ブログ記事148件
こんにちは!少し前にご紹介したドイツのクリスマス菓子レープクーヘンに続き今日はZimtsterneをご紹介です。レープクーヘンとは少し違うソフトクッキーでシナモンなどのスパイスがきいています。名前の通り星の形で上にアイシングがされています。今回はこちらを食べました。ドイツらしいパッケージもお気に入りです。日本ではまだあまり知られていませんがドイツのクリスマスを感じるお菓子です。
ドイツは、オクトーバーフェスが終われば街中はハロウィン~クリスマスマーケットモードへドイツのクリスマスイルミネーションは、と~ってもキレイ🎅🌌🇩🇪寒い中肩を寄せ合って飲むグルーワインもいいですよ~✌️クリスマスに入る前に、タイヤ交換が必要ですね~笑毎年恒例ですが、STUTTGART在住の方、ドイツ語が苦手な方、ポルシェも修理して欲しい方お問い合わせお待ちしております。MomentansuchenwirKFZ-Mechaniker,diesicha
GutenTag😃こんにちは😃今日はドイツのクリスマス菓子を少し紹介します。日本でドイツのクリスマス菓子といえばシュトレンが人気ですね。なぜか日本ではシュトーレンと表記されておりますが本来のドイツ語ではシュトレンです。今回はレープクーヘンというスパイスが入っているソフトクッキーのご紹介です。ドイツ語表記はLebkuchenです。定番のものは丸くて大きめのクッキーくらいの大きさでまわりがチョコレートがけになっているものが多いです。日本でも輸入されているバール
「おり姫の運勢占い」とやらをしてみることにした。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪メッチャ当たってるぜ!ってか、ボクは1年中、どっか行くことばっかり考えているんだぜ。ってことで、秋は和歌山「アドベンチャーワールド」のパンダを見に行き、冬はドイツのクリスマスに行く予定。ミュンヘン方面に行くか、ケルン方面に行くかで検討中。すでに、パンダは申し込んだw
3月に入ったというのに,実はうちにはまだクリスマスのお菓子がどっさりあって...お客さんに出してもなかなか減らない。賞味期限はどうなってるのか恐る恐る確認...大抵3月で切れるようだ。こちらはドイツの親戚から贈られてきた缶入りのお菓子。あらためて見ると,何て立派な缶なのか。渋い色でお城の風景が緻密に描かれている。金色のレリーフが施された高貴なデザイン。お菓子は,グレイズ(白)のみとダークチョコレートがけが5枚ずつ入っている。こちらはグレイズの両面(直径10cm)。平べったく茶色の面が
フォトスポットとして人気の高さ8メートルのクリスマスツリーも設置される。12月15日(金)からはプロジェクションマッピングが実施される。東京スカイツリー(R)の公式キャラクターのソラカラちゃんがスカイアリーナで心弾む音楽と光のステージを披露する。さらに、東京スカイツリーの特別ライティング、展望台でのクリスマスライブ、そして毎年恒例のアカペラパフォーマンスなど、タウン内で多彩なイベントが開催される。.......終わり
これ👇は昨年末の親友Eちゃんと我が夫の様子です。Eちゃんに引っ張られてダンスをさせられる夫。私の大切な人たちがゲラゲラ笑いながら😆楽しそうにしている光景ほど幸せなものはありません。こちら👇はホーエンツォレルン城に行った時に極寒の中、今度は私がEちゃんに踊らされている様子※フランク・シナトラのクリスマスソングが大音量でかかっているので著作権の関係上無音でしか投稿出来ませんこれ👆は現地で偶然会い、極寒の中しばし立ち話をしたAくんのボス夫人が「なんて微笑ましい」と動画を撮っていてくれたそうです
ドイツのクリスマスは、新年を迎えてもまだつづくのです。日本だと25日すぎれば、もう新年のイベントの飾り付けがはじまるでしょ・・だけど、ドイツは違うんだよね。終わりを迎えるのは、1月6日なんだ・・聖書では、東方の三賢人が、誕生したイエスの元にたどり着いたとされている日なんだ。そして彼らが、イエスをユダヤ人の王と認めた日・・この日をもって、クリスマスは終わりになる・・知らなかった・・この時期にドイツに来たのは、初めてだったから・・ということで、
ドイツ語でクリスマスイヴはHeiligabend(ハイリヒアーベント)、クリスマスはWeihnachten(ヴァイナハテン)。そして26日は第二クリスマスを意味するzweiteWeihnachten(ツヴァイテ・ヴァイナハテン)。この三日間は日本人にとっての「三が日」のような位置付けなのだと思います。ちなみに祝日は25、26日だけです。24日はAくんのお姉さま宅でファミリーディナー25日は親友カップル宅にAくんのご両親がいらしてランチそして26日は比較的近くに住んでいるAくんのご
ブログにあげるの忘れてたドイツのクリスマスクリスマス前にはなんとか完成しましたカラフルでお気に入りサンタさんがいたらもっとかわいかったのにな次回はもうどう考えても間に合いません💦一月中にはなんとか完成させようと思いますそれではよいお年をお迎えください
