ブログ記事331件
見事にハマるくぅちゃんなんでそんな上手いこと入れるん?強行突破を試みる𓂃𓈒🐕💨くぅちゃんの進路を妨げてごめんね💦KIRINのHomeTapを愛用して3年が経ったみたいで🍻新しいサーバーとチェンジしてあげますよ~って届きました🎁🍺なんとありがたい🙏いつも美味しいビールをありがとうございますお庭でプール遊び♡なんか、若返った?!隣でいびきかいて寝てる💤今日もごはん完食👏おやつも食べて満腹今日も1日おつかれさま♡
8/3(日)の朝は、今日にでももう亡くなってしまうと思いました。この記事の日のことですhttps://ameblo.jp/colachii/entry-12920623935.html『今日のコーラ』今朝はコーラが虹の橋を渡ってしまう…と思いました。昨晩からお水を飲まなくなってしまったのです。スポイトで入れても漏れてしまってネットでググると…ameblo.jp夫が新潟に帰省しているから、なんとか生きている間に帰って来て欲しい。コーラに会わせてあげ
今日も元気に徘徊してます𓂃𓈒🐕🐾食欲もあって🍚ご飯もよく食べてくれます🍀*゜病院でもらったこの缶詰も、ビーフシチューの匂いがして美味しいみたい♡ペットショップで見つけて追加購入しました長年食べていたココグルメに、『腎臓サポート』があったので✨お試しで買ってみたら、これもよく食べました最近は食欲が安定しているので、腎臓ケアごはん🍚に頼りっきりで、手づくりごはんはお休み中です💦8月なのに、仕事三昧で全然夏休み🏖じゃない8月は原爆の日、終戦記念日とあって戦争や平和について考える番組が
むぎちゃが亡くなる数日前小さなからだで頑張っているむぎに友だちや親戚たちが会いに来てくれたみんなありがとう会ってもらえてよかった亡くなる前日だんだん症状が強くなり座薬が効かなくなってくる発作や雄叫びが止まらない最後の砦は点鼻薬のみ夜中にとうとう点鼻薬が底をつきぐったりしているむぎちゃを連れて救急病院へ本来なら入院の状態のところ呼吸や心音、体温などを確認してもらい点鼻薬を沢山もらってむぎちゃをウチへ連れ帰るその後は発作は起こらずというか発
前回のblogを書いた翌日に、ドライフードは要りません状態となったルート何とかウェットなら食ってくれたのですが、口当たりがまろやかじゃないのは嫌やったようで手を替え品を替えみたいなで、翌々日にはせっかく食ったフードを吐いてしまう事もあり、脱水が怖かったので病院に輸液を入れてもらいに行きました輸液を入れてからは気分が良くなったのか、またドライフードも食いだしたルート下痢も治り、だいぶ落ち着いてくれましたただドライのみやと口の中で粒が引っかかるようで現在はウェットを足して召し上がってもらっ
足をバタバタさせてる音で目が覚めて👀起きようともがいているくぅちゃんを発見!!隣に寝てたのに…3メートルくらい離れたところで寝てる起こそうと抱きかかえたら…びしゃ💦オムツからおしっこ横漏れ事件!!(たまにある💦)寝たまま出ちゃったみたいで、横腹までびしゃ💦こんな時間に…洗面台で洗って🚿ドライヤーしてキレイになって、今寝かしつけました♡しっこも💩も基本立ってするけど、最近は起き上がれずに諦めて?!寝たまますることも多くなりましたカフェでランチ待ちくぅちゃん♡あと5時間後には
朝陽☀️今日も暑い日になりそうです💦水分補給にスイカを🍉くぅちゃんと食べました最初は警戒してたけど…パクリ🍉食欲なくて、この前あげた時は食べなかったからくぅちゃんはこの夏初🍉スイカです甘くて美味しいね♡食べさせてもらうの待つくぅちゃん帝塚山ハウンドカムの手づくりプリン🍮も半分おやつに食べました眠たいくぅちゃんの顔どんな顔も愛おし♡
むぎちゃに沢山の優しいお言葉をいただき本当にありがとうございました沢山のお花に癒やされる毎日ですありがとうございましたここからはむぎちゃの亡骸を載せていますのでご注意くださいむぎちゃが亡くなった時何かを察したのかすぐに近くにきたまめ大好きなむぎ姉だもんね君のことが心配ですからだはお湯で拭いてきれいにしたもののどうしてもお目目を閉じることができずかかりつけの病院に相談したところエンゼルケアをやってくださるとのこと丁寧にシャンプー
