ブログ記事85件
こんばんは。今日は☔/☁夕方から☀(日中は14℃)朝方から暴風で眠れず😱そして朝からお昼ごろまで体調不良😫前日、忙しかったのと寝不足が原因かな💦午後から普通の体に戻り良かったです☺️今日はうちのお花です。ガザニアローズゼラニウムネメシアガーベラ釣鐘水仙アゲラタムナデシコロベリアアジュガマーガレットご訪問ありがとうございます☺️※※※※※※※※※※※※※※※※※明日はお休みします。※※※※※※※※※※※※※※※※※お体気をつけてお過ご
近所で咲く花ズミが満開!菖蒲かな?サラサドウダン(更紗ドウダン)セブンに行き途中で~ツリガネ水仙・・・かな?
住吉川沿いで咲いてる花々これは少し前の写真なので今はまた違った様子に変わってるかな?フクロナデシコが沢山咲いて綺麗ですツリガネスイセンスパキラシススイセンアヤメとも言うのかな?ガザニアも沢山ガーベラマーガレットマツバウンラン梅園のウメには梅の実が沢山種類によって少しずつ違ってますまたね~
今日も散歩おじさん地域は青空が広がり、朝のうちから半袖確定の気温になりました!さて今日の記事は4月下旬に行きました、千葉県市川市にあります「万葉植物園」です(^.^)この日は「撮りたい花が咲いているかなぁ、それともまだかなぁ?」という期待と不安を抱きつつ入園し、他の花には目もくれず、入り口からわりと遠い所にあるその植物に直行したのですが・・・ヤッタ~!お目当ての「じゃけついばら」が咲いてましたよ~ヾ(*´∀`*)ノ今年も蝶のような可愛い花を見ることが出来ました!アップで見ると、花の中
シラー・カンパニュラータ和名、(釣鐘水仙)花言葉は恋の呼びかけ、など道の端でひっそり咲いてた花壇じゃなくても可憐な花をみると足を止めて見ちゃう♪シラー・ペルビアナ和名、オオツルボ(大蔓穂)花言葉は変わらない愛、などペルビアナはペルー原産という意味だけどペルーに自生はないという、あらま(笑)家から一番近い公園ユキヤナギが咲き染井吉野が咲いて藤の花に魅せられナニワイバラが咲いて今はシラーの花が咲く小さな花の公園、と命名しております(笑)
前回に続いて、春真っ盛りの花の競演を。庭ではもう藤が咲きだした。今年は花が早い上に数も多い。昨年、増えすぎた枝を相当に詰めたんだが、主枝からビッシリと花房が出て、見事に紫のすだれが出来た。蔓が伸びすぎて暴れないように、今年も強剪定しよう。このツツジも毎年花を付けるけど、今年の花着きは豪華。殆んどの枝先に数個ずつ花が着いてるから、木全体が花の玉になった。チョット暴れすぎてるんで、花後に半分程度に小さくしなきゃ。庭の片隅にいつの間にか大きく育っているこの花はカタクリ。普通は薄紫
薄紫色とピンク色の可愛いツリガネズイセン(釣鐘水仙・ヒアシンソイデス)が咲いていました🥀花の名は、花が釣鐘状で、葉がスイセン(水仙)に似ていいることに由来しますが、スイセンの仲間ではありません。学名は、Scillahispanica.属名のScillaは、ギリシャ語のskyllo(害になる)で、鱗茎に毒を含むことに因みます。種小名のhispanicaは「スペインの」という意味です。旧学名は、Scillacampanulata.種小名campan
フリージアを撮った同じ日のお写ん歩別コースに咲いていたツリガネスイセンです。こちらは花のピークを迎えていました。
白いモッコウバラ~♡ツリガネスイセン♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡さすがに二日続けてのお出掛けは足がダルダル~💦今日はうちの用事の諸々頑張りましょう…お休み備えて…
出先で見かけました。「ヒヤシンソイデス・ヒスパニカ」です。ヨーロッパ原産の球根植物。草丈は20〜40㎝、花期は4〜5月、花の色は青紫・ピンク・白。耐寒性はあります。夏季は休眠します。植えっぱなしでも毎年花を咲かせ、どんどん増えて行きます。下向きのベル型の花が特徴的。別名に「シラー・カンパニュラータ」「釣鐘水仙(ツリガネスイセン)」「スパニッシュブルーベル」などあります。
