ブログ記事210件
4/25レヴォニックより商品が入荷しました●SaraMoaサラモアフラットサイドのシャッドとして加藤誠司がデザインした最新作サラモアバルサ製に勝るポテンシャルと樹脂製でしか出来ない設計を元に、贅肉を削ぎ落としてルアーのパフォーマンスを向上させる薄肉コンセプトを追求。ハイピッチでタイトなアクションと低音ラトルとのセッティングでバスを誘います。●SHINDY94SF-Sシンディ94SF-Sシンディシリーズの新サイズとして登場する”シンディ94SF-S”
チャプター大阪開幕戦でした~で、3位でした~今年は近畿ブロック行けるかなぁ~詳しくはまた後日〜チャプター池原開幕戦から振り返らないと…
連戦で身体が悲鳴を…ボートよりもオカッパリの方が、地反力(自分の体重に対する地盤からの)がキツいようだ…週末のチャプター大阪開幕戦はボチボチ戦おう…
4/3(木)フィッシングジャンプ入荷情報OSPより新商品のサイコロラバー14mmが入荷しましたゆっくりフォールのノンソルト早めにフォールのマックスソルトあと、BLITZMR(ブリッツMR)新色加え入荷そして、OSPクールネックゲーターType3OSPロゴメッシュキャップOSPロゴメッシュフラットキャップなどが入荷しました只今、新商品の入荷ラッシュとなっております是非、ご来店いただき気に入ったものをお選び下さい
本日、レヴォニックからVOLBEAT(ヴォルビート)70Sのあの人気カラーが入荷しましたこの動画がアップされて以降、一気にVOLBEAT(ヴォルビート)のシンキングが店頭からなくなりました。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beあと、もう1色も人気のブルーギルが入荷しました是非、ヴォルビートで春らしいビッグフ
本日、レヴォニックより商品が入荷致しましたまずは、クランクベイト「SaraMoa(サラモア)」が再入荷です。SaraMoa(サラモア)Length:58mmWeight:8.5gType:FloatingDepth:150cmいわゆるフラットサイドクランクベイトとは一線を画す「ちょうどいいアピール具合」のフラットサイドのシャッドとして加藤誠司がデザインした最新作“サラモア”。バルサ製に勝るポテンシャルと樹脂製でしか出来ない設計を元に、贅肉を削ぎ
本日、レヴォニックより新商品が初入荷致しましたまずは、新商品クランクベイト「SaraMoa(サラモア)」が初入荷です。SaraMoa(サラモア)Length:58mmWeight:8.5gType:FloatingDepth:150cmいわゆるフラットサイドクランクベイトとは一線を画す「ちょうどいいアピール具合」のフラットサイドのシャッドとして加藤誠司がデザインした最新作“サラモア”。バルサ製に勝るポテンシャルと樹脂製でしか出来ない設計を元に、
フィッシングショー(業者日)でした〜いつもの大阪府庁横の駐車場が高かった…金曜日から特定日になってました…入ってから気付いた…隣の大阪府庁の駐車場の方が安かったので、入れ直そうかと思いましたが…邪魔くさいのでええかと…で、あっちこっち挨拶回り〜撮影は許可がいりますってアナウンスで、画像はありませんm(__)mからの、お昼は牛トロ丼大…1300円…なんか冷凍の粉みたいな牛トロがパラパラと…混ぜ混ぜして頂くみたいな…次回は違うの食べよ…で、月末生駒山上〜参ってから、事務所へ
各JB&チャプターのスケジュールが「GO!GO!NBC!」の「トーナメント情報はこちら」にアップされました〜で、ゾルチームトーナメントはスケジュールが厳しい(私)ので秋のみに…
今年に引き続き、JBマスターズに登録しました〜チャプターは、大阪、北兵庫、池原参戦予定〜
12/1(日)に和歌山県・串本にて第23回ジャンプアオリトーナメントを開催致しましたご参加いただきました選手の皆様お疲れさまでした大会当日は、前日からの北西の強風の影響でかなり厳しい状況となりましたしかし、17名の選手がウエイン1キロアップのアオリイカも2杯ウエインされ、会場は大いに盛り上がりました表彰台の皆様です優勝竹森選手1031gを含む3ハイをウエイン初出場ながら見事にウィナーに輝きました準優勝北本選
フィッシングジャンプ入荷情報です本日、ジャッカルより新商品のLIVEDARTER(ライブダーター)が入荷しました捕食スイッチを入れる、キレのあるダートアクション様々な方向に素早く、イレギュラーにアクションすることでフィッシュイーターの捕食本能を刺激します喰わせの間を演出する滞空時間の長いダートは、喰わせの間を与えるアクションに拘り設計を行いましたオンラインショップにもアップしておりますフィッシングジャンプ
いよいよ、REVONIKから新商品・SHINDY110SF(シンディ110SF)が発売されます近日入荷予定ですので、是非よろしくお願いします尚、SHINDY110SF(シンディ110SF)に関しては、実店舗のみの販売となりますどうぞご了承よろしくお願いいたします是非、入荷した際にはご来店下さいね初回入荷ですので、売り切れの場合はご了承下さいサンプルも展示していますので、触れてみて下さいね
