ブログ記事25件
どうもこんばんは。サムネのリュートをはじめ、今回の偶像イベント(復刻)は2日目にしてアルム↑パオラ↑デューテのステータスは以上のようになりました。まだまだ強化していきますが、召喚に必要なアイテム(偶像の魂)が現時点で1つもないので(汗)泣く泣く入手を諦めているところです、、、く~~~~!!!!!!偶像のリュート何とかゲット出来ないものか……それはさておき、以降は過去の偶像イベントで入手した我が家のキャラ達を改めて振り返っていきます。↑セリス様(伝承)↑イレース(通常)↑アイク
ファイアーエムブレム3DSの4作品を今さらながら紹介DSでは暗黒竜ばかりがリメイクされていました3DSでは完全新作の覚醒や暗夜、白夜またファミコン外伝のリメイクであるエコーズが登場しました【エコーズ】クラシックモードですが..自分はファミコンの外伝が一番思いで深いです戦闘シーンは実写さながらですねでも時間がもったいないんで基本的にオフにしちゃいますよねまぁ色々と変更点もありますが一番の驚きはレオがお姉キャラに
こんばんは先日風花雪月5週目金鹿ルート終わりました主人公ベレトはバトルモンクで無双してました最後はヒルダちゃんに告白してエンド迎えました今度は帝国か教会どっちでやろうかしら今回はエコーズについて書きたいと思いますエコーズは外伝からのリメイクなのはもちろんアルムとセリカが主人公ですこれが原点で聖魔とか覚醒あるんだと思いますエコーズする前にキャラクターのイラスト見た時アルムってなんか外伝した時のかっこよくて勇ましい感じないやんと思い見た目だけでこれはないやんと怪訝したけど実際やっ
はあ、連休、もう終わりなの…?嘘でしょ…なんかずっと呼ばれ続けて、まだ全然休み足りないよ。KIZUIです。どうしてこんな忙しないのか。ゆったりした生活がしたいね。働かなくても最低限生きてゆく事は出来る、そんな世界になってほしい。はい、てわけで3DS「ファイアーエムブレム覚醒」。まだ序盤ですが、紹介とプレイフィールなど。ファミコン時代からの往年の名作シミュレーションRPG、ファイアーエムブレム。すげーうっすらした記憶ですが、どこかで聞いた話で、盤上シミュレーション(
ファイアーエムブレムEchoes感想。ときにこれ、素人向けのカジュアルモード(自軍脱落無し)でやってますけど。クラシックモード(戦死=即脱落)が醍醐味だそうなんですよ。え、でも、今やってる中ではバンバカバンバン戦死しちゃってんスけど。こんなに落として、本当にクリアの余地残るもんなの…?それとも今時珍しい、詰み在りのゲーム?余程シリーズの前提なのか、ここについてはネットでさえあまり触れられていないように感じます。どうなんだろう?救済措置が在るのか無いのか。在るとしたらどんな手
ファイアーエムブレムEchoes感想。てっきりミラの歯車は自軍ターンまでしか戻せないのかと思ってましたが、操作を間違ってただけでした。下画面で長針の方を回すって事なんですね…。短針ばっか触ってたわ。KIZUIです。主人公二人を並行して進める第三章、アルムサイドはここでいったん完了みたい。水門を制圧し、リュートの妹・デューテを救出しました。寝る前プレイでいまいちストーリーを覚えてないんですが、え、水門を使って洪水攻撃を仕掛けられたら壊滅的被害だ、奪還するぞ!って話じゃなかった?
