ブログ記事67件
みんなでヒューイット甲子園のレストラン、七園にランチしに来た。ここは和食、鮨、鉄板焼き、中華が一堂に集う、コスパ重視感のあるレストラン。ヒューイットになってからはお初!今日は中華。ただまあ…スタッフ、バイト??めっちゃ声小さいし噛むし、なんかもうグズグズ。ちゃんと料理の説明もしないし、次何出るか言ってもくれないから分からない。途中から見かねたのか、そこそこベテランっぽいスタッフが入ってくれたけど。あの人、ダメでしょって感じやった。席ついたら最初にお茶と選べる主食3種が聞かれる。お茶はプー
阪神甲子園駅の近くにあるホテルヒューイット甲子園さんの一階、オールダイニングポモドーロさんへ!甲子園駅ファミリー・観光に最適|ホテルヒューイット甲子園【公式サイト】(hotel-hewitt.com)すこし早めのホワイトデーということで、、、妻と一緒に訪問しました!最初、お店の方に案内された席が、あまりにも中途半端な席だったので、変えてもらいました!平日ですが、まあまあのお客さんの入りです!
山口&広島ネタが滞留しておりますが、連休ネタからのリアルタイム投稿です〜初日は午後は岡本梅林を愛でに、家族で散策しました🌸連休中日。所用で家族で甲子園方面に足を運び、久々に聖地巡礼してきました。めっちゃ進化していてビックリ。コロナ禍も明けつつあり、来年度の阪神戦のチケットを購入したいと買おうとするのですが人気すぎて買えないらしく…(アルプス席狙いもあるのかコロナ前は年間15試合は見に行っていたんですが…優勝効果💦?!チケット難か…。ショックすぎます。2.3戦分の
突然決まったお正月の旅行今回もキッザニアに1番近いホテルヒューイット甲子園へ宿泊しました♡お正月なのにこちらのホテルは平日価格なの?と疑うほどの価格設定でしたハイシーズンは甲子園で野球がやっている時なのかな?次の日もゆっくり観光したかったので2泊しました今回は隣の新館に宿泊しました本館はマットレスがあまり好きではなくて...新館に変更したら全て新しくて♡マットレスも好みの硬さでした宿泊するなら新館をオススメしますホテルヒューイット甲子園楽天トラベル2日目は
長女一家と元旦仕事のある次女が帰省していたのでみんなでヒューイット甲子園の『ポモドーロ』で今年最後のランチビュッフェへ。何度か来たことがありますが、孫ちんがとっても気に入ってくれているので予約してやってきました。お客さんがとても多くて料理の提供がうまくいってなかったですがしっかりいただきました。とってもおいしかったです。今年は次女の結婚が決まり、入籍、引っ越し、結婚式とバタバタと嬉しい一年でした。長女のところの孫ちんも2歳になりおしゃべりも楽しくて会いに行くのがますます楽しみになりまし
フォロー、いいねいつもありがとうございますとっても励みになります1番は自分の記録用…の自己満ブログですがご興味のある方は是非お立ち寄りください♡10月のはじめに行った、娘ちゃんのBDキッザニア甲子園やっと最終回です去年行ったのと同じホテルに泊まったので、簡単にですが、紹介していきたいと思いますコチラ続き最初からはコチラガイド付きツアーガイドツアーでお仕事開始!前回もキッザニア甲子園へ来た時はホテルヒューイット甲子園楽天トラベルこちらへ宿泊しました今回も同じ
今回の旅行は甲子園にあるホテルヒューイット甲子園へ宿泊しましたホテルヒューイット甲子園楽天トラベルうっかりお部屋のお写真撮っていませんでしたキッザニアが21時までなのでキッザニアから1番近いホテルが条件でしたチェックインも帰ってきてからなのでホテルは寝るだけでした朝食付きのプランにしましたがまさかの食べたいものがなく↑これだけうそでしょ?次の日の事を考えたら梅田宿泊がベストですが21時から梅田に移動するのは無理かな...キッザニアメインなら次の日もキッ
