ブログ記事28件
今年は"DogsoftheTOPIXCore30"というのをやってみた。これはDogsoftheDow(ダウの犬)というアメリカの投資法のダウ・ジョーンズ銘柄を日本のTOPIXコア30銘柄に置き換えて行う投資方法。正式な方法というのがあるのか不明だけど,さすらいびとは以下のようにやってみた。大納会後に株探の「【TOPIXコア30】関連が株式テーマの銘柄一覧」で「利回り」の降順で上位5銘柄を選定。ただし,既に投資している銘柄と被る場合は除外して次点の銘柄を選択。
楽天証券追加かぶミニ(東京海上HD、三井物産)8/23(金)に何気なく入れたい銘柄があり、東京海上HD、三井物産を追加で入れてしまいました。個人的な疑似ダウの犬みたいになってきてしまっているし、あまり増やしすぎても意味もないので、ここはこれまでの銘柄で様子見しようと思います。東京海上は株価自体は前日比-6円の5,444円でしたが、それより安い5,436円での購入だったので、ちょっと上がったってところでしょうか。三井物産は前日比が-16円だったので、ほぼ前日の値
楽天証券かぶミニ銘柄6/16の相場も好調で、楽天証券で購入しているかぶミニ銘柄もやっとプラスになりました。保有株2914日本たばこ産業1株4502武田薬品1株4503アステラス製薬2株7011三菱重工業2株7182ゆうちょ銀行3株7267本田技研3株8058三菱商事1株8316
こんにちは。ご訪問ありがとうございます教育費積立と住宅ローン繰り上げ返済に向けて節約&貯金&資産運用に励んでいます。●家族構成●旦那→会社員(アラフォー)私→フリーランス(アラフォー)子ども→未就学児2人よろしくお願いします。今日の地合いダウの犬に入れていたМS&ADを売ってしまいました配当狙いだから売っちゃいけなかったのに…でも15%も値上がりしてるのを見たら我慢できませんでした笑。配当の3年分ほどの利益が得られたので良いことにしますまた
こんにちは。ご訪問ありがとうございます教育費積立と住宅ローン繰り上げ返済に向けて節約&貯金&資産運用に励んでいます。●家族構成●旦那→会社員(アラフォー)私→フリーランス(アラフォー)子ども→未就学児2人よろしくお願いします。今日の地合い先日作ったダウの犬の保有銘柄たち。暴落時に買ったおかげで軒並み含み益今後二番底があるかもしれないしずっと含み益が続くとは思ってないですが買ったばかりに含み益になるとこれを買って正解だったんだと思えるので嬉し
8/13(火)の株式は、日経平均36,232.51円(+1,207.51円)と上がってきてますね。8/2、8/5の下落前までは戻っていませんが、持ち株も少しずつ戻してきています。楽天証券かぶミニ楽天証券で揃えているかぶミニのポートフォリオに、9107川崎汽船を2株追加購入しました。朝の寄り付きで1,990.00円で購入出来、現在値2,064.0円(+154.0円)とプラススタートです。『【株】発!?の楽天証券ミニ株』「ダウの犬」ポート
こんにちは。ご訪問ありがとうございます教育費積立と住宅ローン繰り上げ返済に向けて節約&貯金&資産運用に励んでいます。●家族構成●旦那→会社員(アラフォー)私→フリーランス(アラフォー)子ども→未就学児2人よろしくお願いします。今日の地合い私仕様にちょっとアレンジしたダウの犬。『【個別株】ダウの犬作戦をアレンジして…』こんにちは。ご訪問ありがとうございます教育費積立と住宅ローン繰り上げ返済に向けて節約&貯金&資産運用に励んでいます。●家族構成●
こんにちは。ご訪問ありがとうございます教育費積立と住宅ローン繰り上げ返済に向けて節約&貯金&資産運用に励んでいます。●家族構成●旦那→会社員(アラフォー)私→フリーランス(アラフォー)子ども→未就学児2人よろしくお願いします。今日の地合い今日は朝からびっくりするくらいの特買祭りでしたね特売からの特買とかジェットコースターぶりを見ていると相場全体が仕手株化したみたいで仕手株好きな私としてはワクワク笑もちろん含み損が減るのも嬉しいです。保有銘柄は
