ブログ記事1,250件
第11話発声『黄龍王しげの麻雀用語解説』第11弾は『発声』です。この「発声」は麻雀に限った用語ではありませんが、麻雀をする上で非常に大切なものです。麻雀における発声とは、どのような種類があるでしょうか?これまでに解説した用語に関連するものが多く、その種類は以下の6つとなります。「リーチ」「チー」「ポン」「カン」「ツモ」「ロン」対局前の「よろしくお願いします!」や、対局後の「ありがとうございました!」も発声に入りますが、対局中では上記の6つだけです。この
第6話6枚切り『黄龍王しげの麻雀用語解説』第6弾は「6枚切り」です。第6話で6枚切りはちとややこしいですが、狙ったわけではありません。この6枚切りという用語は何なのかというと「捨て牌の並べ方」のことです。自分のいらない牌を「河(かわ)」に捨てる(置く)場合、左の端の一番奥から並べていきますね。麻雀は一切の「鳴き(ポンやチーをすること)」が入らない場合、1局で自分が河に捨てる牌は最大で18枚となっています。6枚×3列=18枚、6枚切りのピッタリ3列は18枚にな
フリー雀荘に行くようになって、以前から感じていたことは一局が終わってからの”空虚感”でした。「ロン!8000。」北家のDさんがパタッと牌を倒す。「はい。」南家のBさんが点棒を差し出す。西家の私は「・・・・・」すると東家のAさんはBさんの手牌をのぞき込む。恐らくAさんとBさんは元から友だちだったのだろうか。Aさんは「あぁ、しゃーないよな。」Bさんが放銃してしまった理由はAさんだけがわかる。和了ったDさんは満貫を和了って満足そう。しかし私はこのとき四暗刻単騎を張っていました。仲間
第4話ドラ『黄龍王しげの麻雀用語解説』第4弾は『ドラ』です。前回の「配牌」を経て、あなたの目の前には13枚の牌が配られました。あなたのツモ番となり、山から1枚持ってきて最初に不要な牌を捨てていくことになります。しかしその前に、まず注意しておかなくてはならないことがあります。それが今回解説するドラの存在なのです。麻雀おけるドラとはいったい何なのか?ドラとはその牌が手の中にあるだけで、その枚数の分だけ役が増える大事な牌のことをいいます。ドラは「王牌
こんばんニャjunでふ「浜松鑑定団」をあとにして、今回最後に行ったのゎフリー雀荘『Lookup』3年ぶりにやってきました。でゎ、行ってみましょう店内の様子メンツが揃うまで店内を散策よく見ると、壁にゎ蛭子能収や片山まさゆき、馬場裕一のサイン色紙が飾られていたよ。馬場プロゎ今年急逝したのが惜しまれますぅ。ほどなくすると4人揃ったので、打つよーil
こんばんわるきー😎こちらでは久しぶりの麻雀🀄️実践からの報告?いや、日記📔ですな😅7月は中旬から急に大失速して…気がつけば18半荘ノートップ👎😭😭😭まぁ、麻雀🀄️長い事打ってればこうゆー事って良く有るには有るのだが…誕生月前の盛大な下振れって感じです😢😢😢例えば、清一色一直線の下家の仮聴牌の字牌単騎に刺さって18000⁉️💢とか手牌進行がめちゃくちゃな人の嵌張に刺さって9600とか😭イヤイヤ、普通に打ってたら6000オールやんけっで、トドメは南場の親番落ちて点棒無し、赤ドラ
麻雀のルールというのは日本に麻雀が入ってきてからだいぶ変わってきている。大正の終わりから昭和の初めにかけて日本に麻雀が登場した。この当時のルールは、リーチ(今で言うダブルリーチ時のみリーチがかけられたらしい)もないしドラもない。点数計算も現代のものとは全然違ってくる。(厳密に言えば今の麻雀も基本的な数え方は一緒ではあるが)役も、緑一色や七対子もないし一盃口などもない。ちなみに、今でもこのルールでやってる団体がある。日本麻雀連盟という団体。日本で一番古い麻雀団体だ。日本プロ麻雀連盟とは違う
7/28(土)は元職場の先輩達と麻雀。朝10時に昼食を買って集まり先輩宅へ。涼しい室内の真ん中に麻雀卓が鎮座しており、お菓子やジュース、それらを置く台も設置され、雀荘さながらのしつらえ。先輩はこの春に退職され、退職金で新品の麻雀卓を購入するほど大の麻雀好き。当時もたまにご一緒していた。先輩達と昔話にも花が咲く。結果は1000円負けと、フリー雀荘より気楽でリーズナブル。ふた月に一度ペースでやるのがちょうどいいかも。
0.5ヨンマとサンマ以下サンマルール0.5-0-200トビ箱下なしトビ2枚全赤、半分金、鳴き祝0.2華抜き、金1役満1-1北役牌40符ツモ損なし4チーあり、マンホン流し車輪本場1000リーチ何でも1000リーチ可能0.3-0.3ヨンマは5-15の赤3鳴き祝0.25-2-2
