ブログ記事9,070件
14年前ですか•́ω•̀)?直さんのファンになったのがきっかけまだ54歳だった頃……ブログを書き始めた時、最初のフォロワーさんが、確か中二か中3の女子若干不登校気味だったのかなぁ?私のブログをすごく褒めてくれた。その子の為に、たった一人の読者の為に、続けたブログ更新。今は毎日更新が出来なくて、でもこの頃は、出来てたなぁ☝️私ね、書く事が好きで✍️その片鱗は、もう小学校に入った頃からあって、よく担任から、詩を書かされていた。小学校1,2年の担任と小学校4,5年
ひまりですもうすぐブログをはじめて2年目✨始めたきっかけは何だったかなスイトピーが55歳に素敵な人と出会える✨とかみんな何かやりたいね✨副業みたいなこと…こりすはラジオ番組やりたいって言っていて確かに本当こりすは人の話を聴くことで癒されるのかいろんな人に引っ張りだこ💦ラジオでハガキでいろんな相談を経験豊富なこりすやスイトピーが話したら本当素敵だなって思いますスイトピーは自叙伝とか本当向いていると思うの✨いろんな経験を書くことできっといろんな人に
いろんな情報源がこの世の中にはありますが私は悩んだとき行き詰まったとき誰かが一生懸命書いてくれた本に助けられてきましたそれは、ときには小説であったりノンフィクションであったり研究成果をまとめてくれたものであったりエッセイであったり料理本であったり誰かのかいてくれた文章に助けられてきましたこれまで子育てに夢我夢中な15年でしたが上の4人が自分の時間を大切にしはじめ一番下の4女が幼稚園に入園したことで私はこれからどう生きていこうかと考えだしました学生時代からの
娘に言われてはじめたわ…💝Amebaをし始めて良かった…💝皆様とこの場でお話しできて楽しんでいるわ…💝💙💛❤️💙💛❤️💙💛❤️💙💛❤️💙💛❤️💙💛❤️💙💛❤️🌿⚪🟤⚪🟤⚪🌿🌿⚪⚪🔴⚪⚪🌿🌿⚪⚪❤️⚪⚪🌿🍒🍒🍒🍒🍒🍒
知的障害を伴う発達障害の事を知らずに生き辛さを抱えながらシニア枠に入り、どうにも行き場のない心の居場所(魂の居場所?)を求めてアメブロにたどり着いたんだと思います。最初のアメブロデビューは10年ほど前…ガラケーから始めました。その頃はまだ発達障害の事を知らなくて、不遇な人生を変えようと宗教・占い・自己啓発・スピリチュアル等の高額セミナーやカウンセリングに通い詰めていて、無駄に散財するばかりで何の効果も無く絶望して…😵💧それらを辞め、田舎っぽい所に住んでいる事もあり、自然の多い場所へ朝のお
フィッシングパーク跡地相模原公園付近4月4日の写真です相模原公園に向かう時の坂の途中にある、元はフィッシングパークだった場所ですフィッシングパークだった時は主に魚釣りだけを楽しむ目的として存在してました(釣った魚は池に返します)実家に帰った時に父が小さかった子供達を連れて魚釣りを体験させてくれた、思い出もあります現在は魚釣りの施設から公園に変わっています相模原公園でチューリップを楽しんだ後に立ち寄ったフィッシングパーク跡地には沢山の桜が咲いていました
先に旅立ってしまった人への思いを綴っているものを読むと慰められることがある。5月の光のシャワー動画でご覧ください♪https://www.youtube.com/@migiwa_tanaka田中みぎわスケッチ日記富士山麓山荘暮らし田中みぎわプロフィール水と墨で、月や空や水辺の風景を描いています。富士山麓・山中湖村の山荘暮らしより、墨絵・パステルや水彩で描いたスケッチ・美しい富士や自然風景の動画をお贈りします。(金曜夜更新)MigiwaTanakaArtistIdrawink
auoneblogをやってた時に詩を書いたりしてたんですがauoneblogが閉鎖した時にアメブロに引っ越してきましたアメブロでは詩の他に小説も書きたくてblogを始めました数年間ほとんどblogが書けなかったり、詩や小説も中途半端になってしまってますが、少しずつ前の運営に戻していこうと思ってます新しい小説のアイデアを今考え中です拙いblogですが、これからもよろしくお願いします初めて好きになったアーティストがチャゲアスで初めて買ったCDもチャゲアスのG
こんにちは✨眉毛ワックス・まつげパーマのお店【nachou】ナシュです♪ブログを始めたキッカケは…『自分のアイサロンをもっと知ってほしい』『眉毛ワックスやまつげパーマをするキッカケになってほしい』などなどの願いを込めてアメブロデビューしました📝✨あまり文章に書き起こしてお店の想いだったり美容のことを綴ることが普段ない為言葉にするのって難しい😓と大苦戦!アメブロを始めて、いろんなブログを読むキッカケにもなりブログって皆様ひとりひとりの個性が出て見るのもすごく楽しいです
