ブログ記事23件
こんばんは孫ちゃんをお風呂に入れてて、更新、遅くなりました〜今日は、ピアノの引っ越しでした娘が、小学生の時に買った、小ぶりのグランドピアノどうしてもグランドピアノが欲しい‼️一生懸命練習頑張るから‼️‼️とお願いされ、へそくりはたいて買いました(軽自動車1台分だった)以来、20数年、我が家の2階、娘の部屋に鎮座してたけど、ついに新居へ引っ越しすることになりましたピアノ専門の業者さんに依頼クレーン車で、2階の窓から運び出しました庭までクレーンで下ろしてトラックまで、人力で
横浜市西区から神奈川区に引越しました。遠くなるのにほとんどの生徒さんがそのまま継続して下さる事になって、嬉しい気持ちでいっぱいですピアノはどうやって運ぶの??と、何人かに聞かれたので足を外して横にして運ぶのよと言うとみんなポカ〜ンとしていたので写真を撮りました。西区での最後のレッスンの日帰る時に心の中で、おうち君バイバイと言ってね。と1年生ちゃんに言ったら玄関でおうち君バイバイと言ってくれてドアを閉めた後も外から大きな声でおうち君バイバ〜イ!と言っているのが聞こえました
前回の「搬出編」では難所であるピアノ室のドアをミリ単位の操作で抜けて玄関に直線で通じる廊下へとピアノを搬出した経過を書きました。本日はその続き、マンションからの搬出と移動、新居への搬入について。エントランスの状態も重要だった旧居からはエレベーター搬出の予定でした。そもそも入れたときはエレベーターだったから。ですが拙宅のドアを通過してマンション廊下までたどり着いたところで...「クレーンに切り替えてもいいですか?そのほうが安全でこちらも楽なので。
なんとか引っ越せた~前々日まで教室のレッスン、前日は自分が習うほうのレッスンとぎりぎりまで平常の活動をしていたので、荷造りがほぼ徹夜になりましたが、ピアノ運搬を午前に、引っ越し業者さんを午後にしたため、なんとか梱包が間に合いました。まぁ、♪~荷造りご無用...のアート引越センターさんに頼んだので、最悪の時は追加料金でその場で箱詰めしてくれることにはなっておりましたが...ともあれ、10日ほどブログ更新が止まってしまいましたがどうかご容赦あれだって、
今日は実家からやっとピアノのを持ってきました。家を建てるときにピアノを置くスペース作っておいてやっと移動できたー!実家の2階から我が家の2階なのでクレーン車きて大掛かりな引っ越しでした。2人で250kg弱のピアノを持ち上げてたり力持ち~って娘と見ながらあっという間に作業終了。全然引いてないから指が思うように動かないけどたまに弾ければなって♪♪せっかく引っ越ししたのでついでに調律もお願いしたんだけど何十年振りの調律だったので音が狂いまくってて調律師さんが結構大変でし
引っ越し先へのピアノの搬入が完了しました。やっと、やっと、おうちに届いてひと安心です😌搬出~搬入までのメモです…✏️引っ越しの1ヶ月程前に全日本ピアノ運送さんとピアノ運送株式会社に見積もりを取りました🎹ピアノ運送株式会社は繁忙期は割増料金がかかると言われたので、今回は全日本ピアノ運送にお願いしました。(前回の引っ越しも全日本ピアノ運送にお願いしました。)搬出時にまず思ったのが、結構スペースが必要ということ。グランドピアノ2台分以上のスペースを使って作業されていました
この投稿をInstagramで見るもりっちゃ(@morittya)がシェアした投稿
先週火曜日にうちの実家からピアノが運ばれ、金曜に到着私は到着は立ち会いましたが、引っ越し時は親に任せたのですが、そっちのが大変だったようですまず二階にあったのですが、普通ベランダなどから吊り下げるのですが、ベランダガワに道路はなく、レッカー車使えず。人力にて、一階に降ろすことにしかしその母屋は祖父母が使っていたこともあり手すりがあり、下駄箱含めて取り外さないと運び出せないとのこと近くに住む私の叔父が急遽呼び出され、電動ドライバーにて取り外し作業。そして大人二人で二階
こんにちは♪長崎市☆天空のピアノ教室講師のCHIHIROです😊今日はピアノの搬入について書きます✨ピアノをお持ちの方は、購入した際や引越しの際のピアノの搬入は経験ありますよね!入れる場所が1階であったりエレベーター付きのマンションでの移動等ですんなりと入る場合は心配は無いのですが…階段での移動が多かったり、狭い場所を通らなければいけなかったり、高所作業が必要な場合などはなかなか大変なんです💦まぁ、大変なのは業者さんであり、見ているだけの私は大変ではないのですが😅今
