ブログ記事13件
2021年、明けましておめでとうございます。㈱ダ・ヴィンチヴァイオリン代表取締役山口保行です。昨年も大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年にお伝えいたしました通り、ダ・ヴィンチヴァイオリンは年始も営業しております。コロナ対策として他のお客様との「密」を避けるため引き続き「事前のご予約」をお願いしております。お客様には大変お手数おかけしますが、ご来店前にお電話(03-6671-3746)下記の問い合わせフォ
こんにちは!オールドヴァイオリン専門店㈱ダ・ヴィンチヴァイオリン山口保行です。弊社は年末年始も休まず営業いたします。営業時間は10時~21時です。今後ですがコロナ対策として他のお客様との「密」を避けるためご来店前に、お電話(03-6671-3746)か問い合わせフォームにてご来店の「ご予約」をお願いしたいと思います。お客様には大変お手数をおかけしますがご協力どうぞよろしくお願いいたします。楽器の販売、修理の受付は通常通
こんにちは!オールドヴァイオリン専門店㈱ダ・ヴィンチヴァイオリン山口保行です。現代最高峰の弓製作者PierreGuillaume(ピエール・ギヨーム)製作ヴァイオリン弓(金・黒檀・盾模様)⑤です。重量は60.5gです。非常に操作性が良いですね。この弓もとても美しい外観です。人は「見た目じゃない、中身が大事」という方も多いのですが、見た目=仕上げにこだわることはとても大事です。美しく、丁寧に仕上げた楽器というのは、製作者が高度
こんにちは!オールドヴァイオリン専門店㈱ダ・ヴィンチヴァイオリン山口保行です。現代最高峰の弓製作者PierreGuillaume(ピエール・ギヨーム)製作ヴァイオリン弓(銀・黒檀・盾模様)②です。今回5本入荷したうちの1本で特注の盾模様です。重量:60.1gパーツからすべて1本1本手作りですので重量、バランス、強さ、柔軟性が違い特徴があります。ギヨーム特製弓ケース、本人製作証明書が付属。(今回からケースの仕様が変更になりました
こんにちは!オールドヴァイオリン専門店㈱ダ・ヴィンチヴァイオリン山口保行です。現代最高峰の弓製作者PierreGuillaume(ピエール・ギヨーム)製作ヴァイオリン弓(銀・黒檀・盾模様)です。特注の盾模様になっています。今回5本入荷したうちの1本になります。ギヨーム特製弓ケース、本人製作証明書が付属。重量:59.5g(今回からケースの仕様が変更になりました)ギヨームの弓はヴァイオリニスト、音大生も使用する一流品です。201
おはようございます!オールドヴァイオリン専門店㈱ダ・ヴィンチヴァイオリン代表の山口保行です。梅雨の時期になりました。日本で楽器のメンテナンスで悩まされるのが梅雨の時期です。ヴァイオリンは演奏するための物ですから、演奏に支障が出ないように気を付けるポイントを紹介します。今回は演奏で特に重要な糸巻き(ペグ)の話です。弦楽器は調弦(チューニング)が必要ですが、この梅雨時期で湿度が高い雨の日はペグを動かすのに「きつく」なって回しにくく音合わせが難しいですね。特に手の小
おはようございます!オールドヴァイオリン専門店㈱ダ・ヴィンチヴァイオリン代表の山口保行です。オールドヴァイオリン弓では、これまで弊社でも数多く取り扱っていますモリゾー(Morizot)一族ですがこの度ルイ・モリゾー父(LouisMrizotPere)の金べっ甲ヴァイオリン弓が入荷しました。モリゾー父は、多くの弟子を育てた巨匠シャルル・ニコラ・バザン(CharlesNicolasBAZIN)らに弓製作を学びました。その後、巨匠サルトリー(EugeneNicolasS
おはようございます!オールドヴァイオリン専門店㈱ダ・ヴィンチヴァイオリン代表の山口保行です。「現代の弓製作者で巨匠は誰か?」はお読みいただけましたか?登場した2人以外にも巨匠クラスはいらっしゃいますし、優れた若手製作者もおりますのでこの記事が皆様の弓選びの参考になれば幸いです。本日はそのブログ「巨匠は誰か」で登場しましたステファン・トマショー氏(StephaneThomachot)製作の最上級ヴァイオリン弓(金・べっ甲)を紹介いたします。「富裕層向け」という刺激的なタ
おはようございます!オールドヴァイオリン専門店㈱ダ・ヴィンチヴァイオリン山口保行です。3回連続して現代弓製作の巨匠ピエールギヨーム製作ヴァイオリン弓(金・べっ甲)をご紹介しました。今日はチェロ弓(金・べっ甲)です。では、早速弓を見てまいりましょう。まずは、ケース入りの画像から別の角度からフロッグを見ましょう。スクリューは金・真珠貝・黒檀の最上級クラスです。スライドはもちろん真珠貝です。実物はもっと素敵です。金・シルクの
おはようございます。オールドヴァイオリン専門店㈱ダ・ヴィンチヴァイオリン代表の山口保行です。オールドヴァイオリン(1600年代~1800年)の世界では「ストラディバリ」や「ガルネリ」を頂点としてイタリアで製作された楽器が(価格的に)最高ランクに位置します。弓の世界ではどうでしょうか?最も評価が高いのは「フランス」です。ヴァイオリンの世界と同様、弓にも2大巨匠がいます。「フランソワ・トルテ」と「ドミニク・ぺカット」の巨匠二人です。それぞれ親族も製作者ですが「トルテ」「ぺ
おはようございます!オールドヴァイオリン専門店㈱ダ・ヴィンチヴァイオリン山口保行です。ピエール・ギヨーム製作ヴァイオリン弓金・べっ甲、3本目です。・1本目の記事・2本目の記事まず、ギヨーム特性弓ケースに入れて撮影した写真から。この弓のラッピングも金と銀シルクの組み合わせです。フロッグを別角度から見てみましょう。反対側から見てみましょう。真珠貝のスライド部分です。実物はとてもキレイに輝きます。写真には無いですがフロッグの後
おはようございます!オールドヴァイオリン専門店㈱ダ・ヴィンチヴァイオリン山口保行です。ピエール・ギヨーム製作ヴァイオリン弓金・べっ甲、2本目です。・1本目の記事・3本目の記事まず、ギヨーム特性弓ケースに入れて撮影した写真から。この弓のラッピングも1本目同様、金と銀シルクの組み合わせです。別角度からフロッグを見てみましょう。スライドはもちろん真珠貝です。真珠貝もランクがあって良い物はとても高価なんです。スクリューも金・真
こんにちは!オールドヴァイオリン専門店㈱ダ・ヴィンチヴァイオリン代表の山口保行です。入荷したものの、公表していなかった商品を案内いたします。現代最高の弓製作者の一人、ピエール・ギヨーム氏のヴァイオリン弓、金・べっ甲です。3本入荷しましたので、記事を3回に分けます。まず1本目です。(2本目の記事、3本目の記事)付属しているギヨーム特性弓ケースに入れて撮影しました。べっ甲フロッグを別角度で。とても輝いていて、いつみてもキレイです。スライド