ブログ記事478件
富良野岳に登る予定だったが、悪天候の為、予定を変更する。ラベンダーの季節もそろそろ終盤だが、街は高貴な香りに包まれていた。湿度が高く、割りと坂も多い。山には登れなかったが、それなりにトレーニングになった。風景の色が鮮やかに見えるのは、快晴の日ではなく、曇り空の日だと、私は思う。眩しい光は、色を拡散させてしまい、全体が白っぽく、霞ませてしまう気がする。大勢の観光客で溢れ返ってはいるが、たまにはそれもいい。トンボも花の蜜を吸うの??カメラをゆっくり構えるのも、久しぶりだ。
北海道2日目!7月14日(月曜日)昨日の胃もたれが嘘のように、なかなか良い目覚めをしたショートスリーパーマスターは、久しぶりに5時間睡眠をした👍タバコ臭い部屋で寝ると、朝起きた時にものくそ鼻くそが鼻の中で作られてるのにびっくり鼻毛は全て処理済みだから、塵などは素通りなんだが、ちゃんと異臭をカットしていてくれてたのだろう朝ごはんは、ビュッフェ付き札幌滞在が短すぎて、食べれなかった名物を食べた。ザンギ、スープカレー、お刺身にトンカツ?(笑)これだけ食べておきながら、ま
S状結腸がん腹腔鏡手術後1年6ヶ月21日XELOX療法4クール終了後1年2ヶ月10日副作用①足の裏の痺れ更年期症状は昨日と変わりません北海道旅行2日目朝からホテルの温泉「紫彩の湯」に入りリラックス😌8時すぎに出発して、9時前に青い池に到着!朝は風がなく水面に景色が映りとてもきれいでした😍観光客は多かったのですが、きれいに写真が撮れて満足です次の目的地は青い池の近くにある道の駅白金ビルケ昨日の道の駅サーモンパークで100円のかわいいシマエナガのピンバッジをガチャガチャでゲット
数日前、職場にてナゾの切なさに陥った。生まれた場所の近くの神社に長年の感謝を伝えたい的な。(どの神社か知らんけど)※北海道生まれどす。数年しかおらんかったから記憶なんて、雪の中の綱引きや、家族が友達と遊んでたところを見た事。あとは、本州に来る際の、船で見たポカリスエット位しかない笑…ないんだけどたまーーに帰りたくなる事があった。それが今回は泣くほど強め。マイペースに歩き回って北海道の空気をのんびり堪能したいなぁ感謝参りと海の幸、海の幸、うみーのーさーちー食べたーいーーー(*
こんにちは、Rinaです前回の記事も見て頂き、ありがとうございました『5年越し!?の、イチゴ狩り♪なぜか1番行きたかった長男くんがいない。』こんにちは、Rinaです前回の記事も見て頂き、ありがとうございます『我が家にカブトムシがやってきた、、、』こんにちは、Rinaです前回の記事も見て頂き、…ameblo.jp約2週間ほどで終わるので、いつもタイミングを逃していたのでしょうか?富良野といえば、ラベンダー・・・でしょうか?このラベンダーを有名にした
ファーム富田に到着ラベンダー満開ではありませんでしたがキレイなお花や香りに癒され来て良かったなぁと思いました入園料も駐車代もかからないのにこれだけのものが見れることに感謝。飲み物もラベンダースイーツもラベンダー定番のラベンダーソフトを食べました。隣は友だちが頼んだ夕張メロン✕ラベンダー2時間ほど車を走らせみんなの工場SHIRO砂川本店へhttps://shiro-shiro.jp/?srsltid=AfmBOoqbhiPrd-bxIrVL2vUVcttYLUey_A
2日目①2日目はレンタカーを借りて初・富良野へ車種おまかせにしたらカローラフィルダーだった札幌を9時頃に出発し途中で2回トイレ休憩🚻私は休憩1回で良かったけど助手席で午前中からビールを飲んだラムがもう一度🚻に行きたいと…でも、途中からは信号がない一般道の山道がずーっと続きコンビニも道の駅も全くなくてギリギリセーフで🚻休憩出来る所が出て来てホッ笑そんなことはあったけど渋滞はなく11時半前に富良野に到着まずはお昼ご飯を食べることにくまげら11時半オープンで既
