ブログ記事40件
炎症と循環障害は併発する不思議と同じような症例や疾患のご相談は続くもので、ここのところ続けてトロサハント症候群についてのお問合せを頂きました。眼球の後ろ側には、海綿静脈洞という眼球からの静脈を受ける静脈の集合体があります。この静脈洞に炎症を持つことで、静脈洞周辺の神経に痛みや麻痺が生じます。具体的には、眼球や目の奥の耐え難い痛み、外眼筋の麻痺などが生じます。基本的には炎症に伴って肉芽腫が出来るようですが、約10%は臨床症状のみで肉芽腫が発見出来ないことがあるよ
西洋医学との連携で効果を挙げるトロサハント症候群では、目の血液を受ける眼静脈の奥にある血管(海綿静脈洞)付近で炎症を生じることで肉芽種が出来てしまいます。肉芽種というのは、ざっくり言うと怪我の治りかけに良く出来る盛り上がったところのことです。この組織は損傷を受けた細胞を修復する過程で生じます。また肉下種が大きくなれば静脈の流れを妨げ、循環障害によって細胞の壊死を招く為、悪循環に陥ってしまいます。その為、一にも二にも炎症を素早く鎮め、細胞の損傷を最小限に留めることが
20数年間服薬してきたマイスリーを断薬して15日目。体調はどう変化したのかというと、一番気がかりな複視はややましになっている気がする。頭がクリアになってきたし、倦怠感も減っている。でも、あいかわらずテレビ画面は超立体に見えて、1分見るとグチャグチャになりやむなく、画面を布で覆って音だけ聞くようにしています。自分の半径40㎝まではほぼ普通に見えるけれど、それより遠くなるにつれて全てのものが2つに見えています。瞳孔も麻痺してるみたいで眼科で瞳孔拡大の薬を打たれた時みたいに、白っぽく
昨日、検査結果を聞きに行きました。二週間前にエコーで画像を見ながら、首から後頭部に向けて針を通して組織を採って、それを生検したけれど、悪性の癌などはなかったそうです。耳鼻咽喉科の先生は、院内の脳神経外科の先生を紹介してくれました。トロサ・ハント症候群かどうかは耳鼻咽喉科では判断できないらしいです。かといって脳神経外科で判断できるのかというと、案の定、「ガドリニウム造影剤MRIで見ただけでは、小さい病変なので判断できない。耳鼻咽喉科で首や耳の後ろを生検してもらいなさい」と言われ、耳鼻咽喉科に逆
市立病院の検査入院では、複視の原因を確定できませんでした。担当が脳神経内科の先生だったので、視神経麻痺が内臓や血液の異常から起こっているのではないか、という前提で広範囲に検査をしたようです。先生は第一にトロサ・ハント症候群を疑っていたようです。なるほど、症状はかなり近い。確定するとステロイド治療が効果的ということですが、免疫力が低下して間質性肺炎などで命を落とすことがあるので、治療に踏み切れないようです。私自身も原因が確定しないままステロイド治療に踏み切るのは遠慮したいです。トロサ・ハン
娘息子一家と楽しく過ごしたお正月が過ぎた2024年1月10日頃に頭痛とともに目の焦点が合わなくなり、耳は水が入ったようになるし耳鳴りはするし、左鼻と目の奥が痛い。耳鼻咽喉科に行くと、コロナ後に罹った副鼻腔炎が再発したと言われました。抗生物質、抗炎症剤、葛根湯河川きゅう辛夷、を処方。葛根湯河川は飲むと頭痛がましになるので飲んでいました。抗生物質は効果がないみたい。1月12日、眼科も受診しました。あれこれ検査して、市立病院に紹介状を書いてもらいました。1月16日㈫市立病院受診。血液
今日は大学病院の受診日。MRI撮影です。ついでに足りなくなった鎮痛剤も処方箋だけ貰うことに。(診察してたら時間がかかるからね😅)とりあえず、次の外来迄の繋ぎに、、、今日はMRIだけだったのでそんなには時間はかかりませんでした❕ほっ。とにかく昨日からとてつもなく身体が怠いんです。なので、今日はタクシー、使ってしまいました。こんな日もあるよね、、、ケセラセラ
今日は朝イチで医大の検査予約がありまして。SPECT検査←脳内の血流を調べる検査です😅まず、この検査、注射(多分、造影剤)してから小1時間身動きが取れません。3点(頭、腰、足)をベルトで固められ💦頭はガチガチに固定。で、アイマスク。この状態で過ごします、、、これが結構シンドイんですよね😱💦ガッツリ安定剤飲んどいて良かった〜案件。何とか無事に終わりました。帰りにご褒美にスタバ💖発売前のストロベリーフラペ🍓✨毎年待ちどうしい愛しい子💖w今年もこの季節がやってきました♪♪ルンっ
無事、退院して来ましたっ😆✨まぁ、それでも来週も月・木曜日に通院なんですがね😱💦実は間に地元のかかりつけ医院にも行かないとなんで、、シンドい言う暇もありません😭今日は休日の退院だったので手続きは早かったです。支払いは月曜の通院時に指定しましたが、、今回、入院は短かかったケド、ほぼ個室だったんだよなぁ、、請求怖っ💧とりあえず、退院してもステロイド内服は続くみたいです。で、様子を見て対処療法。、、何のために入院したんだかと言うね❓もっとスパッと良くなってから退院する予定だったんだがな?
