ブログ記事28件
★龍姫ゆうにゃんのメニュー詳細一覧★初めましての方はこちらいろいろリンクは🔗こちら*_*_*_*_*_*_*_*_*夏至を超えてやぎ座の満月の変化変容のエネルギーの中久しぶりに潜在意識の講座心の方程式ワクワクで行こう♪の7回目に参加してきました。わたしが、通ってた頃は全9回だったのでいろいろ内容も増えていたり深くなっていたりしてかなり面白くなっています。今期は、全15回!!深い探究の時間を過ごしてご機嫌さんです💕癒しと覚醒へ誘
私は、深く潜ろうと思うととこまでもトコトンまで潜ってしまう性分です。最近はいくら潜っても浮上するのが早くなったので安心して潜れます。そして、最近人のことにも結構たやすく深く潜れるなと感じることが増えてきて…でも、それって必要とされていないと凶器になってしまう時もあると思うんです。なので、人と話すときには何かを間に置くこれが私にとってとても重要なことだと感じています。今、思い当たるの3種の神器がバースデイサイエンス、星、ビール
バースデイサイエンスと星の理解を深めることの意味を自分の中で改めて精査しています。なぜならすぐに初心を忘れてしまうからw←一緒!っとなった時の共感も楽しいけど違うから楽しい!をもっと実感できるといいなーと思うんです。身近になればなるほど違いを楽しめないことの方が多いなーと。私にとっては、それが母で母はどうやらずっと違いを楽しめていたようでそれを知ったのは最近で母の偉大さを感じているんですが…ちょっと話が逸れましたが家族だからこそ、違うが楽しいになっ
昨日はいろんな気づきが一気にやってきてびっくりするくらい身体が軽くなりました。心持ちが軽くなると体感も自然と軽くなるので心と身体の一致って大切なんだなーと改めて思います。さて、忘れた頃の網走旅行についてです。まさかの帰りの飛行機が飛ばないというハプニングによって延長戦を迎えた本旅行。旅のテーマと友人の準備が秀逸で自分が何の用意がなくても楽しめることを実感した1日目。『網走旅行へ行ってきました』友人からお誘いがあり網走まで旅行に行ってきました。結果タイプの友人からす
流行り病を患い頭を使うことをしたくない数日を過ごしました。その間、久しぶりに絵を描いて物の見方について感じる時間が楽しかったです。さて、網走2日目について記しておきたいと思います。1日目と今回の旅のテーマはこちら↓『網走旅行へ行ってきました』友人からお誘いがあり網走まで旅行に行ってきました。結果タイプの友人からすると目的もなく旅に付いてきてくれるのは人柄タイプだ!となったんでしょうね。バースデイサ…ameblo.jp2日目のメインイベントは友人の目的であった「
友人からお誘いがあり網走まで旅行に行ってきました。結果タイプの友人からすると目的もなく旅に付いてきてくれるのは人柄タイプだ!となったんでしょうね。バースデイサイエンスを学んでいる友人からの誘いだったので、そんなことを感じたり道中の行動パターンでタイプ分類マジでオモロ!となったりしました。バースデイサイエンスとは…(ざっくり)誕生日から性格パターンを分類した統計心理学で、大まかに3タイプに分かれ、それぞれの重要視するものが異なるというものです。・人柄重視(人柄タイプ)⇒私
2022年になりました。元旦からInterFMのRadioDiscoに出演させていただきました。なんと今年で10回目!もう10年、お正月にOsshyさん、Sayokoさんにお会いできて幸せですさて、2066年まで残り44年。私はどうにかして生きてようと思うのです。なぜなら、イエール大学に保管されている、ある実験の機密期間が2066年までだから。ズバリ、『人間の性格は、"生まれつき"と"育った環境"、どちらが強く影響するか』という人体実験。生まれてすぐ養子に出された3つ