我が家のおばぁちゃん犬17歳の沙良沙さん左下の犬歯がずぅっと残っていて、グラグラなんだけど歯石で固まっていました一昨年右下を2本抜いて貰った時に院長先生がこれまで抜いたら舌が出てしまうまだ、使えるから残しましたと、残った歯その後肥大型心筋症が発覚した為に麻酔を使えなくなり元々慢性気管支炎で麻酔を使いたく無い院長先生だけどね自然に脱落するのを待ちましょうと・・・さぁ~ちゃん歯が痛いからお口触らせないし病院へ行く度先生まだ落ちそうも無い?と聞くおかぁさんに無理矢理は顎の
今朝は6時過ぎてお散歩に行ったら、セミの大合唱が始まってました☀️気持ちよく寝てたのに…起こされて連れ出された子まだ目が覚めません…昨日の尿検査結果では、まだ細菌があるみたいだけど…膀胱穿刺してとった尿じゃないから、全て膀胱内の細菌とは限らないし、体調が良くなってるなら一旦休薬しても良いと言ってもらったので🙆♀️抗生剤の内服は一旦終了しました💊がんばったね✨くぅちゃんこのままの体調が続きますように🙏✨おしっこも色や臭いに変化がないか気をつけて見ていこうと思います✨頑張って歩
くぅちゃんも私も朝寝坊で🐑💤お散歩のゴールデンタイム⏰を逃してしまいました💦8時過ぎに起きてきました壁とにらめっこ方向転換するのに時間がかかるから、しばらくフリーズしてます昨日は、私の留守中に歯ぎしりしてて、その後お腹がぐるぐる鳴って黄色い胃液っぽい物を嘔吐したらしい💦夜も歯ぎしりしてて…調べてみると、犬の歯ぎしりって内臓疾患、歯周病、認知症…色んな理由が考えられるみたいで、どれも当てはまる吐き気なのかな?と思ってとりあえず、頓服でもらってる吐き気止めを飲ませて💊夕飯は少なめに
抗生剤飲み始めて2週間近くなりますが、膿みたいな尿はすっかり出なくなりました🙆♀️最近はご飯もよく食べてくれて👏よく歩くようにもなり…先日は家中💩踏み倒し事件2回目勃発‼️留守中は行動範囲を制限しておこうって、柵と乗り越えない高さのクッションでバリケード作っておいたら…※室温どーした?エアコン休憩中?諦めたと見せかけて…この後、見事に脱走してましたファーボも決定的瞬間を捉えてなくて…どーやってあの高さのクッションを乗り越えたのか???普段なら絶対ムリな高さだと思うのに最近
いびきも寝息も寝言も尊どんな瞬間でも可愛い♥️お水飲んでもご飯を食べても(*ˊᵕˋ)ノˊᵕˋ*)エライエライお留守番出来たらスゴ───(〃'艸'〃)───ィ愛犬には「ちゃん」付け
7月23日朝7時私の腕の中でむぎちゃが旅立ちましたいっぱい愛していっぱい愛をもらった17年間むぎちゃありがとう生まれてきてくれてありがとう一緒にいてくれてありがとうこんなにも幸せにしてくれてありがとうもっともっと一緒にいたかったずっとずっとそばにいたかった朝起きてもうおはようを言えないなんて心が痛いよ苦しいよ辛いよ嫌だよ可愛いむぎちゃ大好きなむぎちゃ私のたからもの大切な大切なたからものいつか必ず会いにいくからおしまい
おはよーございます☀️今日も暑い1日でした💦気持ち良さそうにカートで寝るくぅちゃんzzz…最近はご飯もモリモリ食べてくれるようになったのに♡体重測ってみたら…3.9kg‼️ついに、4kgきってしまいました💦ご飯食べても吸収できなくなるんだよねご飯食べない時はとにかく何でもいいから、食べさせたいと必死だったけど、ご飯を食べるようになると、それはそれで…今度は腎臓の心配しながら作らなきゃいけないわけでまたチャトに相談しました優しい~完璧じゃなくてもいいんだよって言ってもらえると