教授回診ありました。今回はステロイドパルスの結果が思わしくない為、来週予定の2クール目は中止に。明日、退院出来そうです。やっぱり、結果より副作用が多いのでね、、、😱仕方ない。サキ的にはきっちりある程度治してから退院したかったのですが、、。コレからは基本的には対処療法になるみたいです。ま、一応、内服のステロイドは続くそうです。で、、今日は連休中の貴重な平日なので外来がめちゃくちゃ混雑っ!!それでも検査はしなきゃ、、採血眼圧視力検査視野検査etc.,はぁ、、シンド。明日
今日で取り敢えず1クール目のステロイドパルスが終了です。実感としては’前より効果出て無い、、'です。ついでに副作用まで付いてくるから余計テンション下がります、、😭まあ、もう1クールやるみたいなんで期待したいと思ってます、、せめて眼の痛みだけでもどうにかならんかと。結構直ぐに良くなるのかと思ったら'治療は年単位を覚悟して下さいね'だし。相変わらず視野は2〜3割しかまともでないのでね。それならとにかく痛みが減れば気分も少しは良く過ごせそうなもの😅眼痛が酷くなると頭痛まで起こるのでやっ
ステロイドパルス3日目です。火照りと倦怠感がピークです😭1クール終わって、一応担当医が来たので話しをしましたが、やっぱりと言うか、、、4日空けての2クール目、やります。今は効果より副作用がシンドなんで、少しでも目に見える様な感じで効果が出れば頑張れるんですがね😅💦実はこの何もしない4日間が前回はつらかった💦本当に診察と検査以外には何もないので退屈だし、側から見たら'あんた何処が悪いのよ?'なんで←実際、遠慮ないおばちゃんに聞かれましたが?wその辺りもストレス感じて1人でイライラ💢
おはようございます☀??今日は朝から調子がおかしい💦昨日からの微熱は37.2まで↑食前血糖も208なんだか胃もたれみたいな感じで気持ち悪くて、朝食が届いても無理そうです😭インスリン注射してたので、頑張って栄養補助食品のジュース(125cc)だけは頑張って飲んで、内服薬を飲みました。、、しかしこの内服薬が多いのでめちゃくちゃ胃が気持ち悪いです💧さぁ、ぼちぼち点滴くるかな❓
パルス2日目終了です。微熱が出始めました、、。ひたすらアイスノン💦後はとにかく身体が怠い😭ひたすら寝てたら動けと言われました、、、鬼っ❕ついでにやっぱり今日も点滴前は血糖、通常値だったのに夕食前血糖が222。からのインスリン注射。今日は微熱のせいかひたすら水分摂取してます多分、明日は浮腫むな、、、😅スタバの冷たいフラペチーノが飲みたい気分🥤(何か口実ないかなぁ、、、w)
昨日のステロイド高血糖に続いて今日の点滴途中位からかな?火照りが来てます💦熱は36.7とサキ的にはちょい高め位な体温なのですが、顔が真っ赤❗️見るからに暑そうです。コレばかりはどうしようも無いので、アイスノンを借りて対応してます。しかも、汗が凄いっ!何というか普段のサラサラした感じの汗でなくて、脂汗のような気持ち悪い汗💦しかも、めちゃくちゃ薬臭い〜っ‼️今日、シャワー出来ないのに、、、。
1回目のステロイドパルスが終わったので、今日の夕食から食前血糖測定が追加になりました。昨日入院時(まだ何もしていない状態)102今日の夕食前血糖、、、268は?その場でインスリン6単位決定‼️ステロイド怖っ😱💦しかし、サキはあんまりご飯を食べないので、低血糖を起こしてしまうと面倒なのか"ご飯、ちゃんと食べて下さいよっ❗️"と釘を刺して行かれちゃいました💦'サキのご飯食べないは'どうやら共通認識になったみたいです😅(別にワザとじゃないんだけどなぁ💦)
