ブログ記事13件
久しぶり過ぎてブログのあげ方が分からない。。笑コロナで大変な時ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。。私はお陰様で痩せる事もなく元気に引きこもり生活してますパクちゃんもすくすく育ってます毎日パジャマのまま。笑産まれて4年半経ちますがほぼ毎日『よく生まれて来てくれたなぁ、、』と感謝してます最近ではトラケ後の妊娠出産は増えてきているようでとても嬉しく思います何故久しぶりにブログを書こうと思ったかそれはブロ友さんからのイケメンてんてー復帰のメッセージを頂いたからですcho
✴︎…✴︎…✴︎…✴︎…✴︎…✴︎…✴︎…✴︎…✴︎これまで…2017年9月結婚。同時期、子宮頸がん(腺癌1b1期)発覚。広汎子宮頸部摘出術トラケレクトミーを受ける。2019年4月不妊治療開始。8月体外受精→妊娠。2020年1月(24w2d)〜管理入院。子宮頸管長10㎜→現在測定不能。4月6日(37w2d)帝王切開予定。✴︎…✴︎…✴︎…✴︎…✴︎…✴︎…✴︎…✴︎…✴︎2020年4月6日。2806gの男の子を無事出産しました帝王切開のため、術後翌日、翌々日は疲労と痛
3回目の妊婦検診でした赤ちゃんは9cm。今日は両手をバンザイしてて、元気アピール??笑貰ったエコー写真はなんだか指しゃぶりしてるみたいです。かわいい今日は頸管の長さを見るため経膣エコーもありました。やっぱりなんだか私の子宮口付近は見にくいようで先生も内診しながら「ん〜、ほんとあなた見えにくいんだよね~わかりずらいなぁ〜モニョモニョ…」とずっと言ってました一応2.5cmぐらいあるそうです。トラケ後の妊娠、この先どうなるのか謎すぎて謎です。笑次回はまた2週間後!来週には
大事な日だったのにーーー忙しくて3日過ぎてしまいましたが、12月27日でトラケから5年経過しました\(^o^)/ずっとずっとこの日を待っていたはずなのに、完全に普通の平日でしたよw小しまほ兄が熱を出してバタバタで(´・_・`)今、育休を利用して車の免許を取りに行ってるんだけど、27日に卒検受かって、トラケ記念日を祝って、年内の予定がひと段落して、あとは年賀状書いて帰省するだけうぇーいってなる予定だったのに、全部パー/(^o^)\そもそもホントは余裕で年内に免許取れる予定だったのに、小し
良いもの見つけました(´﹀`)♩ダイソーのお茶です!ジャスミン茶は好きでペットボトルのものを良く買うんですが、香りの良いものってなかなか無いんですよね。でもこのジャスミン茶は香りが良くて驚きました!ダイソーすごいです*ˊᵕˋ*10袋入ってますが、1袋で3杯は飲めます(◦ˉ˘ˉ◦)ルイボスティー2杯目も美味しかったです♡妊娠に向けてなんですが先日、トラケ後初めてのタイミングを取りました。(タイミングとは、妊娠する事を目的に卵子が排卵される頃を見計らって行為をする事です。)
やっぱり発疹したジベルバラ色皮疹ストレスがたまると、数ヶ月後にやってくる気が付いたのは、1月中旬頃今はだいぶ治ってきたけど…間違いなく、入院時のストレスが原因だって辛かったもん…忘れた頃にやってくる名前は変ですが…アメーバみたいな形した赤色の発疹がお腹とか背中に出るんです不思議なことに顔には出ないそうです今回は、乾燥したような痒みが少し出たけどとりあえず何も出来ないので(原因不明と言われてて処方がまだ無い)見守るだけ…ただ、心の健康のバロメーターだと思ってる早く
来ました、初めての臨月\(^o^)/でも明日には出産/(^o^)\妊婦生活もおわりです。無事に入院して、最後のモニターや採血など諸々を終わらせました。売店で売ってるプリンがなにげにウマイ(・∀・)カラメルソースがクリーム状で邪魔しないところが好き♡小しまほくんは一緒に来たけど、眠いし飽きたみたいでバイバーイとうれしそうに帰っていきましたwでもここ最近夜泣きしたり、ママじゃないと嫌が増えたり、急に甘えたり、ワガママが増えたりしてるので、何かに感づいて寂しさや不安は感じてるんだと思います。
