ブログ記事815件
ハワイの友達の友達と遠出して🧑🤝🧑楽しんでます【期間限定!1着半額!まとめ買い2枚購入割引クーポン利用で!】ホノルルクッキーチョコチップマカダミアクッキー454gチョコチップクッキー楽天市場ホノルルクッキーミニバイツシナモンシュガー454g-HonoluluCookieMiniBitesCinnamonSugar454g楽天市場【30枚入】ホノルルクッキーホリデーボックス5種類アメリカ自宅ティータイムプレゼントHonolu
Aloha!Azusaです。ハワイで春休み、今年は日本から私の母に来てもらっています。妹も1週間我が家に滞在していました。母には家のことを手伝ってもらったり、子どもたちとお留守番してもらったり(ハワイ生活、これが一番助かります)しています。長男の野球の試合の応援を楽しんだり、次男の水泳の練習に驚愕したり、あとは趣味の縫い物をのんびり楽しんでくれています。妹が来ていた1週間は私も春休みだったので、久しぶりにいろいろとお出かけしました。お天気がイマイチだったのが残念ですが、東京に住む
アロハ!エッセンシャルオイルとベビーマッサージで生活が楽しくポジティブチェンジができるように子育て中のママをエンパワーしているマーティン綾子です。乳児期のベビーマッサージは、子どもに何年もできるママから子どもへの伝えられる最高の愛情♡そしてママ自身の心身をも癒すことができるセルフケアでもあります。2024年からは、クラス内容をリニューアルしています!✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈••✼••ベビーマッサージクラスのご案内です♡毎日の
Aloha!Azusaです。先週末に、ハワイ島コナで行われたStateChampionshipに次男が参加して来ました〜!!一言で表わすと、、、水泳世界の熱さに感動した2日間でした!!(大会は4日間でしたが、我が家は2日間のみ参加しました)緊張感と迫力があって、応援にも熱が入り、心の底から楽しんだのは私。1秒以下の世界で戦うアスリートたちは本当にかっこよいです。次男は、トップ8には入ることはできませんでしたが、泳いだ種目の全部を自己ベスト更新することができました!!そして、チー
Aloha!Azusaです。2月は短い月なのに、さらにイベントや学校のお休みの日が多いので、さらにバタバタと過ぎて行きます〜!!子どもたちの学校のカーニバル(ボランティア)も無事に終え、キンダーガーデンのクラスはLaKupunaDayというおじいちゃんおばあちゃんたちを招待して行われるイベントがありました。私の両親は来られないので、またハワイ島からおじいちゃんおばあちゃんが張り切って来てくれてました。娘とまた素敵な思い出ができたようです。週末はコミュニティサービスで、野球のフィール
Aloha!Azusaです。先週はお天気が荒れていましたが、週末はすっかりと晴れてくれてお洗濯がすすみました。来週末は、子どもたちの通う学校のカーニバルがあるので、お天気が崩れないとよいのですが、、🙏🏻カーニバル時期になると、キンダーガーデンのクラスではミニカーニバルを行います。子どもたちが自分たちでゲームを考え、リサイクルマテリアルを使いながらゲームを組み立てて、ゲームの内容も自分たちで作り上げていきます。5年生のバディたちがお手伝いに来てくれた日もあったみたいで、大きいお姉さんやお
Aloha!Azusaです。先日、お友達(私の大学時代からの親友です)の息子くん(うちの次男と同じ歳で水泳チームも一緒です)の所属する演劇クラブのパフォーマンスを観に行って来ました!!彼は演劇クラブ2年目で去年もパフォーマンスがあったのですが、知らない間にチケットが完売していて観に行くことができませんでした。今年は早目に声をかけてもらったので、観に行くことができましたー🧜♀️オーディションで勝ち取った大役で、長いセリフもソロの歌もあり、お見事でした!!🦤👏何より、彼が舞台に出てきた