こんにちは。ご訪問ありがとうございます教育費積立と住宅ローン繰り上げ返済に向けて節約&貯金&資産運用に励んでいます。●家族構成●旦那→会社員(アラフォー)私→フリーランス(アラフォー)子ども→未就学児2人よろしくお願いします。今日の地合い今日も気持ちいいくらいの下げどこもびっくりするような特売祭りでした。東証、3営業日で約5000円下落〝植田ショック〟歯止めかからず米景気不安と円高で(産経新聞)-Yahoo!ニュース週明け5日午前の東京株式市
こんにちは。ご訪問ありがとうございます教育費積立と住宅ローン繰り上げ返済に向けて節約&貯金&資産運用に励んでいます。●家族構成●旦那→会社員(アラフォー)私→フリーランス(アラフォー)子ども→未就学児2人よろしくお願いします。昨日の記事で書いた投資の一部をインカムゲイン狙いのダウの犬作戦にする件について考えてみました。ダウの犬はNYダウの30銘柄から配当利回りの高い10銘柄を選んで均等に買うものですが、それの日本版としては日経のコア30から
よかったらこのブログをフォローしてね♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━億万長者養成サロン富の構築エグゼクティブマネー代表伊木ヒロシ公式ブログ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「幸せ基準」著者で、32万人以上に経済的自由人の生き方を提唱し続ける「お金の学校」校長伊木ヒロシです。本日も最新情報で思考を刺激参ります。伊木流株式為替投資マスタースクール✨富の寺子屋✨☞スマホひとつで世界一簡単な勝率80の売買スキルを手に🖐️『添削道
こんにちは。土曜出勤と飲み会でお疲れ気味の株好きライオンです。束の間の休日を取り、明日からまた月曜日。馬車馬のように仕事をこなさなければなりません。労働は何かとストレスがたまりますが、将来的な経済的自立をつかみ取るために現段階では定期収入が必要です。仕事はそつなくこなしながらも、水面下では別の強固な意思(労働者卒業)を持って働いていく所存です。さて現在の保有銘柄状況は下記の通りです。引き続きアステラス製薬で大きな含み損を抱えておりますが基本放置です。配当を貰いながら上昇の気配を伺います
こんにちは。ご訪問ありがとうございます教育費積立と住宅ローン繰り上げ返済に向けて節約&貯金&資産運用に励んでいます。●家族構成●旦那→会社員(アラフォー)私→フリーランス(アラフォー)子ども→未就学児2人よろしくお願いします。以前日本版ダウの犬をやってみたいと書きました。『【新NISA】ダウの犬』こんにちは。ご訪問ありがとうございます教育費積立と住宅ローン繰り上げ返済に向けて節約&貯金&資産運用に励んでいます。●家族構成●旦那→会社員(アラフォー)私→…ameblo
新NISA用の資金以外に4万ドルくらい余っているので最初はJEPIを買おうと思っていたが手数料0.35はずっと払って行くのは勿体無いと考え直し、個別の高配当銘柄に変更その中でも何がいいだろうとYouTubeで坂本先生が新NISAで日本版ダウの犬戦略で行くと仰っていて、なるほど、と成長投資枠はBTIに240万アメリカの10%も取られないので、全額、配当は懐に入る特定口座で1万ドルずつ、3銘柄に振り分けMMMVZWBASPYDを半分売ったので、ETFの比率が減
円高がだいぶ進んだ感じがあるので、米国株を買い増ししました。『昨日UEX利確してました&ダウの犬2023』昨日、丹精込めてあれこれ書いたのが、なぜか投稿できなくて消えたので、昨日はすっかりやる気がなくなり寝ました。とはいえ昨日はUEXを利確したので記録しときます…ameblo.jpダウの犬2023にあわせて、インテル3株@29ドルJPモルガン1株@139ドル買いました。正確には指値なので買えてるかわかりませんが…あとで成行に変更しておきます。半導体系はかなり下が