ご訪問ありがとうございます。🍀🍀🍀9/30(月)~10/3(木)まで娘の家で過ごし10/4(金)孫のお風呂、食事のお手伝いをしてこの夜から10/7(月)までビジネスHに4泊。10/8(火)ホテルをチェックアウトして再び娘の家で孫と遊び大阪へ戻りました🛩️🍀🍀🍀後半の4日間は札幌でソロ活を楽しみましたので綴っていこうと思います☺10/5(土)バスツアー🚎ファーム富田到着前に添乗員さんからオススメグルメ情報や富田さんの裏話まで教えてもらいまし
11日、お天気良さそうなのでちょっと遠出。久しぶりに(5月17日以来)富良野・美瑛方面へ。まずは、恒例のファーム冨田。ポプラ並木はまだ緑が濃かったけど、少し黄葉してきてる木々も。到着したのは9時頃で、結構寒かった~。でも、まだラベンダーの花が咲いてたのにビックリ!シーズンなら、ここが紫色で染まるのね~。残念ながら、山が少し霞んでて・・・姫リンゴも真っ赤に生って美味しそうでした。ここはいつ来ても綺麗だからお気に入り。ラベンダーカラーの制服を着たス
10月4日金曜日曇り寒いです午後から雨が降る予報ですが…今も降っているみたいです今日のお仕事欠勤する事にしました〜取り敢えず微熱は下がりましたが…昨日から咳込むことが多く長く続くと体力的に負担です〜話す仕事なので対応も難しい😓久しぶりに咳が出ました……手術後〜初めての事なので自身のメカニズムの変化に気づけていないワタシ〜自己観察が必要です声帯や気管に異常がある場合の咳はどの程度…体力消耗するのでしょう少なからず胸が苦しくなり疲労しているのがわかります〜
個人的メモ8※23年5月宮城県&山形県&福島県宮城蔵王キツネ村に立ち寄り、蔵王エコーラインを走り御釜を見学。キツネ村では動物に触れることはできないけれど癒される。蔵王温泉の宿は2度目の「名湯舎創」翌日は東北サファリパークへ。園内を巡る車はサファリパークでレンタルした。※23年6月山梨県&静岡県&三重県まずは富士山五合目までドライブ。標高2400メートルは6月でも涼しい。その後、清水市に向かい「清水シティホテル」にチェックイン。シャトルバスでIAIスタジアム日本平へ行
こんにちは♪Linoです♪私に出会ってくださりありがとうございます今回は夏の思い出「ファーム富田」よりラベンダーの香りが心地よくてうっとり気分でお散歩できましたお隣のとみたメロンハウスさんでメロンスィーツ&スムージーをメロンスィーツも本当に美味しいのですが、スムージーが絶品どれもメロンが贅沢に使われていますね美しい景色、美味しい食べ物に言葉少なな私...でした笑SAウェビナー10月も延長します!「豊かさの拡大&具現化の加速」をテーマにお届けします!
大谷翔平の51-51今日はとても良い日です北海道旅行記の続き忘れないうちに書いておかなくてはもう私の頭の中では、次の旅行はどうしようと考えてますが星野リゾートトマトザタワーを9時半にチェックアウトして、まずは南富良野の道の駅にあるモンベルに北海道限定のTシャツを買いに行きました途中、舗装されてない道路で鹿がぴょんぴょん歩いてましたこれ普通?夫のTシャツくまとキツネバージョンそして、美瑛と言えば、最近はこれなんでしょ?白金青い池せっかくなので、青い池ソフト
阪急交通社が考えた旅行に役立つショルダーバッグBOOK(宝島社ブランドムック)Amazon(アマゾン)アラフィフ主婦の®️です。2日目富良野&美瑛へファーム冨田から、すぐお隣の、冨田メロンファームへ。添乗員さんが車中、メロン🍈を食べるならお隣がオススメ!と話されてたので、メロン🍈目的で移動しました。数歩で到着確かに、あちらこちらでメロン🍈を頬張ってる方をみかけます。お値段は、ファーム冨田とほぼ同額。早速、メロン🍈を購入して、テラスで、食べよ〜!と。付属の先が割れ
今日は帰省している友達と富良野方面へ🚗³₃ファーム冨田でメロンスムージーパフェ🍈すごい空いてて見やすかった✨フラノデリスの自販機でプリン🍮自販機で買う方が店内で買うより80円お得🉐PayPayで購入✌️友達が好きなチーズケーキのスティック♡私の分まで買ってくれた🙇♀️お昼は富良野で有名な唯我独尊🍴🍛少し混んでたけど、1台分ギリセーフ💡15分位?待ったかな。いつの間にか、外の汚い小屋が出来てた笑そして順番的にそこへ🤣風もあり虫もあり色々覚悟がいるな……オムカレー
