ブログ記事23件
5月10日(土)11日(日)に恒例(高齢)エスポイントツーリング行きます。行き先は高山&下呂温泉の予定で昼に高山でラーメン食べて下呂で温泉浸かってダべって食って呑んで楽しみますwメンバーは参加、不参加表明を私、もしくは杉本さんにお願いします。一例ですwFZR400まだフレームだけの状態ですが・・w
昨年はお世話になりました。こちらはひさしぶり!って感じですが今年もよろしくお願いします。エスポイント新春恒例の牡蠣食べ放題伊勢神宮ツー参加の方よろしくお願いします。寒いけど(笑)
テキトーに晩ご飯作った(笑)昨晩はリクエストあって全員カルボナーラやったんやが、今夜はみんなパラパラ😅息子は鍋焼きうどんと助六(惣菜)他はなんでも可ってことで、ナスミートウインナーチーズドリア風(笑)これも作りました食いましたw
朝は少し冷え込みましたが、土曜は雨の心配もなく日曜日はルート変更でほぼ雨には降られませんでしたwあいかわらずバリエーション豊かなバイクとメンバーw私は先輩から譲ってもらったフォルツァで!いわゆるBIGスクーターです。FZRとは違い、重い、長い、走らんwなんですが、ワインディングを走ればそれはそれで楽しいww普通のバイクと違いコーナーリングでのアクセルワークが必要になります(笑)後ろを走ってたメンバーからはいろんな感想をもらいましたが、『ぜんぜん付いていけない』『暴れて
11月11日12日エスツーまであと2週間となりましたねー😁晴れやとええけどねー😅割と良く走るルートです。初日集合場所の報告お願いしますねー。工程表
はい、まいど、ヒデちゃんです。11月11日(土)12日(日)開催のツーリングですが、いつもの?w南紀白浜方面になります。で、宿ですが珍しく?過去に泊まったことのあるホテルシーモア。料理はイメージですwバイク、料理、お酒、温泉、会話など楽しみましょう♪定員は30名です。今回はFZRでないかもしれませんが・・・。
はい、まいどです。ここ数ヶ月体調を崩していましたが、良くなってきています。診察では良性発作性頭位めまい症でしたが、日にち薬と言いますかwまぁ改善傾向で安堵しているとこです。で、本題の秋エスツーですが、11月11日(土)12(日)決定(予定)です。今回も宿手配苦戦中です(汗)中国の団体旅行制限撤廃が結構効いてます。。。あと、ここのところ宿泊費高騰もあります。なるべく安く良いとこww値段相応、以下のとこになるかなぁ・・。まぁ、気の合う仲間と呑めれば十分ですけどね。
はい、まいど、ヒデちゃんです(笑)やはり横向く(笑)いよいよ2週間後になりましたエスツーの工程になります。あくまでも予定、暫定となりますが、これを基本に進んでまいります。いつも参加のメンバーは問題ないと思いますが、特に集合場所、出発時間さえ抑えていれば大丈夫です(笑)で、前回もお話ししましたが、旅行支援では割引があります。3回以上のワクチン接種証明と身分証明が必須ですので必ず持参下さい。チェックイン時に確認できないと適用されません。前回ではみんなで割るとしま
工程は今しばらくお待ちくださいw宿泊先はこちらになります。汐岬の湯サンベルラ志摩サンペルラ志摩の口コミ・評判-宿泊予約は<じゃらん>みえ安心おもてなし施設オーシャンビューのリゾートホテル/じゃらんならお得な期間限定プランや直前割引情報が満載。当日/直前のオンライン予約もOK。サンペルラ志摩の宿泊予約は国内最大級の旅行情報サイト<じゃらん>www.jalan.netまだ確定ではないのですが、GOTOキャンペーン適用になるかもしれません。詳細はまたお伝えし
宿の確保が難しかった今回(^◇^;)温めていた案、企画にしました。宿泊は伊勢志摩(笑)メンバーも泊まりの参加は難しいとか(コロナ禍含む)時間や金銭的にもってメンバーの期待、要望に応えた形?です。ですので、土曜日参加泊まりなし。日曜日参加(朝から合流)フル参加の3択になります。ルートは奈良から降りてきて伊勢志摩周ることになると思います。参加表明など、詳しくは自分(ここでも🆗)もしくは大将杉本さんまで。ノーマルマフラーに戻した。けど、静かでもやっ
はい、まいどw11日に久しぶりにサーキットを走りました。全身筋肉痛ですwwもちろん鈴鹿サーキットの速度、スピード域は更に速いので、乗りやすく完璧と思われたサスも要セットです。花火やエキシビジョンバイクレースマッチ(手伝い)も楽しんできました。やはりツーリングでワインディングを半日以上走ってもなんもならないが、サーキットの30分はやはりスポーツレベルですねぇ。で、秋のエスポイントツーリングは、11月12日(土)・13日(日)行き先は鳥取方面です。宿やルートは
さて、エスツーも近づいてきたねー。6月11〜12日参加の最終確認をボチボチと。ってなことで、予定表になります。なぜか、横向きになっちゃう(^◇^;)見にくくてすみません。参加メンバーは集合場所、休憩場所のチェックを。奈良、和歌山のいつもの楽しいルート(^ω^)間に合えば3EN1間に合わなければ2TK(1WGルック)で