Aloha!Azusaです。先週、娘のキンダーのアートクラスのオープンハウスがありました。息子の時から、お世話になっているベテランのアートの先生。次男の時はコロナ禍だったので、オープンハウスはなかった時期でした😢オープンハウスは、みんなで印刷をしました。柔らかいフォームにスケッチをして型をつけ、ローラーでインクをつけて、紙に写しました。みんなとっても上手にできていました👏相変わらず親(祖父母や親戚の場合もあります)の参加率100%の学校です。我が家はギリギリまで行けない予定でした
去年の年末から今年の年始にかけて、災害や事故などが多く、現在はロサンゼルスの火事の災害が続いていて、本当に心が痛みます。これ以上、災害が広がりませんように。被災者の人々が一日も早く安心した生活を送れますように。消化活動に携わっている人々もゆっくり休める日が来ますように。雨が降ってくれますように。改めて今あるものに感謝して生きていかなければいけませんね。。さて、新学期が無事に始まり、日々のルーティンが戻って来ました。今週から長男の野球の練習が再開して、またさらに忙しくなります💪週末は、次男
娘です。先日のイベントの時に『チルドレン&ユースデー』娘です。コロナ前、5年ぶり?にチルドレン&ユースデーに行きました。イベント好きな私と違ってインドアな夫は今まで参加したことなかったけど最近は一緒に週末お出かけ…ameblo.jpかなり遊ばせてもらったHawaiiSpaceGrantブースのお兄さんに教えてもらった今日のSTEMイベント。第23回だって!今まで全く知らなかった!マノアのノエラニ小学校前にあるハワイ大学の天文学研究所。いろんなブースが出ていて楽しいー!NOA
まずお知らせですHinaStonesヒナハレイワで取り扱わせて頂いておりますウィスコンシンムーンストーンは、アメリカ本土のウィスコンシン州の発掘元より直接ハワイへ送ってもらっております。そして現地でアメリカの大地のエネルギーを入れる伝統のファイヤーセレモニーを満月に行ってハワイに到着後はノースショアの海で浄化と、海のエネルギーも入れさせて頂いております。*世界に一つのあなただけの地球のエネ…hinahaleiwa.company.siteお待たせ致しました!奇跡の原石激レアすぎる
Aloha🤙🏽また少し開きましたがストライキはまだ続いています。毎日夜10時までだとストレス貯まるようで猫のバロンさんもみんなに当たり散らしてる。ママも青くんも傷跡残るほど引っ掻かれたら噛まれたりいい加減終わって欲しいところ。そんな中、ウチのコンドミニアムの裏側にBBQエリアがあるので青くんを遊ばせながらの動画編集は捗りました。先月8才の誕生日を迎えたウチのお笑い担当の青くん。ハワイローカルがみんなやるゲーセン・レストランで誕生日パーティーを開きました。ウチのプランYouTu
Aloha!ひゃ〜!もう9月に入ってしまいました!!子どもたちの新学期が始まった8月は一瞬で過ぎ去ってしまったように感じます。特に疲れやすい新学年の新学期は生活習慣と健康管理に徹しました。先週は子どもたち3人分のクラスの保護者会もあり、忙しい一週間でした。保護者会は子どもは参加できず夜に行われるので、ハワイ島から義理父に来てもらい子どもたちのお世話をお願いしました。担任の先生やその他のスペシャルクラスの先生たち、クラスメイトの保護者にも会い、一年間のカリキュラムや先生たちの哲学などを
娘です。去年に引き続き、今年も、、、『【娘6歳】夏休み読書プログラム読破!!!』娘です。毎年夏休みに行われている読書プログラム読破の賞状と賞品をいただきましたー毎年プログラムに参加していたけど今年は小学校の名前で登録したので小学校の実績と…ameblo.jp夏休み読書プログラム完了しましたー!!今年は日本に一時帰国もしなかったから夏休みは毎日朝、読書をするという時間を設けてコツコツ毎日。Duolingoと違って、一日でも逃すと容赦なく記録がリセットされるのでほどよい緊張感の
Aloha!Azusaです。あっという間に7月も後半ですね。日本の学校も夏休みに入った頃でしょうか。ハワイの学校はもう夏休みも終盤ですね。みなさん、何か一つでも特別な思い出ができる夏になりますように🎶この夏、我が家にはたくさんの人が訪れてくれたので、島を出ずにハワイにいても、かけがえのない時間を過ごすことができました。おかげさまで私の心は120%満たされました。先日まで10日ほど、妹と姪っ子が我が家に滞在していたのですが、子どもたちがちゃんと日本語に切り替わったことに私が一番ビックリ
