ブログ記事175件
時代も境遇も異なる三つの歌、「ささゆり物語」「夜桜お七」「ブッダのように私は死んだ」。一見すると独立した悲恋の物語として響くこれらの楽曲は、深く読み解くことで、時代を超えた一つの魂の輪廻転生を描くとして捉えることができるのではないでしょうか。純粋な愛に殉じた前世、激しい情熱に身を焦がした中世、そして現代における絶望と葛藤。三つの物語を貫く、すなわち愛に翻弄されながらも輪廻を繰り返す一つの魂の軌跡を考察します。第一の魂:平安の純愛と永遠の涙-「ささゆり物語」「せめてお名前聞かせてと
浪花魂のMVが公開になりました!!ちなみに、桑田佳祐さん自ら製作してくださった「ブッダのように私は死んだ」は別格として、お気に入りのMVを貼っておきます。全公開されないことも多いのかな?なんとまぁ、バリエーションに富んだ楽曲たちなんでしょう♪♪
広島BCコンサート行ってきました!自分の飛行機が遅れてギリギリになってしまい旅行バックから応援グッズ取り出しを忘れ(笑)丸腰で席に着きました。幸い隣りが桃太郎さん(岡山ファミリー)だったのでペンライト1本お借りして事なきを得ましたが危なかった。。。本編昼の部では男の火祭りのフルコーラスがワンハーフに短縮された代わり?にみ「ブッダのように私は死んだ」が戻ってきました♪さらに五木さんがこしの都の前に広島を歌った五木さんの「ひろしま雨情」を昼の部ではサービス。さすがに時間はみ出ちゃって昼の部
BCコンサートの初めての2回公演。2時間を大幅にはみ出ていた公演時間ですが、いくつかの変更で2時間弱になりました。1曲なくなっちゃったのがブッダのように「私は死んだ」です。これに伴い曲順が変わり、、、あれ結局抜けただけ?まあ、とにかく30曲になりました。あと、夜明けのブルースがワンハーフに短縮。あれ?1番3番かな?えっととにかく「ひろしー!」の掛け声するところが3回から2回になりました(←オイ!記憶の仕方!)他にも歌がショートバージョンになったかもしれませんが気付きませんでした。
からっ風は冷たかったけど良いお天気の中、今日も元気に一回公演♪冬美ちゃんお喉絶好調で素晴らしい歌声でした♪前回から変更があったのは五木さんの女唄の忘れ宿が、、、えーっとえーっと。書くから曲目覚えたのに今思い出せない。そんなときのために歌い出しの歌詞も覚えたのに思い出せない。。。※ファミリーからのカンニングで「高瀬舟」と判明!ということで1曲変更。冬美ちゃんの2回目のドレスが黒からうたコンの夏をあきらめてのときだっけかな?いつかのうたコンの素敵な赤グラデーションのロングドレスと赤黒のフ
盛りだくさんで冬美ちゃんたくさん歌ってくれましたー!!!ネタバレ書くので、これから観る予定の方は読まない方がいいです。冬美ちゃんの売店で、プリント柄は違いますが応援用の青Tシャツがデビューしていました♪これからBC(ベストカップルの略)コンサートに行く方はまず売店で青Tシャツを買って着用してからコンサートを観ましょう♪ちなみに今日は販売初日だったのでXLが売り切れになりました。さて、本編です。SEのあとに居酒屋のイントロでお二人揃って登場。冬美ちゃんは冬美ちゃん便りに載っているドレス
皆様は今日から仕事始めですか?黒執事とイケメンアニメをするヨネです金曜日の予定全部埋まってしまいました10日は結婚式の為にカラー17日はピラティスの研修24日は志免行き31日はピラティスの研修もちろん11日は次男の結婚式です今の若者はしきたりに拘らない昔は結婚式は家と家のとのという意味合いがありましたが今は仲人さんもいないし結納もなし日時も場所も衣装も段取りも本人達が決めてくれるので親の出る幕無し親としては楽ですがちょっと寂しいです式も親戚しか呼
