ブログ記事49件
今日のトミカは2024年10月に発売された、トミカ通常品の「30-11三菱トライトン」です。このトミカは2023年6月にタイでフルモデルチェンジした三菱3代目トライトン(日本国内では2代目)をモデルにしており、3代目トライトンは日本国内では2024年2月から販売が開始されました。3代目トライトンも初代同様にタイから輸入して販売されており、4ドア2列シートの5人乗りダブルキャブピックアップトラックとなっています。トミカはベトナム製で、アクションはサスペンションのみとなっています。3代目トライ
今日のトミカは2016年8月から2021年11月の間、トミカ通常品で販売されていた「86-8トヨタ86」です。このトミカは2016年4月6日に発売されたトヨタ初代(ZN6型)86をモデルにしており、トミカでは2016年7月5日にマイナーチェンジ(8月1日より発売)となった後期型モデルを再現すています。トミカはベトナム製で、アクションはサスペンションと左右ドアの開閉が可能となっています。トミカのボディカラーは実車に設定されているクリスタルホワイトパールというメーカーオプションカラー(特別塗装
今日のトミカは2022年8月からトミカ通常品で販売されている、「30-10ダイハツハイゼット」です。このトミカは1960年11月からダイハツ工業が製造している商用車のダイハツハイゼットをモデルにしており、トミカでは2021年12月にフルモデルチェンジしたダイハツ11代目ハイゼットカーゴをモデルにしています。ハイゼットトラックは先代の10代目ハイゼットトラックを継続販売しており、トミカでは歴代通して初となるハイゼットのモデル化です。トミカはベトナム製で、アクションはサスペンションと後部ドアの
今日のトミカは2020年10月から2023年6月の間、トミカ通常品で販売されていた「50-12トヨタGRヤリス」です。このトミカは2020年9月にトヨタ自動車から発売された3ドアハッチバッククーペで、GRブランド専売車種としては「GRスープラ」に続く2台目の車種となっています。プラットフォームこそトヨタヤリスと同じGAプラットフォームですが、車両前後で異なるプラットフォームを組み合わせており、専用車種となっています。『トミカ117-7トヨタGRスープラ』今日のトミカは2019年8月
トミカから、No.17BMWi8(初回特別仕様)をご紹介。2016年11月19日発売
トミカから、No.70三菱アウトランダーPHEV(初回特別仕様)をご紹介。2016年9月17日発売
トミカから、No.105日産NV350キャラバン(初回特別仕様)をご紹介。2016年4月16日発売
今日のトミカは2024年6月に、トミカ通常品で販売された「114-5ホンダN-BOX」です。このトミカは2023年10月5日にフルモデルチェンジで登場したホンダ3代目N-BOXをモデルにしており、トミカ通常品では標準仕様のN-BOXをモデルにしています。トミカでは歴代のN-BOXが販売されており、いずれもトミカ通常品では白系のボディカラーとなっています。トミカはベトナム製で、アクションはサスペンションのみとなっています。ボディカラーは実車に設定されているプラチナホワイト・パールを再現してお
トミカから、No.114ホンダN-BOXCUSTOM(初回特別仕様)をご紹介。2024年6月15日発売通常版と比較。金型違いは久しぶり?
トミカから、No.19トヨタプリウス(初回特別仕様)をご紹介。2024年5月18日発売
トミカから、No.94日産セレナ(初回特別仕様)をご紹介。2024年4月20日発売今回は給油口のエラーはないみたいですね。ルーフアンテナが付いています。でも、グレードはハイウェイスター?ルーフアンテナは、LUXION専用装備じゃなかったっけ??
