ブログ記事68件
𓈒❤︎𓂃一週間が始まりましたね𓂃𓈒❤︎先日ご紹介したバーシカラーちゃん咲いたらこんな感じです(*´˘`*)裏側の赤のラインが薄っすらと見えてとても可愛いです(*´˘`*)普通のオキザリスさんお散歩中に連れてきたクローバーさんと一緒に仲良く育ってくれています♬シェードガーデンの方に行くと先日の椿さんが…もう落ちちゃったんだね…ふわふわで優しい子でした見上げるとまだ元気に咲いている子(*ˊ˘ˋ*)ほら♡やっぱり優しいですねほっこりさせてもらっていました
今日はお仕事でした帰ってきてなんとなーく庭パト♬この前のブログでクリスマスローズが咲きましたって書いたけどフライングでしたね(笑)今日は咲いていました(*´˘`*)蕾さんもみっけ♬こちらにも(*´艸`*)蕾を見ると嬉しいですね❤️そして…庭にフキノトウ発見!!ムラサキハナナさんも咲き出しました♬こちらは半額以下だった子オキザリスバーシカラー蕾から咲く手前くらいが可愛いみたいですこんな感じで裏側だけ赤い縁取りがあります(*ˊ˘ˋ*)♪増えてくれる
グミを食べてたら歯に被せてあったものが取れてしまったワタシですこんばんはせっかく先週やっと歯医者が終わって次は数カ月後の健診ですねって言われたばかりなのにー放置するわけにいかないので予約取りましたもうグミ食べるのは危険だわそういえば前回載せたコレ↓↓↓名前間違えてました雅楽の舞が正解です前回の名前間違いは訂正しておきました書きながらなんかしっくりこなかったんだけど外に名前を確認
9月に埋めた球根からたくさん咲いてくれました昼開いて夜閉じますが昼でも曇ってると開きません表から見るよりも裏側からがきれいオキザリスバーシカラー見てくださって、ありがとうございました。
こんにちは~きょうは・・・//・・・最高気温は12.5℃、最低気温は8.0℃・・・暖冬傾向から、一変して冬本番かな空気になっています・・・冬咲きオキザリスの代表2選手・・・元気に咲いています紅白のバーシカラーよりも、ピンクの桃の輝きの方が、勢力旺盛で、成長開花が早い様です・・・カタバミ属の小さな球根ですが、放置でも開花してくれますし、コストパフォーマンス抜群・・・かなぁ・・・エケベリアピンク
こんにちは~きょうは・・・/・・・最高気温は14.8℃、最低気温は9.9℃・・・冬らしい気温になりつつあるものの・・・気温的にはやや高め・・・一ヶ月前くらいの気温らしい・・・寒暖差があって、良いのか悪いのか・・・変わり映えのない毎日で・・・ブログはすっかり休業状態でした・・・ハイビスカスは・・・おそらく今年最後の花たちでしょう・・・よく頑張りましたまだ蕾がありますが、来年に向け、バッサリ剪定しました・・・
上から横からこれが見たかったかわいい~下からオキザリスバーシカラー頭が重くなり倒れてしまいますひょろひょろなんとかならないかなぁ庭の芝桜たくさん咲いてます霜が降りました見てくださって、ありがとうございました。
こんにちは~きょうは・・・/・・・強風・波浪・雷最高気温は19.3℃、最低気温は9.5℃・・・午後から強風が吹き荒れ、春一番となりました・・・イフェイオン(ハナニラ)の白も、ようやく開花・・・オキザリスのバーシカラーは、今を盛りに・・・満開状態・・・2月半ばで、このポカポカ陽気・・・大丈夫かぁ・・・って感じもしますが・・・1月の平均気温が異常に高かったとか、異常気象の常態化・・・どうなることや
花開くと花弁には、輪郭に赤い線が入ってて可愛らしい花です。蕾のときは、夏の海辺のパラソルをたたんでいる感じの姿です。昼間は開いて、夜には閉じるのが面白いです。でも、画像はこちらで(うまく撮れなかった~)【日記】オキザリス・バーシカラー|みんなの趣味の園芸朝の出勤時は何時も蕾の状態、帰宅時はやはり蕾で…、日中は仕事に行っているので、なかなか花が見られない植物の一つです…。職場では、毎日、開花は見ているのですが…。昨日は、自宅で仕事(原稿書き)していたので、気晴らしに園
こんにちは小雨が降り続いてます今日は「大寒」1年で最も寒い時期です今日の花オキザリスバーシカラー紅白の捻り棒好きなシンデレラストーリーはある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようほなね~
