ブログ記事980件
中1妹。通学距離もそれなりだし、と入学前にスマホプランを見直して、データ容量を20Gに。以前も書いたかもしれませんが、兄は勉強が本業だからと中3の途中まで6Gで過ごさせていた。鬼ですね。もちろん毎月使いきって、通信速度が遅くなっていた...。友達とディズニーとか行く予定が予め決まっていたら、使用容量の調整はしていましたね一方の妹。4月は20G目一杯使っていた...月中に気づいて、はあ?ってなりました。兄も私も毎月10Gちょっとでおさまっているのに、なんでこんなに使う?前から言
povo2.0(au回線)「音声+データ」プランのeSIM有効化+3日以内のトッピング購入で2500円分獲得😆トッピングは100円からなので実質無料で回線が持てちゃいます😳月額料金は無料なので半年間トッピングなどしないと自動解約になってしまいますが、半年ごとに一回トッピングをすれば大丈夫なのですごくお得です!!コラボトッピングでCokeonの170円チケットとデータ容量がついて170円で購入できたりするのでちょっと使いたいときに最適😆さらに今月中なら初めてハピ
ドコモが2025年6月5日から開始する新料金プラン「ドコモMAX」、「ドコモmini」。特にドコモMAXについて「DAZNなんていらない」とか「抱き合わせだ」とか「値上げだ」という、まぁ、予想以上の辛辣な意見が多く見られている。もちろんドコモはそれを承知の上でプラン導入したはずであろうが、なんとなく注目を浴びていない気がするのが「ドコモmini」。その名の通り、データ容量が低容量(ギガが少ない)かつ、価格を抑えた料金プランであり、ドコモMAXが現行のeximo、ドコモminiが現行のiru
みなさま、おはようございますパソコン・スマホ超初心者さん大歓迎!出張パーソナルレッスン講師&パーソナルシステムエンジニア、オフィス・レッドベアの辰本ゆうこです。最新スケジュール/サービス一覧/公式HP/お問合せ・お申し込み今日の一曲は【Rainbow】★詳しくはウィキペディアへ★それでは~「ISurrender」http://youtu.be/EJ29pVhsdMs名曲そしてそして、パソコン・スマホを楽しく使うため
私、長い間ずっと辛かったんです。最初にノートパソコンを使い始めた時代は、いつでもどこでもネットを使いたくても、高額だったりスピードが遅かったりして、たった4MBのMP3ファイルをダウンロードするのに20〜30分もかかってました。2018年に買ったSIMカードは、毎日2GBの高速データが使えて、その後は低速ながら無制限。つまり、高速分を使い切っても、ギリギリでネットのページは見られる感じ。値段はたったの2万ベトナムドン(約111.77円、2025年5月2日時点)でした。そして、その後の7年間で
最近の不確定事項。2025年6月4日、ドコモ新料金「ドコモMAXなど」の発足にともない、新規受付終了となる「irumo」。では、6月5日以降、「既存のirumoユーザーはそのまま利用可能」、「他の料金プランahamoやeximoからプラン変更は不可」というのはわかる。しかし、「irumoのデータ量(0.5GB、3GB、6GB、9GB)同士での変更は可能なのか?」というのがわからない。それが懸念事項。ネットで検索(2025年5月1日現在)すると、公式サイトには明確な言及はなく、私的なサイト
先日、パート先で先輩Kさん(60代)と話していたのですが…pukka『ここの職場って、使えるWi-Fiないですよね?』←前の職場にはフリーWi-Fiあったので✋Kさん『ないよね〜』pukka『ですよね〜』Kさん『どうしたん?』pukka『えー、データ容量、すぐなくなってしまうなぁと思って〜』Kさん『なんぼなん?』pukka『1GBですけど』Kさん『え?』pukka『1です』Kさん『…アハハ、ウソやろ〜私4GBやけど、それでも友達に少ないってバカにされるでぇ〜』…といったこ
ご訪問ありがとうございます。ただいま楽天グループでは楽天従業員からの楽天モバイル紹介キャンペーンを実施中です。下記からログインして楽天モバイルにご契約いただくと、最大14,000ポイントプレゼントいたします!よろしくお願い申し上げます。https://r10.to/hYYGNa【楽天従業員から紹介された方限定】楽天モバイル紹介キャンペーン!回線お申し込みごとにポイントプレゼント上記URLからどなたでもお申し込みいただけます。楽天モバイルに乗り換えて快適生活?!😂皆さん、こんにちは
訪問ありがとうございます普通に2440円だと思ったら1124円?次回も引き続き1124円のようです。安い分にはありがたいこれを利用しているのはOneDriveのデータ容量が欲しいだけ。ネットにも特に1124円って書いてなくてなんでその値段なのかわからん。
