ブログ記事373件
No,1325☆30MMレヴェルノヴァ&100均アイテム今回は久しぶりに30MMシリーズレポートです先日購入してきたアシェットスコープドッグ用の多用途接着剤とWAVE1/35マーシィドッグST版と30MMレヴェルノヴァ30MMレヴェルノヴァから組もうと思いますがこれはずっと前にレポートしていた陸戦強化仕様のいわばベースの量産機グリーンver,あと100均でプラキットのこんなアイテムを見つけてきました左端は組み終わった指令室全部組んで接続するとこんな感じになりますドンドン
今回はこちら!!ダイアクロンバトルスX-3の紹介です今回紹介するのはDA-109ダイアバトルスXー1に付属するマシンの1体『バトルスX-01レビュー【ダイアクロン】』これは時間泥棒だぜ!今回はこちら!!ダイアクロンバトルスX-1の紹介です今回紹介するのは、DA-109ダイアバトルスX-1を構成するマシンの1機…ameblo.jp『バトルスX-2レビュー【ダイアクロン】』怒濤のプレイバリュー今回はこちら!!ダイアクロンバトルスX-2
こんにちは皆の衆さまいつもの朝食の野楽郎です皆の衆様は毎日の朝食はいかがでしょうか?野楽郎はですねご飯、生卵、納豆、めかぶ、めんたいここれらをご飯茶碗に一括乗せしまして食べながら混ぜていただきますwほぼ毎日これです飽きません時々、海苔が加わりますけどそして食後はコーヒー豆を挽いてお湯沸かしてドリップですやっぱり豆からのコーヒーには美味いですね苦味が深くてじわじわ来るのがいいです毎日、このパターンですwはいダイアクロンですアースパ
怒濤のプレイバリュー今回はこちら!!ダイアクロンバトルスX-2の紹介です今回紹介するバトルスX-2は「ダイアバトルスX-1」に付属。ダイアバトルスX-1に合体する構成マシンの1体となっています『バトルスX-01レビュー【ダイアクロン】』これは時間泥棒だぜ!今回はこちら!!ダイアクロンバトルスX-1の紹介です今回紹介するのは、DA-109ダイアバトルスX-1を構成するマシンの1機…ameblo.jp↑↑構成マシンの1体、バトルスX-1
これは時間泥棒だぜ!今回はこちら!!ダイアクロンバトルスX-1の紹介です今回紹介するのは、DA-109ダイアバトルスX-1を構成するマシンの1機多彩な合体バリエーション、マシン単体でのモードチェンジ機構、既存製品とクロスオーバーする連動機構など怒濤のプレイバリュー商品となっております~発売日~2025年2月~税込価格~29,700円今回は構成マシンの1機バトルスX-01のみ紹介です
こんにちは、ジンライです!突然ですが、少し前から部屋に「ロボットの基地」を作りたいと思っていました。我が家にある無数のロボットトイにプラモ…それらを飾り、写真を撮ってみたいなと思いまして。今日、通院後に時間があったので、思いきって作ってみました。今までに買いためてきた山田化学の100円ベースを、基地用に買ったスチールラックに配置してみました。勢いに任せて作ってみたところ、こんな感じになりました。面積が足りなかったり、照明もイマイチだったりしますが、最初にしては満足です(^o^)メ
先日のトミカに続いて、今度はスケールが近いマジョレットのボクスターに、ダイアクロン隊員二人が乗るように加工しましたバラしてみるとトミカよりも色々と工夫されているのが意外でしたトミカの方がよりシンプルだけど値段は高いみたいなちなみにマジョレット=マテル=ホットウィールです