愛知からの来客最終日って、もう1ヶ月も前の話富良野のラベンダー今はもう見頃は過ぎたかしら💦どんより雲だったけど、満開な先月平日だってのに富良野はすごい人でしたさすが観光地ですね〜そして、カンパーナ六花亭六花亭愛溢れる友人には欠かせないスポット六花亭って昔はこんなになかったから店舗が身近にあるのは嬉しい限り黄色い花は菜の花ではなかった🟡そして、ふらのもちが緑のあんこに変わってる前のが好きだったよーこれも好きだけどそして、ランチは砂川の岩瀬牧場✨ファーム
無事、リフレッシュ休暇@北海道より戻りました。ブログで旅レポ記事は諸々お仕事が落ち着いてから、書かせていただきます。これがどこかお分かりになる方はいらっしゃるかな?休暇中、発送をお待たせしてしまっていたお客様には、ささやかながらお土産を同封させて頂いています。なかたにもとこMotokoMaggieNakataniペーパークイリングクイリングキットスクラップブッキング直輸入品ペーパークラフト教室体験講習会レッスンクラフトパンチ全国通販クイリング。ペーパークイリ
『弾丸北の国から⑦』『弾丸北の国から⑥』『弾丸北の国から⑤』『弾丸北の国から④』『弾丸北の国から③』『弾丸北の国から②』『弾丸北の国から①』『北から戻りました(^^)』『南から北…ameblo.jp遠軽から次の目的地ファーム冨田到着時刻見たら18時って⁉️18時までしかやってないんだよーマー君が大丈夫だよ16時には到着するってさ今年からファーム冨田の入場時間が8〜18時まで毎年そうだったのかは分かりませんがこれは本当の話しペット入場🈲になりました今までは人が少ない時間朝5.
続いても、いつか行きたいと思っていたところ。富良野の、ファーム冨田。が、ラベンダーの見頃は終わっていたよう。pちーん笑。7月が見頃だったようです。p花は終わっても、香りは残っていました。ラベンダー大好き。ただ品種によっては終わりかけではあるけどまだ咲いてるラベンダーもありました。pエモ…?w咲いていない。wラベンダーソフトなるものがあり、他にもバニラとメロンとMIXできるやつもあったけどラベンダーの、カップの方でお願いしました。食べると鼻に抜け
「ファーム富田」のラベンダー@北海道空知郡中富良野町基線北15号【北海道大雪山旭岳・富良野日帰り観光備忘録】大雪山旭岳のチングルマ・美瑛/富良野のラベンダー日帰りの旅2024.7旅行プラン旭川空港>>ニッポンレンタカー旭川空港店>>大雪山旭岳ロープウェイ>>🚡旭岳ロープウェイ山麓駅姿見駅散策姿見駅旭岳ロープウェイ山麓駅🚡>>旭岳ロープウェイ駐車場>>ふらのワインハウス>>北星山展望台>>ファーム富田>>パノラマロード江花
ファーム富田ラベンダーはもう終わりかな!?もう結構枯れていました。母親が見たかったラベンダーを見せる事が出来て良かったです。せっかくなので、美瑛の丘を巡って旭川空港に向かいました。✈山頭火最後の夜は、ラーメンにしよう。と言う事で、空港でラーメンを食べホテルに送り届けました。旭川空港最後はみんなでソフトクリームを食べました。🍦飛行機に乗った母親からの写真。この日から、旭川↔セントレア便が始まったので記念品がもらえたようです。今回の旅で運転した距離1,446km
『♡北海道旅行1日目♡』初飛行機✈️を楽しんだ娘耳なども痛くならなかったです新千歳空港について早速お寿司を食べましたー↑こちらは炙りサーモンうにも甘くて美味しかったーイカが透き通っ…ameblo.jp♡2日目スタート♡札幌ビューホテル大通り公園に泊まったのですがホテルの朝食が人気みたいで行ってきましたとっても美味しかったです!!!さすが北海道って感じでした!私はとうもろこしの甘さとアスパラの新鮮さとベーコンがお肉みたいで美味しかったですケチャップも濃くてビックリ!!美味
