ブログ記事1,482件
長久手のトヨタ博物館に初めて行ってきました。戦前から戦後にかけての車産業の目覚ましい発展を感じました。懐かしく沢山の車を間近に見て感動。実家に初めて車が来たのは1960年代の前半頃だっかな!マツダのクーペだった記憶です。近所にはキャロルやスバル360がありました。それらの所有者家族の方々とのドライブの記憶もあります。懐かしく思い出しました。そして久々に浜名湖畔のグリーンプラザで1泊。最近はグランドメルキュール泊が続きましたが、今回はビュッフェでの鰻が目的。そして眺望の良い角部屋を予約。古い
👨🏻夫👧🏻2015年生まれ、小学4年生の娘👦🏻2020年生まれ、年中組の息子👩🏻私…の4人家族の日記です3連休の2日目の昨日は…くもりor雨予報屋内でも楽しめるように愛知県長久手市にあるトヨタ博物館へ行ってきました👧🏻娘のリクエストで👦🏻息子も「車の博物館行きたい」と行く前から大はしゃぎ入り口前にあったボンネットバスでまず、1枚行く前は、トヨタの車のみの展示かと思ってましたが、いろんなメーカー、様々な年次の車が展示されてました😄1920年代?のロールスロイス1969年のマツ
美容と健康の豊潤サジー。前はやたらとインフルエンサーさんが宣伝してて怪しいって思ったけど怪しくなかった気になる人はお試しモニターがオススメです。私は牛乳割りが好きーオープン前から話題だった愛知県のあそこへ行ってみたマチテラス日進🙆夫くんにはミーハーだなーって呆れられたよ。(笑)でも、気になるじゃん!!!子どもも遊べるって書いてあったし♥外には小さな遊び場が…♥でも…夏場は暑いです。予約制の無料キッズスペースもあるんだけどね。思いつきで行ったから予約は取れず。外から見たけど小さい
しんどい夏ですももパヘ!(のせただけ)ミスタードのこのたんたぬ麺ちょーおいしスイカとぱいなつ!さいこーキッチン椎の実さんのモニングたいすき!チキンみそかちゅ!!!さいこーーーあとこの濃厚ミルクミー的な名前のやつおいしすぎた♡♡♡♡♡♡♡♡♡サイゼリでもぐ!!!シナモンのやつがたいすきすたぱ!おいし桃のやつと、ずっとはまっているブーケのやつポンデリ焼いたこの日は!!!!おかげ庵さんポケモンのコラボしてたから行ったよ!モニングもつけてきしめんも頼んでお団子も頼んだ笑笑
旅とグルメと温泉を愛するあまのじゃくです。お引き立て戴きありがとうございます。当ブログは週末中心の不定期更新とさせて戴いております。是非気楽にお付き合い下さい。なお、更新頻度は時期等により大きく変わります(月平均10~12回程度更新)。仕事上や体調面等に加えアプリの不具合による投稿不能が頻発しており、突然急に更新間隔が開いてしまう事もありますが、お許し下さい。当ブログ又はFacebook・Twitter(現X)をフォローして戴ければ最新記事をお読み戴けます。当
久しぶりの投稿になってしまいました...!元気に過ごしています。先日、息子と長久手市にあるトヨタ博物館にお出かけしました車が大好きな息子に、期間限定の車の展示を見せてあげたくて↓こんな感じで間近に緊急車両を見ることができるイベント期間中でした喜んでくれたけど、それよりほしいミニカーのことで頭がいっぱいの息子でした笑もう9月ですね!名古屋はまだ暑いですが、夜は涼しくなって、秋を感じています
おはようございます、というよりはこんぱんは。起きたのは0:00過ぎです。その後、ゴロゴロして1:00には起きてしまいました。むぅ。今日一日電池が保つといいのですが。2025年夏アニメ水曜更新「宇宙人ムームー」第11話地球を征服するんじゃななかったのか?いつの間にか破壊する話になってる。なんか裏がありそうな話ですね。「瑠璃の宝石」第10話綺麗な石ですね。これ、毒性はないんですかね?何に使えるんだろう?「ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット」第10話ムームーは
トヨタ博物館、「ハチロク」「GT-R」「ランエボ」「RX-7」「WRXSTi」「TYPER」など世界で人気の日本車を紹介(CarWatch)-Yahoo!ニューストヨタ博物館は2025年10月3日~2026年4月5日の期間、文化館2階企画展示室で、1980~1990年代の日本車を紹介する企画展「What'sJDM?-世界が熱中する'80-'90年代の日news.yahoo.co.jp👆️コイツは行きたい💃10月3日から開催だって🎉が、2026年1月からの展示車両も気になる
『夏休みの愛知旅行。その4。日間賀島へ行くぞ!』『夏休みの愛知旅行。その3。南知多で観光&夜ご飯。』『夏休みの愛知旅行。その2。常滑やきもの散歩道』『夏休みの愛知旅行。その1。セントレアと矢場とん』今…ameblo.jp日間賀島を出て、トヨタ博物館へ!入口にレトロなバス発見。いつの時代の?と言う車が沢山。昔の車はエンジンをかけるだけでも、めちゃくちゃ手順が多くてビックリ!『いつ、走り出せるのよ!?』と言いたくなるくらい、めちゃくちゃ時間がかかるし、これ、めちゃくちゃ火事になり