ダイアクロンネタですダイアクロンの隊員というのは1/60サイズなのでトミカとかと近い大きさなんですしかし、トミカには簡単には乗れません昔あった、マクドナルドのハッピーセットトミカだと余裕で乗れますが、サイズ感が全然違いますというわけで、人生初!トミカを改造しますバラバラにして内装部分の邪魔なところをカット再び組み立てて、キレイに乗れるようになりましたハンドルもカットしたけど、シートやダッシュボードは残しているのでわりと自然に見えますしかし、隊員にも色んな大きさがあるので、小柄
そしてダイアクロンです去年予約していたものが数日前に届いていましたこのホルスというやつ、去年から半年で3色も続けて発売されて、まんまと鴨になっているオッサンですw箱をあけるとこんな感じですこの飛行機みたいなやつが変形すると、胴体と頭の部分になりますそれを基本のフレームに取り付けていろんな装甲やバックパックユニットをとりつけると完成です着せ替え人形みたいですねさらにそれを変形させると、戦闘機のできあがりです何かのアニメに出てきそうなんて言ってはいけませんこれらを格好良い基地
なんと今年もやってきました大晦日。2024年は皆さまいかがお過ごしだったでしょうか。・・・実はさらっとブログ用のアイコンを変更してました。いつまでもドモンに頼ってちゃ悪いですからね(笑)▼昨年の記事『プレイバック玩具2023。』2023年もあっという間に大晦日!皆様いかがお過ごしだったでしょうか。今年も無事この日がやってまいりました。▼昨年の記事『プレイバック玩具2022。』今年も…ameblo.jpそれでは毎年恒例お気に入り玩具10選で1年を締めくくりたいと思います。
ネットで、さる主婦が愚痴っていたなんでも旦那が、「ダイアクロン/グランドダイオン」を買ったそうな(^_^;)こんなモノに6万円(ΘдΘ)信じられない!しかも足だけって(ΘдΘ)上半身出なかったらどうするつもり!.?(ToT)まあ、ありそうな話だが、とりあえず安心しな♪上半身ちゃんと出てるから(^_^;)そもそもグランドダイオン買うような旦那だから、うちにはザクやらバルキリーやらいっぱいあるっしょ。昨日今日始まった趣向やない筈よ(^_^;)それに、大人の趣味で6万、安
東京MXで……スカイライダー!ザ☆ウルトラマンの再放送が開始!!そして、NHKではプリンプリン物語が!!!おいっ!今は1979年なのかっ!?(((;゚Д゚)))で、79年と言えば「ガンダム」🎵ガヲさんの記事を読んで、旧キットをリニューアルしたリバイバルバージョンが欲しくなったのでお近くの模型店に行ってみたけど~……やっぱり売ってなかった(´д`|||)旧キットも無くてガッカリ。で、そのまま帰るのも何だかなぁと思ってコチラを購入。楽プラのフィアレディZ!で、何でこれを買っ
どぅもユウです(゚゚)(。。)ペコッダイアバトルスX-1発売記念今回はこちら!!ダイアクロンDA-104ダイアガーディオンゼロスの紹介ですダイアガーディオンゼロスはタカラトミーモール限定で発売された商品。2024年2月発売税込価格12,100円『レビュー「黒のエリート機①」』どぅもユウです(゜゜)(。。)ペコッ今回の記事は1つの商品をあえて分割して紹介する事で記事の更新スピードが上がるか自分的に実験ですてなわけで今回はこち
トランスフォーマー×ZOIDS×ダイアクロン!ゴジラ、スパイダーマンともコラボ!タカラトミー新シリーズ登場驚異のコラボメカ!「SHIELD-D-PRIME(シールドディープライム)」-(C)TOMY株式会社タカラトミーは26日、「トランスフォーマー」「ZOIDS」「ダイアクロン」といった同社の人気IP(キャラクターなどの知的財産)と、「ゴジラ」「スパイダーマン」などがコラボレーションする新シリーズ「SYNERGENEX(シナジネクス)」を2024年9月から順次展開すると発表した