新年明けましておめでとうございます拙いブログで・・・サボり気味ですが、本年もよろしくお願いいたします関東地方は朝から好天に恵まれ、暖かい日差しをもらっています・・・/きょうの予想最高気温は13.0℃、最低気温は10.0℃・・・いつもこうならイイのに・・・・・・予約販売送料無料当店農園直売1万円福袋2024多肉植物大好評感謝祭豪華多肉専門VERVE楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}クリックポスト
こんにちは~きょうは・・・/・・・乾燥最高気温は14.9℃、最低気温は5.9℃・・・最低気温が、冬らしくなりましたが、日中気温は、比較的楽な陽気・・・オキザリスバーシカラーがようやく開花しました・・・植込みがチョット遅れましたが、開花は凡そ平年並みか・・・オキザリスペンタローズ初秋に植え込んだ株は、花茎が短めで、可愛らしく咲きます・・・夏に植え込んだ株は、何故か花茎が長く咲くのですが、コンパクトに
待望のオキザリスモノフィラの花が咲きました。最初の蕾は結構前に付いたのですが蕾のまま首がしおれてしまいました。一昨日蕾を発見。昨日咲いてくれました。嬉しくてピンぼけバーシカラーも開く前がまた美しい。
こんにちは~きょうは・・・/・・・最高気温は23.5℃、最低気温は14.9℃・・・明け方ヒンヤリ・・・日中はポカポカ・・・秋植え球根たちの近況・・・オキザリス桃の輝きピンク花の方は、植えっ放しで放置してたら・・・芽出しも早く、モッサモサ・・・一方の、オキザリスバーシカラーは、植込みが遅かったのか、ようやく芽出しで、葉が展開始めたところ・・・開花までには、まだ日にちがあるから・・・問題
オキザリスバーシーカラーが可愛らしく咲いています。横から見ても可愛らしい。真上から見ても可愛らしい。蕾が少し開いた赤に縁取りされた感じはなかなか見ることができません。
こんにちは~きょうも・・・/・・・強風最高気温は23.7℃、最低気温は17.4℃・・・引き続き好天に恵まれて・・・新緑がキレイな今日この頃・・・みどりの日・・・アジアンタム・・・(ホウライシダ属)涼し気な新緑が爽やかです・・・・・冬場の乾燥で葉が落ちましたが、刈込んで再展開です・・・長い付き合いです・・・オキザリスバーシカラーこんな時期に開花冬の花のはずですが・・・何故か今頃開花・
こんにちは~きょうも・・・/・・・強風波浪雷最高気温は21.8℃、最低気温は12.6℃・・・春霞がかかった空でしたが・・・春本番の陽気4月下旬並みかな水仙テータテートが開花しました~小ぶりで、コンパクトな水仙です・・・季節は、やや急ぎ足で進んでいる感じ・・・オキザリスバーシカラーもまだ咲いていますが・・・季節が進んで、・・・・・花柄摘みの手が・・・
こんにちは~きょうは・・・/・・・乾燥最高気温は12.4℃、最低気温は5.0℃・・・日向ぼっこは暖かいけれど・・・日が暮れるとキューンと気温が下る感じ・・・セロウイアナムキレイに開いてくれました・・・オキザリスバーシカラー・・・満開です・・・日陰になっていたから、ハッキリ映らなかった・・・上空の寒気、サッサと北極に帰ってほしいなぁ・・・秋植え球根ナチュラルガーデン
今日も開花〜💮🌸オキザリス(バーシカラー)(桃の輝き)種まきmomoさんビオラと一緒に♪
こんにちは~きょうは・・・/・・・乾燥最高気温は13.5℃、最低気温は3.8℃・・・昨日、一昨日と吹き荒れた強風・暴風もようやく落ち着いた感じベランダは、吹き荒れた風の影響で・・・傷めつけられて落ちた葉や、飛んだ砂でメチャクチャオキザリスの花弁も、傷んだかなぁ‥・このところの低温で、プルメリアの葉もほとんど落下・・・ハイビスカスの葉も、だいぶ黄葉が進んだので、剪定しました・・・3分の1程度の枝葉を切った感じ来春の成長
こんにちは~きょうは・・・/・・・強風最高気温は18.5℃、最低気温は7.9℃・・・午前中は日差しあったものの、いつの間にか曇ってきた・・・北寄りの風、ヒンヤリ・・・日差しがあったので、オキザリス三姉妹が開花・・・バーシカラー桃の輝き大きく映っていますが皆ほぼ同じ大きさです秋咲きのペンタローズ曇っていたり、気温が低すぎると開かないお花ちゃんです・・・多肉植物hmエケベリアザラゴーサ特