一通り観賞出来ましたので、『花人の舎』で涼みを兼ねて2階にある創設者記念館を見学しました。有名な話しですが、1975年7月の日本国有鉄道(国鉄)のカレンダーに掲載された事がきっかけで、全国にラベンダー畑が知れ渡る事になったのです。(↓こちらは当時の複製です)ラベンダーの豆知識そうだったんだーふむふむ。。だよねー富田さんご夫婦の事も...娘は、これを読んで泣きそうになったみたい↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓あと、ビデオ等も流されていたような記憶があります
おはようございますm(__)m今日も誰もいません!レッドバロン帯広さん二日間お世話になりました。最終日最初の目的地は「かなやまラベンダー園」です。🪻綺麗に咲いています♪赤いトラクター🚜が妙に似合いますw*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。..。.:*・゜゚・*晴れろ☀️ウェディングフォトって言うの?写真に映らないように気を使いながら(笑)ここ良いね👍「かなやまラベンダー園」を出て、富良野にやって来ました♪メロン🍈の直売所があったので、チョット寄り道
こんにちは、nanamiです毎日本当に蒸し暑くて嫌になりますね北海道旅行つづきです3日目旭川ホテル出発して、小樽~旭川移動中に食べた駅弁↓↓旭川と言えば…!ラーメン、スープカレーと…旭山動物園旭川駅からバスで40~50分ほどかけて行ってきました意外と遠い~感想:いや~、暑かった!!!!この日はかなりお天気に恵まれ、半袖でも汗ばむくらい。動物園到着。ここまでは元気だったのよ…ペンギンかわいい。ゴマアザラシかわいい。窓ガラス越しに指くるくるしたらついてくるかわいい。
2024年7月キャンプ場を後にして向かった先は『ファーム富田』北海道のラベンダー畑「ファーム富田」オフィシャルサイトラベンダーで有名な北海道中富良野町にある「ファーム富田」。広大なラベンダー畑から降り注ぐアロマのシャワーやラベンダーソフトクリームが人気。また通販サイトも運営していますので、好みの商品をお取り寄せください。www.farm-tomita.co.jp看板生憎のどんより小雨の天気。ラベンダーは結構咲いていました。綺麗な紫色人が思ったより少なかったかな?雨降ってたか
北海道、富良野のラベンダー🪻園と言えば「ファーム冨田」があまりに有名と思いますが、毎年載せてるかも?な私の一番のオススメはファーム冨田から700メートルほどしか離れていない、すぐ並びにある中富良野町の町営ラベンダー園です。北星山ラベンダー園|北海道中富良野町北海道中富良野町公式ホームページ。くらし・手続き、観光・産業、行政情報など。www.town.nakafurano.lg.jpここは冬場はスキー場として使われているのでリフトがあり、「北の国から」の音楽を聴きながら、とても北海道を感じ
お祝いごとがありまして7/9(火)~7/11(木)札幌へ行ってまいりました✈️𓈒𓂂𓏸バスツアーで旭山動物園~美瑛~青い池~ファーム富田のラベンダー畑にも行ってきましたよお天気に恵まれて良かった日中は思ったよりも暑くてビックリでしたけどでも夕方には心地よい風が吹くので夏の北海道って快適ですね~英気を養いましたので、また明日から頑張ってまいりますネット予約はこちらから↓WEB予約AmpleTrois(アンプルトロア)|tol【北赤羽駅】浮間口から徒歩2分!セラピスト1名のプライ
北海道三日目の後半.四季の丘へ。滞在時間が短くて、全部周ることは出来ず眺めるだけ。マリーゴールドが大きかった。添乗員さんおすすめのコロッケ。男爵いもと、北あかりそれぞれのコロッケを買って、母とシェアして食べ比べ。北あかりのほうが甘くて美味しかったです。ファーム富田へ。早咲きのラベンダーが咲き誇ってました。ここも遠く歩かず入口近場から眺めるだけ。ラベンダーのソフトクリーム。再び、富良野駅へラベンダーエクスプレスにて、札幌まで。夜ご飯。すすきのの、キリンビール園にて