今日から早速ステロイドパルスはじめます。朝イチでシャワー浴びて準備万端っ🤣✨3日間、よほどトラブルが無い限り、点滴の針は刺したままなので、、、のんびりシャワー浴びて出たら、既に点滴パック、用意されてました💦待たせてごめんよ〜っ😱まずは1日目。500ミリです。やっぱり内服とは桁が違うよ。とりあえず無事に終わりますように。
昼前に予定通りに無事(?)入院しました。到着早々に検温&血圧、身長体重測定。まぁ、この辺りまでは予想の範囲内と言うか、、外来でも検温&血圧測定くらいはするしね😅、、、その後だよ。担当医が来て今日のタイムスケジュールを発表。採血CT心電図視野検査ルンバール血糖測定、、、終わんの何時だよ、、、😱💦つか、大学病院って無駄に広いから検査ごとの移動が大変なんだよなぁ、、、。勿論自分の足で歩いて移動だし❓wいっそのこと車椅子で運んでください😅💦はぁ、、、んでもってやっぱりルン
今日は午前中は全然身体が怠くて動いてくれませんでした。リビングまで移動がシンドくて朝食抜いた。から朝食後薬、、なんとか空腹で飲んだ。昨日、部屋で飲んでキチンとしまわずにテーブルに出しといてマジで良かった😅苦笑いつもならしまってんのに奇跡っ‼️w昼前からちょっと怠さが抜けたのでチャンスとばかりにやる事済ます、、、こんな感じです。一瞬の隙を狙って溜まった予定を片してます。本当、波があって思う様にならなくてイライラ💢とりあえずは今は優先準備を決めてもなんで、もう出来る事から片っ端からやっ
さて、、、連絡が来たのでぼちぼちと入院準備をしなければ。つか、入院前にPCRの為ダケ‼️←ここ強調🤣に月曜日に馳せ参ぜよとのお達しが、、、。、、、めんどくさ。w前回の反省を活かしてしっかり準備していこ。つか、ダラけて良いようにしとかなきゃ。点滴のステロイドパルス、めちゃくちゃしんどいからとにかくダラけられる楽な部屋着必須。んで、後はとにかく如何に不便な入院を快適にするか調子が良い時にちょっとずつ支度したいと思います😆
右眼が以前6割位頑張れば見えていたのが今は半分切った感じです。複視も酷くなってるし、、いっその事、左だけで頑張って行こうかと。右眼は見えない前提である程度やって行く決意!!まずは、PC&スマホ。そして書類や本の類。この辺りから初めて見ようと思って、、まだ、距離感が掴めないので料理や細かい手作業は暫く先の宿題にしておきます。気持ちは焦りますが、ゆっくりのんびりを意識して出来る事を頑張ってみます😊✨あと、最近ほっぺの痙攣が頻発しててよく咽せます。酷くなるようなら、次の診察有れば相談し
普通に病気なんてしなくても体調にはぼちぼち波って多かれ少なかれあるもんですが、今年の春はサキ史上最悪かもしれません😭まぁ、春は大体この人メンタル、身体共に駄目ダメになるんですが、、、今年はキツい💦まず、メンタルが回復する間も無く次のダメージが襲って来て常に参った状態ですで、体調も優れずすぐ横になってしまいます。とにかく床に垂直(立てる、座る)姿勢がシンドイ😅すぐ横になってます。もはや涅槃釈迦。仏像です。一応、安定剤もくれてますが、、そんなには効果無いかな❓後、薬の飲み合せでアルコール
日を改めて、今日は眼科の定期受診日。結構検査がありました。視野検査に眼圧、視力検査などなど。しかも、年度末で眼科は主治医が変わる為、引き継ぎなんかもあってめっちゃ時間かかりました。患者さんも最後だからかいつもより多い、、、。病気を治しに行っているのか病気を貰いに行っているのか❓❓❓次から主治医が変わるのでちょっとドキドキだな😅ついでに❓w採血もして今日はお終い。スタバのコーヒー牛乳美味💖