こんにちは~きょうは・・・/・・・雷注意報最高気温は24.8℃、最低気温は12.7℃・・・お昼ごろ、ポカポカだったんですね・・・オキザリスバーシカラーも・・・満開かと思えば、花の少ない鉢も・・・きょうの多肉・・・樹氷セデベリア属ほとんど放置で・・・徒長丈夫なセデベリアだから、挿し穂仕直してみる動画視聴者様限定サービス特典あり11/18更新2セットご注文で1
雨上がり。一斉に伸び上がるオキザリスの蕾たち。オキザリスオックスローズ……チンアナゴに似ていますねバーシカラーもちょこちょこ蕾が出ていました。オキザリスバーシカラー次こそ球根を選抜して大きなものだけ残したい……けど面倒になってやらなさそう……冬の花も出てきた一方で、いきいきとしてまだまだやる気に溢れたペンタスはいつ冬支度をすれば良いのか。ペンタスまんてん星薔薇もまだまだ勢いがよいです。ストロベリー・スウィングトリニティジュビリー・セレブレーションウォラトン・オール
こんにちは~きょうは・・・/・・・最高気温は16.6℃、最低気温は10.7℃・・・薄曇りになっちゃったのが残念・・・オキザリスバーシカラーが・・・開花ほぼ例年通りの開花時期でした・・・この紅白シマシマが、いつ見ても可愛いですね・・・エケベリア花うららの子株が、イイ感じで色付いていましたファイヤーピラーの紅葉には・・・かなわないね・・・多肉ちゃん達の、紅葉が楽しみな季節になってきたかな・・・
こんにちは~きょうは・・・/・・・最高気温は16.2℃、最低気温は13.2℃・・・北東寄りの風で、ちょっとだけヒンヤリ夏の名残りじゃないけど、ハイビスカスがダブル咲きやさしい桃色です。オキザリス桃の輝きいつの間にか蕾を出していました・・・もう、開花が近いって事かなハンギング鉢に通年、植えっ放しです。オキザリスバーシカラーの方は、モサモサ茂っていますが、こちらは例年植え替えていて、蕾はまだ
11月霜月何気無い様でも、【霜月】しもづき其の言葉の音に季節を感じませんか?遠く先人の方々の心の余韻を残す様な私には、その時の思いを感じます現在は温暖化されてる四季でも、其の時は朝の目覚めに霜が張りその風景が詩を綴る風景に成っていた様な気がします四季折々の世界を表す言葉が月を表す言葉に成って今も忘れる事無く繋げられた事に、喜びですね∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞オキザリスウエルシコロル(バーシカラー)
こんにちは~きょうは・・・/・・・最高気温は13.9℃、最低気温は4.1℃・・・北東の風が吹いて・・・冷たい空気・・・・・冬の花オキザリスバーシカラーの花も、時期的に少なくなりました。代わりに、イフェイオンの花が、バトンタッチで咲き乱れ・・・・・エケベリアの花も、ゆっくり蕾を伸ばしています・・・ストロベリーアイス、だったかなぁ・・・韓国産エケベリアお任せ3点セット楽天市場2,500円エケベリア
こんにちは~きょうも・・・/・・・乾燥注意報最高気温は16.1℃、最低気温は11.3℃・・・ずいぶんと暖かくなったもんです・・・朝の冷え込みが無かったから・・・春眠暁を覚えず・・・になりますね・・・待望の、クロッカスが開花しました~クロッカスって、日差しが回って日陰になると、花弁閉じるんでしたね・・・陽が回ると、あっという間に閉じて、上の姿に戻る・・・それだけ、日持ちするって事かな・・・気になるの
こんにちは~きょうは・・・/・・・乾燥注意報最高気温は9.9℃、最低気温は3.4℃・・・朝からキレイに晴れていたのに・・・時折り雲が流れてきて・・・日陰になると・・・空気が冷たい・・・・・オキザリスバーシカラーも、ここぞとばかりに開花~三時草照波(ベルゲランタス属)株分けしたものを、2つほど室内避難させていますが・・・・蕾らしきものが、一つずつ立ち上がっていました・・・・・判りにくいですね・・・・・
こんにちは~きょうは・・・//・・・乾燥・低温注意報最高気温は6.9℃、最低気温は0.9℃・・・予報通り、厳しい寒さが続いていますね・・・こんな寒さが続くのは、ここ数年なかった事ベランダの植物たちの成長が、ちょっと例年になく良くない・・・かろうじて、昼過ぎの晴れた日差しをもらって開いたオキザリスバーシカラーパキベリア属クレア蕾が・・・・4本でしょうか健気に成長してくれています・・・葉のむ