ブログ記事71件
└買い逃したと思っていた、リングメモ、そしてステッカー!!DAISOにあった"(ノ*>∀<)ノそして来年のスケジュール帳(´。✪ω✪。`)B7サイズのウィークリーリフィル、そして、A6くらいだと思うんだけど、月の予定が見開きで把握出来て、週毎でガッツリ書き込めるタイプの手帳!!これ、こんなの探してたのー!!ありがとうDAISO感謝〜(-人-)♬.*゚ハイキュー!のステッカーはダイカットステッカービスケットのもの。こちらはDAISOではないです(*°∀°*)
先日「ダイソーさん、いつもありがとう」と書いたように、100円均一さんには本当にお世話になっています。小道具を揃える時。この世に存在しない物を製作する時。衣装の加工をする時。「アレとコレを組み合わせたらアレが出来るのでは…いや!アレも使える!」思考を巡らせながらウロチョロした結果、売り場内で歩数計6000歩を記録していたこともありました今回は演劇活動にも他の仕事にも関係のない、こちら。…嘘みたいだろ?こんなに買って1,600円ほどなんだぜ…?私が手塚治虫先生の作品に出会った
今、満開なんですよー!!!しかも、今日も風が強くってねー!!文化芸術センターにも寄ってベーグルドッグも見ましたけどねー先週食べたのと同じだったんで止めましたー!!(笑)柵の近くの大きな木に蔓バラが巻き付いてて、ビックリ!それから真っ直ぐ目的の藤だなへここの藤だなの藤も2種類はあるみたいでしたねっ!普通の藤と八重(?)花がころんころんしたものと(房も短め)ベンチに座って日向ぼっこしてたら水辺に菖蒲?木が背が届かないく
私には描くことぐらいしかできないけれど日々に感謝
おはようございます知ってる人は知ってると思うけど先週からこいちゃんが旅行に行っていてこいちゃんの旅行をきっかけに他のブログ仲間も集まっておとつい凸会してたその際私は行けなかったけどBABAちゃんが行く事になったから私はBABAちゃんにとある人物にとある手土産を託したその手土産とはただの額縁100均Shopにありがちなただの額縁を手土産に渡したおそらく貰った本人『なんでわざわざこんなモノくれるねん?』
皆さん、お久しぶりです‼️研究生2年目、唐木翼弥です‼️今回ついに・・・「✨佐々木このみ✨」さんが稽古に合流されました‼️✨全員集合記念✨✨佐々木このみさん✨このみさんはつい先日まで、『ほおずきの家』に出演されていました。私も観劇させて頂きましたが、とても素敵な作品でした・・・‼️25期から度々、このみさんのお芝居は拝見しておりまして。ご一緒させて頂き、とても嬉しいです‼️より稽古も加速して参ります‼️そしてこの日の稽古は、ダンス稽古‼️🙇♂️撮影時のみ、マスクを外
漫画家の手塚治虫(1928年11月3日-1989年2月9日)を描いてみた。アトムやブラックジャックなどのメインのキャラクターのほかに脇のヒョウタンツギも好きだな。ヒョウタンツギは手塚の妹の落書きから発想したと聞いている。745神保町のつけ麺、ラーメンなら、ここここ。麺屋33↓↓↓↓↓↓↓麺屋33|東京/神保町・水道橋のラーメン・つけ麺店[公式サイト]『麺屋33(メンヤサンジュウサン)』公式サイト。お店のメニューやつけ麺へのこだわりなど、麺屋33の最新情報を紹介。通信販売も好評受付中
10月26日にコレも描いた。詳細は11月03日に掲載予定。745神保町のつけ麺、ラーメンなら、ここここ。麺屋33↓↓↓↓↓↓↓麺屋33|東京/神保町・水道橋のラーメン・つけ麺店[公式サイト]『麺屋33(メンヤサンジュウサン)』公式サイト。お店のメニューやつけ麺へのこだわりなど、麺屋33の最新情報を紹介。通信販売も好評受付中!menya33.com#缶バッチ#misotch#ママペコラ#餃子酒場秘密基地#秘密基地#うなばら#バー#alittlemuselobar#so
好きなキノコは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう「ヒョウタンツギ」に「きのこの山」ってふざけてないで、食材ね、食材。何でも好き、ラブリーなんだけど、特にしめじ、えのき、まいたけですなぁ。あっ、上記の「ヒョウタンツギ」。知らない人は、調べて下さい。手塚治虫のキャラクターです。多分、認知度ナンバーワン。
◆セガサターン◆街今年アタマにPOLYMEGAにて散々プレイしたプレイステーション用ソフト、「街」。ゲーム部屋で目が留まり、セガサターン版をおもむろに、取り出してみました。こちらが本家本元。セガサターン版。ゲーム棚の、この「街」の隣に、鎮座していたのが、体験版です!残念ながらPOLYMEGAでは、体験版全般が対応していません。特にプレミアが付いているというワケでもなく、プレイする際には、実機を出さねばなりません。で!ゲーム、
