ブログ記事1,425件
(画像は公式サイトより引用してます。)先日のパンク修理でレッドバロンに行った時に久しぶりにV-MAX1700が置いてあったので"やっぱりカッコ良いなぁ〜"と眺めてました。( ̄▽ ̄;)大型自動二輪免許取るまであまり大型バイクに興味が無かったからレッドバロンで中古車見るまでV-MAX1700の事は知らなかったんですけどね。もともと自分のクルーザータイプのバイクへの憧れはハーレーじゃなくて学生時代に発売されたドラッグスター400からなのでカッコ良ければ排気量の大きさは気にならないの
だいぶ雪解けが進みましたが、風が冷たい!寒いです。4月中旬にバイクの引き取りをしたいと思っています。私のドラスタちゃん〜待っててね♪日程が合わなければ彼氏に引き取りお願いして彼氏宅で一時保管してもらうかもです。保管屋さん若干遠いので💦バイク用品も整えないといけません。ハンドルカバーとかさ。春秋はあった方が良いでしょ。毎年、手が寒い問題を解決できていませんw買えばいいのに、グローブを二重に履いて誤魔化していますあとは何かなー。Amazonや楽天を見るのが楽しみになってきまし
深谷市のお客様Sさんのお兄さんからハンドル交換の依頼がありました!ハンドル交換するバイクはヤマハのアメリカンバイク・ドラッグスター400になります。もうヤマハではアメリカンバイクは販売してないので貴重です。今回以前交換したアップハンドルをロボットハンドル、通称ロボハンにして欲しいと依頼されましタ🤖どんな感じになるのか楽しみデス。Sさんのヤマハ・ドラッグスター400です。色々当店でカスタムしてあるとても綺麗なSさんのドラスタ400ですステップ、シート、サイドバック、ハンドル、メッシュ
ドラッグスター400クラシック車検で陸運局へ。カスタム車で、車検に通らない箇所があったのですが次からは、スムーズに車検が通せるように手直ししたのでバッチリ。バイクに乗ってると、だんだんと春の気配を感じます。
いよいよバイクで走り周るにはいい季節になってきました。唐突ですが、私が愛車ドラッグスター400(以下DC400)を気に入っている理由は、そのフォルムが魅力的だからです。どういう姿かたちのバイクに乗りたいのかは、どういうライダーになりたいのかを決めるとても大切な要素だと思っています。ですから、選択するバイクの姿かたちへの憧れは侮れないのです。それはそのライダーの“型”(なりたい姿、手本)を決めることになると思うからです。私は物事はすべからく“型”があっての
こんばんは😄今日は今年初のRS実家の車庫から引っ張り出して我が家まで乗ってきたった🤣明日は乗るぞー🏍️本題へ『クロスカブで千里浜』こんばんは😄今日は昨日に比べると暖かい☺️と言うことは花粉飛散量多い🤧とりあえず😷それにしても日曜日からギックリ背中で身体の動きに影響が😂本題へ3月1日お休み…ameblo.jp続きです道の駅のと千里浜に着いたらここでしばらく待ち人をお腹が空いてきたのではしまきを買って食べていたら来たよードラスタ姉さんたぶん自宅から30分くらいで来るんじゃ
車検に通す前に、エンジンがかからないのでまずは、キャブレターオーバーホール。車検に通らない箇所も、多々あるのでそれも修正しながら作業。同調もしっかり取ってバッチリ。店が狭いのに、車体は大きいので結構きついっす
おはようございます。今朝もしっかり冷えてますね~・・・・・来週末から気温も上昇そうなんで春が近くなってきてますね。さて、昨日のブログで販売用のXLH883制作過程③をUpしましたが遠方より現車の確認に来ていただき色々と好みをお聞きしながら話せて良かったです。また、ご検討を宜しくお願い申し上げます。こちらもXLH883スポーツスターです!福岡県にお住いのS様よりCHOPPER制作のご依頼をいただいてますので着手してまいります。高齢の方が長年所有してきたほぼノーマルベ
今日はカスタム中だったドラッグスター400が完成しましたので紹介したいと思いますこちらがお預かり時の状態でこちらのバイクがこーなりましたフォークジョイント取り付けとマフラー交換にフロントブレーキローターも交換リヤフェンダー加工にワンオフのシーシーバーシーシーバーはこんな感じですその他にちょこっと修理もしましたありがとうございました
冬の間はBike-manを眺めたり、バイクパーツをネットで見漁り、妄想をしながら春を待つしかない道民です。とはいえ、例年より雪が少なく国道はアスファルトが見えています。バイクで走れるかもという錯覚を起こしますw11月に冬季保管してまもなく3ヶ月が経とうとしています。これくらいバイクから離れていると、バイクなし生活に馴染んでしまい、悲しいことにバイクに乗る感覚も忘れかけてきます道内でも地域や人によりますが、私はあと2ヶ月ほどこの生活です。最近、こんなハンドルを見つけまして。こりゃかっ
きつねばんわ🦊🤘🏽🌝皆さんお待ちかね、2025年、6週目のブログタイムでっせ🐍シャーボンジュール!ここ最近さっぶすぎて、ぜんぜんLucilleに乗ってなかったけどたまにこないしてエンジン掛けてエンジンを温めるようにしてます〜近所の人にとっては迷惑かもしれまへんが堪忍な🙇🏽今日は普段通らへんところ通ってみたらええ感じの喫茶店見つけた💡看板のとりあえずのテープが何でこの柄何やろ?とか考えてたら雪降ってきてました。寒かったわさ😅中途半端な時間にご飯食べた後の爪楊枝①中途半端な時間