ありあり0.5沈み10トビ105全赤、金1、鳴き祝0.2華抜き、華に赤1ツモ損なしふけいさんなし永久ポッチありオープンあり、フリテンリーチなしカン1はん2-1-3
3abと4b0-1-00-0-0-1
ツキがない・・・。そんなとき、みなさんはどうしてますか?40年、麻雀をやってきて明確な答えは未だに出ません。どうしても和了りたい気持ちが募ると「どうせ両面待ちしても和了れない」と思い込み、地獄単騎でリーチ。しかしツイてないときは絶対にやってはいけない作戦のようです。また、「下りポンは見逃せ」という格言があります。私だけかもしれませんが、ツイテないときにこれをやるとさらにドツボにハマります。上家の捨て牌を哭くのが下りポンなら下家の捨て牌を哭くのは「上りポン」って言うんでしょう
雀ctionの管理人が一番実現したいこと。それが「芸能人のゲスト」であります。芸能人を呼ぶことは私にとって悲願・・。なぜそこまでこだわるのかと言うとお客さんが喜ぶ顔が見たい、それだけなんです。「上家に和田アキ子さん、下家にビートたけしさん、対面に小柳ルミ子さん」・・・なんて夢のよう。現実的にはこんなビッグネームを呼ぶのは絶対に無理。しかし、できる限りのことはしたいですね。芸能人を雀荘に呼ぶということにはいくつかの障害(=ハードル)があります。まず、ギャラです。
雀荘の理想ってなんだろう。そう考えたときに、現在支持されているチェーン店に共通したものがあります。●トイレが二つある。雀荘は女性客がいつでも入りやすい雰囲気が絶対的に必要です。そのためにはトイレが男女で分けられていることが絶対。そのトイレは常時キレイでなければいけません。●明るい照明。古いドラマの中で出てくる雀荘は本当に薄暗いイメージ。麻雀卓の真上から吊り下げられているペンダントタイプの蛍光灯。とにかく”いかがわしい”漢字しかなかったですね。現在ではLEDで明るい店舗
Mリーグが広まってからというもの、フリー雀荘では和了ったときに得点だけを言うのが多くなってきました。「ツモ!2000、4000!」手を見るとリーチして一発でツモって裏が1個乗ってる。なるほど、ハイ、2000点どうぞ・・・ってな感じで点棒の授受が行われるワケです。しかし・・・「ツモ!4000、8000!」と言われると点棒を渡すまでしばらくの間が発生しますよね。❷❷❸❸❹❹二三四五五23で4をツモ。ドラは無いが、リーチしてツモ。ん?リーチ、ツモ、断么、ピンフ、三色、一
麻雀は「もろに性格が出る」と言われるほどの競技。ましてやお金をかけることで普段温厚な人でも別人になることも・・・。勝っているときはニコニコして上機嫌。しかし負けが混むとイライラしてしまう人。結構いますよね。・「ロン!8000!」と言われ、ムッとして「わかってるよ!」と言って点棒を投げる。・「ツモ!6000、3000!」と言われ、「けっ,バカヅキだな。」と言う人。・「自模りました。え~と・・・」と言われ、「点数もわからなくて麻雀やってんのかよ。オレこんなやつに負けてんの。ホン
国士無双という役満はかなり特殊なものですね。4メンツ1雀頭という基本形に加え進駐軍が作ったとされる7つの対子という七対子。これ以外の形は国士無双だけ。么九牌13種をコンプリートしてそのうちの1種だけを雀頭にするという”超異形”。フリー雀荘ではこの国士無双についての取り決めが店によって異なります。まず、十三面待ちでダブル役満というお店はほぼゼロと言っていいでしょう。これについてはそのままでもいいと思います。では現物以外ならロンできるというルールはどうでしょう。これは店によっ
麻雀漫画アカギの一場面。相手の牌は初牌を捨てる。暗刻で持っていたアカギはニヤッと笑って大明槓。嶺上を自模って和了り。嶺上開花もついて跳満。「あんたの責任払いだな。」確か、こんな感じだった。しかしフリー雀荘ではこういう場面では責任払いとはならず、ただの6000、3000となるケースが多い。これはなぜなのか?偶発性のものだから責任払いはおかしいという考え方のようだ。しかし偶発性云々を言えば、麻雀なんて偶発性・偶然性・突発性の集合体。私のお店ではきっちり責任払いとするべき
