ブログ記事2,476件
覚えるのは簡単ビジネスパーソンは日々、たくさんの出来事があるプラス勉強し、いろんなことをマスターしていかなければなりません。たくさんのことをマスターしておいた方がいいですし記憶も得意な方がいいです。記憶といっても学生時代のような勉強のみで褒めてもらえることはありません笑なので多くの人が効率的な勉強法を研究するのだと思います。一番効率的な勉強法は発表をすることです。例えば、ウィンドーショッっピングに行ったとし
京都大学の哲学の講義の中で、そもそも自分と他者にはズレがあるそのズレはズレたままで良いですよとのお話がありました石原は幼少時代から『あんたは変わった子ねぇ』と言われて育ちました社会人になってからは『そんなこと言うのはお前だけだ』と言われ続けてきましたま、褒め言葉です(笑)哲学の先生から『ズレたままでよい』と生まれてはじめて言われ、少し救われた気分です強がって『変わっていると言われるのは褒め
もうできたの?昨日のあれどうなってますか?の反対です笑もうできたの?と言わせたら有利です、私の感覚では。この私の感覚では、というのは私が勤め人時代にこの真逆を言われていたからです笑今もこんな人いるのかなぁ?昔話、半期に一回の(査定のための)上司との面談のために今期の振り返りや来期の目標など手書きで提出する、という行事がありました。その記入用紙は2週間くらい前に配られます多くの人は面談の2日前くらいに出すという慣例
冬の日の沈むを惜しむわれのみか―星野立子霜月十八日由美ママの夕刻は、贔屓のバー【STARBARGINZA(スターバー銀座)】へ!↓↓↓『散紅葉交へて離々と初氷【STARBARGINZA(スターバー銀座)】高知大会第三位入賞のお礼』散紅葉交へて離々と初氷―川端茅舎霜月十八日の夕刻由美ママ&キリンズは、贔屓のバー【STARBARGINZA(スターバー銀座)】へ!↓↓↓『昼の灯…ameblo.jp********************
お酒の席は、楽しいものです。ただし、それはあなただけかもしれません。何故なら、ある方は、お酒が苦手かもしれません。また、ある方は、そのお酒の席のメンバーより、大切な方と過ごす時間を楽しみにしているかもしれません。仕事の延長線と考えて、業務時間外に、コミュニケーションの活性化を目的とした懇親会というお酒の席を企画することは、これまでは何処でも行われてきたことです。その席では、目下の方が目上の方を接待し、時にお酒の力を借りたハラスメント行為が行われてきた場所でもありました。し
「パステルお絵描きを体験」のほそのゆうじです。今回も、私がぜひパステル画を描いてもらいたいビジネスパーソンの、特に「男子」について書かせていただきます。この作品は、2016年正月に親類が描いた際の事例です。バリバリの雑誌編集者の「T.Hさん」。当時50代男性、パステル初心者さんです。「見事な地球の絵?」「はじめてにしては、なかなかじゃん?」いえいえ、とんでもございません。男子脳の面倒くさい部分を披露いたします。当時、パステルを覚えたてで、広めるのに
決算書のYouTube動画ひたすら回り続けています※44万回再生たくさんの方にご視聴いただきありがとうございます石原が現場で使っている決算書の見方を解説したシンプルな動画なぜ、これほど多くの人に支持されているのか?それは平面的な二次元の数字(決算書)を立体的な三次元で見る方法をお伝えしているからでしょう私たちの世界は三次元です生きて動いていますところが決算書は二次元動きません…
40代以降は「休日の質」が仕事の明暗も分ける理由自分にとっての「理想の休日」を探る必要性40代以降は「休日の質」が仕事の明暗も分ける理由オンとオフという言葉がある。いろいろな使い方や使われ方があるが、ビジネスパーソンにとってのオンとオフとは、仕事およびそれに関連する時間と余暇の時間、という事になる。なお、あえてここで「仕事『およびそ…toyokeizai.net
男子トイレは、小の方はみんなで並んでするようになっている。しばらく前に、入ったら、すぐあとで横に若いビジネスパーソンの兄ちゃんが立った。電話が鳴ったようで、便器に向かって立ちながら落ち着いて話している。「はい、わかりました。では相手先に連絡いたします」電話の相手は、兄ちゃんがまさかトイレでこの姿勢で話しているとは思わないだろう。ごく短い会話だったが、どこにいるか悟らせないで落ち着いて話している兄ちゃん、流石だなと思った。10秒ほどで電話が切れたのだけ
議論をしていると、それはわかったとは言え、現実は〇〇だよねなんてやりとりありますよね^_^この時の『とは言え』はあなたの言っていることは、わかるでも現実はできないのですよとの言い訳ですつまり、理想と現実を分けています理想は理想現実は現実確かにそうかもしれませんでも、念仏のように『とは言え』と唱えながら理想と現実を分けている限り理想はいつまで経っても訪れません