昨日、丹精込めてあれこれ書いたのが、なぜか投稿できなくて消えたので、昨日はすっかりやる気がなくなり寝ました。とはいえ昨日はUEXを利確したので記録しときます。+8800円@1030円あとベアも数十円で売りました。来週も下がりそうなのに、プラスになった瞬間売ってしまいました。わずか10株なのになんかブルベアはうまくできないですね…リスクがとれなさすぎで下手すぎる。他、いろいろ指値しましたが買えずでした。成り行きで買ったらよかった~円高になってるから、
皆さんこんばんはGWはいかがお過ごしでしたでしょうか私は、仕事のトラブルの発生状況に応じて、なおかつ家内のパンダ見たい病を満たせるように和歌山にちゃちゃっと1泊2日な旅行をしておりましたもう宿泊予約をキャンセル2回、確定は前日でございまして本来なら白浜温泉でまったりをもくろんでいましたがまさかの東横インですよ。ま、ホテル近所のカジュアルフレンチ「ボナペッティ」に行ってみたら(ああ、これも当日予約だった。)これが良くて、頼んだボトルワインも美味しかった。下手な温泉
Ciaoお疲れ様です。12日の日経平均株価は、前日比486円54銭安の2万6334円98銭と続落。前日の米市場も軟調でしたね・・・株式市場が難しいときはコモデティや為替市場に、と、自分が利益を得やすい相場で勝負するのもアリなのでは。私はそうしてます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)”とはいえ、株式投資はライフワークなので、米国株も毎日チャートを見たり調べたりしてます。良いチャートの銘柄が・・・みたいな悩みも。今日ご紹介した銘柄はコチラから。ご覧頂けると嬉しいです!関連動画としてこちらもぜひ
私は米国株を「ダウの犬」戦略で買っています。といっても、ほんのちょびっとだけ。ダウの犬投資法とはダウの犬投資法とは、米国を代表する株価指数の一つであるNYダウ(「ダウ・ジョーンズ工業株平均株価」「ダウ工業株30種平均」)の中から高額利回りの銘柄に投資を行うことで、高いリターンを得ることを目指す投資戦略です。ダウの犬とはダウの犬とは、英語では「DogsoftheDow」といいます。Dogs(犬)は、この場合「株価が安いこと」を意味しています。配当利回りが高い銘柄は、投資家からの
月曜夜は、ちょこちょこ買い増しロシアが、少し退いたかもしんないというわからない情勢で火曜夜は、上がる雰囲気だったので放置今日のマップは清々しいね。ロシアは、演習終わったんで、帰るわといいアメリカは、そんなんまだわからんわと煽るEUは、他人んちの庭先で騒いで面倒くせーなコイツらとりあえず寒いから燃料くれと、ついでに原発稼働させるべ日本は、ハイハイLNGな。ウクライナにも支援するわと、いまや貧乏な癖に金をばら撒く世界のお財布。親ロシア地域を独立させて、NATOとの緩衝地域にな
年初に買いたい犬を調べたのです。中々良い犬がわかりました今はその中から、何買うべ?と思案中です。いずれも、アメリカを代表する犬だからなあ理解できていない犬は買わない方が良いと言いますがこのクラスはデカすぎてわからんがな。とりあえず職業柄縁があり、何となく、その強さが肌でわかる二種は買おうと思います。あと一つ、自分の分野ではお世話になってない奴はいないかもここのカタログは辞書代わりに重宝して、専門から離れても、大事に持っていましたまあ、長く付き合いたいので自分の人生に
みなさん、こんばんは日本株は駄々下がりで、底が見えない、なかなか手を出しにくい局面ですねキッシーは経済放置状態にしか見えないんですが、どうなんでしょう増税発言以外、なんか具体的にしたっけ?うーん印象にないな基本は何もしない、安全運転の人ですな。最近影薄いし新しい事言ってたっけさて私は日本株の方は、今保有している株の中から銘柄を選んで、ナンピン作戦ですが基本は2月の決算を聞いてから入ればいいと思っています。かたや、米国株はもっとすごいかと思ってキャッシュポジを増やして待っ
バリュー株へ金が行きそうなのは、米国の利上げ話が出はじめた頃からの定説でその場合はVYMに力点を置けばいいやと思っているのですが、高配当ETFと言われる、VYMの利回りも実は大した値ではありません自分で高配当株をまとめるのだったらダウの犬かなーと思い、ダウの30銘柄から配当利回りの良い10種を抽出してみました。なお現時点の株価を利用し、配当金額は楽天証券の最新値です株価でよく入れ替わるのであくまでも参考ですで、これらに均等に投資して、定期的に見直すというのが、DO