『途中流局についての所見「その❶」』麻雀には「途中流局」が様々な場面で発生します。●九種九牌麻雀の九種九牌とは?流局の成立条件や国士無双との分岐について徹底解説│じゃんラボ(jannavi.…ameblo.jp今回は続編です。●四家立直四家立直|麻雀ローカルルールWiki|Fandom現在のフリー雀荘では4軒リーチはほぼ100%流れません。これはやはり回転数を上げるためと考えられます。やはり大きな点が上がると飛んでしまうお客さんがいるわけです。これについ
麻雀の席というのは全自動卓が導入されるようになってから特に妙なツキの偏りがある。何軒もフリー雀荘って打ってきたが、今まで1軒も席替えアリというお店は経験したことがない。なぜなのか?一度、あるお店のスタッフに聞いたことがあるのだが、「なんででしょうね。」と言われてしまった。それ以来、聞いたことがない。勝手に想像してみたのだが、私の考えはこうだ。「お客さんを管理しやすいから。」「わざわざ席替えするのが面倒くさいから」この二つではないか。お店には独自の席番号を設けているので、たと
蒲田Aと新橋A以下蒲田A0.5-1-3相当(40000クビ)門前チューリップ(0.1)お祭りは鳴いてもチューリップ血祭りは祝儀倍ポッチツモはチューリップ時白扱いその他はホワイトルール共通1-1-1
こんばんは。前回、麻雀競技人口が増えているって話を投稿しましたが、私に言わせれば麻雀の潜在力からするとまだまだぜ~んぜん足りていません。私の周りにも麻雀は全然知らないワケじゃないけど、ゲームだけ。っていう人が結構います。まず、麻雀を覚える段階として分類していくと・・・❶麻雀に興味を持つ。まずはここ。Mリーグでビジュアル的にも可愛い女性雀士が多くなったため、応援しているうちに麻雀にハマるってことはあります。❷ゲームでとりあえずやってみる。ルールがまだわからなくてもゲ
東南0.5-1-2赤3青5p、鳴き祝0.1(青は2枚)途中流局あり、親続行テンパイ連50000コールド永久ポッチゲーム0.3-0.20-1-1-0
マーチャオ34(Bのみ)0-0-0-11-3-0-0+
東南0.5-1-2赤5と金7が各1、鳴き祝0.1と0.255000コールド箱下なし途中流局あり、親流れ役満1-2ゲーム0.5-00-0-1-1
【前編から続く】麻雀に入り浸った大学時代。しかし社会人になってからは極端に減り、ここ10年では3回ほど。転職した会社には麻雀好きの上司が2人。その2人と3/15仕事帰りに初フリー雀荘へ。なしなしや東風戦にチップなど、全く勝手が違うルールに戸惑いながらゲームはスタートするも結果はボロ負け。まともに楽しめたのも8ゲーム中最初の2ゲーム。その後は配牌も湿り、上がるどころかテンパイにもならない。リーチしても上がり負ける。ただのつもっては捨てる機械になり下がる。1番難しいのはチ
5等と東南サンマサンマはルール同じ5等はエンドルフィン相当0点トビ、ポッチ祝儀(手牌も)0.34-2-3
ルールサンマ0.5-1-3相当(45000点クビの10000刻み)5半赤、2に金、鳴き祝0.1(金0.3)ゲーム0.4-0.2その他ルールは↓と同じhttps://ameblo.jp/st0909-2020/entry-12677857814.html7-5-6雀荘巡り始めた当初に行ったとっぷがリニューアルしていました。金が加わった代わりに2000点相当で前と同じくらいの感覚です。後ゲーム代先払いで40000クビじゃなく45000クビになっていますが結構ゲーム性が違う気がしま
ゴールドラッシュ0.5-1-2赤3金1、門祝0.155000コールド発声優先途中流局あり、親流れテンパイ連ゲーム0.4-0.10-0-1-1都内で行ってないところで残っていたフリーです。卓の感じは場末ですが、オーソドックスなソフト門祝ルールに金が入り、場代比較的安めのテンパイ連です。週末連盟のプロのゲストが多いイメージで、さくら美緒pゲストで、4卓稼働していました。門前東南苦手だと思っていたら、3件リーチで掴んで倍満放銃から始まり、リーチを打つたび和了できず焼き鳥43でし
ルール変更https://ameblo.jp/st0909-2020/entry-12685826918.html金5pが入った(2枚)ウマ2-5(2着40000クビ)役満4-7、数え2-3枚リーチ後の和了牌ツモ切りでも次ツモまでに申告すれば和了可(フリテンリーチはNG)ゲームトップ払い2.31-2-0夜ご飯食べに🧚から横移動しました。金曜日は刺身定食の日でした。雀荘巡り始めた当初に震えながらきたお店でしたが、その時よりさらにハードになっているもののこんなものって思ってしまう