おはようございます😚真藤昌瑳熈です。「占い」というと、どうしても「どうも怪しい」「神秘的・スピリチュアルなもの」「当たるも八卦当たらぬも八卦と言われるように、当たるとは限らない」「科学的な根拠がなく、迷信や非科学的なもの」「エンターテイメントとしては、楽しめるけれど・・・」といった、感想を持つ方が多い様です。↑占いっていうと、こんなイメージですかね?!😅でも、自分を知るための手段として、占いを活用しているビジネスパーソンが存在します。そういった方
なんで?が有効人の気持ちがわからない、という人がいます。ビジネスパーソンにとって人の気持ちがわからない、というのはビジネスのおいしさ半分も味わえていないですね。人の気持ちがわかるためにはなんで作戦が有効です。トヨタのなぜを5回と同じです。あなたが車の営業だとします。あなた「なぜ、ショールームにお越しいただいたのですか?」Aさん「なぜって、車を買おうか、と考えたから」あなた「なぜ、車を買おうと考えたのですか?」
風の時代の仕事術!アイデア発想のテクニック!!誰もが経験したことのない大きな変化の時代に入りました。新しいアイデアが、ビジネスの成功を左右する重要な鍵となっています。今日は、実践的なアイデア発想法をご紹介します。■なぜ今、アイデア発想が重要なのか従来の常識が通用しなくなった今、柔軟な発想力と創造性が、ビジネスパーソンに求められる必須スキルとなっています。新しい価値を生み出すアイデアは、競争優位性を確保する重要な武器となるのです。■効果的なアイデア発想の3
図解コンサル一年目が学ぶことKindle版本書はコンサルタントだけのものではありません職業・業界を問わず、一生役立つ普遍的なスキルを、社会人一年目の基礎から理解できる本です。【こんな方にオススメです】・社外でも通用するスキルを身につけたい・仕事量が増えてきて、効率を上げるための方法を知りたい・リーダーとして、部下や後輩に仕事の基本を教えたい・仕事の基本を学び直したい・移動などのスキマ時間を活用して学びの機会を増やしたいコンサルティング会社の出身者は、業界や職種を問わず
儲かっている会社は流れがあります一方、儲かっていない会社はこの流れが分断されています例えば、理念はあるが数値目標がない…目標はあるが戦略が作られていない戦略は立てたが具体策に落とし込まれていない…具体策はあるが人材を育てていない売上は立つがお金が残っていかない…という感じ逆を言えば上手く行く会社では、理念(ミッション)→目標(ビジョン)→戦略→組織→ヒト→カ
「P&G式伝える技術徹底する力」は、高田誠がP&Gの成功したコミュニケーション手法を基に、効果的な伝達力の向上法を解説する一冊です。本書は、ビジネスにおける情報の伝え方を根本から見直し、相手に響くメッセージ作りのテクニックを詳しく紹介しています。まず、P&Gで培われた「3C分析」を活用したターゲットの明確化や、シンプルで強力なメッセージ構築法が解説されます。具体的には、複雑な情報を整理し、聞き手の関心を引く方法、無駄を省きつつも重要なポイントを的確に伝える技術が実例を交えて紹介されていま
悪用厳禁、ダメージを与えるのは簡単意地悪な気持ちになる時はあるでしょうか?もしあるのならその気持ちのまま相手を直接攻撃すると後で後悔することになります。それよりも少しだけいじめて相手にちょっとしたダメージを与え、のちのち、禍根を残さない方法を伝授します(なんか、ずるゆるの連載していた時のモード笑)相手に嫌いな人を挙げてもらうのです。あなた「ねえねえ、嫌いな人いる?」Aさん「いるよ」あなた「嫌いな順に五人、頭の中で
数ある中から、このブログをご覧いただきましてありがとうございます。前回は「目上の人であっても、「おかしい」と言える環境を創造していく」というお話をさせていただきましたが、今日は「「それ本当に大丈夫?」という考えが、組織を守る」というお話を致します。私たちは、上手くいかない時ほど、過去の栄光に縋りたくなるものです。「あの時は、こうやって大成功した」「こうやれば全てが上手くいった」ただ、それらには、「その時の「環境」や「条件」だったから上手くいった」という条件が付くものです。ですので、今
こんにちは社外参謀・石原です。絶対に倒産しない『裏経営学』本日のテーマは、『モチベーションを上げたい!実はこれ、大間違いなんです』モチベーションを上げたいのになんで上がらないんだろう?」こう思っている人いませんか?結論、モチベーションって上がらないんです。これを上げようと思う事がそもそも大間違いなんです。モチベーションとは何なのか?なぜ、これを上げる事が大間違いなのか?を分かりやすくご説明します。このチャンネルでは、出光興産出身の経営コンサルタントの石原尚幸が、四半世
今日は一日外出して今戻って来ました。今日寒くて、明日も寒いみたいで。少し温い服を明日から着ようと決意した今日。タイトルにもある通り認識のズレを今日テーマにしようかなと。そもそも認識のズレとは同じ目的やものを見ていても、それぞれ異なる解釈をしてしまう状態※翼君でゆうと、サッカーはドリブルするよりボールをセグウェイみたいにする方が効率いいという認識でしょうか。最近は、スタッフとの会話で認識のズレを感じる事があります。
