ブログ記事9,659件
4月23日第四水曜日は介護温水プール付きディサービス「アクアメイト稲城」で、8時50分送迎車が来て10時からのプール運動を頑張りお風呂に入浴、「静養室」で11時40分まで爆睡し11時45分からの美味しいランチを食べた後、また「静養室」で14時まで爆睡で起きたら下に降り、誘われた麻雀に参加し何とか上がり万歳♪温水プール付きデイサービスアクアメイト稲城元気になるデイ!水中運動療法とリハビリ体操、楽しいサークル。東京都稲城市aqua-inagi.sblo.jp、おやつを食べて「5月4日
こんちわ…!昨日の疲れが…残ったままですね~昨日は…かなりの情報を得られました!!苛ついても…直ぐに…口にするのでは無く…一回…頭の中に入れてから…発言したら??と…なるほどなぁ〜と苛つくなら…回避方を一回…頭にやっていって見る…作業所…自体も…解決をしないなら電話で…連絡しておいで…と辛いなら…。でも…ホントに気分障害は…辛いよ…一見ワガママにも…感じるから…だから…厳しいかな…要は…気分障害だから…波が激しい因みに…ウォーキングで…2㌔は…確実に…落ち着いて!います…だって…め
午前中は実家へ。ちょうど弟夫婦が出かける所で、すれ違った。別名、親からの【脱走】と呼んでます。家に入ると、👴が体調悪いとの事。ディサービスをどうしようか迷っていた。私は食事の準備しながら、洗濯物干してる👵の所へ。👵、今日🏥なの忘れていて💦案の定、診察券が見当たらず。再発行してもらおうと諦めかけていたら出てきた。そしてディサービスは休む事に決まり、私に📱してくれと。担当の〇〇さんに変わって、自分がメモしてた熱や血圧を伝えてほしいと👴。何でも自分の都合優先‼️🏥じゃないんだから
またまた孫預かりを頼まれ、接骨院の予定が崩れた。でもね、私がまだ体が動けて元気と思われているからなんだよね。その通りで、まだ孫預かり、許容範囲内の健康状態ではある。でも、そのうちには、無理になる時は来る。預かれることは幸せであると認識して、もうしばらくは預かってあげよう。でも、私の預かりはしなくていいよ。ディサービスにでも、行くようにするからね。
おはようございますひーとんですアルツハイマー型認知症の姑さん(93)と暮らしていますディサービスを利用する様になって1年半程になりますが未だに「行きたくない」「辞めるわ」「休むわ」と言いながら通所しています最近近所の仲良しさんと同じ曜日にディサービスで会えるので笑顔が増えたとケアマネさんがおっしゃってましたとは言えやっぱり家でTVを観ながらゴロゴロしてる方が好きみたいです認知症になると色んな事が面倒臭くなるみたい先日ディサービスでの姑さん
こんばんは風が冷た〜い!この前は夏日だったのに体調崩されませんように今日も元気にいろいろな事に取り組んで刺激のある時間を過ごしています💪ぼーっとしてられませんね(笑)午後からはさらにぼーっと出来ません(笑)自分達で午後使う小道具を作らされて…あ!間違えた作るのをお手伝いしてくださり(笑)何をするのかワクワクです(笑)⬇️こちらのスタッフは何をしてるのでしょうか(笑)そう!今日は足を使って!なので床では皆さまが見えないからとこのようなかたちでお手本です
今日は訪問看護の日、先週は不穏の中頑張って頂いて、今日はとても穏やかで協力的だったと言って帰られました何なんですかね〜今朝、2時頃から叫び始め、4時頃には落ち着いて、なので、看護師さんが来た頃はウトウトしていましたから、眠いのかもしれませんね看護師さんが帰ると、爆睡してますよ(笑)多分、夕方まで寝ているのではないかと思われます意思疎通がもっと明確に出来れば、色々汲み取って挙げられるのでしょうが、なかなか上手く伝わりませんので、”駄目だ〜“叫びの根本的な原因は探れません今朝方の叫びは
