ブログ記事2,524件
僕はまだギリギリ40代ですが、頭は白髪がたくさんあります。もともと老け顔なので、僕を良く知ってる人から白髪染めたら?と言われて、一度だけ染めたことがあります。染めてみて思ったのですが、確かに若くはなりました。でも、、、それでも老けて見えるもうエリートとしか思えません(泣)年相応に見られたいです(泣)この方、ずっと10歳以上年上に見られて生きてきた
ゴルフのレッスンに行ってきました先日ラウンドレッスンに連れて行っていただいたコーチアプローチ下手すぎてやってるうちに自信失くしてしまうのでそのうちどんな強さであてていいか迷ってるとトップしてホームラン今年は年始から往復ビンタの連発ですなので今日は最初からアプローチ練習ときどき合いの手のようにショットも打ってその切り替えができるかの練習もしました極端にいうと8の字のようにクラブが動くつもりつまりはバックスイングはアウトに出すけど戻ってくるときは手前を通りインパクト
創業57年の洋食屋さんに行きました◯名物のビーフシチューはお肉がトロトロに煮込まれめちゃめちゃ美味しかったです◯サクッと揚がったカニクリームコロッケ◯サクサクで中はクリーミーでカニが沢山入ってました◯長女大好きハンバーグ&目玉焼きオーソドックスですがお肉に旨味があり自家製デミグラスソースが美味しかった◯ニンニクライスは破壊力が半端なくほぼ僕が食べました◯苦笑エビフライ大きくプリプリで美味しかったです◯具沢山のハヤシライス登場◯濃厚でキノコが美味しく玉葱がとろけました◯カキフライ
皆様、こんばんは。日曜日はBangpraGolfClubへ行ってきました。こちらはBangpra湖の横にあるゴルフ場で、朝日が綺麗でした。6:40くらいですが、まだまだ暗いです。さて、暑さの方は戻りつつあり、先週とは大きく異なり寒くありませんでした。でも、暑くもありませんでしたが、お昼になるとやっぱり暑いです。バンコクから1時間20分くらい南に行けば、バンコクでは見れない山を見ることができます。このゴルフ場はお猿さんの多いゴルフ場ですが、まだ、暑くはない
すき焼き「いし橋」さんに行きました◯明治12年創業で支払は現金のみ全て個室です◯穴子と蕪の餡掛けはやさしい味でした◯海老茶碗蒸美味しかったです◯精肉店も営んでるので近江牛が他店よりリーズナブルに食べられ専属の仲居さんが給仕してくれます◯肉が大きく広げると鍋いっぱいになります◯お肉は柔らかく見事な霜降りでとろけめちゃめちゃ美味しかったです◯笑野菜も沢山食べました◯ネギも甘く美味しかったです◯追加のお肉を裏から撮見たら猫耳に見えました◯笑良い感じに焼け匂いが漂います◯笑何度食べ
路地裏カレーSAMURAIに行きました◯本日のお野菜です◯10辛は絶対に食べない辛さ…3にしました◯笑タッチパネルで注文します◯僕はチキン20種野菜ライスにザンギトッピングし美味しかったです◯長女はチキンと20種野菜とライスに揚げブロッコリーをトッピング◯相方は20種野菜です◯「有吉&マツコかりそめ天国」でガレット・デ・ロワが美味しそうだったので相方にお願いして作って貰いました→新年に食べるフランスの伝統菓子でバターたっぷりのパイ生地の中にはアーモンドクリームが入ってます…表面の
初の場所で行きたかった場所可愛らしい本当カジュアルなところですねこう言うのは見ない買いたくなるのでグリーンは練習にならないスタートから激セマのアイアンのみオールピンで頑張ります何とかフェアウェイに150ほど残り200ちょっととはしかし、年末なのに15度とは暑いコースは短いので私でも何とか行けるドライバーも210しか飛ばなくても充分攻められるGDOが経営してるだけあって・・・・コースはしっかりしているここが茅ヶ崎と思うと