阪神甲子園駅前にあるホテルヒューイットその一階にバイキングレストラン『ポモドーロ』がはいっています。娘一家が来た時に行ってきました。ワインビュッフェをつけると1500円プラスになります。がラインのお友達になってクーポンをいただき、無料でワインつけることができました。赤、白、スパークリングと揃っています。今回は六甲ビールもあります。これは追加料金なし。(今もやっているかは不明です。)料理はどれもとっても美味しい。そして以前からある黒カレーはコクがあって大好き。チキンのタイカ
昔城北ワンドで夜釣りしていたところ、野犬が現れてめっちゃ恐怖だったレッドヘッドCREWのリーダーです😱先週西宮のビジネスホテルにて、釣具問屋谷山商事さんの春の展示会に出席させていただきました。昼前に到着。受付にて名札と食事券を受け取りました。お腹空いていたので食堂に直行💨カツカレー、めっちゃ美味しかった😁回遊魚のように回遊スタート。ストリームトレイルさんのブースで、今年5月開催のリーダーカップの賞品を注文させていただきました。第一精工さんの楠木さんと再会。ここでも注文させてい
アトリエR.Jewelですリピシス®︎も参加いたします❣️【一般参加の方への特典】この日にリピシス®︎の認定講座を受ける方は参加費(ホテルランチ代)3.800円が無料に❣️認定講座の制作作品はpic2枚目(キット材料全て付属しいますので、手ぶらでOK!)認定講座税込22.000円↓【リピシス®︎認定講師への特典】この日は皆様待望のlittlealice宮﨑先生考案のリピブラレッスンが、リピシス®︎本部初の公認レッスンとしてデビューします🎉こちらはリピシスト(=認定講師)の
ちょっと前からなんとな~く違和感感じてた台所の蛇口まわりある日帰宅したら蛇口下あたりに水の道が出来てるん?水漏れ?と思ったけど水道使用中は全く漏れなくて止めたらレバーのトコから水が見てたらポタ…ポタ…位の漏れ方だったからまいっかでしばらく放置してたけど日曜日帰宅したら結構ダラダラ流れててポタ…ポタ…なら水道代に響かんけどこりゃいかん連絡連絡ん?連絡何処に連絡したらいいんや水道局?クラシ○ン?イース○イル?分からんけど騙されたくない入居したてに悪徳業者に騙さ
@_wis._ハンドメイドを始めた当初からお世話になっているWIS(ウィズ)西宮ママ倶楽部7周年ランチ会に出席させて頂きました💓ホテルヒューイット甲子園でランチバイキングを楽しみました。皆にチャンスやご縁を繋いでくれる代表の一美ちゃん、本当にありがとうございます❤️.そして、久しぶりに皆んなに会えてお話出来て嬉しかったです💓楽しい時間をありがとうございました🙏💕💕...#WIS#西宮ママ倶楽部#ハンドメイド#jda#ハンドメイド作家#ランチ会#ヒュ
こんばんわ~健康、美容研究家のあいかわ由季ですブログをみて頂き、有難うございますいいね!フォロー、等ほんとに有難うございます。コメント頂いているお方もいつもブログをお読み頂きまして本当に有難うございます☆彡ブログをしておられない方もいつも有難うございます。先日の日経新聞にこんな記事がありました皆様、違う異性を演じるのにとても、工夫、練習をされていらっしゃいますね今日は、親戚のいつまでもおしゃれで素敵な伯母さんのお家の
旅に出てきた。目的は野球観戦と買い物。台風被害に遭われておられる方から何をのんきな…とお叱りを受けるだろうが半年前から楽しみにしてきた試合。見たいんや。近本選手キャーかっこよ!表彰されてた。キャーかっこよ!ヤクルトの村上選手のホームランは申告敬遠もあり、お預けだった。どうせ負けるなら、敵のホームランを見てみたかった(笑)矢野監督も選手の頃から好きだ!でも、監督としては優しすぎる。試合は負けてしまったのでホテルへの足取りも重かった。敗因はエラーが全てだと思う。