旅とグルメと温泉を愛するあまのじゃくです。お引き立て戴きありがとうございます。当ブログは週末中心の不定期更新とさせて戴いております。是非気楽にお付き合い下さい。なお、更新頻度は時期等により大きく変わります(月平均10~12回程度更新)。仕事上や体調面等に加えアプリの不具合による投稿不能が頻発しており、突然急に更新間隔が開いてしまう事もありますが、お許し下さい。当ブログ又はFacebook・Twitter(現X)をフォローして戴ければ最新記事をお読み戴けます。
トヨタ博物館
お釜でGO!!くらしっくかーを描こう!|豊田市|子供とお出かけ情報「いこーよ」秋の紅葉で有名な足助の古い町並みに1985年以前の各国の車が集まるクラシックカーイベントが開催される。展示車両の写生や、幼児にはぬり絵が用意される。写生大会表彰式後は風情ある町並みを走るクラシックカーを沿道で見ることができる。写生大会参加者には参加賞、優秀作品は足助商店街より賞状、賞品があり各店舗で展示される。iko-yo.netうぉ、面白そう♪子供が小さかったら絶対に写生大会にも参加してたな🖌️
IKEAの近くにあるトヨタ博物館夫の強い希望もあって、寄っていきました入ってすぐの所から車の数に圧倒されました人力車みたいな車から豪華なクラッシックカーバイク⁈みたいな車ハンドルもクラッシックですね三丁目の夕日に出てきたような‥もう、紹介しきれないくらい車がズラリと並んでいましたな、懐かしい‼️夫がなけなしのお金で初めて買った車と同じのがありましたこれは、結婚して3台目に買った車ですこの車で、息子の下宿先に家財道具や自転車を乗せて引越ししましたさすが、世界のトヨ
※続きです山梨県博物館みんなのクルマ展写真制限が厳しく実車のみ撮影可能ちょっと残念※これなら長久手のトヨタ博物館に行くべき常設展はなかなか良かったです※此方も撮影禁止いい展示なのに残念😢此処から寿し正に移動寿し正到着開店前だけど暑いから入店させて頂きましたメニュー店内海鮮丼にしました初さんま(脂が乗ってるヤツ)とほやが入ってました。「ほや」は珍しいですね!海鮮丼小とラーメンにしようかと思いましたが、普通の海鮮丼で正解でした😀大将とまだまだ暑いですね🥵など話す
お盆休みに友達と"富士モータースポーツミュージアム"へ行ってきました。心配された渋滞も、うまく回避してオープン前に到着することができました。夏の炎天下を避け、ホテルの地下駐車場に入るとエレベーター近くのスペースが空いていたので、"ランボルギーニ・ウルス"の隣りに並ばせてもらいました。9:00の開館まで、入口に展示されている"トヨタ7"をじっくり見させてもらいました。展示順から、パナール・エ・ルバッソールTypeB2(1899)、1886年にベンツがガソリ
長久手市にあるトヨタ博物館。長年、博物館の前を素通りして来て入場してませんでした。たまたまハワイからのゲストのtoraさんが名古屋にみえて一緒に行ってきました。エントランス。建物外観。ダイハツオート三輪昔からこのデザイン。昔のアメ車、コックピットが素晴らしい。カローラ、懐かしい。RAV4のこの色でこのフォグランプ着けて乗っていました。めちゃくちゃカッコイイですよね。博物館を後に久しぶりの名古屋城。本丸御殿です。トヨタ博物館が出来てかなり経ちますが、ずっと目の前を素通りし
食べたかったパンケーキやっと食べに行けた〜んまい大満足JoyfulでSNOOPYコラボSNOOPYメニューを頼むとピック1つ付いてくるWオラフ〜嬉しいさらに1品でプレゼントアクキーランダムなので……オラフは出ず残念1つシークレットやった〜お盆中トヨタ博物館へ謎解き行ってきました混んでるの分かってたよけどこの日しか休みなかった早めに行きオープン前並んで入館館内すっっっごい人ずっとチケット売場の列続いてるトヨタ社員はお盆に博物館に行かなければならない
昨日、長崎から帰ってきた時刻は夜の11時半でした。速攻お風呂に入って寝ました。それは、次の日どうしても会いたい人がいたからです。その人とは、名駅で午前中に会う約束をしておりました。ところがなんと、その日に長男が帰省すると言うではありませんか。彼も、スケジュールが詰まっているみたいで、この日しかないようでした。そこで、車で名駅まで行く選択をしたのです。夫が、ゴルフに行ってしまったので、迎えに行ってもらえないからです。いつも利用している名駅裏の駐車場まで行くのには時間がかかり過ぎるの
トヨタ博物館に行ってきました。企画展のはたらく車展が見たくて。ドアを取り外し乗車体験ができました。(私は乗ってない🤣)こちらは試作車だそう。ハイゼットトラックはかわいいね。でトヨタ博物館の定番のお土産がNEXCO中日本のハイウェイパトロールカーのプラドのミニカーで私は何故か行く度に買ってたので5.6台あるはず。今回も買うかと思えばついに終売なのかありませんでした。(*´﹏`)今回の企画展絡みで売り切れたのかな?