おはようございます。サブローです。2024年にリー・シュミット氏により改修され、生まれ変わった田代コース。7月から回ることが可能になり、2024年は4回ラウンド出来た田代コースの中で、相性が悪かったホールを振り返り、それを糧に2025年に活かしていくために!!(`_´)ゞ思い出したくないところをしっかり反省していきましょう。2024年、相性の悪かったホールworst3は!!第2,3,4位は同スコアで3ホール!No.15363YdPar4ずっと打ち上げ
☆今年も宜しくお願いします☆ジェイソンステイサムらしいアクションがテンポ良く見終わるとスッキリし続編も期待します◯年越しそばを作りました◯今回で5回目となり切り方も以前より均一になりました◯鰹でしっかり出汁をとったので旨味が凝縮してますシンプルなかけ蕎麦ですがその分出汁と蕎麦の旨味がダイレクトに伝わり好評でした◎年末に届いたずわい蟹2.4㌔鍋6人前セットです◯蟹を堪能したいので少量の野菜で作り3人だと1人800㌘で2回蟹を入れました◯蟹出汁で雑炊を作りました◯最後はイクラも入れ
こんにちは😃去年の12月にゴルフ行ってきた時の写真📸気分転換です!何度でも行きたくなる〜ゴルフ楽しい😀昇仙峡ccフェアウェイに置かないと枯葉に埋もれてボール無くす確率高い💦結構無くしました、上手くなりたい……🏌️♂️なんとかリフレッシュすることができました⛳️見ていただきありがとうございました😊
昨年の打ち納めは彼と彼の友人達と友人が仕事のトラブルや家族のインフル彼の叔母さんが亡くなるとかで一時は中止なるかと思ったけど1番気兼ねないメンバーで開催嬉初めてのコースやったけどレディース短めやからもっと良いスコアにしたかったーこの日は帰って彼家でこのメンバーで飲み会2時半まで飲んで食べて喋って歌って〜楽しかった打ち初めは父と父の会社の方と7時半スタートで寒いしフェアウェイが真っ白まずまずのスコアかな?3パット多めまさかの父と一緒〜昨年もなんとかベストスコア
2回目のオールドオーチャード!前回は去年の10月8日に行ってましたこのスコアより上手くなってる事を期待しつつロッカールームへ🎵レディースのロッカールーム前のくつろぐフリースペースが映える✨ロッカールームの入り口も綺麗♡ロッカーも綺麗で毎回写真撮ってしまいます朝、モヤが凄くてボール見えるか不安でしたがなんとか見えて良かった気温もそんなに寒くなかったのでアウター脱いでニットでプレイしてました!フェアウェイが微妙にフラットではなく傾斜があり難しかったお昼はトンカツ!脂身が
今日はもともとゴルフの予定は入れてなかったんですが、打ち納めと初打ちが不甲斐ない結果だったので、悔しくて泣きの一回で玉造ゴルフ倶楽部棯木コースに初めて行ってきました。8時少し前のスタートだったんですが、フェアウェイもグリーンもカチカチで、ミスショットばかりで大叩き…。後半持ち直すも結局またまた百叩きでした。OUTINで5746の103でした。しかしここ非常に池が多く、戦略性が高く面白いコースですね。コンディションのいい時にまた挑戦したいです。
おはようございます。サブローです。2016年の年末から取得したホームコース。ホームコースを持てば一気に上達する!みたいな話も聞きますが、私にはなかなか当てはまらないみたい。。。。(*´ω`*)まぁそんなことはすでにわかりきっていますが、今年も杉山コースに7回、田代コースに4回、計11回回らせていただきました。また今年も回るであろうホームコース。少しでもスコアを縮めていくために、昨年もやりましたが、2024年相性の良かったホール・悪かったホールを振り返ってみましょう。(^_
年末年始休暇に御殿場にゴルフに行った⛳️富士山🗻が本当に綺麗に見える⛳️朝はグリーンがカチコチに凍っていたが、それもみんなで笑いながらラウンド⛳️午後の5番のロングボールは、2オン1パットのイーグル‼️冬場のフェアウェイはランが出て距離が伸びる。セカンドもいいショットでした⛳️これだからゴルフはやめられない⛳️