みなさんこんにちは!最近、楽天モバイルの通信障害が話題になっていますよね。私も使っているんですが、正直困っちゃってます。そこで今回は、楽天モバイルからの乗り換え先として、おすすめの格安SIMをご紹介しちゃいます!予算3,000円以内で探してみたので、ぜひ参考にしてくださいね♪楽天モバイルからの乗り換えで押さえるべきポイントまずは、楽天モバイルから乗り換える際に気をつけたいポイントをまとめてみました。これらを押さえておけば、きっと満足できる新しいプランが見つかるはず!通信の安定性が高く、
デジラアプリで、4等データ容量150MBが、当確しました。今月も安泰なり💖
ご訪問ありがとうございます。ただいま楽天グループでは楽天従業員からの楽天モバイル紹介キャンペーンを実施中です。下記からログインして楽天モバイルにご契約いただくと、最大14,000ポイントプレゼントいたします!よろしくお願い申し上げます。https://r10.to/hYYGNa【楽天従業員限定キャンペーン】楽天モバイル紹介キャンペーン!回線お申し込みごとに最大14,000ポイントプレゼント楽天モバイルで生活激変!?✨無限の可能性を秘めたスマホライフ📱この記事では、楽天モバイルユー
iPad(A16)選ぶ時にWiFi版かセルラー版かを悩んだんですよね。マイナビニュース使わない月は119円、日本通信がデータ通信専用プラン20GBで月額1,200円という記事が。データ通信専用の新プランが追加ですね。月額1,200円で月20GBのデータ通信ができるプランで、月のデータ使用量が1GB以下だった場合は料金が月額119円に自動的に下げられるのが特徴。契約自体は1,200円/20GBだけど、月中利用量が1GB以下だったら月額119円に値下げ。この下がり方は
みなさま、おはようございますパソコン・スマホ超初心者さん大歓迎!出張パーソナルレッスン講師&パーソナルシステムエンジニア、オフィス・レッドベアの辰本ゆうこです。最新スケジュール/サービス一覧/公式HP/お問合せ・お申し込み今日の一曲は【TheRollingStones】言わずと知れた、超大御所ロックバンドいくつになってもカッコイイっっ★詳しくはWikipediaへ★★★名曲だらけで選びきれませんが..........
ご覧いただき、ありがとうございますコノミと申します。シニアの仲間入りを果たしましたが、好奇心の赴くまま、いろんなことにトライしていきます。お付き合いいただけると嬉しいですいいね!やフォローをしてくださると調子に乗ってがんばります。お喋り好きなので、コメントも大歓迎。どうぞよろしくお願いしますイオンのアプリが多すぎるイオンに行くと、WAONポイントのなんちゃららやらはたまたiAEONとやらなんだかいろんなアプリを使えと言われます。実際には言われないけどね。
auShortデータプレゼントで、データ容量100MBが、当確しました。ラストに当たり出た
このフリーアイコンめっちゃ可愛いいよね🤭ぽよぽよしたドラえもんも可愛いんだけど、フリーじゃ無くて貼れない😝一昨日のお散歩久しぶりに土手コース風が無いのがいいね〜菜の花を撮ってたらモクレンが満開あら可愛い笑ってる笑顔〜えー!なんで〜?そういえば…先月は速度が遅すぎて外で使えなかったなぁ…げっ💦2/11にはもう0だった!なんでよ〜😭外で動画とか見ないのに!で、調べたらね見守りカメラを見るのもWi-Fiの無い所でYoutubeを見てる様なものだって😱そ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/value/1641138.html[石野純也の「スマホとお金」]ローソンでギガをもらえる「povoDataOasis」と専用トッピング、その使い心地はpovo2.0を運営するKDDIDigitalLifeは、19日に「povoDataOasis」という新サービスを開始しました。これは、ローソンに行くと1日1回、100MBがもらえる仕掛けのこと。ローソン店舗内でボタンをタップするだけでよく
スマホをお持ちの皆さんのお子さんは、どのくらいのデータ容量で契約されていますか?現在兄は20GB/月、妹は4GB/月。兄はちょっと前まで増量オプションつけて6GB/月でしたが、さすがに足りん!って言われて、渋々グレードアップ。私の算段だと学校ではスマホ使わないだろうし、当時はゲームの時間制限もしていたからそんなに使わないだろうって思ってたけど、そんなうまくいくはずもなく学校でスマホ使うわ、ゲームもやるわで、毎月容量全部使って速度制限かかってましたね。なんか…いざというときになか
データの容量を表す単位、MBやKBってちょっとややこしいですよね。「MBとKBはどちらが大きいの?」と疑問に思ったことはありませんか?この記事では、MBとKBの違いや、1MBが何KBなのかをわかりやすく説明します。さらに、データ容量の単位ごとの違いや、スマホやPCでの活用方法もご紹介!この記事を読めば、データサイズの基本をしっかり理解できるようになります。ぜひ最後まで読んで、ストレージ管理のコツも学んでみてくださいね!MBとKBどちらが大きい?データ容量の基本を知ろう