立憲民主党の枝野幸男さんが代表をお辞めになりましたね。昨年は安倍さんが総理をお辞めになり、今年は枝野さんが代表をお辞めになる…興味深くみていました。安倍さんが嫌いな人は枝野さんが好きで、枝野さんを嫌いな人は安倍さんが好き両極みたいなお二人ですが、バースデイサイエンスの観点からみると、実はこのお二人、そっくりなんです。まるで鏡写し。リンレン??とか言うと叱られちゃうかな💦側から想像する以上に、お二人はお互いにお互いの手の内とか考えていることが、わかっているんだろうなぁ…と
佐奈由紀子先生の著書「誕生日だけで相手の心理が9割読める」を解説いたしました。先達が構築してきた態度類型学をベースに、佐奈先生の研究結果を合わせて生み出したものがバースデイサイエンスです。誕生日から性格などを分類・理解することができるというものです。詳しくは動画をご覧ください。
明日3月13日(土)11:55〜読売テレビ「特盛!よしもと」に出演します。特盛!よしもと今田・八光のおしゃべりジャングル|読売テレビ今田耕司、月亭八光の司会の元、大御所芸人から旬の東京芸人や人気の若手、さらには超レア(?)な個性派芸人…が毎週大集結!特盛!よしもと今田・八光のおしゃべりジャングルバースデイサイエンスの大特集!です。良かったら見てください
幸せの種を育てるフラワーサジェストHappyseed*CHIYUKIです。誕生花セラピーの認定講師うめこさんのバレンタイン企画に当選しました『【バレンタイン企画】うめこからのプレゼント♡』「誕生花セラピー®︎認定講師」「数秘&カラー®︎上級プレゼンター」「潜在数秘術®︎アドバイザー」「カラーセラピー~虹色のハート~」うめこです。クライアント…ameblo.jp私が応募したのは⑤でうめこさんと楽しくお花ししました。うめこさんは数秘以外にも個性心理学宿曜
こんにちは、旭生祐理です。お腹の赤ちゃんは予定日を過ぎましたがまだ生まれる気配がありません。でも、すごく動いていてめちゃめちゃ元気です。さて。今日の話は受け付けない人も多いかもしれません。あくまで私個人の考え、感覚なのでご容赦ください。そしてすみません、かなり長いです(^^;)以前書いたことがありましたがバースデイサイエンス(→★)という統計学のセミナーに何度か出たことがあります。(占いではありません)
【タイプ別、ゲームで熱くなった人のなだめ方】香川でゲーム利用時間制限案が出てるとか。条例で高校生以下の利用時間を制限しよう、平日は60分以内、休日は90分以内。えーーー!いくらなんでも少なくない??私なんて休みの日は10時間くらいやったりしますのに←ゲーム面白いですよ。国民性の違いに気づいたりします。最近のゲームはオンラインで世界と繋がるからね〜。あくまでも私の印象ですが、日本人は緻密でテクニカル。上手いし頭いいし敵にして戦うの嫌になる。でも、勝敗が確定したらアッサリ武装解
アメブロすっかりご無沙汰してしまいました💦また本を書いています。もちろん、バースデイサイエンスの本ですが、今回はマウンティングするタイプと、しないタイプがテーマです。友人のイグゼロさんから教わったことですが、人は主に「塔を建てたいタイプ」と「道を作りたいタイプ」に分かれるようです。これを私なりに考察しました。簡単に説明すると、「塔」の人は、より高く天を目指す。我ここにあり!と目立つことで見上げられる人になりたい。俗に言う「マウンティングする人」ですが、彼らに悪意はありません
こんにちは、旭生祐理です。仕事の担当変更に際して、取引先の方から非常に惜しんでいただきました。もちろん、お世辞も多々あるかとは思いますが、それにしても余りある光栄な言葉をかけていただき、心底ありがたいなあと、頑張りを分かってくれていた方々がいて本当に嬉しいなあと、報われる思いでした。自分に見えていないものがあるということをどれだけ意識し、他人の苦労や努力をどれだけ想像するか。結局はそこなんだろうなと思うのです。どれだけ感じよく振る舞えても、小手先の話術が上手くなっても、長く付き合う相手に
