ブログ記事1,344件
忘れもしません、この日は大雨でした。2社目のHMと2回目の打ち合わせです。2回目は場所を変えてハウジングセンターのモデルハウスで打ち合わせをすることになりました。モデルハウスから家づくりが始まる人もいると思いますが、私たちは初めから相手にされないだろうと思って行ったことがありませんでした。初めてのハウジングセンターです。息子もイベントがあり、喜んでいました。朝からの打ち合わせでした。2回目の打ち合わせなので、図面や間取りがでるのを楽しみにしていました。しかし、期待はずれでした、、
こんばんは☆育児をもっとハッピーに♪三重県名張市親子教室☆Howdy☆ベビーサインリーダー講師福森美紀です!3月30日(日)いせ・明和ハウジングセンターパパママ親子広場にてベビーサイン体験会を担当させていただきます!10:30~13:00~事前ご予約優先です♪お申し込みは★ベビーサイン協会ホームページ体験教室を探すwww.babysigns.jpまたはQRコードまたは、ブログ・インスタメールにてご参加心よりお待ちしています♪★詳細はこちらから
おはようございます。今日は名古屋市熱田区のイベント出展者募集情報をご紹介します。主催者さんから情報いただきました、ありがとうございます☆◆2025年4月19日(土)10:00~16:00【神宮オーガニックマルシェ】会場:新・神宮東中日ハウジングセンター(愛知県名古屋市熱田区六野2-1-3)出展対象:フード、キッチンカー、ハンドメイド作品、ワークショップ、アンティーク雑貨、リラクゼーション、子どもの遊び場、子ども向けフリーマーケットなど。※保存料、化学調味料などの添加物を使わず極
3月14日から16日まで、神戸ハウジングセンターって、神戸駅すぐ南のビルで、神戸のパン屋さんが50店舗以上集まる、食のイベント『てくてくパン祭り』ってイベントが開催されるそうです。
ハウジングセンター蟹江である仮面ライダー、戦隊ショーのスケジュール✍️ハウジングセンター蟹江のリンク✍️イベント情報|CBCハウジング蟹江インター住まいの公園|愛知県・名古屋の総合住宅展示場[モデルハウス見学・住宅無料相談会・各種イベント開催中]CBCハウジング長久手住まいの公園、CBCハウジング蟹江住まいの公園、CBCハウジング名駅北は、あなたが建てたくなる家がきっと見つかる愛知県・名古屋近郊の総合住宅展示場。モデルハウス見学はCBCハウジングへ。housing.hicbc.
いつもありがとうございます「手術について」はこちらから★子宮筋腫〜子宮全摘出手術(ロボット手術)2023.10.8に2匹目となる家族を迎えました!「我が家の愛猫たち」はこちらから〇毎週金曜日更新!★我が家の愛猫「コタロウ」&「ゆあ」最近、中京テレビ(日テレ経過東海地方のローカル局)でよくCMしてる勝手に見学デー予約なし♪家ー見るだけでヨシ♪なーんてハウジングセンターのCMしてて私、元々就職は車関係か、旅行関係か、住宅関係に行きたくて!!(結局
2月9日(日)はマツハウ(松阪ハウジングセンター長男氏の会社の運営施設)のマルシェでしたアサイーとヤンニョムチキンを頂きました。アサイーはおいしかった😋🍴💕ヤンニョムチキンはもう少し揚げたほうがいいかな!って意見です75点かなっ
昨日の午前中塾に行く前にスネ子様のご機嫌をとるためハウジングセンターのプリキュアショーに予想通り・・・すごい人時間ぴったりに到着しているようでは確実に後ろの方の立ち見なのでありますそして立ち見のお父さんはショーの間ずっと娘を抱っこの刑なのでありますツライツラスギルオモイオモスギルキュアワンダフルキュアフレンディキュアニャミーキュアリリアンオレノウデガチギレルマエニハヤクワルモノヲヤッツケテクレッ!!抱っこの刑に処された立ち見のお父さんが実
2児の父である私が当時32歳でマイホームを購入!その時の成功談や失敗談を、これからマイホーム購入を考えている方に少しでもお役に立てたらという思いでブログを始めました!また、このブログではお役立ち情報として自分の趣味の話題にも触れていますもしよかったら見てみてくださいみなさん、こんにちは!きょーたです(*^▽^*)今日は、マイホーム計画を進めていた時の住宅見学時の出来事をお話ししようと思います🌟住宅見学って、思った以上に大変なんですよね~
こんにちは。工務店社長の伊藤雄一です。家づくりを始めると、多くの方が最初に訪れるのがハウジングセンター。モデルハウスがズラリと並び、夢が膨らむ場所ですが、その分、「気をつけないと後悔する」という声も多いスポットです。今回は、ハウジングセンターを有効活用するコツと、注意すべきポイントを分かりやすくお伝えします。リラックスして読み進めてくださいね!1、ハウジングセンターは「ショールーム」だと心得るハウジングセンターに展示されているモデ
こんにちは。セイホクホーム㈱です本日は、2025年3月末日完成予定の建築中事務所をご紹介致します。住所:多賀城市栄2丁目交通:JR仙石線多賀城駅徒歩20分募集:3戸(113.86㎡/戸)家賃:全戸とも家賃25.3万円(管理費2.2万円)敷金・礼金各1ヶ月分駐車場5,500円/戸※募集に関する詳細は【多賀城ハウジングセンター(多賀城ハウジング)】へお願い致します