こんにちは♪日々スマホやパソコンを使っていると、「KB」や「MB」という言葉をよく目にしますよね。でも、いまいち違いがわからない…そんな方も多いのではないでしょうか?今日は、データの容量を表すこの2つの単位について、ほっこり優しく解説していきます。ちょっとした知識を身につけるだけで、スマホのデータ管理やネットの使い方がぐっと賢くなりますよ✨🌸KBとMBの違いって?🌸**KB(キロバイト)とMB(メガバイト)**は、データの大きさを表す単位です。💡KB(キロバイト)→1KB
今年に入ってなのか。動画サイトを見るたびはもちろん。ブログ、他のサイトを見るときの広告の量がエグいと感じます。で、それを排除するプランが有料であるのね。ちょこちょこと入る広告にはウンザリするけど、お金払ってまで排除しようとは思わないので。ただ、この広告って私のデータを使っていたりするのか❓最近データ容量が気になっています。そうなると、何か声をあげたようがいいよね。利用者のデータを使うな❗とか。『動画を更新しました』こちらが本番映像です。この直前に次女はUSBを盛大にぶちまけま
こんにちは。一時帰国のWi-Fiサービス、ポケットWi-FiかE-SIMかでずいぶん迷ったんですが、決めました。今回は、今までと同様ポケットWi-Fiを利用します。なーんだ、つまんね〜。って思う方いらっしゃると思うんですが、自分でもそう思います。決めどころは、やっぱ値段ですね。マイナンバーカードや日本の免許証を持っている方は、格安SIMを見つけられるんです。どちらも持っていない私は、格安SIMが使えない。3週間の滞在で、しかも無制
楽天モバイルのプリペイドSIMは、手軽さと利便性を兼ね備えたデータ専用プランです。例えば、海外旅行中や出張時にスマートフォンでのデータ通信が必要な方に最適。SMS受信機能が付いているため、LINEなどの認証もスムーズに行えます。7GBのデータ容量は月額で利用でき、使い切った後も200kbpsの速度で無制限に通信が可能。さらに、5Gと4G-LTEに対応しているため、高速通信が求められる場面でも安心。利用開始から最大25カ月間有効なので、長期間の利用にも適しています。また、手軽に利用期間を延長できる
スマホやパソコンを使っていると、「MB(メガバイト)」や「KB(キロバイト)」という言葉をよく見かけることがあると思います。しかし、「MBとKBではどちらが大きいのか?」と聞かれると、すぐに答えられない方もいるのではないでしょうか。この記事では、MBとKBの違いや、どちらが大きいのかをわかりやすく解説します。さらに、データ容量の比較や変換方法、ストレージの節約術まで詳しく紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。MBとKBの違いとは?基本を理解しようMB(メガバイト)とKB(
(コピー機でスキャンした画像データーの大きさを求める)今回は画像データーの大きさを求めてみたいと思います。というのも最近基本情報技術者の勉強を進めていて実際にその知識を使わないと意味がないので、データーの大きさを求めてみたいと思います。まず、A4用紙を白黒でスキャンしたときのデータ容量を求めます。A4のサイズは210mm×297mmで、解像度600dpiで計算します。白黒2色でスキャンする場合、1画素あたりのデータ容量は1bitとなります。1.用紙サイズをインチに変換
みなさま、おはようございますパソコン・スマホ超初心者さん大歓迎!出張パーソナルレッスン講師&パーソナルシステムエンジニア、オフィス・レッドベアの辰本ゆうこです。最新スケジュール/サービス一覧/公式HP/お問合せ・お申し込み今日の一曲は【TOTO】「LarryCarlton&SteveLukather」のライブでは残念ながら一曲も演奏されませんでした★詳しくはWikipediaへ★★★まずは~「I'llBeOve
17万いいね!860万回以上表示された驚きの光景X(Twitter)ユーザーのNaoさんが投稿した、祖父のスマートフォン画面の写真が話題になっています。祖父は、データ使用量が月1GBに満たない場合は翌月に使用量を繰り越せるプランを契約しているようですが……?なんと、画面に映っているデータ残量は「61.8GB」!月1GBのデータ容量を一切使わずにまるまる繰り越したとしても、61.8GBに達するには5年以上かかります。積み重ねた年月があまりに重い……。ネット上の反応この驚きの数字に、
みなさま、おはようございますパソコン・スマホ超初心者さん大歓迎!出張パーソナルレッスン講師&パーソナルシステムエンジニア、オフィス・レッドベアの辰本ゆうこです。最新スケジュール/サービス一覧/公式HP/お問合せ・お申し込み今日の一曲は【HallandOates】ロックの殿堂入りを果たしたそうです☆詳細はWikipediaへ★★★ではでは~「PrivateEyes」昨日は一日中、頭の中でぐるぐる回ってましたSONYの