ファイアーエムブレムEchoes感想。主人公二人を並行して進められる第三章。アルムサイドも鍛えながらやってます。セオリーでは幼馴染新規キャラ・エフィを回復役にするのが正しい模様。そんな事、全く知らないので、ユニコーンナイトにしておりました。とにかく回復役がいなくてきつい。シルクしかいない(笑)。ただ、結構機動性が有って、戦場を縦横無尽に駆け回れる上、ナイトキラーという槍を持たせるとそこそこ強い。多分これ、本来はご令嬢・クレアの役回りなんですかね?ゲームは自由ですから
何となしに使ってた言葉の由来を知ると、ああ、そうゆうことか、って納得感が凄いですね。東海道中膝栗毛とかね。KIZUIです。ちょっと気になってたんですが、夫を喪った人をどうして「未亡人」って言うんだろうな、と。考えてみたんですけど、素直に読むとこれ、未だ亡くなってない人、ってことか?男性優位で尊重すべき夫が亡くなっているというのに、けしからん事に自分だけ未だ亡くなってない人?つまり殉死してるべきだろと?そんな腐った言葉だったのか?嘘だろ?人妻喪服運動会(*Vシネマタイトル)とか言
ファイアーエムブレムEchoes感想の一環としてですが、改案というか別案というか、強化案提案。KIZUIです。・エコーズは恐らく王道の巨悪成敗モノになりそうな予感。ヒロイン編に視点が移っても、結局は合流しそうな気がする。というわけで、ダブルヒーロー(白と黒)が激突して終わるタイプのシナリオはどうか。本編は巨悪を倒しに行くが、更にその先が在ってライバル同士が決着を着ける。スクライドみたいな展開だけど。・記憶の欠片を発展させて、内心の吐露を覗き見る「想いのカケラ」実装。主人公
流石に寒くなってきたよなあ。もう10月も半ばだもんな。KIZUIです。台風の影響もあるだろうけど。ファイアーエムブレムEchoesの感想を書いててふと思ったんですが。これね、あろうことか、ファミコン時代の旧作のリメイクなんですよ。いや、凄いね…フルリメイクではそりゃああるけど、根幹を改変せずにこれだけドラマチックに出来る。まあ元がドラマチックで名高いファイアーエムブレムシリーズだからこそでしょうが。全然、古びれた感じがしない。逆に今風というか。コードギアスと
スキー滑れる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう滑るだけなら滑れる・・・板にのってなかったり・・・笑・・・・・・・・・・・・・・ファイアーエンブレムエコーズ行き詰まる・・・復活するはずの仲間が復活しない・・・終わった・・・・・笑撤退する=死亡扱いなのね(いまさら・・・笑)【中古】ファイアーエムブレムエコーズもうひとりの英雄王3DSCTR-P-AJJJ/...1,814円楽天クリアできないけど、長いこと遊べて良かった
妹オファニエルがヒロイン・セリカのモデルとなっている「ファイアーエムブレムエコーズ」で、セリカはミラという女神を厚く信仰しています。このミラって、誰がモデルなんだろう?たぶん自分とも近い存在だと思うんだけど……。などと、トンチンカンなことを言っていたら、家族から総スカンを喰らってしまいました。エマ「あ、お母さん……。」ミカエル「どう見てもガブリエルじゃん。」ガブリエル「エマちゃん、気づくの遅すぎる。ひどーい。お母さん泣いちゃうわ。」オファニエル「お兄ちゃん、ひどーい。」クロノス「
*「ファイアーエムブレムエコーズ」のネタバレが含まれますのでゲームをプレイ中の方はご注意ください。我が妹オファニエル、その夫アリエル、そして私エマニュエルがそれぞれセリカ、アルム、コンラートとして出演、モデルとなっているゲーム「ファイアーエムブレムエコーズ」には、また別の天使界での悲しい出来事とのシンクロがあります。アルム(アリエル)私(エマニュエル/コンラート)アリエルは人間界での伝承では動植物を保護する大天使、と言われています。大体合っていますが、正確には人間以外の地球での生命体と
次回予告でチラッと登場した通り、今日はこのクールビューティーな天使さんのお話。最近この子とラブラブなんです。お前には何体愛人がいるんだ!と突っ込まれそうですが!「ファイアーエムブレム」シリーズのキャラクターのモデルで、妹オファニエルが主人公のシリーズにも登場します(←アリエル「主人公は僕ね!!」)。ファイアーエムブレムはシリーズとはいえ、複数の作品で登場するキャラクターというのは珍しいです。カチュアは4作品に出演しています。ピクシブ百科事典(ゲームの事典です)より引用。マケドニ
ファイアーエムブレムエコーズを中古屋で見かけたら1,380円だったので、購入しました。この作品。DLCがいやーんなカンジだったので、購入を控えていましたが、まぁ、ここまで安くなってるなら良いでしょうってことで購入です。遊び始めて二時間たったところで、村人エフィのクラスチェンジ先がおすすめは「シスター一択」という事実を知る。ソシアルナイト系にしてしまった私涙目\(^o^)/シスターだと、貴重なアゲインを覚えるらしい。しかも今作では踊り子系