こんにちは、旭生祐理です。突然ですが、私は関わった人みんなに「優しい」とか「気配りができる」と言われるタイプではありません。(「そりゃそうーだろう!」という声が聞こえてきそう、、、、)というか、、、正直結構真っ二つなのです。毎回驚きますし心底ありがたいことに、深々感謝されて、例えば人事異動で去る時に泣いてくれたり、「こんな人なかなかいないよ!」と何度も惜しんでくれる人も(信じてもらえないかもしれませんが)いてくださる一方で「人でなし」のように認識されることもあ
この度、自著誕生日だけで生まれつきの才能がわかる本が再びローソンで発売されることになりました!ホリエモンさん、メンタリストDaiGoさんの本と一緒に並べて頂いて、光栄です!感謝を込めまして、10月31日までキャンペーン実施中!お買い上げくださった方に、向こう10ヶ月のバイオリズム表をプレゼントしています!お申し込みはこちらをクリック!応募は簡単!専用ページからメールを送るだけ!ぜひ、この機会にお申し込みくださいねバイオリズムというのは、運、不運ではありません。気分の浮き沈みで
何もかも後回しにしてLONDONへ行きたい!ロンドンでDROPDEADのお洋服が買いたい!そんな煩悩に苛まれる今日この頃・・・「DROPDEAD」とはイギリスのロックバンド「BMTH」のヴォーカル、オリバーのブランド。意味は「ハッとする」みたいな感じ?BMTH(BringMeTheHorizon)、最高にいいんですよ~。どハマリしてます。そして、サマソニでのオリバーの衣装が、本当にハッとするほどかっこよくて、「超欲しい!」と思ってしまいました。↓これ↓
関ジャニ∞ファンの方が、バースデイサイエンスを上手に活用してくださっていました。ぺんっぺんビラビラのす、@red8_kj8昔心理学を習っていた時に教えてもらった、血液型よりも何よりもバースデーサイエンス(誕生日による統計心理学)が結構当たる。ちなみにエイトのみんなはこんな感じ。全部6タイプあるよ。ここで観れるから興味ある人調べてみてね〜ちなみに私は亮…https://t.co/y01mSciExU2019年05月31日16:23メンバーのタイプを調べてわかりやすく解説されていて、
令和元日に発売された『誕生日だけで「本来のキャラ」がかわり、仕事、恋愛、人間関係がうまくいく本』ベストセラー1位になりました!※LAWSONでも買えます応援してくださった友人達と、そのまたご友人のおかげです。本当にありがとうございます!お花も沢山届きました。感激です。現在、著者である私が通話で10分、ご相談を承るキャンペーンを実施中です!ぜひ、ご活用くださいませ!著者本人による通話相談キャンペーン、詳細はこちらから!
令和元日に新刊が発売になりました。『誕生日だけで「本来のキャラ」がわかり仕事、恋愛、人間関係がうまくいく本」ゴマブックスより1296円全国のローソンと、amazonストアで販売しています。ぜひ読んでみてくださいね!ローソン版を購入された方には、壁紙プレゼントamazonPOD版を購入された方には、10分間の通話お悩み相談を承るキャンペーンを実施中です!詳細は、こちらをご覧ください!---『誕生日だけで「本来のキャラ」がわかり仕事、恋愛、人間関係がうまくいく本』
令和がスタートしましたね。私は、負け組がいない社会になる、と想像しています。みんなが幸せなの。「死にたい、消えたい」というのは聞かなくなって「楽しいね、ずっと生きてたいね。でも寿命が来たら、先にあちらの世界へ行って待ってるね」みたいな感じ。マウンティングがオワコンになるのも、そう遠くない。「競争」は必要だけれども、「ディスり」はいりませんよね。お互いに尊重して、みんな仲良く、幸せ。そんな社会になるんだろうな、と私は思います。さて、令和元日に新刊が発売になりました。『
