomoyai.or.jp/category/blog/dekigoto/saronもやいコーヒーhttps://moyaicoffee.thebase.in/
これを書いている今日は12月28日です。この日、2024年12月までの記録について編集が終わりました。ということで、今回の公開分について軽く振り返りをしようかなと思います。さて、前回の終わりは2024年4月のこと。その頃、メッセージが示唆していたテーマは『変化』でした。5月に私が置かれていた環境としては…文字通り仕事に忙殺されていた・いい加減にして!と言いたいくらいの仕事量・体力気力の限界でイライラ・気持ちを逆撫でしてくる新人さんの存在そこにやってきたのが
12月半ば。引き続きブログ編集はしていましたが、再びツインレイブログについて綴っている記録を読み返して…逆になぜまた私はツインレイブログに対して何かを言いたくなってるんだろう?その心理やいかに?となってる記録です。難航した。なんかひと記事書くのにえらく時間が掛かった。まぁ、それは今まで書いてきた(記録の)まとめではなくて、新たに自分の言葉を綴ったせいだろうな。まとめはもう出来上がってる文章の体裁を整えたら終わりだから、ほとんど時間は掛からないし。でも、
夢記録12月中旬に見た夢について夢解釈を記録してました。そういえば朝、夢解釈を検索してたのを忘れてた。内容は車で移動する夢だった。運転手ではなく、ワンボックスカーの後部座席に4人くらい押し込まれて移動することに。(中略)というか、行き先を知らないのに(何故か)長距離だって思ってたのよね。ちなみに夢解釈は状況にピッタリ当てはまるものはなかったから、『車で連れていかれる夢』で調べたところ…「本人の意図しない状況になってしまった結果、急スピードで物事が展開して
12月中旬頃には日によって多い少ないはあれど、ブログ編集はそこそこ加速付いて来ていました。ただ、今回の編集過程では今までと違ったパターンが見られたようです。今回は初めてのパターンなんだけど、普通にブログ編集中に結構な出来事が起こる。結構な出来事…要は多少なりとも精神的に動揺する出来事ってとこね。今まではおそらくブログが途中で頓挫しないように調整が入ってたのかなと。でも、今回は車検が通らないというアクシデントがあり…それなりに動揺した上に、想定の3倍以上の費
ブログ編集着手前回の記事で、まだ公開していない空白期間についてブログの編集を始めようかなーと残していましたが、実際に着手はしていました。が、その次の日に編集の続きをする前に眠ってしまったようで…寝てた…早めに帰って、勇み足で家事を終わらせてブログを進めようとしてたのに、気がついたら寝てた😅なんだろうな。疲れてたのか、まだブログを進める時期じゃないということなのか…まぁ、でもよく考えたら、いつもブログ編集の出だしは波に乗れないけど、途中から怒濤のごとく
11月に入って実感している変化がありました。それは、精神的にも体力的にも限界を覚えるほど大量にあった仕事が…落ち着き始めたこと。今から紹介する記録でもその旨が出てきます。ただ、駆け抜けてきた日々の疲労が見えないところで蓄積していたのか、忙しさが緩んだところで若干燃え尽き症候群みたくなってましたなんだかな…仕事は以前ほどの慌ただしさはない。そこは助かってるんだけど、なんでか疲れてる。むちゃくちゃ疲れたぁって感じではないけど、なんかしんどいな…っていう感覚。
第132回にじのひろばで読んだ本テーマ「ごちそうさま」今日はこの3冊1冊目『くりくり』ひろかわさえこ/作アリス館1999年10月2冊目『どろぼうねこのおやぶんさん』小松申尚/文かのうかりん/絵文芸社2020年12月3冊目『やきいもするぞ』おくはらゆめ/作ゴブリン書房2011年10月くり・さんま・やきいもどれも美味しそうでしたね金木犀も咲き始め、秋本番
どうしたらお洒落なブロガーになれるのぉおおお!!!?てな感じで。色んなブロガーさん見てきたら、皆さん、文が分かりやすい!!!そしてかわいい!オシャレ!!記事を開けば内容がスッと入ってくる。やっぱ歴戦の方々は違うぜ、、、なんであんなかわいい文字?下線の色とかどうつけんの?そして見つけた、テキストツール!!これだけで割と見えやすいのでは!?あと知りたいのはなんかこう、デコデコな文字。見ての通り絵文字は見つけたの。有識者様〜ご指導ください〜これは、
第130回オンライン絵本会にじのひろばで読んだ本テーマ「背のびしてみる?」1冊目『おふくさんのきもだめし』服部美法/文・絵大日本図書2024年6月2冊目『にだんべっど』斉藤倫·うきまる作五十嵐大介絵あかね書房2022年10月3冊目『おちびさんじゃないよ』マヤ・マイヤーズ/文へウォン・ユン/絵まえざわあきえ/訳イマジネイション・プラス2023年2月次回のオンライン絵本会にじのひろばは9月15
