ブログ記事518件
そういえば昨日はSTU48の8枚目のシングルの花は誰のもの?が出てから3年目を迎えました🎉これまで無かった三角センター(トライアングルセンター)というのが採用(?)され、石田千穂ちゃん・瀧野由美子ちゃん(2023年秋に卒業)・中村舞ちゃんが務めましたその頃は、ロシアのウクライナ侵攻が2月に行われ、その2ヶ月後の4月にこの曲が出ましたこの曲はシングルバージョンと去年のアルバムに収録された合唱ver(現役のSTU48の)全員と広島出身で亜麻色の髪の乙女でお馴染みの島谷ひとみさんと歌った2種類が
2025年4月11日(金)この問題については、明確に意思表示します。実態とメディアなどで伝えられていることで、もっともかけ離れている問題はイスラエルがパレスチナに対して起こしている数々の侵略行為だと考えています。もちろん、大国から零細国家まで、こうした問題は幅広く起きていることは悲しくも現実です。実際に日本でもありますし、とても清廉な状態ではないと思っています。しかしながら、この問題は決して対等な交戦ではなく、一方的に侵略している状況であるにもかかわらず、表向きのメディア
今朝は一人で豊洲ぐるりハーフマラソンに参加。川沿い約3Kの周回を7周するコースです。受付を済ませ、今回も1時間50分のペースグループで走り始めます。女子ランナーは1時間40分のグループに2人、1時間45分に1人、そして1時間50分に私を含めて3人。こなれたウェアといい、ばねのきいたふくらはぎといい、皆さん速そう。…気圧されたわけではないけれど、走り始めてすぐに左足にいやなこわばりを感じました。ペースを落としてはいないのに、少しずつペースグループから離されてしまいます。結局ゴー
リブログさせて頂きます。m(__)m戦争や虐殺で儲けたお金など使いたくは無いし、そもそも頼んでもいません。😡🔥🙅♀️
ムハンマド・マンスールさんを知っていますかパレスチナ自治区ガザで現地取材を続けてきた、朝日新聞の通信員。↓今週の火曜日の新聞に、「停戦が終わった信じたくなかった」という内容の記事を寄せてくれた。記事から一部抜粋<~18日の午前2時過ぎ、連続音が鳴り響き、とびおきた。真っ暗だったはずの室内が爆発のまぶしい光に照らされ、近くで寝ていたはずの家族の恐怖でゆがんだ顔がみえた。~中略~手当たり次第に知人に電話をかけていた。「何が起こったんだ?」「わ
●イランの強行姿勢イランのバガエイ外務報道官は、米国とイスラエルによる「不当な圧力」を非難し、核開発計画の継続を表明しました。イランは、国際原子力機関(IAEA)の査察に対する制限強化を示唆し、米国が経済制裁を解除しない限り、ウラン濃縮活動を拡大すると発言しています。これに対し、米国務省は、イランの対応が核合意(JCPOA)の再建を困難にすると警告し、さらなる制裁措置を検討する方針を明らかにしました。●ロシアとイラン、包括的戦略的パートナーシップ条約を締結1月17日、ロシアのプーチ
【パレスチナ問題】ガザ地区の死者5万人超える[R7/3/23]※自演防止@jien1:■忍【LV26,しんりゅう,JK】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:25/03/23(日)19:50:48ID:???【NHKニュース速報19:47】ガザ地区の死者5万人超えるおととしの戦闘開始以来現地保健当局https://x.com/un_nerv/status/1903760659298529420&t=S9Ov69EIHE_9aFlPa3jz0Q-----------
せやから言うたやろ。イスラエルはヨルダン川西岸とガザを併合して「大イスラエル」を実現させ、パレスチナ問題を葬ろうとしとるんや。西岸の入植地を増やすとともに、ガザを破壊して人が住めん土地にして、パレスチナ人を追い出すんや。無能なパレスチナ自治政府が何もできんと見てる間にな。シリアとイラクが混乱してる間にな。IsraelioutpostshaveproliferatedintheWestBanksinceOct.7,newanalysisshows.WithTrum
株主優待生活東京テアトル「ノー・アザー・ランド故郷は他にない」ドキュメンタリー。ハッピーエンドとも言えずあまりスカッとしない。パレスチナ問題に興味があるならおすすめ。
知ってはいたけれど・・・イスラエルの蛮行。ミクロレベルで見ると身につまされる思いがする。それを支援して来たのがアメリカ、イギリスなどの西側諸国。西洋支配が終焉に向かいつつある中、パレスチナ問題はどうなって行くんだろう。当たって欲しくないけど、予想を一つ。次の核爆弾がしようされるとしたら対イスラエルか、それを阻止使用としてイスラエルが核を使用するか。何れかではないか。