今日はカスタム中のドラッグスター400のシーシーバーを製作しましたので紹介したいと思いますまたまた途中経過は無しですがこんな感じになりました以前、SRで製作をしたことのあるデザインとなっていますなかなか難しいです今日も頑張ります
今日はドラッグスター400のカスタムオーダーをいただきましたので紹介していきたいと思いますこちらのバイクをいろいろとやっていきます早速バラしました今日も頑張ります
同級生の義理の息子さんのKくんからドラッグスター400のカスタムを依頼されました。白いドラッグスター400をさらに白いパーツでカスタムしたいとの事でした。話し合って決まったのがハンドル、メッシュホール&ケーブル、グリップ、シート、タイヤ前後等をカスタムする事になりました。出来上がりが楽しみですねー♪カスタム前のKくんのホワイト・ドラッグスター400です。Kくんのドラッグスターはフレームまで白いのが特徴です。そんじゃ真っ白大作戦決行ですまずはタイヤ前後を白くしちゃいましょう!とは言
今日はドラッグスター400のシーシーバー加工をしましたので紹介したいと思いますこちらのバイクのシーシーバーを加工していきますとりあえずカットしてなんだかんだでシーシーバー加工の完成ですシーシーバーの途中からツイスト材料を溶接しました仕上げは無しでいいという事なのでこの状態でお返しをしましたありがとうございました
引き続きバイクネタ。昨日の記事でドラッグスター400の動画を探している&見ていると書きました。『ドラッグスターっつーバイク』今日から仕事、行きたくねぇです忙しくなってブログ更新頻度下がること間違い無しw頑張ります💦ドラッグスター400に関する動画を探して見ることが多い私です。が、「…ameblo.jp昨日、何気なく流したドラッグスター400のレビュー動画(こいつ)、家事しながらだったのでラジオ感覚で聴いていたら、まあードラッグスター400をボロクソに酷評していること!「ボルトの方が〜」
今日から仕事、行きたくねぇです忙しくなってブログ更新頻度下がること間違い無しw頑張ります💦ドラッグスター400に関する動画を探して見ることが多い私です。が、「ドラッグスター400」で検索をすると、ドラッグスタークラシック400がたくさん出てきます。いやいやいや。違うんすよ。私は、ドラッグスター400、私と同じバイクを見たいんですよ。このかたーちね。ドラッグスターでもノーマルはあまり出てきません。ゴリゴリにカスタムしたかっちょいいのは出てきます。どなたか、ドラッグスター400
こんにちは読んでいただきありがとうございます。あとはペタペタ取り付けていけば完成です。タンクの仕上げライト、テールランプ回りを組み立て以外に綺麗にできてビックリwシートは艶消しを吹いただけです完成‼️1/12ヤマハロードスター自己評価75点ギリギリ合格ラインといったところです艶あり黒の車体を綺麗に作るのは至難の業だということが分かりました。。。僕みたいな下手っぴでも何とか飾れる程度に作れたのは、完全にタミヤさんの技術力のおかげです。ホンマに組みやすいです中免を取っ
新年あけましておめでとうございます。旧年は、制作車両やカスタム・修理などなどの多数のご依頼をいただいておりますが、皆様には長期でお待たせしており大変申し訳ございません🙇♀️また、ご理解いただきありがとうございます!順次進めておりますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます🙇♀️なお、本年営業は1月6日(月)からとなります。
先日、新型SSバイクがかっこいいということを書きました。『2025年新型SSバイクがかっこよすぎ』Bike-man見ていて、一目惚れをしたこのバイク↓何これかっこいいー!トライアンフデイトナ660。2024年型。白いバイク好きの私には、白ってだけでポイント…ameblo.jpネイキッド、アメリカンもかっこいいです。例によって、外観以外は語れませんwホンダGB350。オーソドックスなクラシック感、いいね〜。色もいい。最近くすみカラー色々出てるよね。乗りやすそうにも見える。でも実際
今年の"残念だった出来事"と言えば、ずっと"欲しいなぁ"と思っていたマッドグレーのドラッグスター400をモンキーを購入した"いつものバイク屋"で見つけた時には既に売約済みだった事でしょうか。( ̄▽ ̄;)売り出している時にバイク屋に立ち寄っていたならモンキーから買い替えていたかもしれません。欲しかったバイクの中古車が目の前にあるのに"売約済み"って結構ショックですね。( ̄▽ ̄;)こんな事なら"ドラッグスター400のマッドグレーが気になってるから中古車が入ったら教えて
私のドラスタちゃん時々眺めて目の保養をいたしておりますw↑冬期保管前の寒い日だったので、ちょっとエンジン切っただけで冷えてエンジン音が不安定w次は、ちゃんと撮ろうと思いますはよ春こーい!