好きなことを仕事にし価値あるサービスを届けて人に喜ばれながら売り上げを3倍に増やしていく起業家さんの時間を生み出すWebデザイナー後藤美和子です♪今回は夏の空を活かしたアメブロ記事をデザインする背景画像を配置してみましたお好みのデザインがあったらぜひ、活用してみてくださいネHTML&CSSでカスタマイズしたボックスデザインぜひ、ご覧ください。これからご紹介するHTMLコード欄をコ
明日載せる記事に合わせてテーマを新しく作りたくなりました。アメブロのテーマは100個作れるんですがこまごま作ってしまっているのですでに100個、埋まっちゃっているんですよね。それで、別のテーマに移動できる記事などを中心にあれこれ動かし、さらにテーマ自体を新たに整理してみました。現在は、韓国情報よりも私の個人的な記事を載せることが多いので私のテーマを先に持ってきました。まだ、しっくりこない部分もあるのでしばらくしたらまた変えるかもしれません
昨日からブログ編集が上手く行かず諦めました聞いてほしいこともあります今日は予定がありますのでまた後ほどに予定としては御史とジョイについてガン検診の結果が来ましたので大したことはないけど報告したいところです大げさに予告するほどではないけれどとりあえずお知らせしますあまり面白みがないのでお気に入りボゴムさん写真からこの表情すごくお茶目さん写真お借りしております
好きなことを仕事にし価値あるサービスを届けて人に喜ばれながら売り上げを3倍に増やしていく起業家さんの時間を生み出すWebデザイナー後藤美和子です♪今回は色違いの花柄模様を配置してみましたHTML&CSSでカスタマイズしたボックスデザインぜひ、ご覧ください。これからご紹介するHTMLコード欄をコピーしアメブロの投稿ページ編集画面で[HTML編集]に切り替え必要箇所に貼り付けるとご自身の投稿
好きなことを仕事にし価値あるサービスを届けて人に喜ばれながら売り上げを3倍に増やしていく起業家さんの時間を生み出すWebデザイナー後藤美和子です♪今回は花柄のデザイン画像を配置してみましたHTML&CSSでカスタマイズしたボックスデザインぜひ、ご覧ください。これからご紹介するHTMLコード欄をコピーしアメブロの投稿ページ編集画面で[HTML編集]に切り替え必要箇所に貼り付けるとご自身の投
朝の一仕事終えたら、新潟駅まで歩き、バスで本町まで行き、ブログ編集してから、下本町で…ひとまず、レモンサワー飲んでから、歩いてこちらへ…みなとぴあですね。こちらで行われる未来地図2024を観てきました。タイムテーブルMCは、ラジオでお馴染みの中野小路たかまろと本間桂子(後々正体がバレるが)です。山六笑点ほほえみの木手話通訳付後編のMCをするたかまろさんピップモンスターPちゃんKちゃん(何処かで見た面というツッコミは勘弁してくれ)当然…これを歌いました。今日は、スケジ
*Tokunaka-support教員経験者による「子ども相談・教育相談・カウンセリング」教育相談・カウンセリング子ども、保護者からの相談長年の教職経験を活かしサポートtokunaka-support.themedia.jp新学期無料相談キャンペーン実施中ホームページからお申し込みください。(相談時の通話料も無料です)本日のブログは時間の無駄を感じる「やり直し」一生懸命に物事に取り組んだのに、「最初からやり直し」の経験。腹立たしさと
3月下旬に差し掛かってきた頃の記録です。仕事が多忙を極めていました。こちらの記録ではその様子がまざまざと現れています。(ブログ編集を)3月までに終わらせろとなるはずだ…何だろうこの超絶繁忙期。てか、むしろ遅いくらいか…。(業務が)回らない感覚が戻ってきたな。やらないといけないことが積もっていって、待たせてる人のことが頭に浮かぶからそのプレッシャーもあるのよね。そんな状態なのに月のもので身体は仕事をシャッターアウト状態。やらないといけないのにできないという焦
総集編に上がっていた3月初旬からの不調。その影響が残ってる頃の記録です。ブログ編集から積もった疲労とこれから来るであろう仕事量にうんざりしてる様子が見られます。疲れたな。。なんだか気分が沈んでるのよね。色んなことが上手くいってない気がしてきて。まぁ、色んなって言ってもここ最近の体調のこととか、仕事のこととかかな。それをしようと決めたのも自分ではあるけどさ。めっちゃ粘って期日(?)まで(にブログ編集を)間に合わせたら体調悪なるってどゆこと?ってなるよね。
急な登場失礼します実はついさっき2024年3月~4月までの記録をまとめ終わりました。(※公開日から見たら昨日のことになります)が…?イマイチ次の展開が見えていない私がここに…。そもそも前回テーマ『現状記録2』の公開が終わる前から3月分の編集を始めてはいたのです。それは『現状記録2』だけでは少し不十分な部分があったから。不十分な部分とはその後に気づいたことや補足しないといけないことについてです。その内容について早めに公開しないといけないという意識が働いていたんですよね