続けて長時間寝られない私とEちゃん、「仕事納めってなんですか?」状態でドイツ時間の早朝からオンライン会議がある夫。クリスマスの朝もいつもと変わらず早起きでした。おしゃべりしていたら日の出の時間に。Eちゃんと2人ブランケットを頭からかぶり、コーヒー片手にテラスにでました。こういう時間が本当に幸せ。暖炉に朝から癒されます。優しいのに芯から温まる感じ。みんなが大好きな、ノンフライヤーで作るカリカリベーコンが出来たら朝ごはん。スープ代わりにミニサイズのカップ麺を並べる日本人と親日家の食卓
日本は12月26日を迎えた頃でしょうか?こちらは日本からマイナス8時間なので、今日がクリスマスです。まずは昨日のイヴのお話を。昨日(クリスマスイヴ)の朝、私達が一泊したシュトゥットガルトのホテルに親友カップルが迎えにきてくれました。サンタの帽子をかぶって登場した2人はハグと同時に私達にもサンタ装着完了まず家族同然の4人で再会の記念撮影からのスーツケースをトランクに詰め込んだら車内でもサンタのままで親友カップル宅へ出発🚗お土産贈呈式に続いて、図らずもお互いに用意していたクリスマスプレ
マスターズ水泳のチームメイトM原さんから、今年もいただいた。ドイツのクリスマスのお菓子、シュトーレン‼️このシュトーレン、毎年、ご自宅で作られてるとの事。本当に凄い。お菓子作りのプロでなくても、セミプロ並み。今年も大変美味しくいただきました。本当にありがとうございました‼️まいすたーわん★昨年の今日は…『◇2022.12.25:クリスマス会!!』今日はクリスマス‼️我が家にも子達にはサンタクロースが来たようだ。サンタからプレゼントを貰い、うちの母親や、妻
「ドイツから荷物来た」本日昼間仕事中に妻から連絡が!「クリスマス祭日に間に合うといいけど……」差出人=クルツ博士=は少々心配していたが…………何と12月25日そのものに届くとは!!😊🎄まるでサンタクロースが持ってきてくれたようなタイミング🎅🎁私からEMSで送ったプレゼントは12月15日に既に先方へ届いているのでこれでヨーロッパ〜極東アジアを結ぶ「海を越えたXmasプレゼント交換」は今年も成立いたしました👏👏👏👏👏🎵開封が楽しみです🎄🎅🔔
←ランキングに参加していますので長きに渡り親しまれてきた玉高美生活サロン。(玉高メイトでは王妃の寝室と呼ばれていました)今回が最後となり絶対に行こう!と決めていました。(リビングの装飾とクリスマスピラミッド)玉高は5年振りでした。(どの作品もエレガントで綺麗で可愛い作品)私が向坂留美子先生のアーティフィシャルレッスンに通った最初のレッスンが10数年以上前の玉高美生活サロンのレッスンでした。(リビング入り口の大型装花)玉高の申し込みの朝の緊張度は気合が入っていました。
こんにちは😊旅行大好きみどりです🍀前回が日本のクリスマス人気スポットをご紹介しましたので、今回は"ドイツのクリスマス"をご紹介します🎄🇩🇪引用元https://japan.diplo.de/ja-ja/themen/willkommen/0-weihnachten/915156ドイツのクリスマスドイツでは、地域毎に何百年にもわたり受け継がれてきた様々なクリスマスの習慣があります。デコレーション、マーケット、レシピ・・・こちらでドイツのクリスマスをお楽しみください。japan.di
「クリスマス・マーケット」フィラデルフィアでクリスマス前になると市庁舎の横にザーッとお店が並んで仮設のスケート・リンクができますドイツのクリスマス・マーケットもそんな風に町に1個か2個だけ出店が固まって出る場所があるのだと思い込んでいましたところがベルリン、数個どころかあっちこっちの「広場」と称される所にポンポンとマーケットが出来ている(そして、「広場」があちこちにある)ベルリンに到着したその夕方アレキサンダー広場のクリスマス・マーケットに遭遇おお
委託販売させて頂いている福島市cafeaoi-kaze様からドイツのクリスマスお菓子シュトーレン購入しました。早速、カットして試食美味しいcafeaoi-kazeInstagramのDMにて予約販売してます。是非どうぞ。
今年もクリスマスシーズンがはじまりました12月3日が第1アドベントでこの日、娘が来てくれて一緒にクリスマスクッキーを焼きました去年までは一緒に焼いて娘と半分コにしてたんですが娘はもうすでに自分で焼いてたらしく作る種類もレシピも同じなのでそれならうちにわざわざ来なくていいよ~とメッセージおくったんですがその返事が「大丈夫、マミと作りたいもーん💕」あまりのうれしさに思わず”号泣スタンプ”を返すとは?という”あきれ顔スタンプ”が返ってきましたわそんな娘
