ブログ記事15件
2024年2月に行ってきたロサンゼルス(+α)旅行記を綴っています。DAY8LACMAの次にやって来たのは、こちらのカッコイイ建物。PetersenAutomotiveMuseum(ピーターソン自動車博物館)LACMAやラ・ブレア・タール・ピッツ博物館とも近いので同じ日に見学の予定を立てれば効率よくロサンゼルス観光ができますよ。(興味があれば、ですが)こちらは自動車雑誌の編集・出版をしていた(ホットロッドマガジンのオーナー)ロバー
どうも!人生冒険家MacKです。ロサンゼルスには沢山の美術館や博物館がある。その中から、2つの美術館と博物館に行ってみました。まず一つ目。THEBROAD美術館。こちらは近代的なアートが多く、斬新な作品があるようだ。どれどれ??ほ〜この画家さんの絵、どこかでよく見るような気がします。とても特徴的で、個人
LIVEATTHEFORUM[Blu-ray]Amazon(アマゾン)5,945〜8,225円パート21日目入国からまで続きですレンタカーを借りたので取り合えずどこか行ってみようとなり「じゃビーチがいい」車で20分くらいのサンタモニカビーチに行ってみましためちゃくちゃ爽快でした天気も雲一つない、日差しがまぶしい、ずーっと遠くまで砂浜がつながっているどれも日本ではなかなか見れないです近くに小さい遊園地みたいなのがあ
みなさんお疲れ様です!ハマショーです!もう今年も残り僅かとなってきまして1年がアッという間に過ぎていきますね!もう先月のSEMASHOWからも1ヶ月以上が過ぎまして今回は渡米時に訪れました自動車博物館を紹介します!映画に使用された車も多く展示されていまして映画ファンなら1度は行ってみても良いかも?アベンジャーズに登場したHONDANSXロードスターですがよく見たら内装がNA型前型のNSXを使用したハリボテですね...
私の心にグッサリ来たのがこちらピンクさんですがな~~テンションあがる~~MAX今回一番のお気にイリムフフッ
ハイ・トップスピードとデザインの良さで展示されてた日本車もございましたスーパーカーだそうです日本で最初のスーパーカーはトヨタ2000GTでアメリカとヨーロッパ向けに生産されたそうですがそれも1967年までだったそうです。今はアメリカの中でも人気の日本車トヨタ・ホンダ・日産そして北米ではスバルも人気です。日本車が人気があるのは本当に嬉しくて~アメリカ人が好んで選んで購入するわけですからトランプが関税引き上げとか言うてますがアメリカ人から
アメリカのDCコミックスのスーパーヒーローとして1939年にバットマンは初登場したそう。バットマン・コーナーがありました。2019年の今年は80周年になるそうでナ・ナント今年はバットマンは熱いらしくLEGOも80周年を記念してLEGO限定セットを発売らしいフフフッ~乗っかってるね~バットモービルサイドカーのついたバット・サイクル1966年仕様だそうもう何もかもがピッカピカに磨きあげられていて感動する
こちらも映画に使用された車らしい。ジュラシック・パークですね~もう何からなにまで写真撮りまくり~~
自動車博物館の1階でかなり時間をかけてまわって来たけれど2階も3階も次から次からまあ、色々出てくる映画の中の世界です~ハリウッドの世界観を満喫バンブルビーそういえば、独フォルクスワーゲン社の人気車種「ビートル」のメキシコ工場での生産を2019終了と発表してましたね~2019年7月12日のニュースによると「最後まで現行型を生産していたメキシコ中部プエブラ州の工場では記念のセレモニーが行われ別れを惜しんだという。」いよいよ終了のニュース記事でした。ビ
一番くいついたのがデロリアンあの1985年公開のバック・トゥ・ザ・フューチャーに出てくるタイムマシ―ンヒャアアア~~~しかも、ここにあるのは実際の映画に使用されたもの。一作目がやはりオモシロかったぁ一番最初に見た時はアレッて理解できてないとこもあって以来、何度も見たけれど見ても見ても飽きない作品でした。心ときめきましたここでデロリアンに出あえた事で映画のいろんなシーンがよみがえりまた映画を見たくなりました
