ブログ記事20件
「新しくアルパカエクストラのウェアを編む!」と宣言して、やる気になったところで早速編み始めました。この色合い好き今、ヨークから編み始めて、2玉編んだところです。編み始めはずいぶんてこずったものの、かぎ針編みは軌道に乗ると早いですね。しかし、自分の通常の手加減で編むと小さくなりすぎて作り目は3度やり直し、何段目だったか、不規則な段でも何度かほどき…と苦労はありましたパターンは『今編みたいニット秋冬2014-2015』です。昔の本ですが、まだ編みたいウェアが複数あって
ここのところ編み物の事を続けて書いてきましたが〜今回も続きついでに編み物について書きます。(o^^o)こちらのニットはもう2〜3年くらいかな〜あと襟ぐりと前立てを残してずーーーーっと編みかけのまま置いてあったものです。夏糸で編んでいたのですが〜やっとここにきて完成させることができました!後ろはこんな感じです!丸ヨークのカーディガンこちらの本から編みました。本のタイトルどおり首から編むカーディガンです。糸はこちら〜お値打ちな夏糸で5玉ひとパ
また編物の本を買ってしまった...。「ネックから編む」沼にはまっています(笑)「ネックから編む」いい所は、普通に編むと布帛の洋服の様に身頃や袖といったパーツを編んで最後にとじつけてまとめる必要がなくって、いっぺんに編めるところ。あと、好きな大きさまで編む事ができるのでサイズ調節が容易、という所も気に入ってます。デザイン的にどうしてもラグランスリーブか丸ヨークになっちゃうんだけど、なで肩さんだから大丈夫。⬇前月買った本も「ネックから編む」シリーズ。こ
みなさん、こんにちは♪新潟・初めての方も楽しいかぎ針編み教室と「大人かわいい」「自分にぴったり」の作品販売・オーダーのhimehimeのさゆりですネックから編むチュニックやカーディガンなど勉強中以前編んでいたけど…実は微妙に糸が足りない感じになって、違うものに編み直し~前回編もうと思ったものはほそ~い糸の方がキレイ今使っている糸の標準かぎ針3~5号であることを確認してネットで購入でもね~私的には5、6号がちょうどいい感じの糸3号で編むとちょっと固い…それもあって、編み直し~で
職場の裏の竹林にはやたらと筍が目に付いた俳句の季語としては初夏・・・でも今日は真夏日になるトコロもあるとか?!実質的には4月で断然春なのに編みかけのチュニックを仕上げようと続きを編み始めるも気に入らなくて解いてしまった・・・><これを編み始めた時には牧歌的なチュニックをゆるっと着たかった(はず)でも基本的にタイトな服が好きで放置してる間に気が乗らなくなって解いた^^;代わって編み始めたのが衣装めいたゴージャストップス
#ネックから編む1年中のかぎ針編み#ラグランセーター#完成#嬉しい#ハマナカ#合太#5号かぎ針12玉分編んでほどいた時はもう編めないかな?と思いましたが完成出来て本当に嬉しいです。サイズに補正が必要な出来栄えですが、次に編むときに考えてみます💕Nanaさん(@nanairo_rosecafe)がシェアした投稿-Feb11,2018at4:18amPST
ブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。いつも、イイネをして頂いて、ありがとうございますm(__)m今週前半はゆったりでしたので、沢山編める!と思いましたが・・・DVDを見てしまったり、お昼寝してしまったり(^^;なかなか捗りませんでしたネックから編むボレロは、ヨークを終えて見頃4分の1まで熊カーディガンは、袖口でもたついてほどいてやり直してあと4分の1ですかぎ針編みと棒針編みを交互に編んでいますネックから編むボレロは編むのは2度目なのでここまで間違えたのは1回だ
ブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。いつも、イイネをして頂いて、ありがとうございますm(__)mパピーのリノフレスコで、ネックから編むボレロを編み始めましたリノフレスコを5号針で編んでいます約10玉使用しますので、1日2玉編めば5日で編み上がる!と思いますが、なかなか~(^^;今日も引きこもって頑張ります★プライベートレッスン日時等、ご相談下さい詳細はこちら➡●★トーカイ木更津店レッスン・午前10:30~・午後13:20~要予約★