今日は曇り朝は霧雨が降っていましたしっとりとした朝ですディサービスで市役所に行きました昨年の作品「スミレちゃん」が市役所のパン屋さんの入り口を飾っていました市役所の隣は航空公園でしたここでお茶を一杯休憩タイム施設に戻るとお昼ご飯あったかいご飯はありがたい別な日のお昼ご飯たけのこご飯です新しいストール今度はショッキングピンクです縦糸を一本一本結んでいくのです予定を入れないようにしていますが通院だけは外せません車の運転も不安になっ
こんばんは(^o^)父のディサービス利用で失敗した事です。それは送迎前にバイブレータでマッサージしてしまった事です。施設に着いてから好転反応が起こり「痰」が発生し、食事を受け付けず「病院」に連れていけの電話を頂きました。が〜ん。明日のショートステイはキャンセルと同時に東京出張もキャンセルになりました。父が帰宅後、試しにいつもの丼お粥をだしたら好転反応が終わったらしく完食(^_^;)その瞬間ブチ切れた(汗)といっても仕方がないです。皆様、ディサービス出発時は自宅マッサー
昨日仕上がった母の塗り絵を載せてみますね。かなり時間をかけて塗ったようです。ディサービスのスタッフに『秋の文化祭に出して』と言われたけれど断って持ち帰ったと言ってました。このブログでもっとたくさんの人達に見てもらいたいからと何かコメントいただけると嬉しいです🙇
昨日は、恒例、ケアマネ訪問日。いつものように、、、本当にいつものように、、ディサービスがいかに楽しいか。自分は絵を描き、書を嗜み、食事も美味しく全部食べている、、、という話が繰り返される。少し変化球として、テレビで見た有名人が次々と「家に来たのよ」と、おかしな話ばかりしていた人が、来なくなったと思ったら、施設に入ったらしいのよ、、という話も、もう一年近く聞いている。まるで、今日あったかのように。「それ、いつの話?」
今日は、サイコロステーキ今月は、個人面談月間です昨日は、学校の面談。今日は、ディサービスの面談。どっと疲れました😓。息子は、機嫌がいい時は、話しをいっぱいしてくれるんだけど。普段は、あまり話したがらない。内容は、いい話しだったからよかったるんるん🎵で帰って来ました。自宅からディサービスまで歩いて30分くらい。今日は、☂️だったので、歩いて行って来ました。普段は、自転車🚲が多いので、歩きは新鮮✨✨たまには、いいもんですね😊さて、たまには楽天市場にて購入してみましたみかんジュ
実家では82歳の認知症の父と82歳の母で2人で暮らしています。最近の父は相変わらず探し物をしている。薬は飲み忘れる、5分後には良い事もイヤなことも忘れる事も多くなりました。こんな状態なので、父宛ての書類が届いても母に渡して開封しようとしません。全て母がしなくていけなくて大変💦と。確かに毎日側で見ていて不安やストレスは相当なものだと思います。分かっているのですが全て私に電話してきて、例えば、お返しのお礼の品の事から何から何まで聞いてきます。スマホが有れば何でも調べられると思っているので
謝金5,000円・洗車(月1回社協と民間の企業のトラック🚚)・畑で採れた作物の収益・畑や庭の草取り等の除草作業・チラシ折り昨年度活動に参加した奉仕の対価として今年も頂きました旦那もよくがんばりました!!(たぶんあんまりできてないんだろうけど…)だんだんできない事が増えるんだろうけどそれでも元気に毎日ディに行けて楽しく参加できれば嬉しいよね!無事ニュースONEの取材も終わったようですディの総会の様子を撮影したとか…旦那はモザイクでお願いしましたww東海地方の皆さま、よ
2025年4月22日尼崎市秘書課に2023年12月議会で松澤議員が一般質問で私の家の事をとりあげて下さった時の市川福祉局長の答弁で「あきらかにわかる大きな暴力をふるわれてお父様がお怪我をなさって入院している」この下りの件で、何度も尼崎市には相違があると伝えていた。父は私が手を上げてしまったその日からディサービスにいっていて私の暴力で怪我をして入院しているのではない。尼崎市が父を誘導して入院させましたよねとその事を福祉局に伝えても「局長は包括支援からの報告であのように伝えた