ごきげんようソウルレーダーkimico’ですいつもありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)”リーディングイベントを開催のお知らせです12月7日(土)10:30~16:00通常料金60分18,000円を15分3,000円で提供します※延長は5分1,000円です場所は太平ホームハウジングセンターうちのすぐ近くで、場所をお借りできました感謝申しあげます☺️💓ご相談内容はなんでもOKですお答え出来ないのは、方角。留学の方角はどちらがいいですか?という質問にはお答えでき
お友だちのダンスの発表を見に、ハウジングセンターへ行ってきましたみんな上手に踊るんですね長男くんには無理だ(笑)ダンスを見終わったら、モデルハウスを見学。一緒に行ったお友だちとおもちゃで遊ぶモデルハウスを3軒見学。床暖房やペアガラスどころか、4枚重ねガラスなど、いろいろ勉強になりました。って、新しく家を建てたりリフォームする訳でもないんですけど見てるだけで楽しいんですいただいたお菓子にいただいたミニカー機会があればもう少しゆっくり見たいです。
「100年残したくなる家」岡崎市の工務店スカイグラウンドですお待たせしました!!本日からついに、「スタイリッシュ和モダンの平家」お家づくりストーリーお届けします工務店探しを始めてお気に入りの会社を見つけるもなかなか契約まで決めきれなかった理由、あるものとは・・・!?******************結婚してアパートに住まれていたT様ご夫婦。奥様のおじいさまから数年後に土地を譲り受けることが決まり、余裕を持って工務店探しを始める
ご訪問ありがとうございます亜稀【あき】と申します。夫と娘の3人暮らし。家計管理、日々の暮らし、時々美容のことを綴ります。資産形成のため投資に挑戦中今日もお疲れ様でしたかなり寒くなってきて、2歳の娘を連れて公園で遊ぶのが辛くなってきましたそこで、先日広告に釣られて家族でとある場所へお出かけしてきました行ってきたのは、ハウジングセンターです!結局、屋外で寒かったなぜ、ハウジングセンターへ行ったのかというと…トミカが貰えるというで行きました本当に無料で
息子2人国公立医学部現役合格。「ぺたほめ」で自信とやる気と人生を楽しめる子どもで日本中いっぱいにしたい!藤田敦子です。昨日は姫路のハウジングセンターのイベントの講師として行ってきました。ハウジングセンターでのイベントは初めてですが「ぺたほめ」って家が大切だからピッタリやん!家づくり×知育の初の取り組みをされてる株式会社三建さんです。姫路会場に行ってきました。まずは私の「ぺたほめ」講座をさせていただいて三建の方と台所知育や賢く育てるには睡眠が大切
この三連休の1日は少し離れたハウジングセンターでアンパンマンショーが開催されるということで絶賛アンパンマンブームの息子さんを連れて行ってみようとお出かけしましたショーは10:30〜だったので会場近くの公園で一通り遊んで10:00頃に行きました結構並んではいましたが全然会場には入れる感じで近すぎると怖がるかなと思い後ろの方に座って楽しみました時折一緒に歌ったりアンパンマン〜と手を振ったりそれなりに楽しんでいた様子でしたただとても天気が良い日で日差しが暑くて大人で
仮面ライダーガヴがはじまって4週間!結構人気あるみたいだね先日ハウジングセンターのガヴショーへ!初登場の日で30分前に行っても立ち見でギリギリ見えるか見えないか…子どもたちを30分頑張って抱っこして見て最後は握手もできたよ!これもまたすごい行列だったけど握手だけだからスムーズに流れてたそしてそんな我が家ですが好きなのはガヴではなくゴチゾウ!私もかわいすぎて好き集まるとかわいさアップゴチゾウ人気で買えないところもあるらしいねテレビ始まってしばらくはよくお店に置いてあ
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパズル誌。旦那(会社員)大腸ガン(ステージ3)により人工肛門(ストマ)になりました。大食いです。お姉ちゃん(小学6年生の女の子)3歳の時に発達グレーで小学1年生の時に自閉症スペクトラムと診断されました。対人関係が苦手。弟くん(小学2年生の男の子)遠視の為メガネっ子低身長の疑い有り工作大好きばあちゃん(ゆき
三重県に住むshitoです。夫と小学1年生の娘と年少の息子の4人家族です!ローコスト住宅で2000万円でお家を建てました🏠ローコスト住宅のことや子どもと過ごす休日や日常について綴っていきたいと思います😌『はじめまして(*^^*)』三重県でローコスト住宅に住むshitoです(^^)夫と小学1年生の娘と年少の息子の4人家族です。私たちは2019年の7月に工務店でローコスト住宅を建てました…ameblo.jp先週の土曜日はお昼は買い物をして、夜にハウジングセンターの夏祭りに行きま
