ブログ記事25件
かなり面白かった。スリリングでスピード感があってインターネットの世界を題材にして-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be
NERVE/ナーヴ〜世界で一番危険なゲームを観た。ひたすら再生回数とチャンネル登録、フォロワー数を追い求める今の風潮そのままに、架空のアプリケーション"NERVE"で、スリルを求め続ける大衆の欲望を痛烈に批判するソーシャルメディアサスペンス。一度入ると逃げたくても逃げられない、ネットゲーム世界を『現実世界のエンタメ』で描く。出だし悪役だが、最後は仲間になるマシンガンケリーや、ジュリエット・ルイスの母親もキャラクターの割には、案外出どころがなく物語も本筋しかないが、ヘンテコなラメ黄緑ワンピースを
2016年公開のアメリカ映画『NERVE/ナーヴ世界で一番危険なゲーム』(原題:Nerve)鑑賞しました。(※画像お借りしました※)奥手な女子高生がリアルオンラインゲームにハマっていくといういかにも現代らしいストーリーで見やすかったです!ザクッとあらすじ志願していた大学から入学通知を受け取った島に住む女子高生のヴィー。だが母親は「そんな遠くの大学じゃなくても」「実家から通学しなさい」とヴィーを親元から離れさせたくないのには2年前に他界したヴィーの兄の死を引きずっていたからだ。(※画像
○NERVE★★★★☆邦題▽ナーヴ世界で一番危険なゲームG2016年‧スリラー/アクション‧1時間37分予告編⇒https://youtu.be/2PR9MOPTI7gNerve(2016Movie)-OfficialTrailer–‘WatcherorPlayer?’Areyouawatcheroraplayer?StarringEmmaRoberts,DaveFranco,EmilyMeade,MilesHeizer,
いつまでもカッコいい男でいるためのお手伝いtype-Bです(^o^)FacebookとInstagramやってます❗🤩「日野市で夜12時」と「tokoya_type-B」で検索昨日もご来店ありがとうございました(゚∀゚)先日の午後のロードショーでデヴィッドフィンチャー監督のゲームをやっていましたε=ヾ(・∀・)ノ2020/07/07再見気になるセリフ「イヤなやつになって欲しくなかった」2回目もそこそこ楽しめましたね(。゚Д゚。)改めてすんげぇ大がかりだと思いました((
記事に抱き合わせで居れると長くなるから観た映画のちょい記録NERVE〔ナーヴ〕/世界で一番危険なゲーム裏オンラインゲームに参戦することになった引っ込み思案な女子高生ビーは視聴者の指令に従って見知らぬ青年に5秒間キスをして賞金100ドルを手に入れる。そのキス相手で同じくゲーム挑戦者のイアンとコンビを組んだビーは、次々と指令をクリアして多額の賞金を獲得し、瞬く間に人気プレイヤーとして注目を集めるように。そんな中、イアンが実はゲームのリピーターであ
2016年米国作をBS録画見でした。割と落ち着いたムードなので欧州映画かと思いました。Wikiも無いので映画の位置づけや評価が分らないです。例によって割と内気な女性主人公がひょんなことから題名の通り命がけのスマホゲームに参加して数々の難関を勝ち抜いて賞金を獲得していく様を描く、完全によくあるパターンとなります。その日は寝不足で真ん中ら辺とラストの盛り上がりに寝てしまいましたが、この手の作品の割にはこじんまり出来ていて派手さもそこそこに抑えられていて映像もシャープで音楽もよく見ても損はな
これな~少し前に見たけど感想書いてなかったんだねぇwう"~んもう内容忘れかけてるけど……確かね、SNSってかアプリみたいなことかな?動画を使って与えられるミッションをクリアすると賞金が貰える🤑というお話高校生が主役なので青春ものでもある一瞬ねよく出来たお話だなネット社会の恐怖みたいなのあるけどなかなか面白いかも、と思ってたんだけどその割には世界が狭いというかその高校生が住む街だけで起こってる出来事みたいなね途中まで面白いのだが最後の展開に行くにはちょー
1か月くらい前にWOWOWでエアチェックして、まだ見ていなかった「NERVE/ナーヴ世界で一番危険なゲーム」を鑑賞…簡単に金が稼げるということで人気のオンラインゲームに隠された危険な罠にハマってしまい、翻弄される若者たちの姿を描いたノンストップ系のサスペンススリラー。主役のヒロインを演じるのはエリック・ロバーツの娘、エマ・ロバーツ…つまりジュリア・ロバーツの姪っ子でもある。日本でもちゃんと劇場公開されてる作品なんですけど、現段階ではセルソフトがリリースされておらず、TSUTAYAのレンタルか、
※※※注意※※※「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。「『シネマ報告書2017』の掲載にあたって」趣旨が分かりやすいティーン向けサスペンス★★★(C)2016LIONSGATEENTERTAINMENTINC.ALLRIGHTSRESERVED.(2016年/アメリカ/96分/Nerve)【