こんばんは!みなさん。コントラバス奏者の[刀祢TONE直和]です。TONEBASS|Bassist|刀祢直和|日本JAZZBASSIST刀祢直和のオフィシャルホームページ。プロフィール、リリース情報、LIVE情報、出演依頼情報などwww.tonebass.info朝の続き(笑)そのままマイ・リトル・スイート・ボーイのお話です。やっとまとまった話。それは!な、な、な、な、なんと!!KOTABOYのピィアーノォ~ore~♪そうな
我が家のピアノ事情🎹電子ピアノが我が家にやってきてから丸一年が経ちましたが、実家のアップライトピアノを運ぶことにしました😊この1年で色々と考えることがありました。長女の変化・練習に向かう姿勢が変わった。・自宅練習で「鍵盤が滑って弾きにくい!」と頻繁に言うようになった(もれなく癇癪つき)。環境の変化・ピアノを運ぶのに問題ない状態になった。・ピアノの取り合いの問題。弾きにくいって言うのは、気持ちは良くわかるので…あと、コンクールの講評に1つ気になる内容があり、この先はやはり自
たつの市本竜野駅西口すぐにある白井音楽教室の白井さおりです。いつもご覧いただきありがとうございます。4月から、たつの市(本竜野駅西口すぐ)にリトミック・ピアノ・声楽の教室を開講します。昨日、ピアノのお引っ越しが完了しました😉ピアノを梱包するのを見るのは初めて😍どうするのか、ワクワクしながらジーッと見てしまいました😆🎵1人でピアノの片足を持ち上げる事ができるなんてビックリ😲私も一度模様替えをしたくて、持ち上げようと試したこともありますが、ビクともしませんでした。当たり前ですね😅
おはようございます自動車保険の更新の時期がきました。見直そうと去年とかも思っていましたが見直さず更新していました。今年こそは固定費見直しを!!と見積もってみると、ん?かなり見積もり甲斐がある価格が6万円も安くなりました!!これから引っ越すと走行距離が減るのも1つの要因です。田舎だからなにかと走行距離はかかり年間2万キロは走ってましたからね。不妊治療の時は毎日往復100キロ走ってましたしね。かと言って申告距離が少ないといざという時に保険金が払われないことがありますか
NPUさんから、搬入日決定の連絡が入る。調律師さんに連絡して、調律日を決めました。調律師さんが、ピアノを開けてみると、中に調律した記録が残されていました。あー、やはり最終は20年前ですね。フランジコードが切れてます!と見せてくれました。ピンピン切れまくってます。これは持ち帰って修理してから、また来ます。と言って帰って行きました。調律と合わせて35000円位だったと思う。安過ぎて申し訳なくなりました数日後、修理が終わったと電話が来たので、また調律日を決め、調律して頂きまし
とりあえず、引っ越し業者はNPUさんに決めて、あとは調律師さんを探す。1番近い人がいいだろう。ネットで探した。クチコミも読んだ。一応ピアノの先生にも聞いてみた。カワイの調律師さんはやはり高い。却下クチコミもよくて、値段もそんなに高くない調律師さんにメールで問い合わせてみた。型番を伝えると、どうやらいいピアノらしい初回サービスで安くやってくれる事になったその調律師さんからも引っ越し業者さんを紹介してもらったけど、やっぱりNPUが安かった。引っ越し業者、調律師さんを決めた
ピアノを始めて3年が過ぎ、小学校2年生でカワイピアノコンクールで、入選しました浮かれた私は、先生から、電子ピアノではもったいない。ピアノを実家から持って来ないのか?と聞かれて、重い腰を上げてみました。見積もりサイトに登録したり、直接電話してピアノの輸送費の見積もりをとりました。同じ会社なのに、見積もりサイトからと電話からとでは値段が違ったり。悩んだ末、結局、NPUさんにお願いしました。そして、調律もネットで検索して、比較的近くて安めで評判も良さそうな方にメールで問い合わせ
おはようございます😊今日は私のお仕事の話。ピアノの調律をしています。主にいのまたピアノさんのお仕事を請け負っています。その「いのまたピアノ」新潟の子育て応援トキっ子クラブさんの冊子「トキっ子ラウンジ」にて紹介されました。私達新潟県全域をほぼカバーしておりますのでこの機会にご利用くださいませ。
ある雪の。昼下がり。。荷馬車は行くよピアノを乗せて♪あー。秘密基地からピアノが運び出されてしまいました。。ホフマン先生!!どこへ行かれるのですかー!!っと。思ったら1時間後には自宅に到着されておりましたw来週。調律もお願いしていますが思ったほどズレもなく、気にしなければ充分いい音で良かったです!家内もピアノの練習始めましたので自分だけ、いい音独り占めするのもねwもったいないですし。みんなが幸せな音に包まれてる方がいいですよね!