抗てんかん薬コンセーブを先々週末から飲み始めたむぎちゃ3日後から足がふらつき転ぶと立ち上がれなくなる寝てる時間がますます増えた食欲も落ちてきて固形物は難しくなりちゅーるごはんが救世主翌朝呼吸がひどく荒い上に手足をバタバタと動かして大量のヨダレ発作がなかなかおさまらず慌てて先日行った救急の病院へ眼振はあるものの呼吸や肺、心臓に異常なしてんかん発作に対応してミダゾラムを鼻腔内投与してもらい帰宅この日からむぎちゃは全く立てなくなり歩くこともできなくな
抗生剤を飲み始めてまだ5日だけど、おしっこの臭いはほぼ無臭✨✨膿みたいなのも全く出なくなりました🙆♀️食欲も少し出てきました久しぶりに作ったたまご粥🥣は…鶏肉しか食べなかったけど💦病院でもらった栄養ケアはよく食べてます✨お散歩もがんばって𓂃𓈒🐕すごいぞ👏くぅちゃん♡今年は鰻の注文してなくて💦諦めてたけど😮💨仕事帰りに買ってきてくれました✨鰻食べて私も元気チャージ✊🏻✨
夜中沙良沙さんにお付き合いして2度程起きたおかぁさんお昼ごはんを食べたら眠くなってつい、お昼寝をおとぅさんからの電話で起きて周りを見渡すといない!いない!いない!何処へ行った?って振り返ったらいたぁ〜!さぁ~ちやん磨りガラス状態のお目々でお部屋を歩くからおかぁさんドキドキ夜もおかぁさん達がごはんを終わり洗い物をしてさぁ~ちやん連れてご隠居部屋へ帰ろうとしたらさぁ~ちやん既にリビングに居ないさぁ~ちやんもしかして自分で戻ってる?って慌ててご隠居部屋へ走ると自分で戻りま
一昨日、くぅちゃんのおしっこを持って病院受診してきました🏥3週間抗生剤飲んで、時々は膿っぽいの出るけど…匂いは薄くなってるし✨完全ではないけど、少しは良くなってるはず🙏くぅちゃんの採尿の仕方👇🏻紙コップの上を少し切って、さらに縦に切込みを数ヶ所入れて外に折り返した状態でオムツの中に装着!!くぅちゃんのおしっこを待ちます🚽無事に朝イチのおしっこをとって病院へ🚗³₃暑いのでくぅちゃんはお留守番🏠検査結果は…👨⚕️良くなってませんってえっ😲?ちょっとくらいは改善が???って
夜間病院へ駆け込んだ7月初めその後は発作らしきことも起きず徘徊とパンティングは相変わらずで寝ている時間が多かったものの比較的落ち着いていたむぎちゃところが先週のこと興奮がおさまらなかった日特に排泄時の興奮が大きくてオシッコするたびにパンティングそして飼い主がお風呂に入ってる間にウンPを踏み荒らしたむぎちゃんと立てなくてひきづった様子リビング中がウンP祭に(゚Д゚)初めての出来事に大騒ぎドライシャンプーでお尻や手足を拭いてマット類を洗ってホッとひと安心
くぅちゃんの膿尿は2日くらいないと思ったら、またドバっと出たりして…抗生剤を飲み続けています💦朝起きた時は特に後ろ足が立たず💦支えてあげないと転倒しますごはんを食べる(食べないけど)間も立っていられず…💦後ろ足を支えるサポーター?を買ってみました支えるのは楽になったけど後ろ足を支えてあげてもあんまり歩きません💦車椅子とかも見てみたけど、オーダーメイドだとかなり届くのに時間がかかるみたい💦手作りするしかないのか?!と夫と相談してます今日はちょっとやる気ある顔(ฅ`・ω・´)ฅ✨
今日の沙良沙さん流石におかぁさんが怒鳴ったからか夜中はお利口さんで22時と2時半に起きてわん!と一声鳴いただけでしたそのまま起きる事もなく朝を迎えたと思ったら3時半におとぅさんが寝ている和室の前でワンワン!していたそうです10時半頃にお咳コンコン!で起きたのでお庭散歩にさぁ~ちゃんおトイレの時はグルグル回るから分かりやすいおトイレ撮らないでくだたい!だってさぁ~ちゃんトイレ以外殆ど歩かないじゃない木陰でつね!さぁ~ちゃん歩いて〜桜の木の下のあたつ!記念
沙良沙眠くなるとお顔をお布団に擦るんですこれで1月に目を傷つけて大変な事になったんだけど…お咳の動画を撮ろうとスマホを向けると目じゃないからいいかな?うとうと…Zzzzzz寝ちゃったさぁ~ちゃん可愛いのよ可愛いんだけど昨晩遂にさぁ~ちゃんに怒鳴ってしまったさぁ~ちゃんにはさぁ~ちゃんのサイクルが有るのはわかる大体2〜3時間寝て起きてオシッコしてお水飲んでまた、寝る解る理解はしているでもね昨晩23時に起きたよねでオシッコしてお水飲んで寝たよね今度は1時に起き