ドイツでの生活や育児について綴っています。たまに愚痴(主に姑/たまに旦那)も含まれますので、愚痴告知がページの中に現れたら、『愚痴は苦手』という方はスルーをお願いします。我が家の構成インスタ垢@maddiebwsはこちら※ドイツの生活・医療・育児情報を発信していますマディー🌍海外生活の駆け込み寺onInstagram:"近年、ドイツでも増えて来ている『小人の扉』。スウェーデンでは『Tomtedörr』と呼ばれ、元を辿れば、北欧の伝承から来ています。クリスマス前の時期に、子供達と
フルート奏者&講師、新原輝美です。プロフィールクリスマスまで約1か月になりましたね。戸塚教室の玄関の飾りもクリスマス仕様にしました!ツリーは、母がTVドラマで見て、即買いをしたものです。回転しながらグラスファイバーの色が変わります!クロス、ローソクはドイツ留学時代にクリスマスマーケットで買ったものです。↑ムンクの叫びのような聖歌隊のキャンドルですがドイツではクリスマスが一年で一番大切な行事で、普段、省エネで電気代を節約していても、
今日は夕暮れに合わせて横浜山手に行って来ました。外交官の家からスタート・・・と思ったら、大行列(^。^;)隣のブラフ18番館へ。素敵ですね~♪その後、エリスマン邸。ベーリックホールも行列で入れなかったけど、楽しめました。
賑やかさが伝わるような気がします。どんな料理をたべていたのでしょうか?なんかとぼけているかのようなサンタです。でも可愛いです。
ドイツでは12月25日から1月6日、地域によっては12/26-1/5までの12夜をRauhnächte(ラオネヒテ)と呼びます。Rauhnächteはクリスマスが終わり、静けさと長い夜(暗闇)が1日の大半を占める期間で、この世とあの世の扉が開くと言われていました。馬に乗った死神が亡くなった人を包んだ布が干してあるのを目印に死人を探して家々を廻るとされていました。普通の洗濯物とその布を間違え、健康な人もあの世に連れて行くと人々は恐れ、この期間洗濯物を干すと不吉なことが起こるとの迷信があり
Stechpalme(Ilex)セイヨウヒイラギ,hollyホリークリスマスの飾りでよく使われるヒイラギ。トゲトゲした葉が特徴的な常緑樹です。バッチフラワーやホメオパシーでは主に周囲へ攻撃的な態度や感情が抑えられない時に使われます。植物のトゲは防御。攻撃的な感情も根元は防御によるものです。ところが、このホリーは大きく成長すると葉のトゲがなくなり丸くなるのです。つまりホリーが持つ要素は【防御と穏やかさ】生きる上でこのバランスが大事で、ホリーはそのバランスを取る手助けをしてくれます。
久しぶりに横浜山手の西洋館のクリスマス装飾が始まりました去年もありましたけど、凄くスペースが限られていたのと、写真撮影も禁止でしたそれはそれで、ゆっくりと見学できたり、ずーっと写真を撮る為に陣取る人もいなくてよかったのですがなんとも寂しい感じは否めない状況でした今年は写真を撮る人も譲り合って、サッと動いてくださるし、大声で話しをする人もいなくて見学しやすかったですブラフ18番館です今年はドイツをイメージした装飾です床に映っています窓の外がきれいでした友人がアドベントカレンダーを
Adventskranz今年は地域で開催しているクリスマスマーケットで、手作りのアドベンツクランツを買いました。地域の人達が作っているので、植物も青々しているし、イチイ、ツタ、月桂樹と言った近くで集められるもので、全て常緑樹です。クリスマスツリーに使われるもみの木も常緑樹。長くて暗い冬の中で、常に葉を落とさない常緑樹は生きる力強さ、永遠の生命などの意味があります。ドイツでこの時期に登場する植物達はそんな人々の来年への願いが込められて使われています。🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
福岡はこの10年をかけて日本1のクリスマスを目指し冬の街を盛り上げてきたそうです、確かに街のいたるところにサンタクロースがいたり、イルミネーションがあったり・・クリスマスライブやマーケットも沢山あります。これは空港にいたサンタさんです♪
ドイツ滞在最終日。明日は早朝に出なければならないので、買い物は今日が最後のチャンスです。本日はシュトレンの大人買い😆ひとつ500グラムなので、これで2キロ🥹自宅用とお土産用。そしてオット殿にはオットの大好きなMohnstollen(ケシの実のシュトレン)と、バウムクーヘン。クリスマスまで待てないので、日本に帰ったら早速食べると思います。ドイツのクリスマスを日本でも…。さて荷造りが大変だ😅
パン屋さんにずらーっと大量のクッキーが並んだので、🇩🇪ドイツ、オフィシャルでクリスマスシーズンスタートです🎄こんなに大量のクッキー誰が食べるんだよって思いますよね、、、みんなです。笑日曜だったのもあり、パン屋さん併設のカフェの午後3時過ぎはお茶タイムのおばあちゃん達がわさわさ♪ケーキ食べながらコーヒータイムしてました。私は持ち帰りの列に並んでましたが、前にいたトルコ人のおっちゃんも、クッキー3種類くらいを大量に袋に入れてもらっていて、後ろにいたドイツ人おばあちゃんも