令和元旦の5月1日に、新刊が発売になります!私の周りにはね…オシャレでカッコよくて美人で頭良くて素敵な人が、複数いらっしゃいます。優しくて、大人で、ホント大好きです。でもねでもね!ここ数年、話が噛み合わない…のです…。悲しいです。寂しいです。ずっとずーっと友達でいたい!なのに。せっかく会っても、なんだか噛み合わず、会話が成り立たなくて、微妙な空気になってしまう。合わせたくて、努力して歩み寄るけれど、どうにもすれ違って、相手をイラつかせたり、挙句に疲れさせ
最近、漠とした不安に苛まれる大人がいらっしゃる…と感じています。彼らは、平成中期のミレニアムの頃はイケイケでした。「自分は流行の先端だい!クレバーで勝ち組、みんなが羨望の目で見てる♡」みたいな。確かにその時はそうだったと思います。しかし、時は過ぎ…今も中身は若い!未だに時代の先端のハズ!だけど、あれ??なんか存在感ない??なんで??いつのまにか、周りから人が減ってガラパゴス状態になっちゃってて、なんでだろ~?と不安になってる方、いらっしゃると思うのです。
郵便局が本屋さんに!3月17日(日)13:00〜東京郵便局(kitte)にて、【トーク診断&サイン会】を行います!※詳細はこちらから。ご参加は無料です!ぜひお越しくださいね♡あと少しで新年度が始まるし、年号も変わるし、これを機に自分をアップデートして、新しい時代を大きく羽ばたくきっかけにしてくだされば、と思います!今回は特別に、バースデイサイエンス3タイプ別:天然アロマオイルをプレゼント♪ネイルオイルです!お爪ツヤツヤになります。※プレゼントのアロマオ
Amazon占い部門ベストセラー1位♡(2/4)なんか、すっごい嬉しいです。応援してくださった方、本当に本当にありがとうございます。ランキングなんてミーハーとか、モブのくせにとか、色々言われちゃうかもだけど、でもでも、今だけ、一回言わせて〜!キタコレktkr!やったー!節分に1位とは、幸先の良いスタートに感じました。がんばります!
郵便局が本屋さんに!2月16日(土)13:30〜江戸川郵便局にて、トーク、無料鑑定、サイン会を行います!ぜひ遊びにいらしてください♡待ってまーす!終了後にお時間のある方はお茶でもしませう。おかげさまで、昨日は「誕生日だけで生まれつきの才能がわかる本」が、AmazonKindleランキングで4位に再浮上!そして、発売から1ヶ月で1万部突破!好調とのことで、読者様に感謝の気持ちを込めて、特別編「元原稿からカットした激辛版メンヘラ撃退法(無料)」も用意しました。近々WEB版で
ママの願いは子どもの幸せ💖子どもの幸せって何でしょう?そうです。子どもが持って生まれた特性や才能を活かして成長して行くことではありませんか?子どもが持って生まれた特性や才能をママが子育てという「素」を「立てる」=「素立て」ですーっと伸ばしてあげたら子育てはスルスルと楽しくできるんです。その子の持って生まれた特性にはバースデイサイエンスで割り出した「ブランド・カラー」というのがあってその子らしさを引き出す「色」があるんです。「
今日、1月22日(火)16時~渋谷クロスFMにゲスト出演します。番組MCの丸山あいさんから頂いた事前アンケートがめっちゃ面白い。・あなたにとって「幸せな音」は?・「幸せな音楽だな」と感じたものは?etc…や~。中学から洋楽ロック、ディスコ…最近はアニソン、ボカロと、幅広く音楽を愛してきたけれど、この質問には、「ペイチ(TOTO)のピアノ!」と即答してしまいますわ~。ペイチのおっさん、すごいんよ。調律がウニっとしたホンキートンクピアノで、全く乱れない3連音符を延々と奏でるの。
ローソンに行ったら面白げな本があって立ち読みしてきました。バースデイサイエンス統計学らしいんですが占い好きな私は初めて知りました!ちなみに私は結果重視ドリームタイプでした!ドリームタイプのことを調べたらけっこう当たってて笑った。ぜひ調べてみてください〜(^O^)