坂本冬美が去年紅白で歌った曲は「夜桜お七」でしたね?今年はどんな曲を歌うかまだ分からないが、この曲はビリーバンバンのカバー曲で、しかもカップリング曲。演歌歌手・坂本冬美のイメージを一新したといっても過言ではない曲他には桑田佳祐作の「ブッダのように私は死んだ」も歌ったことがありますが、ジャンル問わず歌い続ける姿勢は流石です
小泉ダイヤ座長💎(女形)お梶の台詞が途中で入りのですが上手く編集してあるなぁ🤔~④に続きます~
TALKTONEIGHBORSJ-WAVE2024/9/9(月)13:00-13:30https://radiko.jp/share/?t=20240909130152&sid=FMJ2024年9月9日(月)13:00~13:30|TALKTONEIGHBORS|J-WAVE|radiko9月9日~12日のゲストは、坂本冬美さん。クリス智子がじっくりお話を伺います。9月9日は、デビュー前後のお話から伺っていきます。冬美さんが大ファンだという桑田佳祐さんが作詞作曲を
うたコンの観覧に行ってきました!指定席じゃなくなったので開場時間に行きましたが長蛇の列・・・早くから並んだ方も多いと思いますが途中豪雨になった時間帯もあったので、開場時間の列が動き始めるあたりが並びごろかな?との判断で参りました。18:30頃に並び始めたファミリーは1階13列目中央。私は18:40頃に並び始めて2階Rの9列目(右ウィングで張り出しているので良席です)、19:00ちょい前に並んだ方は3階L4列目だっけかな?これも左ウィングなので良席です。指定席のときはギリギリ
読み応えのあるロングインタビューが公開されていました🎵坂本冬美スペシャルインタビュー――どんな人を演じられるんだろう?|USENの音楽情報サイト「encore(アンコール)」「あばれ太鼓」でのデビューから37年。演歌シーンに揺るぎないキャリアを得た歌い手、坂本冬美。気付けば「夜桜お七」「また君に恋してる」「ブッダのように私は死んだ」などを代表曲に加え、歌謡曲のシーンにも歩みを進めた。そして2024年2月、かつてないイメージの新曲「ほろ酔い満月」をリリース。その歌に秘めた想いと彼女が見据え
今日の出来事仕事が予定どおりに終わった身体的にはきつかったが頑張れた今日も庭に鳥が飛んできていつものように合唱している夏バテしないで食欲があるセブンのバームクーヘンとフルーツオレが美味しかった※絵文字の意味が分からないけど貼ってみた坂本冬美-「ブッダのように私は死んだ」MusicVideo主演:坂本冬美音楽:桑田佳祐出演:戸次重幸監督:青柳重徳(TheCoupler)プロデューサー:戸塚裕久(Pragma)「ブッダのように私は死んだ」2018年NHK紅白歌合戦での共演をき
ポップアップで広告が出てきて読みにくいですがロングインタビューが掲載されていました♪坂本冬美(57)8か月の内弟子修行で鮮烈デビュー「『あばれ太鼓』はきっと売れない」師匠に言って大目玉を喰らった19歳の胸の内|CHANTOWEB小学生で演歌の道に憧れ、19歳で華々しいデビューを果たした坂本冬美さん。順調すぎるほどの経歴ですが、当の本人はいろいろな思いを抱えていたそう。子ども時代からデビュー前後までの思い出を振り返っていただきました。chanto.jp.net坂本冬美(57)デビュー15年で
本日の国際フォーラム、ものすごく、すんばらしいコンサートでした!!!!昼の部は1階満員で2階前方が埋まっていましたが、夜の部は1階後方も空いていました。貸切で、例年は中野サンプラザだったとのことなので、元々国際フォーラムのキャパだと広過ぎたようです。冬美ちゃんやりにくいかな?と勝手に心配していましたが、結果、そんなこと思って本当にすみませんでした。という内容。いつでも全力投球で必ずコンサートに来た人を大満足させ、勇気と明日への活力を与えてくださるディーバが今日もおそろしいほどのカッコ良さ