テーマが変わり展示品もその時により色々、変わるようですが我々が行った時にはこのような~ピーターソン自動車博物館正面玄関入るとホールにアイアインマンがお出迎え~こちらはアウディロレックスの4つの時計が指し示す時間はLAタイムは勿論ですがデイトナそしてル・マン鈴鹿のタイム~サーキット・コースのある場所でした。いやあ世界の鈴鹿ココにありですねなんだか嬉しかったぁ~~
ピーターソン自動車博物館のメインゲートに入るとこちらが受付入場料は大人$16.00Pと書いてあるステッカーを胸に貼り館内をまわります。9時のオープン3分前に到着したので朝一番はほぼ貸し切り状態でした。そのうち、サマースクールの団体や家族連れが徐々に増えていきます。自動車好きで無くても楽しめる博物館想像以上に大きくて3階まで展示場が広がりこの建物地下倉庫には展示されていないコレクションがたくさん眠っていて秘蔵品も山ほどあり1925年ロールス・ロイスも存
街の中に突如現る不思議な建物こちらはピーターソン自動車博物館6060WilshireBlvd,LosAngeles,CA90036https://www.petersen.org/この個性的な建造物しかりでココがなかなか面白かったのです~~LAお勧めの場所でございますタイミングよくLAの観光バスがそして、たまたま飛行機雲がビルから出ているビームみたいになっていました~
続き🇺🇸どうでしたか?旦那さんは楽しんでました👍毎日、私のオモチャ探しに付き合わせてたので…良かったです。車好きな方は行ってみて〜🚘
目的地🇺🇸旦那さんが、楽しみにしてた場所へピーターソン自動車博物館前も行ったんですが、2015年に改装されて!すごいキレイに🤩なんと!アイアンマンも居た〜!ここで📸カッコいい車がいっぱいなので一気に載せちゃいますね🚗🤩
滞在3日目。この日は朝から博物館巡りです。バイクや車が好きな私が一番訪れてみたかったピーターソン自動車博物館。ここは外せません。外観から独特な雰囲気に引き込まれます。リボンが巻き付いているような外側のデザインの中に、赤い建物が隙間から見える不思議な風貌がインスピレーションを駆り立てられます。辺りが暗くなり照明が灯るとさらに良い感じ。自動車博物館というよりは絵画や美術品が展示してそうな建物。10時のオープ
この投稿をInstagramで見るJewelryandVoiceさん(@jewelryandvoice)がシェアした投稿-2019年May月31日am1時42分PDT
100台以上の車が展示されてるよ入場料$15道路反対側には別の美術館や博物館もあるから併せて観に行くといいよ
皆さんこんにちは今日はOくんがロサンゼルスに行くなら絶対に行きたかった自動車博物館に行った時の事を。BOSSはこの日、LAの業者様の所へ行く約束があるという事で参加できず私が車を運転して総勢5名で街中へ。なんとこれが自動車博物館の外観です期待に胸を膨らませ入館。中は車車車ここでは載せきれない程の展示車両が
先週友人家族が来LAしたとき、PetersenAutomotiveMuseum(ピーターソン自動車博物館)へ行ってきた。子供から大人までの男子を放流したら、しばらく大人しく泳ぎ回ってくれること間違いない場所。映画の撮影で使われた車等も展示してあり、レーシングカーシミュレーターもあり、女性でも十分楽しめる。あまりにたくさん写真を撮ったのでまとめてみた。右列真ん中は昔のトリプルエー(AAA。日本で言うところのJAF)のパンフレット。アメリカーンなデザイン。下段の真ん中と右
一度は訪れたい!多数の名車が展示されているピーターソン自動車博物館をご紹介Autoblog日本版あまりクルマの知識がない人にとってこの博物館は、単にきれいなクルマが並んでいる場所に過ぎないが、愛好家にとっては歴史上最も象徴的なクルマを見られる..「アスペルガー症候群」がウワサされる有名人~“むずかしい子ども”が歴史を動かす!?ヘルスプレスアスペルガー症候群(AspergerSyndrome)は、先天的な脳の機能不全によって、3歳以上の小児が発症しやすい自閉症だ。社会性・コミ