夏に思うこと。それは子供達の新学期準備!ハワイ島の学校は8月から新学期。夏真っ盛りに新学期スタート。で、何が必要かと言うとスクールサプライ(学用品)これを新学期前に買いに行くわけです。リストは学校とその学年によって微妙に違うので学校それぞれにリストがあります。リストに沿って買い揃え新学期の初日に持参します。定番で必要なのはこんな感じ…↓学校によってはトイレットペーパーとか、手の消毒液とかティッシュ、キッチンペーパーとかもあった😂ハサミも毎年買わされるけど古いのは
Aloha!Azusaです。更新が出来ずにいました🙏🏻夏休みに入り、子どもたちと一日中一緒に過ごす日々がこんなにも忙しいとは!🫠健診や歯医者などのアポイントメントも夏休み中に入っていて、とにかくアポイントメントだらけ😅アリゾナから義理姉と甥っ子たちがオアフ島に帰省していたり、長男の野球の遠征があった6月でした。7月は、去年ハワイからメインランドにお引越しした仲良しファミリーが世界一周の旅の最後にハワイに数日帰ってきます。あとは、私の妹と姪っ子がハワイ入り、そして義理妹ファミリーもオア
Aloha!Azusaです。慌ただしい学年末が終了しました〜!!我が家も夏休みに入りました!!いろいろとやり切った感で満たされます✨5月の終わりに娘が5歳になりました。学校最終日あたりに生まれたので、かなりバタバタの時期に誕生日です。でも学年末なので学校ではたっくさん遊ばせてもらい、お祝いもしてもらい、ハワイ島からおじいちゃんおばあちゃんが来てくれ、アリゾナからのいとこたちもハワイに到着して、お友達や家族に囲まれて楽しい一日を過ごしてくれました。そして、プリスクールでは卒業式。先生た
Aloha!Azusaです。いよいよ、学年末が近づいて来ました!何週間も大荒れの天気でしたが、やっとハワイらしいお天気に戻ってくれました。晴れてるだけで、幸せを感じます〜。ちなみに雨のカネオヘはこんな風に山脈に滝ができます〜。そして、三年生の次男の学年イベント、Lu’auもお天気が心配でしたが、Lu’auの最終日は晴れてくれました☀️新学期が始まった頃から、お世話していたさつまいもやタロの収穫、古代ハワイアンの遊び、ココナッツの葉っぱでプレートを作ったり、ココナッツウォーターやココ
娘です。ホノルル市で開催している夏休みのこどもプログラム、サマーファン。今年も無事に、、、、第一希望をゲット去年とは違う公園でドキドキ。今回は開始2分でゲット。携帯とパソコンどっちも試したけどパソコンだとサクサクでした。周りの友人たちも同じこと言ってた。サマーファンという名の通り一日中遊ぶプログラムだから娘はお気に入り。アフターケアも登録完了したし、あとはスケジュールを待つだけ。あー、ほっとした!
Aloha!Azusaです。雨予報のハワイです。今週末は次男の9歳の誕生日でした。誕生日の日にスイムミートがあり、参加したい!との事で、9歳になって初泳ぎでした。嵐の予報が当たり、途中で大雨になってしまい、あとの残りが数イベントでしたが雷が鳴ってしまったので、そのまま中止となりましたが、次男はバタフライ、背泳ぎ、初の平泳ぎ、全ていい結果を出せました。1番得意なクロールは、キャンセルで泳げませんでした。こちらでマネージャーをしているコーチから差し入れ。こちらのオーナーさんがYouthS
Aloha!Azusaです。5月はハワイでは学年末!!学校でもいろいろなイベントがあったり、野球のシーズンも終わりに近づいたり、我が家は2人も誕生日がいたり、とにかく忙しい月です。まずはMayDay🌺今年も子どもたちの学校で素敵なMayDayのパフォーマンスが行われました。ハワイではMayDayisLeiDayと言って、学校全体でフラのパフォーマンスが行われるところが多いです。これは本当にハワイ特有の学校行事🌺ハワイのカラフルなお花で飾られてとても美しく、フラを通して子ど
