ブログ記事145件
阪急電鉄京都線崇禅寺駅付近(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F6.3・1/1250秒・2023.9.18)前回の第142回目から約3週間。今回は寝坊&暑さ対策のため2023年9/18(祝)と9/23(祝)の2回に分けての訪問。通常バージョンでお届けします。☆梅田起点5km付近~飛鳥橋踏切それではさっそく、大阪梅田起点5キロポスト付近から。高架橋へのアプローチとなる築堤区間は、みるみる進捗があります。5.2km付近で前回躯体構築中だったW
阪急電鉄京都線南方~崇禅寺(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/1000秒・2023.8.26)前回の第141回目から約5週間。今回は2023年8/26(土)に行ってきました。今回は暑さもあって、かなり端折ってます。変化のあったところを中心にお伝えしますので悪しからずご了承ください。☆梅田起点5km付近~一小川踏切それでは、大阪梅田起点5キロポスト付近の先の築堤区間です。擁壁の躯体構築が順調に進んでいます。6月に完成したW1と
阪急電鉄京都線淡路駅付近(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/640秒・2023.7.21)阪急淡路駅の高架工事レポート第141回目その2です。その1では、京都線をハラカイ踏切の手前まで回ってきました。☆ハラカイ踏切~おおさか東線それでは、6.3kmの先にあるハラカイ踏切周辺から。大阪梅田方では、営業線上空に直上ステージの設置が続いています。前回は一部でしたが、今回は4スパン分が組み上がりました。工事とは関係ありませんが、踏切
阪急電鉄京都線崇禅寺駅(PentaxKP・HDPENTAX-DFA★70-200mm・F4.5・1/2000秒・2023.6.10)前回の第139回目から約1ヶ月。今回は2023年6/10(土)に行ってきました。☆梅田起点5km付近~飛鳥橋踏切それでは、大阪梅田起点5キロポスト付近からまいります。まずは築堤区間の様子です。1番目と2番目の擁壁が完成しています。宮筋東踏切から望遠で。計画勾配は京都河原町へ向かって上り25‰です。さらに3~5番目の擁壁構築が始まってい
阪急電鉄京都線崇禅寺駅(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/250秒・2023.5.13)前回の第138回目から約4週間。今回は2023年5/13(土)に行ってきました。☆梅田起点5km付近~飛鳥橋踏切それではさっそく、大阪梅田起点5キロポスト付近から始めます。まずは築堤区間の様子です。高架橋への取り付きとなる築堤の擁壁は、12パネルに分けられます。最も起点方の2パネルで躯体の構築が始まりました。重力式のL形擁壁になります。
阪急電鉄京都線崇禅寺~南方(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/500秒・2023.4.16)さて、ようやく11年目のまとめが終わりました。余談から始まりますが、令和4年5月に行われた大阪市建設局の事業再評価において、高架切替は令和10年度と明言されました。物価上昇や安全対策の強化などのために膨らんだ全体事業費は2,326億円で令和3年度末での既投資額は1,342億円。事業費ベースの進捗率は約58%だそうです。説明資料の中の事業
阪急電鉄京都線淡路駅付近(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/250秒・2023.3.18)2011.10.2に始まった阪急淡路駅定点観察シリーズ。もう無かったことのようになっていますが、11年目の振り返りにようやく手を付けられました。ただし、例年なら11月頃にはまとめていたものが、はや半年経ってしまってますから、いっそのこと2022年度末までの17回分のまとめを一気にお届けいたします。例年と構成を変えて工区別のレポートです。☆1工
阪急電鉄京都線淡路~崇禅寺(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA★70-200mm・F3.5・1/400秒・2023.3.18)阪急淡路駅の高架工事レポート第137回目その4です。その3までで千里線の様子をお伝えしました。☆梅田起点5km付近~飛鳥橋踏切それでは、京都線大阪梅田起点5キロポスト付近からまいります。まずは築堤区間の様子から。前回まであった重機類の姿はなく、杭は打ち終わったようです。柱工まででストップしているラーメン橋はまだ動きはありません。崇禅
阪急電鉄京都線淡路~崇禅寺(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F3.5・1/1250秒・2023.2.23)阪急淡路駅の高架工事レポート第136回目その4です。その3までで千里線の様子をお伝えしました。☆梅田起点5km付近~飛鳥橋踏切それでは、京都線大阪梅田起点5キロポスト付近からまいります。築堤区間の様子です。擁壁の杭工事が続いています。橋台付近は変化なし。崇禅寺駅手前にある飛鳥橋(あすかばし)踏切周辺です。踏切を挟んで、つごう4基のラ
阪急電鉄京都線淡路駅付近(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F3.5・1/320秒・2023.1.21)大変ご無沙汰しております。当ブログ、もう死に体状態になってますが、定期訪問は何とか続けております。11年目の取りまとめもまだのままですが、2023年の1月訪問回に進めていきます。2023年の初回は1/21(土)。前回の第134回目から約3週間ちょっとです。☆梅田起点5km付近~崇禅寺駅それでは、おおさか梅田起点5キロポスト付近からはじめま