こんばんは、天宮です5月を目前に旬の「皐月病」を先取り中♪トレンドに敏感な最近です何が皐月病ってブログ日記を書くのが億劫になっているのだよこうして書いている分にはいいんです好きに書ける嬉しさ!写真添えお出かけ記録のように、予め決まった内容を書かなくちゃいけないのがしんどくなっちゃってねいつも予約投稿しているお出かけ記録はいわば読書感想文のようなものですから書いていて・・・正直つまらねぇ。⬅(小中学生時代も大っ嫌いだったな、読書感想文)つーても大したことは書いていない今更
なう、ってもう古いのかな?(;^ω^)今、実家に来ています。昨日の夜中に思い立ち、行ってもいい?って聞いたらOKだったので(〃艸〃)何が食べたい?って言われたら、迷わず卵焼き!!菜の花のおひたし、人参のきんぴら、焼きピーマン、ゴボウと油揚げのお味噌汁。さもないメニューって言うけど、やっぱり母の味付けはおいしい(´∀`)母はお昼寝中。昨日遠くまでお出かけして疲れてるみたい。私はパソコンを貸してもらいブログ編集。書きたいネタはたくさ
濃霧再び2月下旬にまたしても霧が掛かってました。ですが、その霧になったタイミングがある記事と重なってたようで…。というか、12月に濃霧になったとブログに編集したとこだった。濃霧で不思議(な光景)だなぁってブログに載せた日も濃霧ってなんだそれってなった(笑)霧なんて滅多に掛からないのに、編集してた日になったって言ったらなんか説得力なくない?まぁすごいタイミングだよね。この時のこと、めっちゃ覚えてます。お昼休みにブログを編集してて、12月に濃霧になってました!
1月も後半。なんてことないふとした日常の記録ですが、あれ、心持ちが変化してる?と気づいたようです。穏やかに。なんか月のものの影響か、昨日はどっと疲れて眠かったのよね。疲れてるのは仕事が忙しいのも多少あるけど。夜の早い段階でうとうと来てたら、ちゃんと(交流の)お伺いがあった。半覚醒状態だったんだけど、自然にいいよ~って言えて、逆に聞いてくれたことがなんか嬉しかった。ちゃんとこっちの様子を見てくれてるような感じがしたからね。(中略)ただ、連日でもそこまで身体
サイドバーの配置編集をしたかったのにどこで編集できるのかよくわかってなくて。でもこれでやっと編集できる!!…はず
今日もブログ訪問&いいねありがとうございますサンキューおっはよーございまーす!!※天の声風今朝は5時起きの季羽ですどこかに遠出するとか、朝活するとか、そーいうものは何もなく、ただの早起きでっすせっかくのお休みなので、どこかに行く予定でもあれば良かったんですけどね…暑くて起きてしまったんですが、このまま起きていようか、また寝ようか悩みましたでも、布団に横になっても、寝れずにダラダラ過ごすだけかなと思って。だったら起きちゃおってなりました窓越しにパシャリ窓の汚さを露呈…朝の
4月から~と思ってたんですけど…末日が日曜日だったので、29日金曜日にプロフィールをもろもろ変更しました!写真画像からシルエットイラストにもちろん自作ではなく、無料素材ですけどそっくり過ぎたので頂戴いたしました(ぁブログタイトルを端折ったのはサブタイトル要らんかなぁと思ってて悩み中だからです。なんでつけたのかも覚えてないんですよね…。他に古びた日記帳ってタイトルでブログ書いてる人が居たのかもしれなくて、踏み切れずにいます。ググって上位に出てきてくれるので、サブタイトルがな
初夢1月初日の出来事としては恒例の初夢。どうやら寝覚めのいい夢ではなかったようです…。知らない人に自殺を強要される夢(チーン)逃げたんだけどね。夢解釈は…転じて「殺されそうになる夢」にて検索↓殺されそうになる夢は、(・現状を打破して再スタートができることを意味する吉夢・今は物事がうまくいかず、ストレスを感じているかもしれないが、近いうちに問題が解決する兆し・過去のコンプレックス、問題、トラブルを乗り越えて新しい自分になれる前兆)知らない人に殺されそうになる夢は
『デブリマンとは』デブリマンとは、英語の『debris』と『man』を合わせた名詞であり、わたしのようなこれと言って特に何も持ち合わせていない人を表す造語である。特に何も持ち…ameblo.jpこのブログは、2023年10月11日に上記の記事から始まってから続いている。元々、保育園のあれこれで精神的に追い詰められたことから始まったブログであるため、内容は暗めでなるべく飾り気のない生々しいものを綴っていくようにしている。また、他人から見られることは考慮しない方針で好き勝手な内容を書