Aloha!Azusaです。先日、次男の水泳チームのバンケットがありました。水泳チームは、ミートだけではなく一年を通していろいろとイベントがあり、なかなか忙しいです。チームの親たちがボードメンバーになってボランティアでそれぞれの仕事を賄い、マネージメントをしていて成り立っていることが本当にすごいなと思います👏バンケットでは、ボードメンバー、コーチや卒業生などへの表敬やスイマーたちへの表彰式もありました。そして、次男がLeadersAwardを受賞しました。これは去年に引き続き2年目
アロハ!エッセンシャルオイルとベビーマッサージで生活が楽しくポジティブチェンジができるように子育て中のママをエンパワーしているマーティン綾子です。海外で子育てしていると時々孤独になることがあるんだよね。日本との子育てのやり方が違って迷ったり悩んだり、おっぱいのトラブルでどうしたらいいか分からないときがあったり、ベビーの夜泣きやくずり、お腹の張りがすごくてどう対応したらいいか悩んだり、日本語で気軽におしゃべりできて、子育ての情報交換できる場があればいい
Aloha!Azusaです。あと2ヶ月ほどで5歳になる娘は、TLCのフォニックスプログラムを受講中です。兄弟の1番下であり、私も日々の生活で精一杯になってしまい、長男次男ほど言語に力を入れてあげられていません😭ですが、プリスクールで、もうキンダーガーデンに上がる準備はバッチリですね!と言ってもらえました。詳しくレポートを見てみると、LiteracyのカテゴリーのidentifyandnamelettersdiscriminatealliterationIdentifyl
娘です。ちょっと前のこと。3/17(日)にカラカウア通りでセントパトリックパレードが開催されました。このパレードはセントパトリックデーに合わせているので、しばらく平日だったものの、ついに今年日曜日開催!ということでベビーカーで観に行った時から実に5年ぶりの鑑賞!!!小さいな〜。オムツぱんぱんだな〜このバグパイプの音色がいいのよね!!!日曜日の昼で鑑賞している人も多くてみんな緑をしっかり着ていて一体感が嬉しいねー。久々のロイヤルハワイアンバンド。やっぱりかっこいいねー!
帰りは満開なりつつな桜の木も♡結局ラストのkixの近所のお友達の家3泊4日は、毎日病院でした『日本の病院へ実費でさていくら?』大阪は堺にあるハーベストの丘へシルバニアパークがあってシルバニアファミリー実写版笑カワイイ♡んだかちょっと怖いんだかwそんなハーベストの丘中にしんどうそうにな…ameblo.jp〆て¥60000くらい(;・∀・)でも、アメリカの実費を思うと全然全然安くて感謝の金額ですね。円安ですし、何より娘が元気になって本当に良かったです溶連菌という我が家界
娘です。実は昨日のエッグハントの前に『夜のエッグハント』娘です。気づいたら1ヶ月以上ぶりの更新!明日はイースターサンデーということで、今日は夜のエッグハントに行ってきました会場は、キャルヴァリーバイザシーオアフ島唯…ameblo.jp先週も行きました。こっちはなんと、、、ヘリコプターからたまごを落とすとな!場所はカリヒを越えた先。いつものエリアよりも遠いけど、友だちも誘って、頑張って運転したよ!まずは受付で迎え入れてくれた皆さん。運営やボランティア皆さん、ありがとうございま
娘です。気づいたら1ヶ月以上ぶりの更新!明日はイースターサンデーということで、今日は夜のエッグハントに行ってきました会場は、キャルヴァリーバイザシーオアフ島唯一のウォーターフロントの教会ということで、日本からの結婚式も人気の教会。(今も結婚式できるのかな?)昼間はこんな感じ。で、夜。夜に集まるっていうのがワクワクするのかな?盛り上がってるぅー!アメリカのバニーってなんでちょっと怖いんだろ満天の星空、久々に見たなー。ついにスタート!あっという間に終了!たくさん取れたね
アロハ!エッセンシャルオイルとベビーマッサージで生活が楽しくポジティブチェンジができるように子育て中のママをエンパワーしているマーティン綾子です。お子さまがいると、何かあればドクターに行く機会が増えますよね。我が家はメディカルグレードのエッセンシャルオイルに出会うまでは、微熱が出たらすぐに風邪薬、咳が出たら咳止め薬など、いつもと違う症状が出たらすぐお薬に頼っていました。1年間で息子たちに総合風邪シロップを6−7本飲ませていたほど…薬=健康を導くと当時は勘違い