バズることによって、自己肯定感を上げたかったのだよ一種のリハビリでしょうか
仕事をするのがしんどくて、なんとか個人事業主としてやっていけないか…と悩んでいたときにアフィリエイトをしりました。自宅で仕事をすることができたらと思って、ブログを開設。あれ以来、結局は組織に属して働くということを続けてはいるのだけど。ブログを続けてきたおかげで、アフィリエイトの収入が、ポツポツとだけど入ってくるようになってきているので【続けて良かった】と実感しておりますとはいえ、まだまだ個人事業主としてやっていけるほどの収入にはならず…もうしばらくは、今の事業所で働いていくことになりそー
「5次元世界のことを説明する文章力をつけたい!」というのがブログを始めたきっかけです。現実世界で交流する中でそう感じて、練習しようと思ってブログを始めました。3次元の人たちと合わなくてもうまくすり抜け、且つしっかりじぶんの考えは主張していたい。喧嘩しないで上手に理解を求めていきたい。本当のこと言うと、理解してくれなくていいから、放っておいて欲しい・・・wと思うのです。でも、3次元の人に、5次元は見えていないわけです。松果体でキャッチする情報も多いのが5次元です。物質化していない
写真撮ったあとおやつ(フード1粒)食べているからそれがモデル料?ですよ鬱病、摂食障害の悪化パニック発作が怖くてほとんど家にいます。桂ちゃんの散歩はお世話係の義務なのでなんとか行きますが桂ちゃんがいなかったら外にでないと思われます。家にいる中で何かできることないかな?と思ったことがブログを始めたきっかけです。朝はまだ体力思考力があるので(夕方以降は、ふらっふら)7時の更新にし
「片乳でも、面白く楽しく暮らしていける!」私がアメブロを始めた時に込めたテーマです。2019年、私は乳がんになり、左胸を全摘してかたちちになりました。抗がん剤治療と分子標的薬を経験しました。当時は「私は長くない、もうすぐ死ぬんだ…」と、死ぬ妄想をひたすらしていて、自分で不安を作り出していました。そんなところから、6年経って私の経験が人の役に立てるのかもしれないと思うようになりました。私の経験が、誰かの役に立てるかもしれない乳がんを経験したことで、価値観もかなり変わ
いつも他の方の投稿を見せて頂き、共感や感動気付かないでいた事を知った時は嬉しく思ってました。私が和裁を通して、同じ想いを持っている方に伝えてたいと思い、始めたブログ💕自分の為に家族が用意してくれた着物👘大切な思い出もそのまま時が過ぎて部屋の片隅に眠ったまま❗私も実家に置いたままの👘が、そのままになって思い出した時には着る時期が過ぎてしまった😵💧処分?何かしら小物にする?買い取って貰う?色んな選択方法がありますが、👘の思い出を👘の形を残しながら、新しい残し方として日常に取り入れる
何かを検索していてどなたかの情報がとても助けになったのがブログを読むようになったきっかけその後いろんな方のブログにお邪魔するようになって自分の感情のはっきりしない部分を言葉にしてくれていたり私が興味あることの情報を(旅行、ホテル、甘いもの、暮らしを整える)詳しく書いてくれていたり毎日、ブログを読むことが習慣になりました子育ても一段落たっぷりと時間がある今今度は書く事を習慣にしてみようと思ったのがブログを始めたきっかけいつも読ませていただいているブロガーの
振り分けをするため✨
このブログも、もうすぐ9年か。言いたかったこと伝えたかったことを何も言えないで死ぬのは嫌だと思ったのでこのブログ始めました前も書いたけどブログ始める少し前に中川翔子がテレビで「いじめられていたから卒アルに自分の写真はない。ボスグループが徹底して自分の姿を残さないようにしたから。自分が存在していたことを証明しよう、残そうと思ってブログを始めた。悩みは愚痴は書かないで楽しいことだけ書いた。そうしたらファンがついていて、読者さんから応援の言葉をたくさんいただいて嬉しかった」と、いう
アメバブログを初めたきっかけは。京都橘高校吹奏楽部の部員たちのブログが乗ってるのを知り初めました。何とも言えない感じでした。ジジイになってこんなにハマるとか思ってなかったけど、沼にハマって出れない感じ。京都橘高校吹奏楽部に魅了されたと思っています。橘が行くとこ行こうと思ってましたが大変でした。年間どれだけ日本中に行ってるのか?発表されてるだけでも凄い地域に行ってる。何かあれば応援に行くとか急きょ行くとか色々ありすぎてビックリ。高校生だから電車とか全て金銭は自分で払うのは当たり前。寄付をしても足り