手塚治虫記念館に隣り合わせてる以前、宝塚ファミリーランドのあった跡地にある「宝塚市文化芸術センター」お気に入りの庭園の中には手入れはされてるけど割と自然に生えてるような木や草かなりのお気に入りになってますけど何よりも庭園のアチコチに手塚漫画のキャラクターが居るそれも楽しいんですよねー階段降りたらまず「ジャングル大帝レオ」が迎えてくれて庭園の手前にはユニコ昨年秋から今年の2月末までだったかなスタンプラリーしてたんですよ
今日のひとコマミンネにてイラスト原画を販売開始しました。よろしくお願いします‥minne.com/@p0710160904今日の寄り道‥じゃあまたね
知名度めっちゃ高いのに商品化頻度がめっちゃ低いご存知ひょうたんツギ(^_^;)この貯金箱は、バブル期に元カノからもらったもの。ほかは、振動するぬいぐるみと、ソフビキーホルダーがありますが、みんな同時期です。ひょうたんツギにかぎらず最近手塚先生があまり取り上げられない気がする(ToT)あたしが大金持ちだったら、「0マン」映画化するンたがなあ(ToT)とりあえず日テレ、24時間テレビで手塚アニメスペシャル復活させてくんなまし(^_^;)
結構、朝は冷え込むことが多いですね。今年はキンモクセイも3回咲くほど気候がおかしく、ブーゲンビリアも秋は2回目が咲いてしまい、こんな寒いのに剪定できず、まだ家にもしまえていません。これ以上花は大きくならないからぼちぼち冬支度ですかね。さて、痔ブログと化していますが1週間経過しています。8日目の出来事を書きます。朝起きたらすぐ便意。昨日に続き、まだお風呂のスイッチ入れてねーぞー!💩「…………」今朝は待ったなしでした💦水も飲んでないし、少し動いたくらいで出るのね、あなた。変わらず「ウン
書いて1年以上経つのに、見てくださる方がいるようで、時々ランキングに上がってくるこの過去記事お役に立てているなら、とても嬉しいですさて、このサイト、安くて可愛い馬グッズがいっぱい売っている&手数料やレートが良心的なので、私のお気に入りのサイトですクラブの先生も良く使われているようで、おしゃれで衣装持ちのチャラオ君の馬着もここで買っていらっしゃるようです。ひよこ柄とか、カワウソ柄とかとてもユニークで可愛かったですそこでまた、アグレッシブなデザインの馬着を見つけてしまいましたよ遠目に「お花」
夫の松山市への転勤が決まったとき、友人たちに報告をしました。長野時代の友達(現在は新潟在住)に連絡すると、「松山かぁ~、いいね!今、道後温泉本館は改修中なんでしょ、入れるの?」と言われ……えっ、そうなの!?全然知らなかった。むしろ新潟の彼女がなんで知ってるんだろう?と思ったら、全国ニュースでやっていたそうで。一部は営業していて、入浴はできるけど、旅番組などでよく見る、2階の休憩所はやっていません。工事期間は7年……じゃあ私は、松山に住んでいるうちには、2階の休憩所へは行け
あぁ~何か、ここへきて毎日・・・疲れるわぁ~それも、こんな寒い季節になってまた腰まわりに「あせも」が出てきて・・・かゆい(汗)仕事をする時はTシャツの上に作業着だけだと言うのに仕事場は180度という暑い器具のある部屋で作業しているのでどうしても汗をかいてしまう・・・冬だと言うのに・・・もう、かゆみ止めの塗り薬も終わっちゃったからまた買って来ないと(汗)さて今日のブログは12月に家族旅行で行った兵庫県の宝塚市にある『手塚治虫記念館』で購入してきたモノを紹介します
懐かしい手塚キャラいっぱいw百鬼丸とどろろは折れた刀を修理すべく刀鍛冶のいる里へ向かう。しかし刀鍛冶の娘おこわに求婚されたと勘違いされた。驚くどろろは百鬼丸にはっきり言えというとなんと百鬼丸は旅を止めおこわのそばにいると言い出し…。天邪鬼の巻Amazon(アマゾン)ヒョウタンツギにスパイダーとなつかしの手塚キャラがでてにやにやほのぼのするコメディ回でした。百鬼丸がより言葉をはっきり覚えて周りの物や人を寿海さんのようにおでこで把握するようにしはじめ幼児っぽさ満載な
おつかれさまです!秋深まる今日は、最近、見たり読んだりした芸術についてご報告です『パラサイト』韓国の映画です。レンタルで見ました。[以下ネタバレありです]最初は油断してました〜。苦笑気味に見て呑気にしてたら、かなりホラーになり、危ないです。姉さん、事件です。世界には貧富の差を問題にした映画がたくさんあります、『万引き家族』『私はダニエルブレイク』等。そんな中でも、かなり衝撃であまり後味が良くない。落ち込み、ストレスがたまりました。こんな無差別殺傷事件起こりそうって思います。『品川猿』