3階席まで超満席のコンサート、気持ち良かった〜♪♪冬美ちゃんも終始ご機嫌で嬉しそうで、シリアスな曲への一曲入魂の素晴らしい歌唱!!これぞ「坂本冬美コンサート」という感じで幸せの極みでした。西方向のコンサートということでトークのイントネーションも関西風。時には厳しめに客席に突っ込んだり、ファミリーいじりをしてくれたりの大サービス!私はわらしべ席で久々の最前列。そうだ、今日もファンクラブ優先でも11列目くらいの人もいて、1回公演になったからかなかなか良席確保は難しくなりましたねぇ。昨日
3年半ぶりの岡山コンサート!前回はコロナ禍の年末。…そうです、「恋人はいませ〜〜ん!」で幕を閉じた伝説のコンサートです。投げキッスもこの時からかな…?いや、岡山の次の日どこかのコンサートが2020の最後のコンサートだった気がするから、そこで初めて投げキッス乱舞という大事件が起こったんだったかな…。3年半前もあたかも観たような口調で書いてますが、私は観に行けませんでした。皆んなからそれはそれは…たいそう自慢され、ただでさえ年内最後のコンサートに行けなかったという悔しさがあるにも関わらず、さ
Nisshoプレゼンツ渡部絵美の住まいるハウスTBSラジオ2024/2/17(土)16:00-16:30https://radiko.jp/share/?t=20240217160423&sid=TBS先週に引き続き、冬美ちゃんがゲスト。すっかり仲良しになってリラックスしてお話しする冬美ちゃん♪歌の先輩じゃない方にはあまり緊張しないタイプなのか、相性が良いのかのびのびプロモーションって感じ♪この番組のエンディングってサザンだから渡部さんがサザン好きなのかな?ごく自然にブ
たつみ演劇BOX小泉ダイヤ座長…ブッダのように私は死んだ(お梶台詞入り)メモリアル舞踊劇「盲のお市」津川祀武憙座長中心で…三文小説~③に続きます~
寒いですね〜横浜でも寒さを感じる朝でした日比谷花壇のサブスク毎日お花を1本貰えるコースアネモネ色違いで貰って帰っていますカーネーションも混ざってしまったけれど華やか〜歌活今日は歌🎤のレッスン日でした坂本冬美さんの「ブッダのように私は死んだ」を歌っています聴くのは楽しい何故歌おうと思っちゃったんだろう〜💦とんでもなく難しい桑田さんのエロい歌詞女の情念コレって私の一番苦手な分野今頃思い出したわシャンソンを少し習った時引き出しから出すよう仰って困ったの
今日の冬美ちゃん便りを観てびっくり!越谷コンサートで初めて聴ける新曲「ほろ酔い満月」を洋子の演歌一直線で収録してきたという内容なのですが、そのビジュアルがこちら♪ジャケット写真にも驚きましたが、そのお衣装でテレビでも歌われるんですね♪♪♪♪ブッダのように私は死んだのときはジャケットはイラストだったので、初公開のうたコンで白のドレスに裸足というビジュアルに魂持っていかれましたが、今回は黒い(←いや、色の問題ではないw)お肌が白く、心が透明で、顔が小さくスタイルが良いので単色のシンプルなドレ
18日のテーマは冬美ちゃんの2023コンサートでの一番好きな曲です。18日目のテーマ本日のテーマ:冬美ちゃんの2023コンサートでの一番好きな曲🎵かもめの街Day18#坂本冬美2023コンサ…u-fuyumi.eventsあれ?コンサートツアーの構成が新しくなったのって4月の八王子からでしたっけ?その前には「N!!」のコンサートがありましたっけ?いずれにしても、カバー曲コーナー以外はそんなに大きな入れ替えはなかったような。。。冬美ちゃんのコンサート内容は1年半くらいは変わらな