こんにちは長久手市のIKEAに行ったついでに寄ってみた“トヨタ博物館”♪車の展示や歴史について学べたりはたらくくるまに実際に乗ることが出来たりと車が好きな子におすすめの博物館です。施設情報入場料楽しく学べる車の展示乗ってみよう!はたらくくるまTinyStudioまとめ施設情報トヨタ博物館・9:30-17:00・月曜定休駐車場は無料で停められます。入場料【入場料】大人1200円中高生600円シルバー(65歳以上)700円
山梨県立博物館へ行ってきました。クルマとは何か?人力車もクルマ1980年代、日本初の電気自動車ガソリン車より先にできたそうです電気自動車の電池、でかい!子供の頃によく走っていた懐かしいクルマがたくさん展示されていましたコスモナンバーが付いているクルマは走れるのかな?トヨペットスバル1967年トヨタ2000GT1969年ほとんどのクルマがトヨタ博物館蔵でした
名古屋旅行初日、大須商店街を後にして向かったのはトヨタ博物館、どちらもとても魅力的な場所でした!その後、ホテルの最寄り駅まで戻ってきて向かったのは今回の宿泊場所の、コートヤードバイマリオット名古屋です。▼今回の部屋は浴室付きの部屋ツイン・ダブル9階の部屋でした。実はこのホテル、3年前に息子と2人旅の時に宿泊しています。そのため、ある程度知っているホテルでした。名古屋駅から車で10分ほど、最寄りの伏見駅からは徒歩で6.7分の距離です。夏場&小さい子供がいるとちょっときつい距離…なの
夏休み?2日目トヨタ博物館トヨタセブンがお出迎え?ターボだったのね〜トヨタカード割引アリポルシェ356何故か僕には有難みの少ない車(笑)お土産のほうでガチャる先に若いお兄さん達に良いとこ持ってかれてた😭セリカLB80スープラ展示2周目(笑)C2こういった車って良いよね(^o^)432512BBCITYモトコンポCITYのプラモカタログ初期のラブ4自分でアクセル踏んで、止まるにはブレーキ踏んで・・・それが出来なくなったら乗るのを辞めましょう!って思える1台
名古屋旅行1日目、あまりに台数が多く、魅力的だったトヨタ博物館その続きを▼ランドクルーザーFJ25▼ホンダS500▼トヨタ2000GTちなみに今の価格は約7000万▼ポルシェ911▼フェラーリ512▼レクサスLFAスパイダー(プロトタイプ)その他、トヨタの歴史や、自動車産業の歴史など体系的に学べる内容になっていました。ほんとによい経験になりました👍息子よ、ありがとう!『名古屋旅行①』栃木から昨日一旦自宅に帰宅して、翌日から息子リクエストで名古屋旅行へ今回は基本的に息
昨日まで栃木県へ1泊してきましたが、今日から名古屋旅です。帰った翌日、また旅をするなんて経験ないかもしれません…旅先を名古屋にした理由は息子のリクエストでした。過去、ずっと私がほとんど決めていましたが、そろそろ大きくなったこともあり、気に入らないことかあると、不貞腐れ気味😵なので、そうならないためにも自分自身で日程も決めさせました。大須商店街を後にした私たちは、トヨタ博物館へこの時ちょうど13時過ぎ時間的には結構ベストです。最寄りの芸大通駅から徒歩5分のところにあります。
4ナンバー車中泊車からキャブコンへ乗り換えました。夏休み2日目、この日は岐阜県の湯の華RVキャンプ場で朝食を済ませ、静岡県のRVパーク用宗に向かいます。こちらは2度目の訪問です。RVパーク用宗~Mochimune~(静岡県)の情報|くるま旅公式WEBサイトRVパーク施設情報|RVパーク用宗~Mochimune~(静岡県)|くるま旅サイト日本RV協会とくるま旅クラブがおすすめする車中泊施設。RVパーク用宗~Mochimune~(静岡県)のご案内です。share.googleと、
昨夜は、大きいじいじと大きいばあばとねえねとみんなでごはんモーニング行きましたトヨタ博物館に来てます。あなたが健康を願う人はだれ?▼本日限定!ブログスタンプ
こんにちは♪ゆーなママです👩2025.8.13(水)家族で愛知県長久手町にある『トヨタ博物館』へ行ってきました🚗夏休み期間の7/19(土)〜8/31(日)は小学生は入場料が無料とのことでありがたかったですちょうど乗ってみよう!ドキドキワクワク「はたらくクルマ」に乗ることができるイベントが開催されていました救急車や台湾のタクシートゥクトゥク🛺に乗ったりできてとても楽しそうでしたクルマ文化資料館世界の自動車とクルマ文化の歴史を紹介する博物館です!!国産・欧米車約