入院までの間、前回ほど大量では無いですがお薬💊①ステロイド3錠②胃薬③感染予防の薬④骨粗鬆予防の薬⑤鉄剤⑥解熱鎮痛剤これに、ステロイドの影響で不眠気味なので眠剤。薬だけでお腹いっぱいになりそうな量です。これに、普段から飲んでいるアレルギーと喘息の薬が追加です。薬を飲むには水分が必要で、、お腹がタプタプに💦なんだか無性にゴミ箱に投げ棄てたい衝動に時々駆られるダメな患者です、、、。
退院から2週間経ちました。今日は脳神経内科の外来受診日です。内服のステロイドパルス、、あんまり効果なかったなぁ、、副作用ばっかり。一応、伝えてみたらベッドが空き次第入院だそうですはぁ、、また入院かぁ。しかも、主治医の話し方だとヘタしたらゴールデンウィークに引っかかってしまうよ、、、💦なんだか重ーい気分で帰宅。久しぶりにスタバでご褒美フラペGet🥤これくらいは許されて良かろうよ❓つか、またあのシンドイ点滴地獄🤣が待ってると思ったらなんかテンション全然あがんない⤵︎⤵︎⤵︎
今日は退院して初の脳神経内科の外来です。昨日、MRIと血液は採ってたんですが、、余りステロイドの効果がない様です。で、①3日目連続外来に通い点滴でステロイドパルス②入院してステロイドパルス③内服でステロイドパルス①→流石に毎日通いはシンドイ。②→退院したのこないだじゃん?てなわけで③内服でステロイドパルスを選択。2週間で3日間、1日15錠のステロイドを内服。4日間、1日3錠のステロイドを内服。3日間、1日15錠のステロイドを内服。4日間、1日3錠のステロイドを内服。
3月1日🌸無事に❓w退院しました!もちろん、これからも通院や諸々ありますが取り敢えずひと段落。かな?ただ、帰れば帰ったで色々と、、基本、両眼で見てる前提で世の中はいろんなものが配置されているのが当たり前。病院は割と安全ですが、帰ってみて感じたのは当たりまえは全然当たり前じゃないんだ!って事でした。まぁ、自分の部屋は何とか使い勝手が良い様に弄りましたが、、、共有部分はね、、たまに視界の外からサキが動いたら急に色んな物が視界に入ってきて'おっ‼️そこにいたのかよ❗️オマエ'ってなりま
異常から、検査→入院〜退院迄のあれこれを書いてみましたが、こんなブログを見てくださる方がいて下さってびっくり‼️と同時に感謝です💖決して面白い話でも無いのに、、ありがとうございますっ😊因みに、今日はコロナワクチンを打った後が痛痒くて、、痒かったら掻くよね???我慢すんのシンド。熱もってたので、冷えピタを半分に切って貼ってます。↑これ、意外とオススメかも。冷たくて気持ちいいし掻きむしる心配がないからw🤣wあとは、昨日、妹にポカリとウィダーインゼリーを多めに買って来て貰って微熱対策は完璧‼
月曜日。昼前に呼ばれ、MRIと眼科の検査。まだまだ完治どころか寛解でもないですが、少し軽快したため退院許可、でました。2週間後に外来です。急に決まったステロイド内服、主治医もバタバタしてますw🤣wとりあえず次の受診まで3日ずつ5錠→4錠→3錠→2錠飲んでみる事に。ついでに感染予防の薬と骨粗鬆症対策の薬、ステロイドで寝れない時様に眠剤、後は鉄剤を処方されました。薬だけでお腹いっぱいになりそうな豪華なwラインナップです😱、、はぁ。やっと家に帰れる。
2クール目最終日です。2クール目は、最初より余り効果がありませんでした。週末は様子見で、月曜日に検査をして、検査後診察で一応退院出来るみたいです。、、最初退院時に、ステロイドの内服は無い予定だったのですが、月曜日の教授回診でまたもや鶴の一声‼️退院後は内服で対応する事になりました。最後の最後にちゃぶ台かえされた感、、、😅💦ま、でもなんやかんやで長居しましたが退院出来そうです。、、、本当に長かった