先週末もディサービスから帰宅したときには体力なくフラフラ。嫌な予感しかしません!!夕飯はカレー飽きたから食べたくない宣言されたので中華丼のレトルトにしました。もちろん、ばぁさんもじぃさんと同じメニュー。食べたくないなら食べなくて結構です!!大人しく就寝したじぃさん。寝る前から歩行はかなり不安定またやらかすなぁって思ってたら22時過ぎトイレに動き出しました。前回とまったく同じ感じです。なんとかトイレから出てきたじぃさん。旦那がすぐに変な行動に気づきました。『み
午後、年休をいただきランチは、焼肉ナナで味噌ラーメンをいただきました野菜たっぷりで美味しかったですそして、実家へ。母がディサービスを利用するにあたりケアマネさん、ディサービスの職員さんが来て契約を交わしました。その後、市内の医院へ母を連れて通院。前の医院は、今ひとつ…だったので私が行っている医院にしました。ディサービスのバスタオルや上履きなどを買い帰宅…。実家のタケノコ山に行ってみると…にょっきりと少しだけ出ていました何だか、疲れたいちにちでした。
難しい季節感に、ディサービスに何を着せたら良いのか、色々迷い、ギリギリで今送り出しましたディサービスは換気で窓開けてるから寒いと姑ちゃんがいつも言っているのですが、流石にこの気温と思ったら今日は少し涼しいも〜何着せたら良いのか困りますよ〜とは言っても、丸っと冬物のもどうかと思うし季節の変わり目が極端な温度変化なので薄着させて、寒かったらどうしようとか、言語障害で意思疎通が他の人には難しいだろうし、自分の気持ちを上手く伝えられないだろうしと、たかがディサービスへ着ていく服なのだけど、さ
そうちゃん、運がいいなと思ったことは、学校、学童保育、ディ(民間療育)やロボットプログラミング(習い事)で、そうちゃんのことを理解し、サポートしてくれる大人がたくさんいるということです。本当に有難いことです。最近契約した運動療育のところは、理学療法士のお兄さんがいて、専門家からみて、そうちゃんの体の使い方、さらには走り方をみてくれるという話になった。そのお兄さんは、なんと陸上部の選手だったというので、かなりの驚きでした。元陸上部のお兄ちゃんに出会えて、そうちゃん、私は運がいいなと思いま
やばい咳が止まらない肺がんは否定されて安心したけどね喘息みたいになってるていうか喘息だと思う聴診器で肺の音聞いたらヒュー音聞こえてるし明日は大学病院診察日なのでよくみてもらう今日はディサービス看護師です大好きな職員が今日でやめてしまうのでとても悲しい利用者さまも施設に入ったりして、、、何だかさみしい
久々のお花です。先ずは自由花この花器のシリーズは私のお気に入りです。とても軽いんですが、見た目に重厚感があります。形、サイズもいろいろあります。お値段もお手頃です。そしてもう1作立花新風体です。花展の試行錯誤中です。花材は時期がまだ先なので、多分変わると思います。花器も別のものを使う予定。立花新風体での出瓶は久々なので、なかなかイメージが湧いてきません。これから何度か生けて、完成をさせたいと思います。私の今の生活はお花とディサービスと通院でできているようです。話は変わ
A4サイズの箱を注文したつもりが、小さい?間違えてSサイズでポチったみたいで、その箱が入って来た段ボールが良いサイズ(笑)でも、流石に箱装するのに、段ボールはなぁ〜周りを包装したとしても、なんかなぁ〜蓋無いしね返品交換しようとみたら、Lサイズは品切れで返品もめんどくさいので、この小箱はいつか何かで使う事にしました↷改めて、色々検索して、A4サイズの普通の書類箱を発見して、それは明日届く事に近くのお家に藤棚が有りました藤の木って、こんな感じにくねくねなんですねやはりハードル高い
