ブログ記事275件
FeelWorksの歌姫クリちゃんが制作してくれている前川孝雄の上司が元気になるラジオパワハラ防止法が施行され、Z世代の若手社員の早期離職が問題視されるなか現場上司の方々に、若手育成やマネジメントに躊躇し、時として避けようという人も出てきている現在、僕は上司力の伝道師として強い危機感を感じています。そんな中での問題意識と警鐘を語り、12/16に公開しました。ご関心ある方は、どうぞ。▼▼▼「事なかれ上司」になるなかれ「事なかれ上司」に
日本経済新聞によると、「さん」付けについて教えて!――。大和ハウス工業が昨年10月に発行した社内報は、2ページを割いてこんな記事を載せました。この年の春、上司も部下も互いに「さん」で呼ぶことを推奨すると決めました。社員からの提案をきっかけに、芳井敬一社長が決断したそうです。大和ハウス工業は体育会的気風が強いといわれてきました。それまでは上司は肩書、部下に向かっては呼び捨て、あるいは「くん」「さん」とバラバラでした。大和ハウス工業に限りません。昭和どころか、平成の世になっても当たり前の
厚生労働省は、ノルマ達成などのため、社員らに自社製品の購入を強いる「自爆営業」の防止に乗り出す。強要された結果、自殺する人も出ており、労働施策総合推進法(パワハラ防止法)に基づく指針に、パワハラに該当すると明記することで企業に対策を促す。自爆営業は、会社側がノルマを達成できない社員に自腹で契約を結ばせたり、不要な商品の購入を強要したりする行為をいう。農協職員が共済の掛け金を支払う、自動車販売店の社員が値引き分を負担するといった例は、後を絶たない。「自爆営業」はパワハラ、厚生
働き方改革支援事業前半が井手先生が、社会保険労務士による「ルール作り」パワハラ防止法の解説と社内規定を後半、私はキャリアコンサルタントによる「意識改革」具体的なハラスメント研修と組織への落とし込みと題し、県内3ヶ所で開催します。無料です。是非^^
今回は「パワハラの詳細について」を解説します。2020年6月1日(中小企業2022年4月1日)から、パワハラ防止法が施行されました。パワハラを防止するための措置を義務づける法律ですが、具体的にどんな措置が必要で違反した場合にはどうなるのかなど、詳細がよくわからない方も多いようです。そこで、パワハラ防止法および指針の内容を整理して解説いたします。企業には職場環境配慮義務があるため、パワハラを含む各種ハラスメントを防止するための環境を整え、ハラスメント事案が発生した際には速や
ご来訪ありがとうございます✨ゴーストライポンさんからの…リブログです…兵庫県知事から…日米の政界…など今の世相です…兵庫県知事を選択された県民の方々…自業自得ですよね…これ知らなかったでは…済まないですよね…あと…バンクシーがこの絵を描いた意味を…良く考えた方がいいです…これ問題ですよね…
兵庫県の斎藤知事と幹部職員が交わした1年分のチャットの履歴を調べたところ、やり取りの半数近くにあたる約2000件が深夜・休日などに行われていたことが、JNNの取材で分かりました。パワハラですね❗️深夜、休日に2.000件が発覚したこれをパワハラって言わない国民がいますかねぇまた、終業時刻後や休日のメールなどは「パワハラ」に該当する可能性があります。今年5月に成立した「改正労働施策総合推進法」(通称パワハラ防止法)では、パワハラについて(1)優越的な関係を背景とした言動(2)業務上必要か
ThehottopicofpowerharassmentFromtoday'sTVnews↓↓↓↓↓↓↓That'sthegeneralflowIthinkwewillknowalotfromnowon,butonethingIcansayisthatIcan'tunderstandtoscoldsomeoneforonly20metersBesides,ifwe'reinplacewhe
パワハラ防止法の改正に伴い、多くの企業が社内の相談窓口を設置していますが、その担当者の選定方法は適切でしょうか?ある相談窓口担当者から、「ハラスメントの相談は愚痴が多いので、どこまで話を聞けばいいですか」という相談を受けたことがあります。その時、私はこの方がこの役割に適しているのか疑問に思いました。一般的に、総務や人事の方が相談窓口の役割を担うことが多いため、そのような気持ちになるのも理解できますが、このような態度ではセカンドハラスメントを引き起こす可能性があります。企業におい
何をやってもうまくいかない。なんで社会に適応出来ないんだ?って考えちゃいますよね。そしてだんだん自信が無くなりうつ病などになっていく。昔の人はもっと強かった今の若者は弱いなんて言いますがそうでしょうか?昔はうつの症状すら知らないだけでうつ病の人もいました。(警視庁HPより)自殺者数はバブル期に急増しましたが現在は40年前と変わらない位です。うつ病の症状の方も多かったのではないかと思います。昔と今の違いは社会が変わり始めている事パワハラ防止法は施行され競争社会から