庭に咲いてる花です少し見ごろを過ぎてるのもありますけれどクレマチス外にはみ出して咲いてる咲いてた花をまとめてモッコウバラは雨で散ってしまいましたご訪問頂きありがとうございます
ハマチのお刺身などハマチとイカのお刺身イカは姉が好きなので作りましたカマを焼く真子と白子孫は刺身は食べたくないと言うのでハンバーグカレーです庭の花も色々咲いてますよオオアマナツリガネスイセンエリゲロン花の色が白からピンクに変わりますご訪問頂きありがとうございます
おはようございます❗️曇り空の朝です庭です!モリモリビオラママ友に前に貰った薔薇に付いてきた可愛いツリガネスイセン💕パープルホワイトこちらもピンク色が出てきました🩷ツルニチニチソウ寒い冬も青々としていたイベリス花が咲いてきました❗️銅葉のスモークツリー葉が出てきて可愛い💕白いチューリップ♡ももう終わりです花達に元気をもらって、今日も頑張っていきまーす!では、素敵な1日になりますように💖
こんばんはHana*てまりです数日前、実家の草むしりをした時には全然氣付かなかったのに、今日、あれ?なんかお花が咲いてる?!😳可愛い〜調べてみると…「釣鐘水仙」30cmほどに伸びた花茎の先に青紫色の花がついています!葉の形がスイセンのようで、釣鐘形の花を咲かせるのでツリガネズイセンと呼ばれてるそうです。別名は、ブルーベルやシラーカンパニュラータ。表面に濃い色の筋が入っているのが見えますね✨花言葉は、「恋の呼びかけ」「変わらない愛」「哀れ」「淋しい」
おはようございます❗️とても良いお天気です昨日は,バリバリと庭をしようと思いましたが,近所(歩いて2分位)に住んでる叔母を呼んでお茶をしたのでちょっとだけ草取りと松をカットしました❗️ビフォーはありませんが,ガチャガチャにカットしたので,枯れないと良いですが😅もう少しカットしないでいると花粉が飛んで大変です❗️ブルーベリーの花が沢山咲きました❣️シャガが可愛いと思って見るといつの間にかツリガネスイセンの白が咲いてます💕可愛い💕💕裏庭に行くとあらっ⁉️黒い花!
サッポロさとらんどコメント欄閉鎖5月28日のサッポロさとらんどその3(終)はさとらんどガーデンの花撮影日:2023/05/28サッポロさとらんどCanonPowerShotSX740HSガーデン内のあちらこちらで咲いているツリガネスイセン(青紫)今日6月3日の日中の天気と明日の予報「くもり一時雨」昨夜から30㎜以上降ったでも大雨被害の地域から見ればお湿り程度大雨で亡くなった方のご冥福を祈るとともに災害が起きた地域の復興を祈
我が家の宿根草たちほとんど3年目かな!ギボウシちゃん品種忘れた。エルニーニョ?これは4年目。去年より立派になった!来年の春頃株分しようかなー。ツリガネズイセン(釣鐘水仙)ほぼ満開ヒューケラヒューケラアスチルベ蕾が上がってきた。イベリス少し前の写真なので、今年はもう終わりました。
我が家の猫額花壇一昨日造園屋さんのショップで花を買ってきて植えたのでちょこっと写真を撮ってみた今咲いている花も併せて掲載しよう撮影日:2023/05/23-26我が家花壇CanonPowerShotSX740HS5月25日に買って植えた花3枚ベゴニア白と赤ベゴニアピンクベゴニアは手が掛らなくて秋まで咲き続ける同じく雪が降るまで咲くマリーゴールドも植えたいけどなぜか毎年育ちが悪く枯れてしまうので今年は諦めたオステオスペル
長編連載で、花画像がたんまり溜まってしまいました。季節画像消化のための臨時増刊です。(^^)ぶら下がり系を。◇◇◇「この家?」「そう。呼び鈴鳴らすね」「インターフォンじゃなくて、本当の鈴かあ」「雰囲気あるよね」(斑入りアマドコロ)「なんか、鳴る音が小さくない?」「鈴が縦長だから音がこもっちゃうっていうか」「じゃあ、こっち鳴らそっか」(ドウダンツツジ)「さっきのよりは数あるから賑やかに鳴ると思ったけど」「ちっとも、だね」「一つ一つの鈴が小さすぎるんだよ」(エゴ