最後の健診に行ってきましたー!補助票がなくなって自己負担の健診は5回目です。まずモニター。最近午前中にあまり動かない小しまほ②くん。今日の胎動カウントはスムーズだったんだけど、モニター中は全然起きないw延長して様子を見たら起きてきて、元気な心拍を披露してくれました。張りも相変わらず全くありませんでした。そして診察。経腹エコー。問題なし。最後だからか今日は正面を見てくれてましたw何故か先生が小しまほ②を小さく測ろうとしてましたw2,500g超えないように(^^;内診&経膣エコー。小
本日2度の更新☆35w0dだよ\(^o^)/妊娠9ヶ月もあと1週間~。長くても来週には帝王切開だからホントあと少し…ここに来て急にいろんなことが不安になってきたよぅ(´;ω;`)そもそも帝王切開が恐すぎるー!またあの恐怖体験をするのかと思うと憂鬱だよ。。。今回は産声聞けるかなとか楽しみなこともあるけど、やっぱり恐い方が勝ってしまう…( ̄▽ ̄;)ちなみにやっぱり全身麻酔は断られましたwあとは今更だけど、あたしに2人育てられるのかなーと不安で(T_T)小しまほ②が泣いてる時に小しまほ
予定日通りなら健診はあと2回!行ってきましたー。まずはモニター。やっぱりおうちにいると張る気がするのでアピールしようと思ってたのに、モニター中全然張らないのねwwwいや、いいことなんだけど、あまりにも張らなくて40分ずっと20以下だったから、いくら張るんですって訴えてもスルーだよね( ̄▽ ̄;)小しまほ②もとっても元気でした!そして診察。やっぱりモニターは問題ないねって。出血はどうですかと聞かれましたが、土曜から止まってます。エコー写真を見ましたが、いつもと変わってる様子はなかったで
書いてるうちに愚痴ばっかになっちゃったから閲覧注意っす(✧Д✧)読んだ後の批判は受け付けないんで、自己責任でw最低頑張りたいと思ってた34w(・∀・)うれしいよ~~。と思っていたら…午後少量の出血が。。。鮮血ではなかったし、出続けてる感じでもなかったけど、念のため病院に電話したら来てくださいと。タクシーで病院に行って、内診と経膣エコーとモニターをした結果…帰されました。何がなんでも入院させない気だな( ̄^ ̄)出血は最初、赤ちゃんが下におりてきたことによる出血でしょう(おしるしって
2014年に24w5d536gで産まれた長男小しまほの今更出産記録です(・∀・)いよいよラスト!小しまほと対面です。*+:。.。。.。:+*☆*+:。.。。.。:+*☆*+:。.。。.。:+*帝王切開なのにかなりの先生がいた記憶。小児科の先生と保育器も待機してくれていました。2回目の硬膜外。チューブが無事に入るのか、ちゃんと麻酔が効くのか、ドキドキ。無事に麻酔が効いて、メイン担当の助産師さんが右手を握ってくれていました。(就業時間外なのに申し訳ない)それでもビビる
自費(保険適応)健診3回目!いつも通りモニターから。小しまほ②くん、今日はいつもよりおとなしめでした。1回張りの山ができて焦りましたが、40分間で1回だったので30w過ぎてるしこんなものですよとのこと。びっくりしたよー。若干の違和感は感じましたがその程度で、痛みとかは全くなく…普段から知らないうちに張ってるんだろうな。そして診察。『お腹大きくなりましたね』『あたしも大きくなりましたけどね』←もはや鉄板ネタwまた大きくなっちゃいましたかーと言われました/(^o^)\経腹エコー。先週
いつもブログを見てくださってありがとうございます♡何とか33w迎えました\(^o^)/そんな今日は小しまほのフォローアップでまたまた病院でした。疲れたw小しまほのフォローアップについても書きたいと思いながら、だいぶ長い間書けてないや(´Д`)最近の体調ですが、先週急に感じるようになったと思った張りは今週はあまり感じず。慣れたのかな。胃のトラブルとも少しは上手に付き合えるようになってきたかなという感じ。妊娠初期のつわりみたいな時もあるけど日によるし。自分の体調も小しまほの体調も落ち着いて