ガザ空爆に非難相次ぐ米はイスラエル擁護国連安保理(時事通信)-Yahoo!ニュース【ニューヨーク時事】国連安全保障理事会は18日、パレスチナ自治区ガザ情勢に関する緊急会合を開いた。イスラエルが同日実施したガザへの大規模空爆を非難する声が相次いだ一方、米国は「戦闘再開の責任news.yahoo.co.jp
今年のアカデミー賞で長編ドキュメンタリー賞を受賞した「ノー・アザー・ランド故郷は他にない」を観ました。この作品を語ることは、本当に難しいです。2023年10月7日のパレスチナのハマスによるイスラエルへの大規模なテロにより、イスラエルとパレスチナの関係は再び世界的な注目を集めています。大量の殺戮と大勢の人質をとったことで、ハマスは大きな非難を浴びました。そしてイスラエルはその報復としてハマスの拠点があるとされるガザ地区に大規模な攻撃を続け、それは今も間断なく続いています。国
-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be【イスラエル・ハマス戦争状態②】報道されないパレスチナ問題の歴史|伊藤貫×室伏謙一ChGrandStrategy
トランプとプーチンで中東を良くするNEW!2025-03-1109:55:26テーマ:ブログ公式ジャンル記事ランキング:シニア508位田中宇の国際ニュース解説詳細はこちらトランプとプーチンで中東を良くする【2025年3月10日】米諜報界の英国系がアルカイダISのテロとか、スンニvsシーアの対立や分割支配、パレスチナ問題(諜報界のライバルであるイスラエルを抑止する策)などをやって、中東を不安定に陥れ続けてきたのを、トランプとプーチンが協力して解除して安定化・良くし
「新・ガザからの報告」(51)2025年3月7日―「戦争」でも「平和」でもない、不安な時代ー(土井敏邦)-エキスパート-Yahoo!ニュース【アメリカとハマスとの直接交渉】先週、新たな事件が起こりました。カタールのドーハで、アメリカ政府とハマスの直接交渉が行われています。イスラエルはこの交渉には参加していません。アメリカ政府とハマスのnews.yahoo.co.jp
【米国】トランプ政権「○○○人学生守らない大学」の助成金取り消し[R7/3/08]※自演防止@jien1:■忍【LV25,しんりゅう,JK】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:25/03/08(土)12:46:18ID:???アメリカのトランプ政権は、パレスチナ問題をめぐって嫌がらせを受ける○○○人学生を守る義務を怠っているとして、ニューヨークのコロンビア大学に対し助成金などの一部を取り消すと発表しました。今後、ほかの大学も対象になると警告しています。アメリカの司法省や教育省な
「英検でMARCH合格!」英語トレーナーの飯塚信子です。マイ・プロフィールプロフィールはこちらでご覧ください先日、神戸で「ノー・アザーランド」を観ました。旧居留地に入っている映画館で良い時間を過ごせました。さすが、神戸ですね^^ノー・アザーランドヨルダン川西岸のパレスチナ人居住地区出身の青年パーセル・アドラーが、活動に賛同したイスラエル人、ユバル・アブラハームと共に破壊されていく故郷の様子を4年
宇垣美里さんがYoutubeで紹介されていて気になっていた本。岡真理さんという早稲田大学の教授でパレスチナ問題に詳しい方が京都で講義をした内容をそのまま本にされています。ガザとは何かパレスチナを知るための緊急講義postedwithヨメレバ岡真理大和書房2023年12月24日頃【緊急出版!】パレスチナ問題は決して〝難しく〟ない。歴史的文脈と問題の本質がわかる「まず、ここから」の一冊】読み始めた当初は、パレスチナに偏っているのでは?と感じたのですが、読み
映画『ノー・アザー・ランド故郷は他にない』公式|2025年2月21日(金)公開ベルリン映画祭最優秀ドキュメンタリー賞&観客賞W受賞!パレスチナ人青年とイスラエル人青年。敵同士であるはずの2人の“命がけの友情”が生んだ奇跡のドキュメンタリー。映画『ノー・アザー・ランド故郷は他にない』transformer.co.jpパレスチナとイスラエルの若き映像作家兼活動家の4人が監督したドキュメンタリー『ノー・アザー・ランド故郷は他にない』日本版予告編【2025年2月21日公開
1)ゼレンスキーとその背後の世界戦略:トランプ政権のウクライナ和平プログラムの最初のページが、ゼレンスキー・ウクライナ大統領により反故にされた。それが事故的ではなく意図的であることは、会談終了時にゼレンスキーがある方向を向き、微笑みながらthumbs-upをしたことでも分かる。https://www.youtube.com/watch?v=OPa29S_-u_Q&t=2033sゼレンスキーは、東部ウクライナの資源開発の協定に署名する際に、ウクライナの全面的な安全保障を米国に要求した。しかし、