信号が渡れないともう少し早く前の車が行けば渡れたのにぃとか電車に乗り遅れてなんだよぁ…あと数秒待ってくれたら良かったのにぃと思ってませんか石原も随分前まではそう思ってましたでも、独立してから10数年は思わなくてなりましたなぜなら、『神様のタイミング』があることを知ったから飛行機に一本乗り遅れたおかげで命が助かった事例はたくさんあります交通事故も起こるのはほんの一瞬あと数秒何かがズレ
セールスはこれだけ最近は後進指導に力を入れています。型を教えています。型は有効です、型ができないのに自分流をやりたい人は我流でやってください。セールスは3つです。お客さんが買わない3つの理由をクリアすることを考えればいいだけです。1、商品の良さがわからない2、なぜ、あなたから買わなければならないかわからない3、なぜ、今買わなければいけないかわからないこの3つをクリアすれば買ってもらえます。商品の
アウトプット思考/内田和成1の情報から10の答えを導き出すプロの技術Amazon(アマゾン)Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}★★★★☆先日の戦略読書日記本質を抉りだす思考のセンス/楠木建24320の中に内田和成先生の本書(だったかな?もしくは近い本)のことが出てきた。20個くらいのキーワードで頭の中に整理して・・・とあったので、失礼ながら大先輩と自分が似ているな、と思って。
コーチングとカウンセリングの違いをご存じですか?どちらも人生をより良くするために役立つスキルですが、その違い、使い分け方を徹底解説します。コーチングとカウンセリングの違いとは?「コーチングとカウンセリングってどう違うの?」この質問に即答できる人は少ないかもしれません。ビジネスパーソンとして、部下や同僚のサポートを考える際、または自分自身の成長や心のケアを考える際に、どちらを選べばいいのか迷った経験はないでしょうか?どちらも有効なスキルですが、適切に使い分けるためには違いを理解
触れない、目にしない、耳にしないこれは要らないよね、という情報には触れても、目にしても、耳にしてもいけません。なんて、おおげさなと思いますか?では、あなたが体にいいものを食べて同時に脂肪がたっぷりの食べ物とお酒をたらふく食べて健康になれますか?脂肪とお酒はよける、と胃袋が判断してくれますか?笑入ってきたものは全部、ちゃんと悪いものも吸収してくれますよね。情報も同じです。変なものを入れると判断するときや普段の思
「ニオイで女性に嫌われない方法」臭気判定士・におい刑事(デカ)が教える!ニオイで女性に嫌われない方法impressQuickBooksAmazon(アマゾン)396円(電子書籍限定)の著者、におい刑事(デカ)/臭気判定士(国家資格)の松林です。タイの工場の臭気対策もお任せ下さい。今日はアメブロの投稿ネタから、これをセレクトしました。「仕事でのお悩み」です。仕事をしていれば、誰しもに必ず。何をやってもうまくいくときと。何をやってもダメな
「マナー」という言葉聞くと身構えてしまう人もいるのではないでしょうか?特にビジネスシーンでは少しでも失礼のないようにしたいと気を遣いますよね。でも、時代は変わりマナーも昔とは少し変わってきています。現代のビジネスシーンで求められるマナーとは何なのでしょうか?マナーは固定されたものではない昔ながらのマナーを大切にする一方で、時代に合わせて変化していくことも重要です。例えば、かつては上司に対しては敬語を使うことが絶対でしたが、今はフラットな関係性を築くこ
ありがたいことに、新刊の売れ行きが好調です。大好評発売中!『トップ1%の人だけが知っている「若返りの真実」』https://www.amazon.co.jp/dp/429612238X/winwinproject-22トップ1%の人だけが知っている「若返りの真実」(日本経済新聞出版)Amazon(アマゾン)発売1週間後に重版が決まり、Amazonランキングの老化部門で1位、衛生、公衆衛生学部門でも1位を取りました。これも、いつも応援してくださる読者の皆様の
「パステルお絵描きを体験」のほそのゆうじです。今日は、私がぜひパステル画を描いてもらいたいビジネスパーソンの、特に「男子」について書かせていただきます。この作品は、2014年9月に開催したWSのモチーフです。真中の「K.Iさん」が男性です。パステルですから、こちらとしてはいわゆる「パステルカラー」を楽しんでいただこうと思っておりましたが、ブルーグリーンのお花の背景は「まさかのこげ茶色~!」。まあ、好きな色で描いていいんですけどね…。こげ茶色は「想定外」
こんにちは。社外参謀・石原尚幸です下記のメディアに掲載されました。是非ご活用ください。♢雑誌石油業界専門誌『月刊ガソリンスタンド11月号』に記事が掲載されました。『会社でコストダウンしたいならこの3つからやらないと無理です!』https://presidents-vision.com/media/1811♢Webプレジデントオンラインに記事が掲載されました!『なぜ就職ランキング上位の人材コンサルは倒産したのか…「消える企業」と「生き残る企業」の