6月の終わり頃からオシッコの量が急に増えてきて足がもたつくこともより多くなった食べる量も少しずつ減ってきてぐったりと寝ている時間が増えたむぎちゃ17歳それでも懸案だった咳はだいぶ少なくなり気になっていたパンティングも少なくなって安心しはじめた7月のはじめの朝のこと朝起きてきたらむぎちゃの呼吸がおかしい!呼吸困難のように荒い呼吸大量のよだれが出ていてベッドと体がビッショリすぐに夜間病院に電話をして急いで病院へ向かうどのくらい時間がかかるかわか
7並びでいいことありそうな日~🎋✨抗生剤を飲み始めて2週間になろうとしている。まだ時々膿っぽいのが出てる💧腎盂腎炎って長くかかるみたい💦1ヶ月くらいかかるのかな…朝日を浴びて神々しいくぅちゃんあんまり歩けないけど、外の風を感じて🍃💩も出たし✨収穫あり昨日は久しぶりに牛タン焼いたら食べました👏でもまだフードは嫌って食べません💦いつもレアチーズケーキを購入している帝塚山ハウンドカムに、夏限定のジェラート🍨が出ていたので買ってみましたその名の通り、ハーゲンダッツ並にリッチなジェラ
先々週ベトルファールを飲んで動けなくなったむぎちゃ薬が効きすぎて動けなくなったのはマイナスだったけど咳も全く出なくなるというプラス面もあって当日と翌日はびっくりするほどほとんど咳はなくてうれしいばかりでも翌々日あたりからまたも咳は出はじめて特に排泄の行動前に咳がひどくて終わるとおさまることが多い力むと気管が刺激されるのか?咳も心配だったけど食後のパンティング(ハァハァいうやつ)がやたら激しいしやたら長い呼吸困難なんじゃないかと思ったり気が気じ
暑い💦ほんとに暑い💦お散歩は朝6時までに行くようにしています✨昼間は気温35℃まで上がってましたエアコン24時間つけっぱなしだけど、時々「クリーニング中」モードに入って休むんです❕20分くらいのクリーニングに入ると室温が29℃近くなって💦やばい🤦♀️くぅちゃんに扇風機の風当てて、耐えたけど…エアコン2個付けしないと真夏は乗り切れないかも💦今日はちゅーる2本(28kcal)と、プリン(80kcal)ささみ半分(25kcal)チーズケーキ(80kcal)食べました🥣合計213kc
ラブ(パピヨン)2007/3/29~現在18歳3ヶ月・慢性腎不全・肥大型心筋症・僧帽弁閉鎖不全症・炎症・膵炎・胆泥症・認知症・膝蓋骨脱臼・角膜変性症※治療の為、通院は週に3回血液検査は週に1回投薬1日6回・目薬1日5回(セカンドオピニオンを受ける前)昨日で18歳3ヶ月㊗️ですが…いつも通り通院でしたにも関わらず…一昨日のブログにも書いた変な人がまた朝からお隣さんの所に来ていて、今度は宅配業者になりすまして…かと思えばまた突然歌い出したり…昨日は
美味しそうに食べてくれたマカロニサラダ🥗も、翌日にはプイッ(˘^˘)とされてまた迷走🧘♂️何を食べさせればいいのか…昨夜もヨーグルトやプリン、チュール、ヤギミルク…どれも少しづつぺろぺろして終わり点滴も終わって、ウトウトしてたら😪起こされて💦くぅちゃん今なら食べるかもよ!ってなんなん(・᷄ὢ・᷅)?なんの根拠?半信半疑で残してあったプリン🍮をあげてみたら…ぺろぺろ…からのパクパク‼️久しぶりにもっと食べれそうな予感✨湯掻いていたささみをペロリと1本食べました✨👏
抗生剤を飲み始めて4日目☆おしっこに膿は付いてないし、明らかに臭いがなくなった✨おしっこの状態は改善してると思うのに、くぅちゃんの食欲は戻りません朝のヨーグルトとチーズケーキ🧀は食べてくれるけど、大好きだっお肉は焼いてもゆがいても食べません💦病院でもらった高カロリーのごはんは食べたので、ペットショップで似たようなペースト状のごはんを買ってきました🚗³₃少しづつ回数を増やしてあげてみるけど、必要エネルギー量には到底足りてなくて💦体重4.1kg(10日で-0.3kg)抱っこした時に骨が