ブログ記事1,077件
栄養療法実践医の今日の独り言です。外来待合室に赤ちゃんと一緒に座っているお母さんを見かけると、栄養療法実践医の血が騒ぎます。十中八九、赤ちゃんなら皮膚のトラブル、お母さんなら親指の痛み、つまり腱鞘炎です。授乳や抱っこによって腱鞘炎になり、痛みのため親指が動かせなくなります。ドケルバン病またはドケルバン腱鞘炎と言われるものです。授乳により赤ちゃんがスクスク育ち、体重が増えるのは喜ばしいことです。しかしながら、授乳するお母さんにとっては、赤ちゃんの頭を支える親指に
ご覧いただきありがとうございます22歳で渡米、32歳で妊娠判明。現在カリフォルニア州・オレンジカウンティで妊婦生活中。フリーランスの仕事はお休み中。アメリカでの妊婦生活や役立つ情報など発信しています。よろしくお願いします。こんにちは2月半ばから悩まされているドケルバン腱鞘炎..やっとステロイド注射を打ってきました麻酔スプレー(キンキンに冷たくなるやつ)して、注射は一瞬で簡単だった注射で改善されなければ手術というオプションもあるらしい..が、出来れば手術は避けたいところ注射打って5日
整形外科行ってきました。やっぱりこれでした。レントゲンを撮って骨に異常がないことを確認して手首にエコーを当てながら患部に注射!!あら不思議、注射終わってすぐに手首を動かすことができました〜♪こんなことなら早く受診すればよかったと思いましたが、この注射は2回まで。3回目に痛くなった時は手術に。そして、先生曰く多分再発するよ、そういう体質だと思うと言われてしまいました…腱をつ積んでいる部分?が細目だからだと思うから、なりやすいんだとか…再発しないようにお願いしたいし、手術も避け
ステロイド注射をしてから今日で3日経つんやけどその日はまだ痛みはあって多少マシになってるかなぁて感じで次の日は仕事やったけどなんとなく痛いけど結構普通に仕事できて久々に痛みのストレスから解放されてめちゃくちゃ嬉しかった今も時折り角度によったらいたっ!てなるしドケルバン病の診断テスト?親指中に入れて✊グーして小指側に傾ける動きしたら突っ張るし痛いけどもぉほんまに全然マシ!!もっとはよ行ってたら良かったと今まで一カ月ちょいひたすら我慢して
ウダウダ悩んだ次の日の夕方は決めたなら早い方がえーと意を決して病院に行ける時間があったので車で30分ほどの手の専門医の整形外科に早速行ってきましたまだできて一年たってない病院やから綺麗し受付の方もみんな感じのいい方で待合で待ってると患者さんと先生の声が聞こえてきてまぁまぁあーでもないこーでもないと私の思考回路みたいなめんどくさそうな方の話にも長らく優しく丁寧に答えてはる先生がばり優しいやん思ってこの時点でここに来てよかったなぁと思い待合で待ってま
ドケルバン病の続きです接骨院に行ってからすこーし腫れがひいたよーな気はしたけどそれでも結構腫れてて熱もっててなんやったらなんも動かしてなくてもズキズキ痛んでテーピングで騙し騙し我慢しながら仕事して家事して…接骨院の先生がゆーようにあと2回接骨院通ってみるかどーせなら整形行こうか悩みながら教えてくれた病院とかのホームページとかみて午後診もあるけどいっぱい先生おるなか初心で手の先生に診てもらえるんかな?とか思ってとりあえず病院に午後も初心でもいけ
前回のドケルバン病からの経過続きやねんけど整形でドケルバン病と診断されてから夜寝る前は湿布して仕事中はリストバンドみたいな100均やけど笑笑して痛くならへん角度とか工夫しながら仕事して休みの日も大好きなパン作りも休んでガーデニングもそこそに手を使わんよーにしてるけどどんどん腫れてくるしずっと熱もってるし…んでもこないだの整形はなんとなくなんやし…とか思ってて私腰痛も持ってるねんけど腰痛のころもここの接骨院いいでーって教えてくれ
ほんまは50歳になってからガタガタと崩れおちてる事順番に記したかったけどドケルバン病についてにします1ヶ月くらい前から右親指の付け根が痛くなってそのうち治るやろと思ってたけど1週間経っても全然マシにもならへんし手を使う仕事特に右親指を使う仕事やからさすがに様子見てたらあかんかな?と整形外科に行ったら腱鞘炎の一種のドケルバン病ですねと手を酷使してること女性ホルモンの関係とそんな感じの診断でとりあえず湿布はって痛み止め飲んで使わないことってゆわれた