こんにちは。またたびp2です。本日はワユの強化計画です。ワユの剣は確定でいいと思います。そしてAスキルは柔剣です。これもワユの基本スキルですね。守備の威嚇も確定です。周りの守備を下げて狩りやすくします。ではでは、本日はここまでありがとうございました。
こんにちは。またたびp2です。本日はルフレインファイナルです。そして今回はなんと主役はカゲロウさん。割と順番を間違えるとたちまちクリアできなくなってしまうところが難しかったです。わカゲロウの特効を最大限に生かしていきます。ではでは、ありがとうございました。
こんにちは。まだまだp2です。本日は恒例のレベルMAXになりましたです。先週にレベルMAXになったのはワユです。蒼炎や暁で登場するキャラです。ソードマスターになるとかなり無双できるキャラでした。今回はこいつのみ。ではでは、ありがとうございました。
こんにちは。またたびp2です。本日は闇セリカの強化計画です。昨日の闇ルフレに続き、闇ガチャ報告で引いたキャラになります。まずはレベルをMAXにしました。武器は宝剣ソフィアが安定なので元々持っているスキルとしては速さの封印は確定。あとは、sp確保のため限界突破を行いました。はい。実は裏でもう一体引きました。そして奥義は月紅にサブスキルは引き寄せか引き戻し迷いましたがこちらにAスキルは獅子奮迅か鬼神の一撃か迷いますが獅子奮迅をレベル上げ中に使った結果消費が激しすぎた気がしたの
私には妹がいました。その名も、オファニエル。アクアと同じパターンで、「ファイアーエムブレム」のシリーズのヒロインが妹でした。この感覚って、言葉で説明するの、とても難しいのですが。アクアのように「これ私」としつこく言ってくるのではなく、ゲームをやっているうちに「妹か?」という感覚。「エンジェル」という上級呪文を使いこなせるのがとっかかりでした。名前は、「アフィニエル、オフィニエル、うーん、そんな感じの天使いないかな?」と調べたら、いました、オファニエル。人間界の伝承ではたくさんの目を
こんにちは。またたびp2です。本日はマリカ強化計画の第二回目。マリカがレベルMAXになったのはお伝えしたと思います。なので、スキルについて考えていて行きたいと思います。前回、候補に上がったのは獅子奮迅と鬼神の一撃です。そして私がAに選択したのは・・・HP守備2です。何故そうしたかと言いますと、マリカって攻撃があまり無いんです。なので獅子奮迅や鬼神の一撃が候補に上がっていたのですけど、気づきました。そうだ‼️HPが高いじゃないか‼️はい。なので急遽路線を変更し耐久型にシフト
こんにちは。またたびp2です。先週レベルMAXになりましたキャラはこのキャラです。1体目はマリカ様です。いやー、強化プランを考えているうちにレベルが上がりましたね。少し強化が進みましたので、また途中経過をご報告します。今回は1体のみです。いやー、サボりすぎましたね。仕事が忙しすぎて(笑)ではでは、ありがとうございました。
こんにちは。またたびp2です。本日はマリカの育成を考えているので少しご紹介です。マリカは聖魔で登場したキャラで個人的には人気があるキャラだと思います。マリカですが、闘技場用に短期決戦型にするのかHpを武器に連戦様にするのか迷います。獅子奮迅か鬼神の一撃か迷います。羽根も足らないので時間もある事ですし少しずつ考えて行きたいと思います。ではでは、ありがとうございました。
こんにちは。またたびp2です。本日は先週にレベルMAXに足したキャラをご紹介します。まず一体目はリンちゃーんかなり課金するハメになった問題児が早速レベルMAXになりました。2体目はリリーナです。こいつもバレンタインの副産物ですね。あまり強いキャラではないですが、レベルMAXになりました。3体目はターナちゃんです。聖魔のキャラのレベルMAXが増えました。4体目は暁アイク様です。こいつ強いですわー高スペックからの天空が強い。5体目はシグルド様です。赤物理最強と名
今日のイラスト!(過去絵)ファイアーエムブレムエコーズのデューテ一番好きなキャラクターかもしれない!
今日のイラスト!前に描いた、ファイアーエムブレムエコーズのエスト!
これをクリアしたら無双を買おうと思った訳なのですが、案外進まないです。プレイ時間は45時間くらい。第4章まで進めて、セリカ側は進め終わって、アルム側はリゲル城に乗り込んだところです。二人の物語の所感は、アルム側は貴族と平民が協力してリゲル帝国に抗う。セリカ側は変態に狙われる。ーーといったところでしょうか。セリカ側に現れる敵は、セリカを狙う変態としか言いようがないです。今集中して進めているところで、できるだけ早めに終わらせたいです。
FEエコーズ、この作品は相当初心者に優しい仕様になっています。ちなみに批判ではなく一つの意見として述べさせていただきます。エコーズは歴代のFEに比べて初心者に相当優しい仕様になっています。何故優しいか?1.追撃システムエコーズの追撃のシステムがまず相当に優しいのです。従来のFEは基本的に相手よりも速さが5(暁の女神は4)上回っている場合2回攻撃ができるというもの。聖戦の場合はスキルによって追撃が出せるかどうか、というもの。しかしエコーズは相手よりも速さが1上回っている場合2回