★クリスマスケーキ★Qoo10クーポン利用可能(予約/本...Qoo104,500円私が資産形成で成果を出せるようになったのは3つの要因があります。1つは、一攫千金の夢に破れて、コツコツ(ちりつも)が大切だと考えを変えたこと。2つ目は、経験を積んだこと(失敗したこと)で、投資の知識が身についたこと。そして、専門家の意見を取り入れるようになったことです。今年(1月から)は、これまで30%を超えるリターンを得ることができています。なお、含み益が含まれるので確定した利益ではあり
「ダウの犬投資法」という投資法をご存知ですか?それは、「ダウの犬」銘柄というのがあり、その銘柄に1年間投資していく投資法のことを指します。では、「ダウの犬」銘柄とは何かということですが、NYダウを構成している30銘柄から年末時点で配当利回りの高い10銘柄をさします。この「ダウの犬」に投資することの意味ですが、1.配当利回りが高い=株価が低い、ということで、「負け犬」に投資することになる。2.株価が低い≒割安株、への投資になり、株価の回復に期待する。3.毎年配当
こんばんは。年始の楽天証券の新春講演会で紹介されたり、Twitter上でバフェット太郎さんの本を読む方がたくさんいるため、最近は米国株が気になりだしています。なかでも、「ダウの犬」と言う投資戦略が気になります。簡単に言うと、①NYダウ銘柄を配当利回りの高い順に並べ、上位10銘柄を購入する。②次の年に、再び配当利回り上位10社を確認して、上位10社から外れた銘柄を売却。新たに上位10社に入った銘柄を購入する。③これを毎年繰り返す。2020年のダウの犬について記事を書いている方がいたの
SBIネオモバイル証券アプリ限定ですが定期買い付けの設定ができますね。11月からのコツコツ買いを設定しました。みずほフィナンシャルグループから…注意したいのは、発注する日のストップ高を越える金額を設定しておかないと発注されないというところですね。100円未満30円200円未満50円500円未満80円700円未満100円1000円未満150円1500円未満300円2000円未満400円3000円未満500円5000円未満700円7000円未満1000
こんにちは。ダウの犬戦略日本版のさらに続きです。しばっちさんから1業種1銘柄にして分散をされたらどうかとコメントをいただきました。しばっちさんありがとうございます。業種も加味して銘柄選定を修正してみました。(前回同様、見辛くて申し訳ないですが)銘柄8/27終値株数必要金額①日本たばこ産業2249.5920245.5②三井住友フィナンシャルグループ3435620610③武田薬品工業3462620772④三井物産16031320839⑤NTTド
おはようございます。昨日の続きです。ダウの犬戦略日本版。日本版ダウの犬戦略(楽天証券メルマガより)各銘柄をほぼ同じ単価になるように考えてみました。ちょっと見辛いですが、以下のようになりました。(ちゃんとtableタグ使えばいいのですが、スマホ手打ちのみなので手抜きしてます)銘柄8/27終値株数必要金額①日本たばこ産業2249.5920245.5②三井住友フィナンシャルグループ3435620610③武田薬品工業3462620772④三菱UFJフィナンシ
おはようございます。少し前の楽天証券のメルマガでダウの犬戦略について取り上げられてました。ダウの犬戦略概要・ダウ平均の採用銘柄30から配当利回り上位10銘柄を選ぶ・1年後にもう一度上位10銘柄を選ぶ。1年前に投資した銘柄から今回はずれた銘柄を売却する・これを繰り返すやることは単純ですが、ダウ平均を上回るパフォーマンスがあげられることが多いそうです。メルマガでは日本版のダウの犬戦略についてもかかれていました。『コア30から配当利回り上位10銘柄を選んでダウの犬と同じ戦略を行う』コア