就業規則の修正をご依頼いただくと……ずいぶん前の就業規則なことがわかることがあります。そんなときは、あちこち修正するよりもイチから作成し直すご提案をさせていただきます。修正は、2022年は育児介護休業法とパワハラ防止法の影響は大きく、2023年は時間外残業の単価の変更がありましたからそのあたりと2024年4月の改正を合わせて修正します。法改正はコチラ⤵就業規則はコチラのファイルに綴じておくといい感じです。日本法令スマートタイプ就業規則フ
ナチスが登場する「アルカンシェル」の描き方に近藤史恵という作家が暴言を吐いていて、宝塚とナチスについて、色々調べ物をしています。その延長で過去のナチスが登場する宝塚作品を見返しています。今のところ、下記を再見しました。花組「ロマノフの宝石」月組「リラの壁の囚人達」月組「螺旋のオルフェ」雪組「凱旋門」星組「ベルリン、わが愛」月組「Loveandallthatjazz」パワハラ組「JeChante」パワハラ組「カサブランカ」他にもツーロンの薔薇とか、色々あるのですが
パワハラ防止法=労働施策総合推進法なるものが世の中にあることを知る。到着したので、読み始める。弁護士が記載したもので、判例が多い様子。感覚の時代から「明確な線引きある時代」になっていくのだろう。しかしながら、「残業規制」に反対する労働者が一定数いるように、経営者・管理職に厳しさを負わせると、結局のところ「労働者」にも負の影響でることが多いと思う。これはどうなんだろうか?今から読む。
教えていただいたこの事件ブログにまとめてみました広島大学部長殺人事件1987年朝日新聞(1987年7月22日夕刊)1987年(昭和62年)7月22日午前8時半ごろ、広島大学東千田(ひがしせんだ)キャンパス(現在は東広島市に移転)にある総合科学部棟1階の学部長室で、岡本哲彦学部長(教授、当時61歳)が血まみれで死んでいるのが発見されました。岡本学部長が21日夜に帰宅しなかったため、心配した母親のスミ子さん(同80歳)が朝になって大学に連絡し、職員が学部長室を見に行って遺体を発見
先週金曜日アッコさんとのコラボは初!〜楽しかった💕アッコさんからパワーをいただきました。(株)ウェブサイトの働き方改革への取り組み、素晴らしかったです。働き方改革企業支援事業オンライン研修会「ハラスメン防止(パワハラ防止法)対策と女性活躍推進」講師を担当致しました。パソコン💻の前にはたくさんの企業様。関係者の皆様、ありがとうございました🙇♀️
本日の昼食:海老フライ、ロールキャベツ、カルパッチョ半澤秀幸会長の「会長の時間」は本業のタイヤの話からタイヤ交換と脱落事故についてメインは鈴木慎太郎会員の卓話で『パワハラ防止法への具体的対応とは』という題で。話のテンポもよくわかりやすい語り口でよく理解で来た。鈴木(慎)会員は若いのに知識も豊富だし話術も巧み近い将来、当クラブのエースになってくれるでしょう。
岐阜労働局に昨年度、寄せられた職場のハラスメントに関する相談件数は、前年度比20・3%増の2373件との事です岐阜労働局で統計を取り始めた2016年度以降、最多となりましたパワハラの件数が、前年度から3倍近く増えようです岐阜労働局は、労働施策総合推進法(通称・パワハラ防止法)が、昨年4月から中小企業にも適用された事が影響したとみているとの事でした。岐阜労働局での相談内容別では、「パワハラ」が2・9倍の1186件と全体の半数を占めているそうです。「いじめ・嫌がらせ」は、3
こんにちは。島根県益田市の社会保険労務士池口由里絵です。12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です。厚生労働省では、12月を「職場のハラスメント撲滅月間」と定めハラスメントのない職場づくりを推進するため、広報・啓発活動が実施されます。厚生労働省「あかるい職場応援団」には、令和5年度版パワハラ対策導入マニュアルや就活ハラスメント・カスハラ対策リーフレットなどが掲載されています。また管理職の方
【元ジャニーズ】「お金儲け」「嘘つき」ネット上で誹謗中傷も…“当事者の会”男性死亡「本当にごめんね」家族に遺した手紙【報道特集】【元ジャニーズ】「お金儲け」「嘘つき」ネット上で誹謗中傷も…“当事者の会”男性死亡「本当にごめんね」家族に遺した手紙【報道特集】|TBSNEWSDIGジャニー喜多川氏からの性被害を訴えていた男性が先月亡くなっていたことが分かりました。性被害のトラウマなどに加え、ネット上での誹謗中傷に苦しんでいたと言います。今もやまない、告発者たちへの誹謗中傷。最…newsd
ブログ「心のおもむくマナーに」をご覧いただきありがとうございます夕方に撮った地面に作られた長ーい影。足長っ!ところで、皆さまは叱り方について悩んだことはありませんか?宝塚ソリオカルチャーにて3種類のアンガーマネジメント入門講座を月替わりで開いていますが、11月は「アンガーマネジメント叱り方入門講座」学校やお稽古の先生、お仕事やご家庭で叱る立場にある方におすすめの講座です。指導する際に、褒めることは大切なことです。褒めて伸びる人も多いですよねでも