先日、長年残っていたTpDoだった、実家→自宅間のピアノの移動をようやっとしました。。。家を建てて約2年?移動する移動するずっと言っていて、ようやく!!見積はこちらで比較。ピアノの引越し・運送は、信頼できる専門業者に任せよう!|【引越し侍】引越しの料金、見積もりの比較ピアノは温度や湿度の影響を受けやすいデリケートな楽器。ピアノの作りはとても精密で、少しの振動や数メートルの移動でも音色が変わってしまうと言われているため、ピアノの引越しをする際は、細心の注意が必要で
酒田市30℃おはようございます昨日は、お仕事だったけど、私は、おうちのピアノの移動があって、秋田から来る業者さんをお家で待っていたので、午前中は会社休んで、おうちで待機!11時頃にピアノ移動専門業者さん達が来て、20年間、我が家にいたKAWAIのピアノさん娘宅へ移動しましたとても良い業者さん達で、すいすいと運んであっと言う間に我が家から、さよならそのまますぐに娘宅へ運んでもらって、
実家においてきた私のピアノ、不本意ながら義実家に置かせてもらうことになりました。同居が一歩近づくような、ピアノ弾きたいだけなのにそれだけでは帰れなそうな、とてもとても嫌な予感しかしないのですがね。でも、実家の方でも色々片付け(いわゆる終活ってやつなのかな?)していて、いつまでも置いとけないなという感じになってきましてね。そして、できたらペペちゃんのピアノ教室を探したいなと思っています。好きになってくれたら良いな。練習したいし、エアコンをつけても良いですか?と義母にお願いしました。もちろ
宇都宮市西川田町さとうのりこピアノ教室佐藤紀子です本日もご訪問ありがとうございます本日、ピアノの引っ越しが無事完了しました。これで、新教室でのレッスンがスタートできること、ホッとしているところです数日前、今週は雪だの大雨だのという天気予報を目にし、嫌な予感。。。引っ越しの日の天気は雨時々曇り。。。梱包はかなりしっかりやってくれるとのことで、雨天決行。でも、ものがものだけにやっぱり心配です。。。で、今朝起きる
今晩は。暑いですね💦💦💦岐阜は本日31℃でした。明日は更に上がって34℃らしい…夏じゃん!昨日はこの後いくつかある本番の合わせと曲決めをしてきました。ピアニストの子の実家は岐阜なのですが、旦那さんの転勤で明後日お隣の愛知県に引っ越しなのため、このピアノも一緒にお引越しするそうです。ピアノの引っ越しって本当にお金かかりますよね💦彼女も前回、岐阜から愛知県への引っ越しの際に、4階だったらしいのですが、入らないからクレーン使わなきゃいけないし、しかもクレーンも大きいのとなると更にお金もかかって
ピアノが“甲の郷”へお引越しして来ました♫ここの方がゆったりしてて居心地良さそう・・・「誰かわたしを弾きに来て〜」by-ピ
お疲れさまです✨ぜんくん、復活したものの、まだ万全じゃ無さそうで、、、そりゃぁ、4日間、食べてなかったわけだし、ね。ゆっくりやります~😅さてさて、先日、ピアノの発表会を終えたぜんくんですが➡️ぜんくんピアノの発表会少し前から、ピアノの先生に「お母さんのピアノ、持ってこないの~?」と言われていたらしく🙄そう、我が家は少し前まで賃貸に住んでいたので、ずっと電子ピアノだったのです❗で、今のお家に越してくるときも、なーんにも考えず電子ピアノを運んできた(笑)実家には、姉と私が