今日の十和田は、晴れて、気温は27℃まで上がり、暑い一日で、半袖で過ごしました。今、通勤路の途中のあちこちで、「ツリガネスイセン(釣鐘水仙)」の花がたくさん咲いています。これが花です。その名のとおり、ほとんど下を向いて咲いています。別の所には、ピンクの花も咲いています。上の青い花と同じのものだと思います。
花壇に咲いていたツリガネスイセンと早咲きグラジオラスです。新緑の優しい光の中で咲いていました。早咲きグラジオラスはグラジオラスの原種です。夏に咲くグラジオラスとは見た目が少し違いますがグラジオラスの原種だそうです。名前を「トリスティスコンコロール」と言うそうです。りゅうこさんに教えていただきました。ありがとうございました。~みずの森ツリガネスイセン
花言葉変わらない愛みつばちあら!いた
秋篠川沿いの散歩道で今年も元気なツリガネスイセンの花姿がみられた。ツリガネスイセン(釣鐘水仙)キジカクシ科ツリガネスイセン属の球根多年草。原産地北アフリカ、ヨーロッパ。強健な植物で、植えっぱなしでもよく増える。球根は有毒で要注意。軽やかな鈴の音が聞こえてきそ
此の季の例年通りの庭花を並べて見ました曇り空の日に撮った花は色が冴えませんが撮り直しもせず、そのままで・・それでも我が家の癒しとなっています「ヤマフジ」「センダイハギ」別名:千代萩「シラー・カンパニュラータ」(釣鐘水仙)別名:スパニッシュブルーベル濃赤のツツジ(名前?)「モッコウバラ」「ボタン」「セイヨウオダマキ」
ツリガネスイセンです。釣鐘水仙と書きます。釣鐘と言うほど大きくはありません。小さくて可憐な花です。色も涼しげです。一杯花を咲かせてくれます。
昨日は一日中雨降りで予定していた庭仕事が出来ませんでした。こんな雨の中、散歩に出かけてもぐったり濡れたお花たちを見るだけだし写真を撮ろうにも傘が邪魔だし・・・もうどこへも行かずに家でのんびりしていよう~と思ったとたんに母からおつかいを頼まれてしまいました。この母がなかなかの「こだわり」の人で、ご所望の「塩分5%の梅干し」を買うために駅向こうのスーパーまで早足で行って来ましたよ。(しれっと愚痴をしたためました)帰りに通ったお花屋さんの前で
花を愛でる今は、花が次々に咲いて、じつに楽しい。少し町を歩いただけで、街路樹や花壇に花かあふれ、花の香りも漂っている。足元に目を遣れば、地面に這った草にも花がついている。吹く風は涼しく爽やかだ。自宅そばの公園にフジの花が咲いているのを発見した。これは、私を大いに喜ばせた。わざわざ足を伸ばしてフジを見に行くほど、好きなのだ。去年、金沢でフジ棚を求めてうろうろしたのだけれど、今年はどこへ行こうか?足利フラワーパークは有名だけど、ちと遠い。小石川後楽園にフジが咲くらしい。4月下旬からという
端午の節句の頃には沢山見かけますが、4月中旬の前にここまで咲いているとは・・・^^;釣鐘水仙(キジカクシ(APG)科ツルボ(ヒアキントイデス)属、球根性多年草)も、昨今の気象状況に振り回されて咲いちゃったのかなぁ・・・姿形は、蛍袋にも何処となく似ている袋状の花被を、花茎に沢山つけてくれます。花は、花茎の下側より開花し、花茎の上部には、上を向いた蕾が沢山見ることができます。花は、6枚花弁が重なり合って袋状になっています。袋状の胴の部分は釣鐘の様に膨らみ、昆虫
黄砂、酷かったですね。皆様こんばんは。皆さんの地域は大丈夫でしたか?今日は早く帰れましたが黄砂が酷くてお散歩は断念しましたなので今日もお庭のご紹介になります。去年、山から連れてきたヤブランさん。その時の様子はこちら↓↓↓『暴れ多肉とヤブラン』お昼過ぎから雨になったMK地方です。皆様こんにちは。今日は久し振りに多肉ちゃんをご覧頂こうと思いますこの子は朧月。4年前はこんな感じでした。4年後の今…この子…ameblo.jp冬を越して新芽🌱が出てきました♬秋にお花を咲かせてくれるか
9日あさコロッケパン❕キャベツわかめスープ❕❕❕ファミマの生コッペパン↓マヨで味変↓コロッケパン❕❕❕キャベツわかめスープ❕❕何やら調べたらツリガネスイセンらしい確信は持てない( ̄▽ ̄)