#ネックから編む1年中のかぎ針編み#ヨークを編む#サイズ変更のため#かぎ針5⇨6号へ少し大きくなりました。柔らかく編み上がっています。相変わらずユルい編み方です😅上手く私のサイズに編めるかな?Nanaさん(@nanairo_rosecafe)がシェアした投稿-Dec19,2017at6:20amPST
ブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。イイネをしてくださるみなさま、いつもありがとうございますm(__)mネックから編むウエアーが完成です心配だった糸はたりるかしら問題は、250グラムで無事、解決ですサイズの調整は、針の号数をかえる、ゲージ調整にしました素材はリネンですこれから冬に向かいますが、リネンは1年中いけそうです久しぶりにスケスケの柄を編みましたが、ワンピースの上に羽織るのには良い感じですね次のお教室に着ていこう~♪(*^^*)★プライベートレッスン日
ブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。イイネをしてくださるみなさま、いつもありがとうございますm(__)mネックから編むウエアー編み上がりましたクチャクチャですね(^^;今日はお天気もいいし、水通しをします着ることが出来そうなものができました(*^^*)ネックから編む大人のニットAmazon★プライベートレッスン日時等、ご相談下さい詳細はこちら➡●★トーカイ木更津店レッスン9/29午前残席1名さま午後
ブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。イイネをしてくださるみなさま、いつもありがとうございますm(__)mネックから編むウエアーヨークから見頃に入りましたネックからだし、模様も簡単だし、とあなどっていたら・・・間違える、間違える・・・しまいには多少のことには目をつぶり続行したものだから、完成した暁には「間違い探し」ができそうですf(^ー^;とじはぎなしのウエアーは、そこがネックですねヨークなんて特に、見頃に袖の一気編み次の段で間違いに気づいた時、ほどくのが本当に嫌
ブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。イイネをしてくださるみなさま、いつもありがとうございますm(__)m自分用のウエアーを編み始めました今からリネン・・・(^^;でも、リネンって一年中着れますしパピーのリノフレスコで、ネックから編むウエアーです25グラム10玉で足りるかしら・・・本を見ながら、出来るだけ何も考えずに、ゆっくりボーッと、編むことを楽しみます(*^^*)充電、充電ネックから編む大人のニットAmazon★プライベートレッスン日時等、ご相談
ネックから編むラグランカーディガン、身頃を増やし終わりました!結局3模様増やしました。長かった…。でもこのくらいの長さがないと着にくい。ショート丈のカーディガンって着るタイミングがわからない…。いい感じいい感じ。これからふち編みをします。というか、もうし始めているんですが、思ったより時間がかかりそうです(^_^;)最終段がピコット編みの嵐で…ただでさえ苦手なピコットをぐるっと一周…修行かな(-""-;)?先日、しまむらがセールをやっていると
ネックから編むラグランカーディガン、両袖が付きましたよ~おぉ…カーディガンになった…(笑)ピコット編み、苦手です。イマイチ綺麗にできない。本の通りなら、身頃・襟に縁編みをして完成なんですが、もう少し身頃を伸ばそうと思います。2模様くらいかな~。袖を編みあがった段階で残り3玉あるので、多分足りるはず。縁編みをしても足りるはず…。明日には延長部分を編み終わって、明後日にふち編み、その次の日くらいには完成にしたいです。遅くても週明けには…。厳しいかな~(^_^;)
ネックから編むラグランカーディガン、片袖が付きました。向かって左側の袖です。こんな感じ。苦手なピコット編みも頑張りました。着てみたんですが、肘が出るか出ないかくらいの長さ。5分袖くらい?腕もぱっつんぱっつんにならなかったし、これはこのままでいきます。っていうか、またまた編み図が不親切で…というか、身頃のサイズを調整した分、袖も変わってくるんですが、それのやり方が書いてない。編み図通りにやると、模様が合わなくなるという問題に直面し、いろいろ考えた結果め