皆様お疲れさまですm(__)m11月最終日ですね早いな。年末年始の事も考えないとなY様のドラッグスター400バッテリーを交換したけどまたバッテリーが上がってしまったとの事。多分充電出来てないんだろうな。エンジン始動して電圧見てみると、やっぱり電圧上がってない。点検していくので燃料タンク外す。ステーターコイルは平気だな。今回はレギュレーターの不良だな。レギュレーター用意出来たから交換していく。駄目なレギュレーター取り外して。レギュレーター交換完了。これでオッケイだろ。
(画像は全て公式サイトより引用してます。)リターンする時にドラッグスター400とエストレヤとで悩んでいたので(そんな時にGSX250Rが発売されたのでそちらを選びましたけど)、やはり新しく発売されるKAWASAKIのW230が気になってしまいます。( ̄▽ ̄)カッコ良いですよねぇ。しかし、今だと自分の場合モンキーあるからなぁ。(でもW230は高速に乗れるんですよねぇ)( ̄▽ ̄;)取り敢えずプラザ店に見に行ってみようかな。
どうもです🤚前回のblogにて飯坂温泉の「伊勢屋」さんにチェックイン、お風呂♨️に入り、お楽しみの夕飯タイム♪今回の夕食は外食にしました。宿から徒歩数分の所にある「おがた」さんへ。外観は一瞬温泉街のスナックっぽい😁実は今回のツーリング行く前に偶然観たYouTuberさんの動画で是非行きたくなったトコです😁店内はテーブルが数卓とカウンターのこじんまりした雰囲気です。先ずは生ビールで乾杯🍻最近呑んでると無性に漬け物がたべたくなり、必ず注文してる。ホントおっさんだよね😅さてさて
こんばんは😄実は10月30日からCBTR参加のため琵琶湖一周の旅に行ってきました🏍️で、本日帰りはほぼ☂️でしたけど16時30分頃に無事帰宅いたしましたびちゃびちゃです😂バイクが🤣詳細はまた後日長々と記事にいたしますと言うわけで本題へ『妖怪アメフラシはどこへ』10月26日朝からRSをモゾモゾCBTRに向けてトップケースを付けたでもこのリアキャリアは最大積載量は5kg😅このトップケースだけでもそれなりにあるから、簡単…ameblo.jp朝のRSのステッカーチューンの後そそくさと準
こんばんは。今日は天気がよかったのでツーリングに今年免許取得したばかりで遠出するには少し勇気がいります。なのでまた近場ツーリングですがなるべく知らないまたは普段あまり使わない道を走ってますなので迷います.,まぁ、それも楽しみの一つやんな笑タマミツネとかジンオウガいそう笑恒例の今日のチルタイム笑ほぼチョコの味で後半うっすらほうじ茶の味したかな??美味かったです。本日のベストショットかっこよい今年はあと何回乗れるか。【販路限定品】まとめ買い伊右衛門香ばしショコラ
朝の気温5℃!寒すぎるバイク冬季保管の為、バイク屋に行ってきました。約1時間の道のり、もうね、「寒い」以外の感想、感情は出てきませんw1時間、スキーやスノボで滑り続けている感覚。どこが寒いって、指が一番寒かった💦8月に400ccに買い替えてから1200kmくらい走りました。例年、1シーズンで走るくらいの距離を走りました「また来年ね〜」とドラスタちゃんに声をかけて帰りました
☆☆☆臨時休暇のお知らせ☆☆☆10月27日(日)は、誠に勝手ながら、臨時休暇とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。CustomShopHeart-Beat
当店のお客様Sさんからドラッグスター400のタイヤ交換の依頼がありました。ヒビ割れが凄いので前後交換して欲しいと依頼されました。了解です安心出来ないタイヤだと楽しくないですからね!Sさんのヤマハ・ドラッグスター400です!当店で色々カスタムしているドラスタです。さて今回タイヤですが、Sさんから何が良いか分からないからそちらにお任せしますと言われました。それなので当店で1番売れてるアメリカン用のタイヤ、ダンロップのK404・カブキにしようかと思います。フロントタイヤの状態。サイド