阪急電鉄京都線淡路~崇禅寺(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F3.5・1/1600秒・2022.12.29)旧年中はご愛読、ありがとうございました。なかなか更新がおぼつかない状態ですが、2023年もよろしくお願い申し上げます。さて前回の第133回目から約1ヶ月半。今回は2022年12/29(木)に行ってきました。☆梅田起点5km付近~飛鳥橋踏切それでは新年一発目は、大阪梅田起点5キロポスト付近からまいります。まずは築堤区間の様子です。擁
阪急電鉄京都線崇禅寺駅付近(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/800秒・2022.11.16)阪急淡路駅の高架工事レポート第133回目その4です。その3までで千里線(11/13時点)の様子をお伝えしました。☆梅田起点5km付近~飛鳥橋踏切それでは、京都線大阪梅田起点5キロポスト付近からまいります。まずは、擁壁の基礎工事が始まった築堤区間です。今回は5.2km付近での作業。ケーシングの圧入と掘削が行われています。少し離れた場所には
阪急電鉄京都線崇禅寺駅(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/2000秒・2022.10.15)前回の第131回目から3週間。今回は10/15(土)に行ってきました。☆梅田起点5km付近~飛鳥橋踏切それでは、さっそく5キロポスト付近からまいります。まずは1工区の築堤区間の様子から。重機類が入って擁壁の場所打ち杭工が続いています。鉄筋カゴと鋼管圧入機の姿が確認できます。前回よりは大阪梅田方へ移動しています。橋台付近は変化ありませ
阪急電鉄京都線崇禅寺駅(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/2000秒・2022.9.25)前回の第130回目から6週間。今回は9/25(日)に行ってきました。☆梅田起点5km付近~飛鳥橋踏切それではさっそく、大阪梅田起点5キロポスト付近からまいります。築堤区間の様子です。ノッチタンクやケーシングが入りました。擁壁の場所打ち杭工が始まっています。橋台の箇所は順序はあとのようです。その先のラーメン橋は柱工で止まったまま。その
阪急電鉄京都線崇禅寺駅付近(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/1600秒・2022.8.20)前回の第129回目から4週間。今回は8/20(土)に行ってきました。☆梅田起点5km付近~飛鳥橋踏切それでは、大阪梅田起点5キロポスト付近からまいります。まずは築堤区間の様子から。旧営業線の擁壁撤去はまだ続いています。ちょうどダイヤモンドドリルでの解体作業が行われていました。ガラもずいぶん溜まっています。その先のラーメン橋は柱工が
阪急電鉄京都線崇禅寺駅(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/800秒・2022.7.24)前回の第128回目から5週間。今回は7/24(日)に行ってきました。☆梅田起点5km付近~飛鳥橋踏切それではさっそく、大阪梅田起点5キロポスト付近からまいります。くにじまテニスコート脇の築堤区間から。久しく動きのなかった箇所ですが、地中障害物の撤去が始まりました。旧営業線の擁壁の基礎が運び出されています。その先の高架橋区間2つ目のラーメン
阪急電鉄京都線南方~崇禅寺(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/800秒・2022.6.19)前回の第127回目から3週間。今回は6/19(日)に行ってきました。☆梅田起点5km付近~飛鳥橋踏切それでは、さっそく大阪梅田起点5キロポスト付近からまいります。くにじまテニスコート前の築堤区間です。目立った動きはなさそうですが、バックホウのところにガラが集められていますから、地中障害物の撤去が始まっているのかもしれません。前回柱工
阪急電鉄京都線崇禅寺~南方(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/800秒・2022.5.29)前回の第126回目から1ヶ月ちょっと。今回は5/29(日)に行ってきました。☆梅田起点5km付近~飛鳥橋踏切それでは大阪梅田起点5キロポスト付近からまいります。くにじまテニスコート付近は見た目変化は見られませんが、擁壁を示す構造物番号が書かれた札が掲げられました。ちょうど上の写真の9300系の2両目付近からアプローチが始まることになりそ
阪急電鉄京都線南方~崇禅寺(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/640秒・2022.4.23)前回の第125回目から1ヶ月弱。今回は4/23(土)に行ってきました。工期延期の報道を受けて、今後の予想もしたいのですが、なかなかまとめ切れてません。まだ諦めてませんのでのんびりお待ちください。☆梅田起点5km付近~飛鳥橋踏切それではさっそく、大阪梅田起点5キロポスト付近から。まずは高架へのアプローチとなる築堤区間。こちらは目立った変
阪急電鉄京都線崇禅寺駅(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/400秒・2022.3.27)前回の第124回目から1ヶ月ちょっと。今回は3/27(日)に行ってきました。一部報道で連続立体化事業の完了時期が2027(令和9)年度末から4年延期され、10年後の2031(令和13)年度となる見込みであると発表されましたね。大阪市からの正式発表は国交省との調整後になりそうですが、ソースは大阪市の港湾委員会の録画配信なので間違いなさそうです。工