4月9日術後5日目手の浮腫みはほとんど治りましたあとは内出血痕の色ですね電気が走る痛みは頻度が高くなってきました手首を反らす・前に曲げる・捻るどれも少し動いただけでピキーーーーー!って痛みが走ります何かが患部にほんの少し触っても電気!電気!ビリビリすごいです診察の翌日痛みと麻痺を改めて実感した時引越してまだ1ヵ月も経ってないのに手術したのは早すぎたかなもう少し落ち着いてからすべきだったかな埼玉で注射2回目の時に手術しておけばこんなに悪化してなかっ
同じ動作を何度繰り返して指を酷使する人は、ばねゆびのような腱と腱鞘がこすれて起こる腱鞘炎が起こりやすくなります。中でも更年期以降の女性は、女性ホルモンが減少する影響で腱鞘が厚くなりやすい、と考えられ、腱鞘炎は特に女性に多くなっています。一方で、男性でも、中高年になると腱や腱鞘が硬くなるので注意が必要です。*腱:手の指の骨と筋肉をつないでいる繊維状の組織腱鞘:骨と筋肉をつなぐ腱を包んでいるトンネル状の組織ばね指を予防するには、「指のストレッチ」をして指を軟らかく
4月7日術後3日目少し浮腫みが引いてきた予約を入れて診察してきました感覚の麻痺患部やその周りを触ると電気が走る様な痛みが人差し指と親指に走る先生「感覚の麻痺で考えられるのは橈骨神経浅枝の損傷」「電気が走る痛みは断端神経腫」「神経をかなり圧迫しながらの手術でした」「神経は枝分かれに細くなっていて充分注意しながらやったのですがもしかしたら傷つけてしまったかもしれません」「感覚の麻痺の治療は損傷した浅枝をまた繋ぐ手術があり
手術前の写真をアップしてませんでした腫れているのがわかりますね手術が終わってすぐに痛みが出始めたので昼食後に痛み止めを飲みました痛み止めはこの1回だけ我慢できる痛みだったのでその後は飲んでいません晩になって多分麻酔が切れたんだろうなっていう頃指の感覚に違和感を感じた触ってみると全く感覚がありません指は動きますこの瞬間に私は嫌な予感を感じました手術前に先生から神経の損傷を起こすことはゼロではないというお話を聞いてましたその症状も手の甲の知覚麻痺だということも。。。
4月4日にドケルバン病の手術を受けてきました2年前の春に発症注射療法を2023年9月と12月2024年5月3回目の注射の時に先生から「次に痛みが出たら手術を考えましょう」と言われてましたアースのお世話でどうしても手首や親指に負担がかかってたようでアースがいなくなってから少し落ち着いてました今年になって家の売却の為の写真撮影で荷物の片づけをしたりその荷物をまた出したり実際の引越し作業があったり気温も寒い日が続いたりで悪化させてしまいました引越し
いつもの朝ん歩今日見つけた可愛いお花お名前はハナニラ葉っぱと花をこするとニラの香りがするそうです明日やってみよっと毒があるから食べちゃダメってことです最近切られたような切り株に桜が咲いてるすごい生命力を感じました川には鯉がたくさんいます黒が多い中色のついている鯉もいたよ引越してまだ1ヵ月経ってないけど明日はドケルバン病の日帰りオペを受けてきます日帰りだけど一応メスで切る手術ちょっと痛そうだし怖いけど頑張ってきま~す
ブログに訪れてくださり感謝です!今回は、腱鞘炎(けんしょうえん)を治した話を書いていきます^^腱鞘炎(けんしょうえん)とは、骨と筋肉をつないでいる『腱(けん)』と腱をつつむ『腱鞘(けんしょう)』がこすれあうことで炎症が起こる病気のことです!腱鞘炎は主に手指を使いすぎる事によって発症するため、特に動きの多い手首や指などの場所に発症することが多いと言われています!代表的なものでは、パソコンやスマホなどで親指を使い過ぎることが原因の『ドケルバン病』、手指の使いすぎで腱鞘炎が進行した状態の『ばね