17日のテーマはついに紅白関連。冬美ちゃんの紅白歌合戦出場での最高の思い出です!17日目のテーマ本日のテーマ:冬美ちゃんの紅白歌合戦出場での最高の思い出🎵風に立つDay17#坂本冬美の紅白歌合戦出場での…u-fuyumi.events毎年、何を歌ってくれるのかわからななったのは20周年の羅生門の頃からだったと思います。何を歌ってくれても、多くの新しいファンが紅白の冬美ちゃんを観たことをキッカケに増えます♪そういう意味でも紅白は大好き♪冬美ちゃんにとっては毎年最高の緊張とプレッシ
六本木のEXシアター10周年記念として、演歌界から選ばれた冬美ちゃんのコンサート。とはいえ、「坂本冬美コンサート2023」のツアーの一環としての開催でした。初めて行った会場でしたが、チケットが来た時から通常なら1階席、2階席という表記される部分がB3、B1などと表記され、ライブハウスとしてスタンディングメインにしている様子。1階から入場したら地下に向かってステージが近くなるので、穴蔵に入っていくような閉塞感があります。席も前方5列くらいまでは椅子が置かれて固定されている感じで、そこからは
11月14日のに放送された「徹子の部屋」に演歌歌手の坂本冬美さんが出演。坂本さんは、故郷・和歌山で暮らす最愛の母を昨年6月に亡くした。その3カ月後に弟に病気が見つかり、闘病生活を送っていたが、今年8月に急逝したと明かす。弟は冬美さんの影響でサザンオールスターズが好きで、「派手に送ってくれ!」という遺言通りにサザンの曲で盛大に送り出したと語る。坂本冬美、母と弟が相次いで死去悲しい別れ続く胸中語る歌手の坂本冬美が、14日に放送されるテレビ朝日系トーク番組『徹子の部屋』(毎週月~金曜13:00~
皆様、おはようございます日本橋は、コナンがいっぱいです。私はよくわかりません名探偵コナンいろいろ、売っていますが、ディスプレイがかわいいです日本橋コレド1地下にありますところで、ハロウィンはお盆のようなもの死者が復活するとも言われています見て、びっくりです!!【怪談説法】怖くないよ!2個お話しあるけど最後まで聞いたら…三木大雲和尚マジですか⁉って鳥肌立ちました#杉浦太陽#ハロウィン#怪談三木大雲さんのチャンネルはこちら!http
皆様、こんばんはディズニーランドでは『ホーンテッドマンション』が一番好きです昔、ユーロディズニーにも行きました。子供だましではないです。幽霊は好演ベンが妻を亡くした悲しみに浸っていて、悪霊につけこまれるという線もあって良かったです。もっと、ベンと妻のシーンがもっとあってもよく、大人には、ややもやもやが残りますが、そこは、子供のための映画だからでしょうか?パパと息子の愛の方が主でした。それで大成功ですね。見てよかったですホーンテッドマンショ
小泉ダイヤ座長(女形)…ブッダのように私は死んだ(お梶の台詞入り)~⑨に続きます~
今回はグラビアありの対談ということで、久々に本誌を購入してきました♪(いつもは専らwebマガジンです)冬美ちゃんのことをずっと大好きでいてくれている水樹奈々さんには好感しかなく、お二人が語る内容も刺激的で素晴らしい内容でした♪そして、すでにあんなに表現力豊かな冬美ちゃんがボイストレーニングに通って課題曲を出されて練習しているという新事実!!そーゆーことは冬美ちゃん便りには書かない冬美ちゃんも素敵♪水樹奈々さんの深愛と、幾田りらさんの「レンズ」を聴いてみましたが、深愛は冬美ちゃんのこめか
行って来ました水戸コンサート!水戸は随分と久しぶり。と思っていましたが、コンサートが始まると「2年半ぶり」とのこと。あれ??ということはコロナ禍で水戸コンサートあったのか。ん??記憶にないなぁ。終わってからファミリーのなっちゃんに聞いたら、前回はコロナ禍で昼夜開催され、夜の部のみ参加のなっちゃんに、昼の部を観た私が「なんでこんなにスカスカの客席(ソーシャルディスタンスと人数制限があったので)に向かってウチの姫が歌わにゃならんのだ!」と憤っていたとのこと。記憶にないなぁ。。。この記憶の