まいどです。6月11日、12日ツーリングの宿泊先決まりました(決めましたw)ここですww【公式】SHIRAHAMAKEYTERRACEHOTELSEAMORE|南紀白浜の温泉ホテル【公式HP】SHIRAHAMAKEYTERRACEHOTELSEAMORE南紀白浜梅樽温泉ホテルシーモアは2018年3月に大規模リニューアルを完了しSHIRAHAMAKEYTERRACEHOTELSEAMOREへ生まれ変わりました。絶景を臨む温泉、波の音を感じる露天風呂、ブッ
はい、まいど。いよいよ2週間後に迫りました秋エスツーです。前回はコロナ禍で中止としましたが、今回は予定通り開催します。気をつけてしっかり楽しみましょう!日時10月23日(土)24日(日)行き先城崎温泉宿泊先あさぎり荘温泉(外湯も楽しみ)こんな感じになるかな?(笑)予定表参加メンバーは最初の集合場所の連絡をしてください。では、よろしくお願いします。
えー、どうも。あけましておめでとうございます。※もう3月ですけど・・・すみませんwエスツー春!いや、エスツー初夏、エスツー梅雨?wは、5月22、23日に決定いたしました。行き先は熱海です。行った事ないんで行こう!ってことです。なんやら、ちょめちょめ秘宝館回ったりしようかと(笑)ルート、宿に関してはこれから詰めますので参加メンバーは段取りお願いします。で、来月4月10日はFUN&RUN開幕です。私はfZR400で参戦しますので応援よろしくお願いします。エスポイントと
いやぁ、コロナに翻弄された1年になってしまいましたが、なんとか2021年を家族全員で迎えられそうです。お袋が白血病になりその治療でなかなか熱が下がらずに(発熱約40日間入院70日)心配しましたが先日退院しました。なんとか持ちこたえられましたが、コロナにならないよう家族で細心の注意を払ってます。ただね、ビビっては何もできないし、しないってことはしません。バイク乗りの宿命か、ただのアホかは解りませんが何をするにも危険は付き物で、その範囲でいかに注意するかです。ちなみにお袋は心筋
メンバー各位wお待たせいたしました。11月14・15日エスツー開催です。春のツーリングは中止といたしましたが、行き先は前回予定していた加賀温泉郷です。宴会のスタイルはソーシャルディスタンス基本とした形になります(予定)マスクの持参はもちろんですが、2週間前なので各々感染対策を行いながら過ごしましょう。当日の朝は検温してもらい熱等体調の悪いひとは参加を控えてくださいね。※って言いながら自分がなったりwあと、1日目の集合場所と乗ってくるバイクの報告を大将か私にお願いし
さぁて、私の予定していた今シーズンの鈴鹿でのレースも終わりましたし、連休は自宅でイチから組むFZR400のレストア、ツーリング用の車検整備、先日レース(鈴鹿ファン&ラン)で使用した3台をまとめてイジっております。来月は滋賀であるらしく誘われているので、FZRミーティングも車検が間に合えば参加しようと思っております。※FZRミーティングって初めてやなぁ(笑)
鈴鹿ファン&ランフルコースSPご参加のみなさんお疲れ様でした。お手伝い応援頂いた方々ありがとうございました。RSW2前日からの練習、予選、決勝とずっと柴田選手と絡んでましたが、ニンジャ400をホントに速く乗っていて苦戦しました。予選は僅差でポール、決勝はホールショット!2周目遅いペースではないのですが、逆バンクで抜かれジリジリ引き離されます。しかし最後まで諦めずにプッシュし続けてなんとか残り2周で追いつき追い抜き、ラストラップ抑えるも130Rで並ばれインを
ほんとに暑かったw1本(水温上がりすぎたので途中で止めました)走り終わってから軽い熱中症になって身体攣るわ、汗止まらんわw水分取って身体冷やして復活w(危ない危ない)先週のレースからR11に合わせサスとファイナルをセットしたらこれが好気配。もう少し詰めればなんとか勝負できそうな・・・(笑)
はい、まいどw長い梅雨が明けたと思えば、やはりクソ暑くマスク着用もすぐ汗でペタペタになり、一日に何枚マスクいるんやって感じです。ずっと現場でホテル住まい、バイクに乗るのはもちろん整備も全く進まず本番。鈴鹿サーキットは新型コロナウイルス対策で若干手間になるがここは仕方ない。で、こんなときはモノに頼ろうってことでタイヤ新品発注するもメーカー在庫なし(^◇^;)しかもリア18インチがありフロントなしということで、(フロントのなしは想定外w)もう一台のリア周り(17インチ)を移植
馬車屋です。輸入車ディーラーで働いていた20年余りwちょこちょこ行っていた三重県桑名市の洋食屋さん。そんな構えた感じではなく地元みなさんに愛されているお店です。平日も常に駐車場はいっぱいですが、車が停められれば待ち時間はほぼないですw現場から歩いていける距離なのでほぼ毎日ランチw700~1200円の定食がおすすめ。1番人気はきっとハンバーグ定食やないかなぁ。味噌カツ定食も美味しいw生姜焼き定食もごはんすすみますwご飯は多いめですww一口カツ定食は70
三重県熊野市にある鬼ヶ城センター。日本百景の1つで、国の名勝及び天然記念物に指定され、世界遺産熊野古道にも登録されている景勝地なんですよー。ツーリングでもここいつも通過するんですけど、今回は天気も良いし観光に。まぁ、びっくりしたwこんなに凄いとこだったとは知らなかった・・・。三重県人としてあかんと思いました(笑)