前週池原からの大阪〜今年の大阪は全くウェイイン出来ていない…てか、全然練習していない…チャリンコで直ぐなのに…毎日毎日仕事でヘトヘト…昔のようにパワーが無くなった…歳だなぁ…で、前日はロッド持たずに、この時期目ぼしい場所だけをサイトして回る〜メインはウィードのチェック〜新エリア下流域と10番裏がええ感じかと…当日、ファーストフライトでエッチラオッチラと…新エリア、上流域が人気で入りたい下流域はガラ空き…スタート地点に近いので息も上がらず〜落ち着いて開始〜で、1投目だったと思
開催日10月27日(日)集合場所~赤川鉄橋下(淀川左岸・旭区側)集合時間~AM8時00分参加費1000円(前回優勝者は招待選手)~優勝賞品はロッド〜(ワイルドサイド72H)40名超えればもう1本何位かに〜(ヘラクレス72MH)エリア~淀川左岸・豊里大橋上流少年野球場トイレ~毛馬閘門上流カメラ塔(工事箇所以外のこの間の本流は全域OK)距離4.5Kmキーパーサイズは25cm・リミット3本の総重量制エコルールではありません(ワンフックを含むアラバマ禁止)ロッドは8フ
全く練習出来ていない淀川…前日プラクティス…大雨の影響で水位が高く濁りが…ウィードがええ感じで育ってる…アッチコッチ回っていつもの10番裏一択…当日、セカンドフライト…えっちらおっちら10番裏を目指す…えっ…誰かが入ってる…移動するまで待ってみようか…が、キャップの後ろに青のゼッケンが…近づいて確認すると…永留君…マジかっ…誰も入らないだろうと余裕かましてた…専門学校の後輩が…先輩に…「残念でした〜」って…最後まで移動しないだろうなぁ…こりゃダメだ…で、13番14
日曜日はチャプター大阪でしたが、ノーフィッシュ…仕事が忙しくて振り返る余裕がないのでまだ後日…で、今週末はチャプター北兵庫…
フィッシングジャンプさん主催の『第11回手長エビトーナメント』でした~いつもの姫島で〜ミーティング後、5時半スタートの10時半帰着の5時間トーナメント〜スタート後に仕掛けをリグる…用意してくればよかった…仙波さんと遠藤さんが1級ポイントへ走っていった…で、僕はのんびりスタート〜仙波さんの後ろにエントリーするが、そこから大苦戦…全くノーバイト…仙波さんも桟橋下でノーバイト…あっちへこっちへ…まぁまぁランガン…ヤバいなぁ…このままノーエビで終わるかも…遠藤さんは2尾釣ってるらしい
年に1度のテナガエビトーナメント〜去年は3位…今年はプラも全く行ってないのですが…ぶっつけ本番で3勝目狙います〜
前プラ〜数日前の大雨で淀川は増水…ワンドに閉じ込められたやつは出ていったと思われたが…10番にはデカいのがまだ残っていた…キーパーも見えた…新エリアでもデカいの見かける…ワンドに走るか本流勝負か…どちらも対応出来るタックルを準備…当日〜セカンドフライト…みんなの走る状況を見て、ワンドへ…10番は貸切状態…スタート直後に雨が…プレッシャーが薄れるかと期待…岸際にはエビがまぁまぁ泳いでる…で、センコー2インチラバーチューンを投入するが…何も起こらず…マラソンが始まったの
チャプター大阪です〜で、前日プラクティス〜明日はどないしよ…
腰を痛めて2週間ちょい…やっと日常に戻った感じ…今週末はチャプター大阪…立ちっぱなしはキツイので座布団持参〜(笑)来週は銀山プラも…頑張れ❗俺の腰❗(笑)
チャプター大阪のオフリミット〜で、昨日は朝一のみプラクティス〜いつものポイントは水が無さ過ぎ…どうする?腰の方の痛みは無くなりましたが、いつまたやってしまうか…来月のマスターズ戦が終わるまで、なんとかもってください…
22名参戦〜で、11名のウェイイン〜第11位〜金替選手〜207gすいません、画像が無いです…第10位〜田河選手〜233g第9位〜中根選手〜248g第8位〜舟田選手〜415gすいません、またまた画面が…第7位〜大川選手〜500g第6位〜緒方選手〜598g第5位〜中西選手〜740g第4位〜武田選手〜1005g第3位〜河野選手〜1152g第2位〜永留選手〜1401g優勝〜内野選手〜1650g強すぎる海くん〜トーナメント嵐〜(笑)協賛頂いた、フィッシングジャンプ様、河野様
最下流から最上流までエリア下見に行ってきました〜バサーはそれほどいてませんでした…バスもそれほどいてませんでした…メッチャ減水…新エリアの新エリアまでOKにします〜
優勝賞品は〜このロッドです〜天気が微妙ですが、終わるまでは降らなさそう〜知らんけど~(笑)
チャプターのリベンジに〜返り討ちにあいました…ボイルバスは食ってくれない…明日はまた違う手で…
前日プラクティスが今年初淀川…仕事が忙しいので、帰るとバタンキュ〜朝まで爆睡…数年前のように、毎日朝練はもう無理か…元気じゃないなぁ…歳をとったなぁ…3月開催は久しぶり…普通に釣れだすのは4月2週目なので、まだまだかなぁ~と思いながら…いつもの10番ワンド…ビッグベイトでサーチするが全くついてこない…水温は予想以上に上がってるが、まだまだ釣れないかなぁ…すると、目の前でボイルが始まった…1cmくらいのベイトを追いかけまくり…このボイルを攻略しようと、あまりプレッシャーを掛け
マスターズ第2戦、河口湖のルールを勉強…ややこしい…読んでも覚えられない…4月20日(トーナメント初日)からの保安区域とか…大丈夫か…の前に、今週末はチャプター大阪開幕戦〜今年はまだ淀川へ行ってない…前日プラクティスが淀川初釣り…