ブラック・ジャックBlackJack最近このようなマークを見ました。てきとうに描きました。だいたいこんなだったと思います。手術か遺体かな?という印象です。鉄道の仕事をしていると見なければならない時があるそうです。東横線の人身事故の直後にホームに入ったら駅員がデッキブラシで赤くなったホームを洗っていました。嫌なものを見たと思いました。ですから上掲の怪しいマークを見て気分が悪くなる人がいるだろうと思います。ブラック・ジャックの英語版は「osamutezuka
■電子書籍出版しましたKindleUnlimited会員は無料で読み放題・たびんちゅの旅歩きシリーズキルギス旅行記(上)https://www.amazon.co.jp/dp/B088QG17Q2・たびんちゅの旅歩きシリーズキルギス旅行記(下)https://www.amazon.co.jp/dp/B088QS969S・たびんちゅの旅歩きシリーズパタゴニア旅行記https://www.amazon.co.jp/dp/B08B4X27LYロシアのおみやげのひとつ、マトリョ
えー、なんだかんだで、6月も終わり、水無月を家族で食べて、コロナ禍の1年を折り返して7月に突入しておりますが・・湿気の多い、ジメジメとした梅雨の中でも、来て下さる患者さんに感謝しつつ、月末のレセプト業務に加え、有り難くも多忙な日々を過ごしております・・。いつもの土曜午後は、診療を終えて疲れてても、大概大急ぎでどこかに出掛けたくなるのですが・・昨日の土曜は、1週間の疲れが、どっと出たのか?久々にお家でゆーっくり、のんびりしておりました・・。帰宅後に庭のブルー
千代田区のマンホール御茶ノ水で、見かけました。ウランちゃんがいると言う事は…どこかに、アトムや御茶ノ水博士がいる?って事は、ヒゲオヤジやヒョウタンツギも?おふざけは、このへんまで身内のお見舞い病院の中は、厳戒態勢
2004年から放送されていたアニメ「ブラックジャック」のダビング作業をしている4話収録だった120分用から…8話収録可能な215分用に入れ替えているのだDVDってけっこう重たいから…枚数を減らしたいのだ!ご存じ有名な手塚治虫先生の名作ブラックジャック🏥今見てもいいね😢今から40年以上も前の作品なんだけどねその中にあった「コレラ騒ぎ」という回は…今のご時世のようで…ドキッとした医療関係者の方々は…常に感染症の危機と隣り合わせなんだよね今の「コロナ騒ぎ
発売日からは、少し出遅れましたが、先日、支払いのためにセブンへ行き、ついでに…と、雑誌を買ってきました付録買いの雑誌。在庫あって良かった!セブンイレブン限定版のリンネルです。付録は…、冷蔵庫などに貼れる、ホワイトボードやマグネット、収納箱早速、貼ってみる。すると……、すぐに娘が気付いて……、カキカキ……_φ(°-°=)鬼滅の刃のメンバー達。その後に、主人がやってきて、またカキカキ……_φ(°-°=)上のドクロみたいなやつが、主人作。漫画の神様、手塚治虫先
そっらをこえて〜ラララほっしのかぁなた〜いくぞぉ〜あとむぅ〜♪小さい頃観てたアトムの歌それが発車メロディになってる『高田馬場駅』で山手線を降りました京都からお越しのうるふさんここで西武の黄色いのを撮るんですって高田馬場駅は西武への乗り換えで降りたことはあるけど外に出たことはなかったなぁ改札口を出てすぐのところ橋脚のところに大きな壁画がウランちゃんとピノコとメルモちゃん一番良く覚えてる再放送はメルモち
高田馬場にて。トキワ荘関連かな?
一昨日は、ツイッターで知り得た情報に朝から踊らされてた。手塚治虫の「AI」が描いたマンガがあるってことで。2月27日に発売された雑誌「モーニング」を探しに、コンビニからコンビニへ。TEZUKA2020で検索すればヒットするはず。探したい人は、どうぞ!AIがランダムにキャラクターを作り出すことは、マンガ家を夢見る世代にとっては「ありがたい話」だが、マンガだからこそのストーリー展開の方が大事。自分はセリフの並びに、魅力を感じます。結局、どこのコンビニにも無くて、
20202/22(土)スリーマンライブ@小田急桜ヶ丘INJAGOオープン19:00スタート19:30出演ぱんちよマン神田智タマ伸也テーブルチャージ1,000円投げ銭ライブ予約046-204-9794写真はライブと関係ありません先日プレゼントでもらった手乗りヒョウタンツギ。かわゆす。
ごきげんよう、卑弥呼です。1月1日は「鉄腕アトムの日」です。https://amzn.to/2ZwaY4R1963年のこの日、フジテレビで『鉄腕アトム』のテレビ放送が開始されました。初の国産アニメの『鉄腕アトム』は21世紀の未来を舞台に原子力をエネルギーとした人と同等の感情を持った少年ロボット・アトムが活躍する物語で米題は『ASTROBOY』(アストロ・ボーイ)です。ここからは鉄腕アトムに因む商品を紹介します