先日からなんとなく痛かった手首。数年前から寝起きの手のこわばりはあったので、その延長かなぁ?と思っていました。痛いなりにも日常生活には支障なかったし、まぁいっかって思っていました。が。ある日、仕事で採血をする時に針を刺した瞬間、手首あたりに痛みが走りました。痛かったけどやり通し、終わった後に自分で手首を押したりしていたらどうやら親指の付け根あたりが痛いことがわかりました。その日は痛いながらもやり過ごしなんとか終わってホッとしました。翌日、仕事は休みだったけど手首は痛いまま。ロキソ
おはようございますしょこぴーです…😊暖かい新潟です…🌸🌸さてさて~関節リウマチ手術した右手…なんともしわしわの手に…関節リウマチ手術なしの手…右手よりシワが少くない…🧐🧐どういうことなのか…🤔それはそうと…手術後からの右手の不具合…左手の関節リウマチ痛み…母指CM関節症の痛み…ドケルバン病の痛み…生物学的製剤したら…左手のこの痛みは全部とれるのか🤔でも…!関節リウマチでないと言われた………母指CM関節症や……ドケルバン病の痛みが残るのか…🤔生物学的製剤効果
ご覧いただきありがとうございます♪左手の親指、ドケルバン病と診断されるまで3ヶ月以上痛みと闘っていました。2本ある腱をエコーで見ながら、ステロイド注射を打ち、様子を見ていましたが、なかなか痛みは取れません。そこで手術を避ける為、リハビリ専門の病院でのリハビリを勧められ、紹介状を頂きました。リハビリをはじめてみるとパーキンソン病のためなのか、両手とも手の筋が縮んでいるとの事、2・3回のリハビリで指が滑らかに動
おはようございます😊しょこぴーです………😊17℃の暖かい…🌸🌸🌸新潟です……💃さてさて~今日は休みね…友達とランチする予定ね…さて…今日の左手…手首かたく曲がりにくい……関節リウマチ痛み…母指CM関節症…………ドケルバン病…………トリプルの痛みと確信した…関節リウマチによる痛みなら関節リウマチによるかたさならそれは…🤔おそらく…🤔時間の経過と共にやや改善すると思われるが……左肘下あたりからも痛い…まあまあ…関節リウマチ症状色々ある…ざっとあげると…何
しょこぴーです…😊青空いっぱいの……そんな新潟です……さてさて~青空の暖かくなる本日…朝の冷えから…関節リウマチ痛み…母指関節症痛み……ドケルバン病の痛み……………トリプルでございます…😣生物学的製剤やめてから…こうやって訪れる…症状は…母指CM関節とドケルバン病と仲良しになり…更に痛みをよぶ痛くても何ができないわけでない痛みなので…動かしてはいる…が…こうなると…右手関節リウマチ手術…左手の関節リウマチ以外の痛みそんなんで…両手は思うようでないわけね目に
腱鞘炎手術から2週間経過後の昨日、抜糸をしてきました。数日前から急激に内出血が良くなってきて今は手の甲が少し目立つくらい。まず抜糸直後の写真。以前に比べると大分綺麗になったでしょう??抜糸はピンセットで糸を引っ張ってはさみで切ってました。ガン見wwちょっと痛かった。外科医は手が震えたら仕事にならないですね・・・と思いながら見ていた。お次は抜糸後の傷口。今日の今の写真。滅菌パッドでカサカサになってますけどwもう今日から濡らしても良いと言われ
来てくださって、ありがとうございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)こんにちはꕤ୭*手術の傷も少し落ち着いて来たので術後初のローリングに行ってきました。ローリングについては⬇をご覧ください(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)蓑原ローリング療法|ローリング療法について蓑原ローリング療法は、東京、田園調布に本部を持つ健康医療センターです。自社開発のローリング器具を使い患者様を治療致します。www.rolling-ryoho.co.jp【本日の不調報告】・引き続き、左五十肩・左手首が痛い・歩いていると両足