トミカから、No.16トヨタシエンタ(初回特別仕様)をご紹介。2024年3月16日発売パッケージの絵では、ヘッドライト、ホイールがZグレードっぽいけど、グリルモールがブラックですね…ヘッドライトの塗装が細かくて良いですね。デザイン的にはGグレードっぽいです。
トミカから、No.88日産フェアレディZNISMO(初回特別仕様)をご紹介。2024年2月17日発売
トミカNo.50トヨタノア(初回特別仕様)をご紹介。2023年6月17日発売
昨日はトミカの発売日土曜日は仕事ですがランクル欲しさに2店舗も買いに行って来ました。メルカリとヤフオクにかなりの数が転売されてます。転売ヤーの為に趣味人は買い物が大変です。
今日のトミカは2023年11月から発売されている「P02-4三菱ランサーエボリューションファイナルエディション」です。このトミカプレミアムは三菱10代目ランサーエボリューションをモデルにしており、ファイナルエディションは2015年4月10日から1,000台限定で先行予約が開始された特別仕様車です。トミカ通常品でも2008年3月から2017年6月の間、「67-7三菱ランサーエボリューションX」として市販仕様のモデルが販売されていました。トミカはベトナム製で、アクションはサスペンショ
今日のトミカは2016年10月から発売されていた「23-10日産GT-R」の後継モデルとして、2023年11月に発売されたトミカ通常品の「23-11日産NISSANGT-R」です。先日紹介した「60-9日産NISSANGT-RNISMO」同様に、商品名にニッサンが2回入っているので、とても違和感があります。『トミカ23-10日産GT-R』今日のトミカは2016年10月から2023年11月の間販売されていたトミカ通常品「23-10日産GT-R」です。このトミカでは2
今日のトミカは2023年9月に発売開始されたトミカ通常品の「52-8トヨタGRカローラ」です。このトミカは2022年4月1日に発表された5ドア型ハッチバックスポーツカーで、トヨタカローラスポーツをベースにGAZOORacingCompanyが開発したGRグローバルモデル(GRブランド専用車種)で、GRスープラ、GRヤリス、GR86に続いて4台目のモデルです。ちなみにいずれもトミカになっているが、アクションはサスペンションのみとなっている。トミカはベトナム製で、本モデルもアクションはサス
今日のトミカは2020年4月から現在も販売されているトミカプレミアム通常品の「P34-1日産スカイラインGT-R(KPGC10)」です。このモデルは本来第3土曜日の4月18日発売予定でしたが、武漢肺炎の影響を受けて同月25日に発売延期となりました。トミカプレミアムのモデルになったのは1969年2月に登場した日産初代スカイラインGT-Rで、2ドアハードトップのこちらは1970年10月に登場しました。トミカはベトナム製で、アクションはサスペンションと左右ドア開閉が可能です。テールランプが塗装
こんばんは🎵土曜日は、朝から近所のジョーシンへ30分前に着いたけど既に10人以上並んでます。流石、水星の魔女シリーズのトリを飾るガンダムキャリバーン開店間近に成ると凄い列に、入荷数は70ちょいでガンプラは入口で手渡しする形でしたが私が帰る頃には無かった感じです。トミカの初回限定は入荷数10台だったので少し心配したけど最前列から希望商品聞いて行くんですが、皆ガンダムで私がトミカの整理券1番目でした(笑)。プレミアムのムルシエラゴは、別にエエかなと買いませんでした。ではでは
トミカから、No.46フェラーリデイトナSP3(初回特別仕様)をご紹介。2023年4月15日発売
トミカから、No.38トヨタランドクルーザー(初回特別仕様)をご紹介。2023年3月18日発売
トミカから、No.78ホンダシビックTYPER(初回特別仕様)をご紹介。2022年12月17日発売
トミカから、No.36BMWi4(初回特別仕様)をご紹介。2022年11月19日発売
トミカNo78ホンダシビックTYPERを入手しました。個人的には初回特別仕様よりも通常版の方が好みだったりします。トミカNo.78ホンダシビックTYPER箱おもちゃこども子供男の子ミニカー車くるま3歳楽天市場550円トミカNo.78ホンダシビックTYPER初回特別仕様楽天市場1,000円タカラトミートミカNo.78ホンダシビックTYPER(箱)NO078ホンダシビツクTYPER[NO078ホンダシビツクTY
朝一、いつも通り買えました昨日、夜にも無事⁉️さらに購入でき、こんな感じ🎵ただ、既に、某サイトでは、ひとつ1500円以上にて取り引きされているし転売するつもりはないですけど、もう少し買いやすい値段つけばいいんですけどね✨
トミカNo84プジョーRCZ(初回特別カラー)を紹介します。プジョーがRCZより新エンブレムを採用しました。トミカ初のプジョー車です。メルカリで他のトミカを購入した際におまけとして頂いたトミカです。持っていないトミカだったので、嬉しかったです。トミカNo.84プジョーRCZ(箱)※初回特別カラーAmazon(アマゾン)1,400〜2,200円トミカ84(赤箱初回特別)プジョーRCZ2012年Amazon(アマゾン)1,980円トミカプ
トミカから、No.34トヨタアクア(初回特別仕様)をご紹介。2022年10月15日発売
トミカから、No.74ランボルギーニカウンタックLPI800-4(初回特別仕様)をご紹介。2022年9月17日発売
トミカから、No.91シボレーコルベット(初回特別仕様)をご紹介。2022年6月18日発売