★引続きコレクション整理のため委託出品中!!手許のコレクションの中から不要なモノを2024(令和6)年8月28日(水)終了のヤフオクに色々(大半はランボルギーニ等の最近のトミカと2000年前後のいすゞビッグホーン等のカタログ)と委託出品していますので、是非ご覧ください(以下は抜粋・赤字クリックでヤフクオクに飛びます)☆☆1)ブリキ野村トーイ1/11初代ハイエース中サイズ約40㎝箱無大中小と3サイズある野村トーイの初代ハイエース・トラックのブリキの中で最も出来の良い中サイズ。全体には遊ば
読んでくださりありがとうございますトレトレと申します北海道に在住のウェブライターです。スキマ時間を使って、スイーツを作ったり7歳から夕食の支度をしているので料理の献立を毎日考えたり…料理は趣味ですが、仕事が忙しいと良く手抜きをします。どうぞよろしくお願いします!みなさん、こんにちは〜!🌟在宅ライターのトレトレです!最近ね、すっごく楽しいものを見つけちゃったの!✨それが「ダイアクロン<D>ビークルズ/セット6」なんだけど...実は、わたしにも良いことが
一昨年、「ダイアクロン/グランドダイオン」を買っら、ブリッジの小さなアンテナが欠品していた(ToT)翌日、その旨をサービスセンターに伝えたら、なんと!ブリッジそのものが送られてきた(^_^;)かなりの大きさのパーツ、というか、もはや製品である。結局アンテナは手に入らなかったが、合体したら見えなくなるし、不満があろう筈がない。同じ時期、プレミアムバンダイでSHFを買ったら、拳パーツがエラーで、左手が多く右手が欠けていた。その旨をサービスセンターに伝えたら添付ファイルに製品写真を撮り、一
増えてきた植物を庭に出すことになった。植物は通年雨に当てていいものもあるが、そうでないものもある。雨除けが必要だった。ネットで見つけた小型菜園ハウスの導入を検討することにした。DAIM夏は雨よけ、冬は保温で一年中使える!ダイムハウスドア付き2坪6.73㎡家庭用温室ハウス小型ハウス家庭用温室ハウス温室ビニール温室簡易温室ビニールハウスミニ温室小型ビニールハウス家庭菜園Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}二坪用
ダイアクロン/ロボットベースに専用剣が発見される\(^_^)/剣だけで一万円取る強気の企画、きっと原型留めんような無茶変形するんやろな(^_^;)と、思ったら!置いただけ(ToT)指しただけ(ToT)これならのっけからこれだけでよかろうに(ToT)色んな意味でタカラ史に残るな(^_^;)
DANGERZONEタカラトミーダイアクロンホルスヴァーサルター<Fスラストユニット>レビュー「ダイアクロンホルスヴァーサルター<Fスラストユニット>」『ダイアクロン』から新たなタクティカルムーバー、ホルスヴァーサルターが登場。ちょっと久しぶりのダイアクロンです(笑)内容一覧。■ダイアクロン隊員グレー×ホワイトスーツのVer.2.0隊員。■タクティカルボレットコア/ホルスタイプBIG-AI搭載のヘッドユニットを内蔵したコントロールモジュールマシン。
こんにちは、ジンライです!久々のブログ更新です。年度の切り替えで仕事が忙しかったり、ちょっと体調を崩したりしていました。また、少し前に約6万円の上半身が届き、念願のロボットベースが我が家の戦力に加わりました。10万円超えのビッグアイテム、思いきり遊びたいのですが、スペースが無く……そこで、つい部屋の片付けを始めてしまったら全く収拾がつかず、現在とんでもない状態の中生活をしています…。いつになったら片付くんだろう(ToT)余談ですが、後ろのファントミ・ポスターは4人の直筆サインが入った