おはよーございますゆーみんです今月から膠原病の治療で処方されているお薬のうち血流を良くするお薬の量が一回1錠から2錠に増えていてちょっとブルーになってしまいましたが上手くつきあっていくにはやむなしって諦めてこれ以上お薬の数や量が増えないよう注意しなくちゃって改めて思う還暦の春ですが今日も撮り溜めた録画断捨離シリーズから重たい映画は抜きにしてさらっと楽しめておまけに旅した気分になれる一本🎬『ニューヨークの恋人』原題:Kate&Lopold製作年:2001年製作国
いくら検査してもわからないいくら調べても検索してもわからない突然身体がおかしくなり寝たきりになった地獄の7ヶ月どれだけ泣いてどれだけ絶望したかわからない故に光になりたかったからブログスタートさせました発信続けることで暗闇で迷子な人に届いて欲しくて希望になりたくて
自分の日記と書く事が大好きなので始めました。🥰皆様のブログも楽しみにしています。🥰❣️❣️
おはようございます。。ブログはじめたのはYahooブログの頃でした。長男はラーメン部門でブログ書いており1位でした。(母さんやってみる?)なんて言われてやりだしました。コメントすら分からなくてねしかし二日目の日ブログなんて無理だから辞めたいという記事を投稿したら反響呼びましてフォロワーさんが増えた。その頃の一番初めの友人とは今でもお付き合いあります。四国の人とも知り合いになり仲良くしてます。Yahooブログからアメブロへ移転してからもずっと仲良くしてもらってます。当
今日4月25日は甲子日(きのえねひ・かっしひのひ)。暦の世界で60日に一度やってくるスタートの日。甲子日とは物事を始めるのに吉この日から始めたことは良い流れを持ち続くこの日に行動を起こすと、運が良い流れを持つ長く続けたい物事は、この日から始めると良いという日なんですという訳で、私にとっての自己満足企画!毎回の甲子日と同じように同じような記事を書きます。マンネリと言われようと、物事が長く続くと言われる甲子日ですから!さてこのブログ、約7年
ブログを始めたきっかけ。このブログを始めたのはモニターをやってるのでその記事を書くため(夢が無いな)なんですけど今や普通に楽しんでます元々10代の頃にアメブロ書いてて(今も残ってる)Twitter全盛期は一旦ブログ辞めたけどTwitter疲れた。ブログええやん。ってなってブログ書いてますねおもしろtシャツ漢字文字「あーぁマジSNS疲れがハンパ無い。」メッセージTシャツティーシャツギフトプレゼ
ブログを始めたきっかけは、仕事を辞めて時間ができたのと、単純にボケ防止のため。「道具を使って文字や文章を書くのは人間だけが持つ能力」と知って、人間だけにある能力を衰えないように使っていれば、ボケ防止になるだろうと思いつき、ただただ自分のためだけにやっている次第。ここ最近は、#投稿ネタをお題にして書く事が楽しくて連日投稿していますが、いつまで続くか不明。星の数ほどあるブログの中で、偶然、当ブログに立ち寄って駄文を目にする方もいらっしゃり、恐縮し嬉しくもあります。ブログを書いている
きっかけは…子供の育児日記を付けようと思って始めたけど育児中は・・とてもブログ書くほど余裕なかった結局・・・放置状態になっていたんだけど…気が付いたらブログネタをするようになっていた・・・何年やってるかな今では朝ご飯を食べるようにブログネタ書くのが習慣になってる
うっかりしてたら2008年のブログ開始から満17年、18年目に突入しました。だから何?ってお思いでしょうが、プロフィール欄に「ブログを開設して〇〇年」と書いてしまったため、毎年4月14日にここを書き換える「業務」があるんですけどついつい忘れがちです。⇦忘れても誰も困らない(笑)PCだと常に右のサイドバーに出るんですけど、スマホアプリだと「プロフィールの詳細」までクリックしないと行かないことにさっき気づきました。スマホからご覧になってる方の方が多いのにまったく無頓着に書
今は亡き。キャバリアのスバルと、生活ですね。2016年9月8日12才で逝ってしまいました。その2年後、2代目。夏を迎えるました。その夏も・・。昨年・・・。
みなさん、こんにちは✨いかがお過ごしですか?なんだかフッと《なんでブログ書きたいと思ったのか》について書いてみようと思います😊ブログって難しいイメージあってなかなか始めるの、勇気が必要だった🥺ブログ始めたい!と思ったきっかけは私の学んだ内観講座をいろんな人に知って欲しかったから💡でも内観‼️ないかん‼️ナイカン‼️内観のことしか書けないと勝手な思い込みしちゃって…やる気はあったのに書けず🥺何か決まったらことを書く📝それが苦手みたいです、私😭やりたいと思っても取り