阪急電鉄京都線崇禅寺駅(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA★70-200mm・F3.5・1/1250秒・2022.2.23)前回の第123回目からちょうど1ヶ月。今回は2/23(祝)に行ってきました。☆梅田起点5km付近~飛鳥橋踏切それでは大阪梅田起点5キロポスト付近からまいります。例によって下り線側の側道から。築堤区間の大阪梅田寄りは大きな動きはなし。ただ、旧線の架線柱の基礎らしきものが確認でき、撤去されるものと思われます。京都河原町寄りには盛土が登場
阪急電鉄京都線南方~崇禅寺(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/200秒・2022.1.23)前回の第122回目から約6週間。今回は1/23(日)に行ってきました。☆梅田起点5km付近~飛鳥橋踏切それでは例によって5キロポスト付近からまいります。築堤区間は動きありませんでした。すでに出来上がったラーメン橋の大阪梅田方では、新たなラーメン橋の地中部工に向けて準備が始まったようです。その先の飛鳥橋踏切は変化ありません。☆飛鳥橋踏
阪急電鉄京都線崇禅寺駅(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA★70-200mm・F4.5・1/2000秒・2021.12.12)前回の第121回目から約1ヶ月。今回は12/12(日)に行ってきました。☆梅田起点5km付近~飛鳥橋踏切それでは5キロポスト付近は割愛して、築堤区間の様子を列車内から。撤去された旧営業線擁壁のガラが移動された程度で特段進捗は見られません。5.5km付近にある飛鳥橋踏切周辺も変化なし。☆飛鳥橋踏切~大宮橋踏切続いて崇禅寺駅の様子です
阪急電鉄京都線崇禅寺駅付近(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA★70-200mm・F8.0・1/250秒・2021.11.13)前回の第120回目から約3週間。今回は11/13(土)に行ってきました。☆梅田起点5km付近~飛鳥橋踏切それではさっそく大阪梅田起点5キロポスト付近から。高架へのアプローチ区間は特段変化ありません。その先の高架開始地点は重機の姿が見えなくなりました。どうやら杭工事が完了したようです。5.5km付近にある飛鳥橋踏切は変化ありません
阪急電鉄京都線淡路駅(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA★70-200mm・動画切り出し・2021.10.30)第109回目から第120回目までのまとめが終わりましたが、10周年記念の特別編をお届けします。いつぞやに伊丹空港着陸便から撮った回がそれなりに好評だったのと、10周年で何か特別なことをやってみたいなと思っていたので、自分へのごほうびも兼ねてヘリコプターをチャーターしてみました。動画かスチルか迷ったのですがYouTubeを意識して動画撮影にしました。ブ
阪急電鉄京都線・千里線淡路駅(PentaxK-1・HDPENTAX-DA300mm・F8.0・1/250秒・2021.6.7)2011.10.2に始まった阪急淡路駅定点観察シリーズ。お気に入りの駅である阪急淡路駅が連続立体交差化事業により姿を変えてしまう前にいろいろ残しておこうというコンセプトで始まりましたが、いつの間にか工事マニアっぽいレポートになってきました。10年という節目の年になりますが、1年間の振り返りは例年どおり109回目(2020.11.15)から120
阪急電鉄京都線淡路駅(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/125秒・2021.10.17)阪急淡路駅の高架工事レポート第120回目その2です。その1では、京都線をハラカイ踏切の手前まで回ってきました。☆ハラカイ踏切~一小川踏切それでは、ハラカイ踏切周辺です。大阪梅田方は変化なし。京都河原町方ではラーメン橋の構築が続いています。前回、梁まで終わっていましたが、上層柱と架線柱の基礎に型枠が嵌められていました。淡路駅方向へ向かいま
阪急電鉄京都線南方~崇禅寺(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA24-70mm・F5.6・1/640秒・2021.9.21)前回の第118回目から約3週間。今回は9/12(日)に行ってきました。☆梅田起点5km付近~飛鳥橋踏切それではさっそく、大阪梅田起点5キロポスト付近からまいります。築堤区間は変化ありません。高架橋区間の始点となる橋台「A1」は場所打ち杭工が終了しています。次の場所打ち杭工は3月に完成したラーメン橋の大阪梅田方。鉄筋かごも確認できます。
阪急電鉄京都線崇禅寺~淡路(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA★70-200mm・F5.6・1/500秒・2021.8.21)前回の第117回目から約3週間。今回は8/22(日)に行ってきました。☆梅田起点5km付近~飛鳥橋踏切それでは大阪梅田起点5キロポスト付近からまいります。線路東の側道を進みます。築堤区間の起点では少し変化があって、旧営業線の擁壁が撤去されています。切り替えられた側道の終点付近では、高架開始となる橋台の場所打ち杭工が続いています。鉄
阪急電鉄京都線淡路駅付近(PentaxK-1・HDPENTAX-DFA★70-200mm・F5.6・1/800秒・2021.7.11)前回の第116回目から約3週間。今回は7/11(日)に行ってきました。☆梅田起点5km付近~飛鳥橋踏切まずは、5キロポスト付近から飛鳥橋踏切までの区間から。切替後の側道まわりはしばらく変化ありませんが、5.3km付近に重機が入りました。以前にあった仮側道の終端のあたりになります。鋼矢板の打設が始まりましたが、どうやら設計変更があった