まぁやん、月1回のお泊まりで、今回初めて普通に寝れたようです🙌🙌🙌今回で17回目でした‼️いつも『一睡もしてません』や『ほとんど寝てません』とかばかりで、お泊まりで寝れる日は来ないかと思ってたのでめっちゃ嬉しい慣れて眠れたのか?、お泊まりの週がそもそも寝不足だったから寝れたのか?お泊まりの数日前のまぁやん毎朝早く起きてディサービスお迎えの時間に眠くなるまぁやん😅こんな感じが3日続いて4日目がお泊まりだったので来月のお泊まりで寝れるかどうか…乞うご期待❣️←私
今日も夏日です✨✨ディサービス(ゆう愛)さんに頼まれてボランティアで踊ってきました♡たくさんのケイキちゃん達も参加。人前で踊るのが初めてのケイキエルア②ケイキエカヒ①の子達も。ケイキちゃん達が1人づつハワイ語で数を数えたらびっくりされました🫢皆んな頑張ってくれて、いい経験でしたね^_^ご利用者様もすご〜く喜んでくれて涙ぐんでいた方もいましたこんなに喜んで貰えて恐縮です✨✨参加してくれた生徒のみなさんお疲れ様でした💗💗💗その後は教室でのレッスン❣️ケイキエルア②の子達皆ん
とても良いお天気で暑いくらい。山の友達は母親と暮らしていて、ディサービスの日だそうです。だいぶ、認知症が進んでいて友達はストレス発散したいとか。バツイチで話相手がいないのは可哀想ですね。喧嘩してもパートナーがいるだけで安心する私いつもの農家の友達も旦那の行動が!ストレス発散したいとか…私のストレスはないかも。思ったことは口にするし、感謝もする。そして、褒める!褒め上手な私初めて行く「キャナリィ.ロウ富谷店」デザートまで食べて来ましたここの店員さんはおじさんだったけど感
4/19(土)おはようございます父が施設に入所して2日が経った昨日仕事帰りに新聞と飲み物を持って初面会(笑)へ行きました〜届いた冷蔵庫の設置をしなければと思っていたらなんと父、自分で設置していました〜!そして,カレンダーにも📅終わった日は×印をきちんとつけてうーん,父しっかりしてるやん!と感心していたら寝転んで、前日の新聞読んでた父「おーっ,晴美か〜ここ来たん初めてやなぁ。きれいなとこやろ〜」ズコッ(笑)父の頭からは2日前に3人でここに長い時間いたことはすっ
今日、心療内科に行ってきました1人で歩くの大変で、とうとう杖買って...先週から、室内でも杖使って歩いてる事、癌のステージが3から術後2に変わって、癌の病院では、訪問看護は厳しいかもと整形外科も、歩くの痛いとか、まぁ老化だからとリハビリもしてもらえない事、しまいには、歩けなくなってから来てと言われたことを話しました先週から、杖使ってます。訪問看護とかヘルパーとか、まだ私の段階じゃダメらしい仕方ないですよねーと、笑いながら言うと、担当の先生が頭抱えて考え出しちゃいました今
福島県会津若松市にある鶴ヶ城一昨日に訪問しましたが桜は3分咲き程度でしたでも今日のニュースを見てたら結構咲いてた新潟辺りまでは満開だったのにいつの間にか桜前線を追い越してたみたい近くの博物館は結構咲いていて駐車場内を周回できるのでディサービスや施設のワゴンがひっきりなしに訪れてましたで昨日は桜で有名な景勝地がある町に泊まったんですがコンビニで今夜の🍶を選んでいたら後ろを通った奴がいきなりアイスのケースを蹴った後に大声を上げてむちゃ怖かった他のお客さんもヤベ
おはよう今日はどんより曇っています。だいぶ母もディサービスに慣れて来て。歩行訓練もしてるみたいです。何よりお風呂が気に入って入ってるので。とても喜んで行ってくれます。今日はお客さんが来るのでこれから掃除機をかけてしよう。今日も素敵な週末でありますように。
いつものように、介護施設のバルコニーからの夜明けです。今朝は曇りで、暖かい朝です。夜は花散らしの雨とか…今日は、大谷さんの移動日、BSのMLB中継を見ないで、めだ活が出来ますよ…産卵が遅れているので、水を全換えして、刺激を与えて、促しますよ…2025MLB選手名鑑:NSKムック(NSKMOOK)Amazon(アマゾン)MLB30球団戦略の教科書メジャーリーグは移籍・補強が面白いAmazon(アマゾン)メジャーリーグ・完全データ選手名鑑20