病気で1年ぐらいお休みして、10月に仕事復帰された方がいます。復帰早々、1週間で、私のいないところの打合せで、私が暇にしていると。メールも飛んでないし、暇だと名指しで言ってたそうです。また、先日、1日休暇を頂いた日にも、私の同僚に、私は暇にしていると、仕事の余力があるから、その病気で休んでいた人の仕事をやってもらいたと猛烈に訴えたそうです。私もずーっと、仕事が忙しくてようやく先月から一息つけそうで、病院いったりしてリフレッシュしているのに、そんなこと言われ
パワハラ防止法は過去の労働環境における問題の解決に向けた一歩と言えるでしょう。終わらせたい過去の労働環境の歴史の最終章と位置づけることもできますね。このブログでは、パワハラ、モラハラが「成り立たない」職場を実現した事例と、パワハラのターゲットとなった人が、自己変容の機会にするための方法を2回にわけてお伝えします。長い年月を振り返ると、昭和の時代の企業戦士たちが繰り広げたドラマになる出来事から、特定の人に話しかけなかったり、頂き物のお菓子を配らないで透明人間のように扱うことまで。終
今日10月10日はWorldMentalHealthDay〜世界メンタルヘルスデイ〜......................................................国際記念日としては新しい方でご存知ない人も多いかもしれませんね。1992年に世界精神保健連盟が『メンタルヘルス問題に関する世間の意識を高め偏見をなくし、正しい知識を普及する』という目的で定めました。その後、世界保健機関(WHO)も協賛して正式な国際記念日となりました。毎年テーマ
みなさま、こんにちは宝塚ソリオカルチャーではマナーレッスンだけでなくアンガーマネジメント講座も開催しています。年内のスケジュールです。基本的な講座3種類を月替わりで開いています。まずは基本中の基本、アンガーマネジメントを初めて学ぶ方のための「アンガーマネジメント入門講座」次に、学校やお稽古の先生、お仕事やご家庭で教える立場にある方におすすめの「アンガーマネジメント叱り方入門講座」そして、指導の立場にある方に学んでいただきたい「パワーハラスメン
1995年以降に生まれたクリスタルチルドレン社会不適合と言われていますがクリスタルチルドレンが住みにくい日本社会がいけないんです。フィンランドはクリスタルチルドレンが住みやすい社会に変わったというのに。病院に行けば病気扱い。学校は軍隊のような教育方針。1995年のクリスタルチルドレンが26歳26年経っても変わったのは週休2日制のみ。しかしクリスタルチルドレンが35歳になると重要なポジションにつき始める。もう数年もすれば教育は変わり、パワハラ防止法により競争社会も協力社会
パワハラになり3年か経ちました。まだまだ続いていますが、されていることをまだまだ周りに信じてもらえません。周りの社員は、されたことを言えば本人へ注意されますが、私の場合は「他人は変わらないから」と言われ、社長にややこしそうな顔で、「もういいようにしたら?」と。辞めろってことです。身内である叔母を守っているとは言ってないものの、守りたいようです。2022年~パワハラ防止法のパンフも先々週にはっておいたけど、今日、その話したら、知らないといわれました。義務になったんです
企業を、社風を良くするという観点から切り込み、社員が誇りに思える会社作りをサポートする馬場です。ブログスタート1625日目です。中立はいつまで?│馬場清人の社風改善ブログ(baba-sr.jp)中立はいつまで?企業を、社風を良くするという観点から切り込み、社員が誇りに思える会社作りをサポートする馬場です。ブログスタート1625日目ですアメブロからWordPressに移行しました。568日目までのブログはこちらからhttps:/baba-sr.
こんにちは。兵庫県三田市で社会保険労務士をしています池田洋平です。厚生労働省は、事業主にパワーハラスメント防止措置の実施を義務付けた労働施策総合推進法(いわゆるパワハラ防止法)の施行状況を明らかにしました。義務化の対象を中小企業まで広げた令和4年度において、労働者や事業主から都道府県労働局に寄せられた同法関連の相談は5万840件で、前年度から倍増しました。雇用管理の実態把握を行った事業所のうち、2258事業所で同法違反が見つかり、是正指導を実施しました。相談窓口の設置などパワハラ防止措
労働相談は、働く人からだけでなく、会社側の方からもご相談を受けます。相談は対面だけではなく、電話でも相談に応じています。個人情報の保護があるので、詳しくは書けませんが基本は、働く人が職場で困っていることに対して相談した人が、自分自身でその問題が解決できるように、「労働法」や「裁判例」に関する情報を提供することです。だから、働く人が相談されたからといって、すぐに行政がかかわるわけではありません。相談した人が、知識や情報を知って、働く権利を職場で使えるようにサポートすること