アカデミー賞候補のドキュメンタリー映画です。あまり画質のよくないカメラで撮影された手ブレの多い映像が多用されます。感動的な場面は少なく、重々しい抑圧された雰囲気が全編を貫きます。しかし、遠い国で起きている事実なのです。イスラエルとパキスタンの問題は日本人にとってはわかりにくいと思います。この問題についてはとてもわかりやすく説明しているサイトがありましたので、下記にリンクを張ります。パレスチナ問題ってなに?1からわかる!イスラエルとパレスチナ(1)上記のリンクで解説を
イスラエルが停戦維持を発表1日の期限切れ直後ハマス側「話し合いしていない」(テレビ朝日系(ANN))-Yahoo!ニュースパレスチナ自治区ガザでの戦闘についてイスラエルが停戦を維持すると発表しました。現在の第1段階の停戦合意は1日に期限を迎えていました。イスラエル首相府は2日未明に声明で、アメリカが提案する一時的news.yahoo.co.jp
終末時計が更新していたトランプ氏とゼレンスキーの怒鳴り合い、交渉決裂のニュースをみて、久しぶりに終末時計を思い出してしまった。終末時計は、米国の科学者たちが核戦争の危険性を警告するために1947年に考案されたものですが、なんと1秒更新されていました(゚д゚)ハッ!1991年には「残り17分」でしたが…今更トランプ氏についての説明はいらないのでしょうが、私なんぞはユニセフや国境なき医師団に募金をするようになりました。誰かが徹底的に勝ち抜くまで戦争は止められないのでしょうか🔥🔥グ
第97回アカデミー賞では長編ドキュメンタリー賞にノミネート作品。ヨルダン川西岸のパレスチナ人居住地区マサーフェル・ヤッタで生まれ育ったバーセル・アドラーは、イスラエル軍による占領が進む故郷の様子を幼い頃からカメラに収め、世界へ向けて発信してきた。そんな彼のもとに、自国政府の非人道的な行為に心を痛めるイスラエル人ジャーナリストのユバル・アブラハームが訪ねてくる。同じ思いで行動をともにし、パレスチナ人とイスラエル人という立場を越えて対話を重ねるなかで、2人の間には友情が芽生えはじめる。しか
国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)はイスラエル軍によるレバノン南部への空爆で死亡したイスラム組織ハマスの幹部がUNRWA職員だったと表明した。UNRWA職員とハマスのつながりが改めて明らかになり、UNRWAの活動継続が難しくなる可能性がある。ラザリニ事務局長はスイス西部ジュネーブで記者会見し、今年3月にこの職員とハマスの結び付きに関する指摘を受け「停職にして調査中だった」と説明。ハマスの軍事部門の幹部だったことは知らなかったと述べた。イスラエルの在ジュネーブ国際機関政府代表部は声明
なぜパレスチナ問題が生じたのかについて、もっと深く書いて欲しかったな。
アホは家で寝といてくれ。頼む、なんもせんでいいから。宗教とアホとスケベ・・・wwwバカは、パレスチナ問題に首をつっこむな!!ネタニヤフのニヤケ顔が、嫌な感じ。
その数週間、仕事から帰って何もする気がおきず、それに眠れないので実家にあったボロボロ、漫画の本を持ってきた。題名の通り、手塚治虫のアドルフに告ぐ。子供の頃、一度読んであまりにも怖くて怖くてトラウマなって、その後読めなかった。この漫画を毎日毎日、数ページずつ読んで今朝読み終えた。ユダヤ人とヒットラーからパレスチナ問題を壮大な漫画。読み終えて、子供の頃なんであんなに怖かったのだろうと思った。それと手塚治虫の画力の素晴らしさ。手塚治虫の漫画って、どうしても物語の素晴らしに目がいってしまうが、もち
これは今年1月前半に撮った写真。新宿南口で反イスラエル、親パレスチナのデモが行われていた。人数はハッキリしないが20~50人くらい集まっていたのだろうか。まだ、停戦合意がなされる前の事だった。<新宿南口にて(2)>白いノボリ(幟)には「イスラエルはガザ民族浄化……」と書かれており、「パレスチナ解決、わたしの責任!パレスチナ解決、あなたの責任!」「虐殺ヤメロ!子供を殺すな!病院撃つな!」と繰り返し叫んでいた。イスラエルはレバノンやシリアにも攻撃を加えたり、ガ
岩屋外務大臣宅に見知らぬ女性が侵入!!何があった!?|坂東忠信倭塾チャンネル登録者数5.77万人坂東忠信https://t.co/PYekYfoS9z@YouTubeより今年の10月あたりからヤバくなる太陽フレア磁気嵐食糧備蓄大事7月の参議院議員選挙で今の政府をひっくり返す!!国内に入り込んだテロリスト偽装難民たちを一刻も早く強制送還!!自然の脅威にはなすすべもなし—酔星夢(@ficcomoon)February5,2025【今日は何の日】