本日2稿目です。新型コロナウィルス(covid-19)予防接種4回目に行って来ました。今回はホテル内に設けられた会場です。西宮市から接種券が届いてすぐに予約を入れました。前回受けたのが2月21日だったので7月22日以降なら予約を入れられたのですが、近くで開いてるのは24日だったんです。今回の会場です。甲子園球場の真ん前のホテルでした。前に従兄が泊った時に行って以来でした。会場で受け付けをして約20分で全て終了しました。僕はファイザー→ファイザー→モデ
鉄板焼きランチ。ヒューイット甲子園へ今週前半は野球お休みなので甲子園界隈は平和だそうな笑笑リーズナブルで美味しい!と聞いて行ってみた。目の前でお肉焼いてくれるスタイルです。お肉の上に添えられているお味噌が懐かしい味!シェフにお伺いすると、ほうば味噌に近いと仰ってました。記憶を遡ると紫蘇でお味噌巻いてあるものを子供の頃に食べた記憶が。郷土料理かなぁ??美味しくいただきました♪白ワイン3杯飲んでしまいました、、、全然、お腹空かなくて晩ご飯は軽く煮麺に。
2022年4月28日人生で初めて甲子園に行きました甲子園で飲むビールは格別に美味しかったです雰囲気も相まってご飯もぜんぶ最高に美味しかったです!たこ焼きクロワッサンたい焼き大のお気に入りです焼き鳥とビール焼き鳥詰め合わせは間違いないです唐揚げこの日は阪神も勝ってくれてご飯は美味しいし最高の夜になりましたホテルは甲子園からとても近いホテルヒューイットに泊まりましたモーニングはブッフェスタイルでしたお店はオールデイダイニング・ポモドーロさんですホテルといえばふわふわと
今年(2022年)もよろしくお願いします今年のグルメはじめ「ホテルヒューイット甲子園」ALLDAYDININGPOMODORO元旦に2022新春バイキングお正月ビュッフェに行ってきました蟹が山盛りで出てきたり、サーロインステーキローストビーフ刺身や寿司おせち料理も沢山紅白なます八幡巻き白味噌お雑煮⬆関西白味噌なんだねー近くにお餅があって、お雑煮だと気づいた小瓶に入ったミニサラダ(ジュレドレッシングだった)ポモドーロといえばの黒カレー甲子園駅ファミ
去年まで二千円台前半というコストパフォーマンスでは圧倒的な存在だったヒューイット甲子園。今までよりも豪華になり、今年の四月以降はほとんどの回で五千円という、一流ホテル並の料金水準まで引き上げられました。きっちりホテルメイドでありながらも、カジュアルでガヤガヤしたスタイルが好きだった自分は、結局最後まで、値上げ分の付加価値を見い出せずじまいでしたが、他の方の感想を見るとやはり様々で、皆さん色んな思いがあることがわかります。年齢のせいか、料金アップに伴うクオリティアップのせいか、ここのスイーツが
今年の春以来ですf(^_^今はホームページの告知もなくなりましたが、感染対策を更に徹底しながら、7月から再開されています。この日は滋賀のシナモニを予定してましたが、緊急事態宣言延長で休業継続のため、こちらを確認すると夜の部なら空いているとのことで久しぶりに行って来ました。今回はこのフェアです。先に感想から。個人的に、ハマる時とハマらない時の差が大きいヒューイット。ただ今回はそのどちらでもない感じでした。どのスイーツも非常に濃厚かつ重厚で、素材の味もしっかり。ド直球でガツンとくるタイプ
ヒューイット甲子園が贈る春の大祭「神戸太山寺の朝摘み春いちごブッフェ」に行ってきました。まずはこのような状況下でも、予定通りスイーツブッフェを開催してくれたヒューイット甲子園に心から39です!今回もナイトに参加。昼の部に集中したのか、蔓延防止の絡みでキャンセルが多かったのか定かではありませんが、だいたい十二、三組と少なめ。ちょっと寂しい気もしましたが、その分非常に快適で、気にせずフレジェも好きなだけ食べられました(^_^)v前回は珍しく、自分にハマらなかった内容でしたが、振り返ってみると、