本の通りの模様数編めたので、とりあえずトルソーに着せてみました。ジーパンの上に羽織るイメージだったので、下はジーパンを履かせてみました。やっぱり短いような…。中にTシャツ着たらTシャツの方が裾長いよね絶対…。とりあえず袖を編んで、糸の残量を見ながら裾を編み足すことにします。ふち編み分も残さないといけないし…。っていうか、このトルソー、買ったときから気づいてはいたんですが、細すぎ!!私がデブなことを差し引いても細すぎ!ウェスト58のジーンズ(私が持っているサイ
今日も代わり映えしない写真です。あと1回は同じような写真になると思います(笑)トルソー傾いてる…(゜д゜;)後で直そう…。これ、本の通りだとあと1模様で終了なんですが、絶対短いような…。倍とは言わないけど、あと3模様くらいは必要な気がするんですが…。並ぶと面白い模様ですね。ここまでで4玉終了です。2模様で1玉くらいのペースできているので、もう1玉分くらいは編み足そうかな…。ナイスバディのトルソーさんが着てこの丈なので、残念体型の私が着ると更に短くなりそうだし…。最悪
なんだか代わり映えしない写真ですが…前回より2模様増えました。スチーム当てたい(笑)長さ的には結構長くなってきました。このペースで編めればおもったより時間はかからないかな?今のところ、飽きてはいません。1段が長いのでそんなにサクサクは進みませんが…。ウェアを編むの、楽しいなぁ~。何枚も続けて編んだら飽きそうですが…(笑)今日は旦那が行きたい行きたいと騒いでいた雑貨屋さんに行ってきました。自由が丘の「ダルトン」さんです。写真がくす
いやーーーー暑いですね。毎日毎日30度超え。エンドレスエアコン。恐怖の電気代(笑)でも夏のエアコンはそんなにかからないんですよね~。冬の暖房がやばい。なるべく家から出たくないです。もう外と中の寒暖差に耐えられない…(^_^;)ネックから編むラグランカーディガン、模様Bに突入しました。トルソー便利(笑)こんな感じの模様です。模様が大きいので進むペースは早くなった感じ(長さ的に)はしますが、一模様毎に編む量が意外と多いので、1段を編むのに結構時間がかかり
模様切り替えのラグランカーディガン、ヨークを編み終わり、身頃に入っています。もう袖部分が出来ているので(袖自体は後から編みつけます)トルソーに着せてみました。なんとなく完成形のイメージが湧いてきてちょっとテンション上がりました(笑)もう少し編んだら今の模様が終わって、次の模様になります。この模様、単純なので結構飽きてきているので、早く編み終わりたい…。毛糸ももう少しで2玉終わります。使用予想は8玉くらいだと思うので、4分の1。意外と進んでないなぁ~。でもトルソーに着
一昨日から編み始めた模様切り替えのラグランカーディガン、1玉目が終了しました。もう少しでヨークが終わりです。どんどん目数が増えていく編み方なので、思ったより進みが遅い(><;)編む時間がなかなか取れていないのも事実なんですが、それでも思ったより進んでない…。でももう少し編んだら模様が変わるので、そしたらまた楽しく編めるかな~?ラグラン線ができるように編む編み方、楽しいです。編み図とにらめっこですが…慣れればそんなに難しくはなさそう。「ネックから編むかぎ針あみ」という
買った糸が届きました~♪右側3袋がハンナ。左下の大きいのがインディア雑貨レースのシャンパンで、その上は送料対策のVert(ヴェール)。ヴェールは白です。ミルク色かな。インディア雑貨レースのシャンパンは今編んでるモチーフつなぎの続き用。ハンナ、色を迷って黄色を買ったんですが、思ったより黄色黄色してなくてよかったです(*´Д`)=зホッこうやって写真で見るとクリームイエローに見えますね。現物も黄色は黄色なんですが、なんていうのか…緑がかった黄色に見えます。くすんだ黄色です。も
少し前にメルカリで買った本↓【中古】モチーフ&ブレードでつくるかわいいかぎ針編み/実用書(その他)【中古】afb価格:198円(税込、送料別)(2017/7/3時点)これの表紙になっている、フェルトの周りにふち編みして作るコースター(表紙真ん中右)を作ろうと思ったんですが、手持ちにいい色のフェルトがない…(T▽T;)買いに行ってまでなぁ…と思って、同じコースターの真ん中部分も編むパターンを作ってみることにしました。そしたら、ここまで編んで糸がなくなりました…(;