レンタル5本で悩んでこれだ!と思って借りてきました(*⁰▿⁰*)これめっちゃくちゃ面白い!!!!オススメ度これはヤバイ!!!!!!ストーリー裏オンラインゲームに参戦することになった引っ込み思案な女子高生ビーは、視聴者の指令に従って見知らぬ青年に5秒間キスをして賞金100ドルを手に入れる。そのキス相手で同じくゲーム挑戦者のイアンとコンビを組んだビーは、次々と指令をクリアして多額の賞金を獲得し、瞬く間に人気プレイヤーとして注目を集めるように。そんな中、イアンが実はゲームのリピーターであるこ
先日受けた息子の受験、合格しました💮💮受験者➗合格者数=倍率に当てはめると書類提出の倍率、4.2倍その後の面接の倍率、3.2倍定員があって待機者さんも数十名いらっしゃるので、入学するか辞退するか期日前に答えを出さなくちゃ👩受けたからには入れたいのですが、安いお買物じゃないので費用は他と比較したいかな成育は周囲の考え方で左右される年代です。入れたいなと考えていた幾つかの英語の保育園は、待機することなく入れそうで月13万くらい~かかるので、どれを選ぶのがこの子に良い教育環境を
昨年12月アタマにTOHOマイルが6000を超えました。12月末を過ぎると1200マイル程度の失効。失効分を特典抽選に回し、翌年新たに貯めてから春頃にフリーパスを発行するか、とも思いましたが…1月27日〜28日に注目作が7本公開する、12月29日に新宿に出かける用事がある、ということで、29日に新宿のゴジラTOHOで発行しました。対象期間:2016年12月29日〜2017年1月28日12月29日新宿ピートと秘密の友達29日新宿土竜の唄香港狂騒曲1月4日横浜
最近の♡!最近ってゆーか随分経つけど。。美味しいお寿司を食べに行ったり〜年始ね!ほんとに美味しくて食べすぎた日だった♡ごちあとは今更になって、君の名はを観た。おっそ(´⊙ω⊙`)笑まるで興味がなくて観るつもりなかったけど、観てないの頭おかしいって言われてそのまま映画館へ。笑いいお話だった笑映画館出てそっこーなんでもないやiTunesで買った♡単純。笑でもその前の週に観たナーヴの方が好き♡最近めっちゃ映画観てる。。この前は新宿スワンも観たし(´⊙ω⊙`)🔥🔥🔥新宿スワン
1月は全部で7本鑑賞ダーティ・グランパ・・・TOHOシネマズ川崎🇺🇸2016年1月22日公開🇯🇵2017年1月6日公開🎥2017年1月7日鑑賞1週間後に結婚を控えた弁護士のジェイソンは、祖母の訃報を受けて葬儀に駆けつける。そこで彼は意気消沈した祖父ディックから強引に誘われ、祖母の思い出の地フロリダへ傷心旅行に出かけることに。ところが、ディックは40年ぶりの独身生活で完全に羽目を外し、朝から酒を飲んだりゴルフ場でナンパしたりとやりたい放題。挙句の果てにはデイトナビーチで大
5本目(1月10日鑑賞)FP⑧踊らされるな、自分を見失うなNERVE/ナーヴ世界で一番危険なゲーム監督:ヘンリー・ジュースト/アリエル・シュルマン/脚本:ジェシカ・シャザー/原作:ジーン・ライアン/音楽:ロブ・シモンセン出演:エマ・ロバーツ/デイヴ・フランコ/エミリー・ミード/マイルズ・ハイザー/コールソン・ベイカー/キミコ・グレン/ジュリエット・ルイス内気な高校生ヴィー(エマ・ロバーツ)は人気者のシドニー(エミリー・ミード)に「冒険すべき」と言われ、ネットゲームNERVEに
近年、SNSを使った映画がたくさん作られてきておりホラー、サスペンス、ドラマなど様々なジャンルムービーが作られてます。ホラーだと「アンフレンデッド」「デッド・フレンド・リクエスト」サスペンスだと「ディス/コネクト」ドラマだと「ステイ・コネクテッドつながりたい僕らの世界」日本でも青春就活ホラー「何者」なども作られてますね。SNS題材の映画だと「ディス/コネクト」と「何者」がズバ抜けて面白かった!とくに「ディス/コネクト」はこの手の映画の中でも一番好きな作品かな。※SN
「この世界の片隅に」日本作品TOHOシネマズ光の森9:40★★★★☆戦争によって一般市民に突きつけられる現実をしっかりと描いてありますが、穏やかな楽曲に暖かいタッチのキャラクターがマッチしていてユーモアもあるし、バランスよく作劇してあり暗くなりすぎない描写が秀逸です。ただ当時の社会構造をオブラートに包んだような印象で、人物設定が現代的に描かれている部分は違和感を感じますね。アニメーションならではの表現は巧いと感じるし、丁寧な美術描写は感嘆します。「
こんにちは、ねこあしです(* ̄∇ ̄)ノ雨降りの日・・・駅の階段で目の前のお嬢さんがいきなり持っていた傘を振り回し始め・・・・・・!!(゜ロ゜ノ)ノアブネェあわや、ご乱心?と、思ったところ・・・単に持ってた荷物を持ち直すのに、やたらとパフォーマンスがデカイ人だったとゆーハナシのもよう・・・(-""-;)テメ危ないので、自分の周囲に人がいないか確認してからにしましょう⚠さて☆そんな本日ご紹介させていただくのは、危険な度胸試しゲームに挑む若者たちの運命をスリリングに描いた青春スリラー
『NERVE/ナーヴ世界で一番危険なゲーム』を観に行ってきました。バカな若者のバカなゲーム。原題は『NERVE』のみ。ゲームの名前。“勇気”とか“神経”とか、いろんな意味があるらしい。卒業間近の高校生ヴィー(エマ・ロバーツ)は、親友シドニー(エミリー・ミード)から“ナーヴ”というゲームを教えられる。参加するには、視聴者か挑戦者を選び、視聴者は視聴料を払い、挑戦者は与えられた指令をクリアすると賞金が貰える。ヴィーは、シドニーのせいで憧れのアメフト選手JP(ブライアン・マーク)に振