おはようございます。サブローです。2024年ラストラウンドは凍ったグリーンに全く対応が出来ず、マネージメントもダメ。(´ー`)ショットもダメ。パットも入らない。。。。(*´ω`*)自分の未熟さに打ちのめされましたが、今年ワーストの更新だけはなんとか避けたい!!必死のパッチで頑張ります!( ̄^ ̄)ゞってことで今年最後のハーフ、北コースのShotbyShot!!行ってみましょう♪No.1466YdPar5ティショットはナイスショットでフェア
おはようございます。サブローです。さて、2024年のラストラウンドはホームコースの信楽カントリー倶楽部の杉山コースへ行ってきました。信楽と言えば関西でも寒い季節。ここ最近は最低気温は0度以下になりますから、普通にグリーンは凍っています。(^^;)この日もカチコチ。今シーズン、カチコチグリーンは初めてで対応の仕方を忘れていますが、どうなる事やら?(。・ω・。)ってことで、カチコチグリーンの最終ラウンドのShotbyShot!!西コースから行ってみましょ
28日に最後の打ち納めをしようか、ということになっていましたが、結局寒さに負けて成立せず。最高気温4℃、北の風5mではさすがにゴルフにならないでしょう。数年前なら、いくら寒かろうが、雪が降ろうがクローズにならなければやっていましたが、この辺に老境に至る心境の変化を感じます。そんな冬の時期はゴルフ脳を鍛える絶好のチャンス。YouTubeはもちろんですが、ポッドキャストにもためになるコンテンツが数多く存在しています。ウォーキングしているとき、車を運転しているときに、とて
おはようございます。サブローです。今年はあと1回のラウンドが残っていますが、投稿が年をまたいでしまうので早めに上げていきましょう。(^_^;)前半は体の前日のダメージと爆風のコンディションの中でも45(16)と、久しぶりのバーディもありボギーペースで上がってこれました♪後半も気合を入れてケガをしない様に、謙虚にね♪ってことで後半OUTコースのShotbyShot!!行ってみましょう♪No.1437YdPar5ティショットは5Wで左ラフへ。完
おはようございます。サブローです。先日は2024年の仕事納めた次の日に、職場のメンバーとかさぎゴルフ倶楽部へ行ってきました。(^^)この日は前日の仕事納め後のお酒の影響がバリバリ残りまくってのラウンドで、またお天道様は出てはいるものの、風が今年1番?ってなぐらいの爆風で、スタート前の目標は謙虚に100切りを設定して、しばらくは5Wでティショットしていこうかな?(^_^;)冬場のゴルフは謙虚に行かないとすぐ100叩くからね。謙虚にね。では前半INコースのShotby
おはようございます。サブローです。今回は、奈良住みの私にとっては近くて遠いゴルフ場。奈良国際ゴルフ倶楽部へ行ってきました。(^^)歴史ある倶楽部ハウスに入るところからスタッフの方も含め、名門の緊張感がありますね。名設計家と名高い上田治氏のコースと向き合いながら、楽しんでいきましょう♪それでは前半INコースのShotbyShot!!行ってみましょう♪No.10468YdPar5ティショットはやや左サイドのフェアウェイへ。21度UTで左
この趣味なら言うまでもなくウェッジであります。実はゴールデンラムでちょいと気になっていたことに、年式なのかモデルによってなのか、ピッチング相当の番手をウェッジと刻印してあることがある。今時にはロフトの関係からピッチングはこの時代で言うなら9番、もしくはセッティングによっては8番のロフトの番手の事。それは進化なのか、メーカーの論理なのかは受け取る者の判断に寄りますが、今はアプローチに使う番手はロフトの度数で呼ばれるのが普通。今更何をと言われそうですが、妙にキャリアが長い身からすると、ソールにロフ
*ブログは2025年1月9日から再開します◯子供向けと思ってましたが医学的な事もしっかりしていて大人も勉強になり「るろうに剣心」並みの佐藤健さんのワイヤーアクションが楽しめます◎クリスマスディナー第2弾はきた福さんに伺いました見事な活松葉蟹です◯先ずはシャンパンで乾杯しました◯本マグロ中とろ美味しかった◯下関のフグ焼きと皮ポン酢和えシャンパンでも合いました◯氷水でしめて水気を切ってます◯身に花が咲き甘く美味しいです◯半生は甘味が増しねっとり食感です◯茹では食べごたえあり更に甘