病院に到着するとまずコロナ検査をされました。陰性が確認されて処置室へ。着替えて点滴さされて、飲んだ薬を聞かれたので風邪っぽいから風邪薬を飲んだと伝えると慌ただしくなり、インフルも検査されました・・・横になったまま綿棒突っ込まれたからかめちゃくちゃ痛くてう”っと言ってしまい、思わず手で振り払おうとしてしまいました。陰性が確認されたのでそのまま手術室へ。手術室のドアは足で開けるタイプ?で壁には大きな時計。ドラマで見るやつw手術台は布団に暖かい風が入ってきて暑かったので止
ゆらぎ世代女性の不調を癒す整体リンパ療法師羽田加奈子(はねだかなこ)ですパソコンやスマホの普及でストレートネックや巻き肩の方が急増していると言いますがそれと同時に腱鞘炎やドケルバン病の方も増えているようです私の手は、仕事道具の1つなのでどうしても酷使する事になってしまい親指の付け根から手首にかけてほんのりと痛みを感じる事があるので整形外科を受診すれば腱鞘炎とかドケルバン病と診断される事と思いますでも病院へ行ったところで痛み止めのお薬が出て「なるべく手を使わな
メノポハンド昨日ワイドショーでやってた初めて聞く言葉ヘバーデン結節(関節症)など、手指の関節の痛みやこわばりから変形に至る症状は、更年期以降に多いことが知られていました。今、これらの症状にはエストロゲンの減少が関係することが分かっており、世界では「メノポーザルハンド」として知られています。また、日本手外科学会では新たに「メノポハンド」として、予防や改善について啓蒙を行っています。症状として挙げられていたのが↓↓朝起きたとき、手がこわばって握れない指が腫れて痛み、ぞう
おはようございますときた整骨院https://tokitaseikotsuin.com/です。ネコを飼っているアルアルネコのモチーフグッズが増えますw今日の話は【腱鞘炎ドケルバン病】なかなか良くならない方…ここが大きなポイント!手首の腱鞘炎特に親指の付け根あたりの痛みに悩まれる方、結構いらっしゃいます。親指を動かしたときのズキンとする痛みなか
昨日のお昼過ぎ、ぐらぐらぐらぐら、ガタガタガタガタ、ドドドドで地震とわかりました。こっちで地震って10年くらい前にあったかな?その前も10年くらいの間隔だったよねで、私がカナダに暮らして36年目にしてたった3回ですが、地震に遭遇しました。ただ日本人は悪い意味で「地震慣れ」していて、ああ、そう?これくらいなら大丈夫ねで終わっちゃう😅もちろんそうじゃないカナダ人たちはSNSで大騒ぎしていましたよ❗️政府からの警報も地震が収まってから、「頭を守って家具の下などに隠れてください」って、遅いやん
しょこぴーです…😊少し青空の見える…そんな新潟です…😊さてさて~長女からテレビを貰ったので…何処に設置するか…🤔🤔🤔そんなんから始まった…掃除おばさん…‼️リビングの隣には…寝室というかの部屋があり…その部屋をもっと…部屋らしくそんなんから…あれにこれに…動かし始めた…そりゃ…今日も…関節リウマチ症状…母指CM関節症症状…ドケルバン病症状…ないわけでないが…春に向けて…部屋をスッキリさせたいし…………テレビも設置したい……今使わない物を…2階に運んだり…
こんにちは…😊しょこぴーです…😊曇りの…新潟になりました…😊さてさて~仕事こなしてきた…‼️痛みあったが仕事できている…さてと…右手手術は…2022年…左手の痛みは…2023年…1月手術後半年後の痛み…親指の腱の痛みか⚡⚡でブログしていた…右手関節手術して…半年後に左手首の痛み発生しているのに…すっとあやふやに…それについては…昨年やっと…母指CM関節症…ドケルバン病…と診断された…それまで…身体に発生する痛みはすへて関節リウマチと思ってた何年もこの痛
おはようございます😊しょこぴーです…😊寒い…雪予報の…☃️新潟です…😣さてさて〜今日は仕事ね…それはそうと…左手首痛みとこわばりや腫れ…………以前同じ症状で…注射してるから…これは…関節リウマチの痛みだ…母指CM関節症…や…ドケルバン病…ではないということを確信した…起床してから…ずっとの痛みやこばり…まあ…関節リウマチならあるある…しかしさ…気がついたら…右手関節手術してあるが‼️この右手が腫れたり…強張ったりって…ない…🤔手術後の癒着からの違和感は