久しぶりのビュッフェです。阪神甲子園の駅前、ホテルヒューイットの一階。ホテルの名前が何度も変わっていますがもう何十年も前から良く伺っていたお店です。ホームページでも感染対策がしっかりしているとのことでした。高校野球が始まっているのでどうかなと思いましたがお客さんも少なかったです。今回のウリはハンバーガーを自分で作れるってやつでした。ドリンクは野菜ジュース。とても濃厚でおいしい。マクドの西宮北口店くらい中身が暴れていますが、具材はハンバーグ、レタス、ベーコン、チーズ、トマト、オニオ
今回初めてナイトブッフェに参加しました。期待大のフロマージュ系でしたが、まずは全体的な感想から。ナイトということで、先に豪華な料理系を結構食べてしまっていた、好きなフロマージュというテーマに期待し過ぎていた、などの理由があるかもしれませんが、この日はリピートしたいと思うものはなく一通り食べて終了。グラス系も濃厚で個性的でしたし、エッジの効いたバナナと塩キャラメルや桜のムース、苦味のあるジャリジャリナッツとかっちりバタークリームのフランクフルターなど、結構印象に残ったものもあったんですが・・
2月のヒューイット甲子園はバレンタインスイーツです。ブッフェ台のパッと見は、ショコラメインだけにシックな印象。その中で紅一点、ルビーショコラのムースがひときわ目を惹きました。フルーティなショコラですが、高脂肪でしっかりした口当たり。完成度の高い逸品です。5リピ(*^^*)ショコラのムースは名前のシンプルさとは裏腹に、間にほんのりベリーの層、底にシナモンとナッツを忍ばせるという凝った造り。これがしっかりまとまっていて、軽いので3リピです。前回も王道のクラシックショコラがやけに美味かったのに
今年最初のヒューイット甲子園はお茶フェア。昼と夜の部に分けての分散化、30分ずつ時間をずらしてのスタート、ブッフェ台の写真撮影禁止、各所消毒用アルコールの設置等、万全の感染防止と混雑緩和対策で、ストレスなく快適に過ごせました。スイーツ自体は、全体的に濃厚かつ重厚なものが多く、甘さを抑えて素材の風味に特化したものやしっかりパンチの効いたもの、苺やチョコ、柚子や豆乳など、お茶以外のものも適度に配置され、例のごとくバラエティに富んだ内容となっていました。スイーツの名札は出てましたが、ブッフェ台の
コロナ前以来のヒューイット甲子園ポモドーロ。熱いファンのために、しっかり感染症対策をしつつ、安心して楽しんでもらおうという工夫と努力が垣間見え、とても美味しく気持ちの良いひとときを過ごせました。ここの名物でもあった(?)スタート直後の争奪戦を避けるため、取りに行く順番をブロック毎にずらしたり、至るところに消毒液を設置したり、スイーツ台の写真撮影禁止等々、そういえばホームページの動画でも取り組みを紹介されていましたね。で、ふと思ったんですよ。これってコロナじゃなくても、美味しいものを食べる
続きです。本格ショコラはカシスと、キャラメル。こちらの方が好みでしたが、途中でなくなってました。黒ごまのパウンド。チョコクッキー。マカロンは緑のもありました。大好きなクリームパンのチョコバージョン。オレンジスライスを挟んだクロワッサン。やはりここのパンおいしいですね。惣菜系までは手が回らず。こちらも食べずでした。実演スイーツはチョコレートシフォンにチョコクリーム、ベリーソースがけ。シフォンとガトーショコラの中間位の生地が意外と新鮮でした。クリームもマイルドで甘過ぎず、ベリー
さて、関西で押さえておきたいスイーツブッフェの一つ、ヒューイット甲子園。コスパでは間違いなく関西No.1。去年あたりからアレンジの効いたものや意外性のあるものなど、変化球にもキレが出始め、ここの唯一の弱点だった単調さは払拭されたように思います。毎回どハマりするスイーツもあるし、今回も期待を超える内容で、非常に楽しめました。後はアゴーラ堺と被らずに開催してもらえると言うことないんですがf(^_^;クランベリーのジュレにババロア風のパンナコッタ。シンプルにウマいグラススイーツ。チョコロー