おはようございます。今日は愛知県岡崎市のイベント出展者募集情報をご紹介します。◆2024年10月13日(日)10:00~16:00【ハロウィンタウンマルシェ】会場:中日ハウジングセンター岡崎(愛知県岡崎市昭和町木舟25)出展対象:ワークショップ・物販(1アイテム以上ワークショップを行ってください)、飲食キッチンカー出展料:ワーク・物販4,000円、飲食6,000円<イベントの詳細>https://jmty.jp/aichi/eve-tou/article-1byv8ehtt
三重県に住むshitoです。夫と小学1年生の娘と年少の息子の4人家族です!ローコスト住宅で2000万円でお家を建てました🏠ローコスト住宅のことや子どもと過ごす休日や日常について綴っていきたいと思います😌『はじめまして(*^^*)』三重県でローコスト住宅に住むshitoです(^^)夫と小学1年生の娘と年少の息子の4人家族です。私たちは2019年の7月に工務店でローコスト住宅を建てました…ameblo.jp土曜日は桑名ハウジングセンターに行ってきました🏠世界のカブトムシやクワ
おはようございます😊昨日は27時間テレビ!娘が大好きな『新しいカギ』メンバーがMC✨学校かくれんぼ、逃走中、ティーチャーをさがせ…大好きな企画も多く、娘にとっては初めての27時間テレビで、夢中で観ていました😊そんな中、あまり興味のない企画が放送中にハウジングセンターのイベント『縁日』へ…🏃💨ワニ釣り(笑)無料でリンゴジュースをもらい、スプリンクラーの水でしっかり濡れて(笑)もらった飴を食べて、暑い中でしたが、無料で、色々楽しめました😄そして帰ってきたら、再び
県内最大のハウジングセンターに行った続き『人生で1番税金が高いと思った話〜ハウジングセンター巡り住友林業編〜』『一条工務店に決めるまで〜タマホーム編②〜』前回の続きになります。『一条工務店に決めるまで〜タマホーム編①〜』一条工務店に決めるまでにいろいろなハウスメーカー…ameblo.jp前回のはこちら2件目に住友不動産に行った。行った理由としてはその時にやっていたモニターハウスがコスパがよかったからだ。下の画像は現在のモニターキャンペーンだが似たようなキャンペーンをして
『一条工務店に決めるまで〜タマホーム編②〜』前回の続きになります。『一条工務店に決めるまで〜タマホーム編①〜』一条工務店に決めるまでにいろいろなハウスメーカー見に行った。地元の工務店もあるが田舎なので数…ameblo.jp※前回の続きタマホームで進める前提でモデルハウスなどを見学の目的でハウジングセンターにきた。事前にホームページで来店予約しておけばハウジングセンターからちょっとしたものが貰えるので1週間ほど前に予約した。まずは住友林業。モデルハウスは好みのダークな木目調。
安佐北区可部町勝木の土地のご紹介です。物件価格:198万円(2024.6.25現在)土地面積:公簿115㎡(34.78坪)建築条件無です。詳しくは弊社ホームページをご覧ください。→(有)ハウジングセンター土地
おはようございます😊朝から元気いっぱいの二人は、👧👦『かばんをつくりたい!!』と言いだし、朝から工作✂️それぞれが、黙々と…ペタペタ、チョキチョキ、かきかきして…完成✨ぬいぐるみを持ち運ぶ袋が欲しかったみたいです(笑)そして、ハウジングセンターのイベント『縁日✨』へ…雨が心配でしたが、ギリギリ降らずにいてくれて、無料でしっかり遊びました🙆戦利品👏✨左下の2本のは、パチンと腕に巻き付けるものですが、とても懐かしくて、私が興奮してしまい(笑)初めてやる子ども
こんにちは!営業部のONです!弊社のデジタルサイネージの架台を作っていただいている協力会社様に訪問。よりコンパクトで使いやすくするため打ち合わせをしてきました。やはり長年鉄加工のお仕事をしているのでこちらの要望も取り入れつつ、アドバイスも色々いただきました。プロの意見はしっかり聞き、皆様に品質、価格とも満足いただける商品を作ります!場所を選ばないコンパクト仕様、でも広告力は抜群な商品開発にこれからも努めます。「ちょっとお話し聞かせて!」や「うちのお店でも置けるかな?」など
車で旅行するならどこに行く?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう富士山が綺麗なスポット巡りとか今日のおまけは孫を連れて出かけてきた件中日ハウジングセンターの恐竜ワールドへ恐竜好きの孫と一緒に探検へモデルハウスでトミカももらってほえる!うごく!恐竜ですティラノエッグトレインにも乗ってまた一緒に遊びにいこう
おはようございます。更新が怠る中、見に来てくださりありがとうございます。毎日の家事動線を少しでも軽くしてみませんか?イエづくりのヒントに収納動線アドバイザー名倉史恵名古屋市在住整理収納アドバイザー1級✨プロフィール✨サービス内容昨日、今日とナゴヤハウジングセンターでのお仕事をさせていただいております。昨日は一宮ハウジングセンター今日は半田ハウジングセンターです。快晴の中、心地よい風が吹いてアテンド中も気持ちよかったです。昨日、来店が