どぅも子ども達の春休みがうらやましいユウです(゜゜)(。。)ペコッ今回はこちら!!ダイアクロンガードライザーの紹介です今回紹介するガードライザーはタカラトミーモール限定で発売されたDA-104ダイアガーディオンゼロスに付属するマシンの1機『レビュー「黒のエリート機①」』どぅもユウです(゜゜)(。。)ペコッ今回の記事は1つの商品をあえて分割して紹介する事で記事の更新スピードが上がるか自分的に実験ですてなわけで今回はこち…a
どぅもユウです(゜゜)(。。)ペコッ前回の続き今回はこちら!!ダイアクロンダイアガード02ダイアガード03の紹介ですパッケージ/商品紹介今回紹介するのはタカラトミーモール限定の『ダイアガーディオンゼロス』に付属するマシンダイアガーディオンゼロスへと合体する4機のマシンが付属。今回は4機の内2機を紹介。『レビュー「黒のエリート機①」』どぅもユウです(゜゜)(。。)ペコッ今回の記事は1つの商品をあえて分割して紹介する事で記事の更新スピード
どぅもユウです(゜゜)(。。)ペコッ今回の記事は1つの商品をあえて分割して紹介する事で記事の更新スピードが上がるか自分的に実験ですてなわけで今回はこちら!!ダイアクロンダイアガード01の紹介ですパッケージ/商品説明こちらはタカラトミーモール限定で発売されたDAー104「ダイアガーディオンゼロス」に付属。こちらの商品にはパイロットとなるダイアクロン隊員が3人付属さらに4機のマシンが付属し、合体してダ
下半身入手から、14ヶ月上半身到着から約1ヶ月左手、一升瓶か(^_^;)約10万円の哀愁漂う後ろ姿(ToT)艦橋の窓、こんなに広かったら、狙われへんか?(^_^;)ダイアクロン/ロボットベースデカイ!重い!合体面倒(ToT)間違いなくタカラの社史に残ります\(^_^)/
ついに登場!空中機動要塞モード艦載機「スカイランサー」「ヘリスカウト」艦載機「クラウドアーク」艦載機「クラウドガンナー」重攻戦機「アークガンナー」※クラウドガンナー+クラウドアーク空中空母モード収納ギミック※機体の移動は差し替えですがwクラウドアークは後部に収納可能。グランドダイオン※
取説が分かりにくかったんで合体に一週間かかった(ToT)「ダイアクロン/ロボットベース」とりあえず、これで合体完了、上半身は未変形ですが、とにかく重い(ToT)(ToT)合体状態では、持ち上がりません(ToT)どうしたもんだ)(ΘдΘ)ちなみに、上半身、人型にしないほうが、要塞らしい(^_^)v
こんばんは、シーミラーです(´・ω・`)ノ2月末、待ちに待ったものが発売。去年紹介したこれとの合体が遂に完成する!去年8月に紹介したこちら「地上機動要塞グランドダイオン」一言でいえば↓の形態に上半身が付くのですw上半身となるのが先月末発売された「空中機動要塞クラウドアクロス」こちらも艦載機がいくつかあり、発着優先のモードがこれ↓向かて右にヘリ、左は見えないけど小型戦闘機が載っていて後部ハッチ内にも6人乗りの機体が格納されています。中央部分は開放可能、ついてくるのは隊
2月も終わりだ〜どぅもユウです<m(__)m>今回はこちら!!タカラトミーモールよりダイアクロンダイアガーディオンゼロスが届きましたこちらはタカラトミーモール限定で発売された商品(現在販売終了)。開封~中身~ダイアクロン隊員は3人付属~説明書等~ちょっと遊んでみた漆黒の4機のマシン合体して人型戦闘マシンヘアクション!!カッチョイィ〜(>_<)
一年間待ちました佐川の兄ちゃんが雨の中、持って来てくれた、巨大な段ボール(^_^;)これですわロボットベース上半身飛行要塞/クラウドアクロスとにかく、デカくて重い(ToT)早速合体だあ\(^_^)/と、思ってたんだが、取説の文字が細かくて(ToT)今度の休み、午前中にチャレンジや(ToT)