来月予約を入れてくれたコースが、過去一難しいコースらしい。前回行った「真名カントリーの真名コース」もグリーンは速いし、バンカー、池、立木と邪魔なもののフルコースだったのでそれはそれは苦戦したのに、来月のコースは楽天GORAの評価では、更にその上を行っているのだ😩😩前回の邪魔なものに加えて、フェアウェイは狭くて、コース全体に起伏があるそうだ。これも試練。大叩きを避けるため、あと1ヶ月半は練習あるのみ。\\\\٩('ω')و////
今年最後、業界の仲間達とミニコンペ。天気は最高だった。太平洋C佐野ヒルクレストコース初めてのコース。距離は短いけど、狭いフェアウェイ、うなりがある高速グリーン、そしてバンカーと池が。。ショットは悪くないが、3パットの嵐汗太平洋クラブはランチも美味い。皆さん今年は大変お世話になりました。また来年もお誘いください。それまでしっかり稼ぎましょう。稼がないとゴルフなんてできないよ。あと、健康ね。良いお年を。
夏頃に予約してこの時期になった人気店です◯スッキリした店内でアラカルト注文です◯自家製高加水パンはおかわり自由でホイップクリームのようなバターが美味しかったです◯店員さんオススメのワインを注文しましたが特徴が詳しく書かれ親切です◯パテはフォアグラのブリオッシュ左とアンクルート両方とも美味しかったです◯モッツァレラのカプレーゼ最高です◯蛸と真鯛のカルパッチョは白ワインに合いました◯白子のオムレツはトリュフがアクセントになってます◯鶏胸肉のローストは表面こんがり美味しくワインがススミ
おはようございます。サブローです。今年2回目のラウンドレッスンはホームコースでのラウンド。前半は45でボギーペースで来たし、寒いし風がある中、なかなか頑張ってるんじゃね?(^_^;)ラウンドレッスンやから、スコアにこだわる日では無いけど、真剣に取り組んでる所を見てもらってアドバイスを貰わないとな。って事で全力の後半北コースのShotbyShot!!行ってみましょう♪No.1466YdPar5後半も気温が上がらず、ご飯後に出てきて寒さに身体が動
劇場でも観ましたが面白い映画でAmazonprimeで本日から無料配信してます*キャプテンアメリカが脇を固めてます↓遠くにシャンデリアが見え紅葉とのコントラストが素敵でした◯恵比寿ガーデンプレイスは30周年を迎えます◯バカラのシャンデリアはいつ見ても優美です◯ホテルのツリーは雪景色のジオラマになっていて列車が動いてました◯ツリー前で長女をパチリ◯クリスマスディナー第1弾はこちらに行きました◯22Fから見える夜景がとても素敵でした◯アラカルトのホタテバターソテー美味しかったです伊
ゴルフに行ってきた。なんと…ミズノオープンが開催されていたことで有名な「JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部」へ誘っていただけた。さすがに名門。フラットだが、自然のアンジュレーションが効いている。この時期にしては寒くもなく、風もなく本当に恵まれた一日だった。ご一緒いただいたメンバーさんとも楽しく過ごさせていただいた。キャディさん付きのゴルフも久々に満喫。実に楽しい一日だった。私以外のお三方は80台で回られて、私だけが三桁。OBゾーンがほとんどないのだが、なんかフェアウェイとは縁
おはようございます。サブローです。今回はレッスンをしていただいているコーチに半年に1回のラウンドレッスンをしていただいて、今年2回目のラウンドレッスンに行ってきました。(^。^)気温は低くて風もそこそこ吹いているこの日のコンディション。ラウンドレッスンとは言え、何とか平均スコアを下げられる様に課題を見つけつつ、回っていきましょう!って事でホームコースでのラウンドレッスン。ShotbyShot!!行ってみましょう♪No.1481YdPar5ティショットはトップでフェアウェイ