ブログ記事10件
タンクレディとクロリンダ東京に行ってきました②エルミニアと牧人たちジョヴァンニ・ランフランコローマ展で見た絵画。この絵が綺麗とか素敵ってわけではなく、モチーフが大・大~好き。この絵は「エルサレム解放」(タッソ作)を題材にして描かれているんだけど、この話って、ベルばら好きの人なら心に刺さるんじゃないかな~。(御存知の方も多いと思う)第一次十字軍を背景にキリスト教徒の騎士とイスラム教側の美女の禁断の愛の物語(ノリは韓流)でね悪魔や天使や魔法使いが出てくるルネサンス期のファ
わたしは日本酒が好きで、ワインがそこまで得意ではないのですが3日に仕事で秋葉原のお店labs食堂というところで3つのワインを飲ませていただきました(あとその前に日本酒もいただいてます)タンクレディというワインの「栓を記念にもらえませんか?」と聞いたら瓶と箱ごといただいてしまいました・・!イタリアのドンナフガータ社とドルガバがコラボしたものだそうで見た目もオシャ!ちなみにですが、ドンナフガータはイタリア語で「逃げた女」という意味だそうで実にイタリアぽいです笑
ドンナフガータタンクレディ2001年。ドンナフガータ(逃げた女)という名は、19世紀初頭にブルボン朝の王フェルナンデス4世の妃マリア・カロリーナ王女が、ナポリで起きた革命を逃れ、現在のドンナフガータ社があるコンテッサ・エンテリーナへ逃げてきたという歴史に因んで名付けられたφ(..)タンクレディは、ネロ・ダヴォラ70%にカベルネ・ソーヴィニヨン30%。14ヶ月樽熟成後、24ヶ月間瓶内熟成。2001年、滑らかで濃い液体、華やかさというよりは、鉄分豊富なプルーンを頬張っているよう。ボル
今日も在庫を駆使して、チヂミの素を使ってチヂミ、余った卵とベーコンにニラを入れてベーコンエッグ、タンクレディさんの通販で買ったハンバーグ、小松菜のナムルにマカロニサラダで夕食あるものをかき集めたら、案外ええ感じの夕食になりましたこのところ在庫を使いこなせてる感じで、ほんま主婦のようになった気分さすがに週明けは買い物行かんとあかんなぁ
今日は前に輸入商社さんのサイトのタンクレディからハンバーグと一緒に買ったSRF極黒牛のステーキピーマンの素揚げと人参のグラッセにたまご焼きで彩りを整えましたお肉は旨かったけど、ちょっとくどかったかなたいへんおいしゅうございました
有名なヴェネツィアのマスカレード(仮面舞踏会)は、今年はリモートによる開催。仮面舞踏会の期間中、ヴェネツィアの人々は例年通り、マスクと豪華な衣装を身につけ、街を闊歩したという。そのヴェネツィアでは、今度の日曜(4月25日)聖マルコの日は、別名"ボッコロの日"と呼ばれている。"ボッコロ"とは、イタリア語で"バラの蕾"。この日、ヴェネツィアの男達は愛する人に一輪の赤いバラを贈る習慣がある。[赤いバラ]イタリアらしい、情熱的な風習。実は、悲しくもロマンチックな由来がある。その昔、ヴェネ
ペーザロ・ロッシーニ音楽祭では、オペラの公演だけでなく、リサイタルも開かれます。一昨日のアディーナのタイトルロールが素晴らしかったリセッテ・オロペサさんのリサイタルがあったので、聴きに行きました。ROSSINIOPERAFESTIVALLISETTEOROPESAinconcerto(TeatroRossini)Direttore:CHRISTOPHERFRANKLINFILARMONICAGIOACHINOROSSINIWolfgangAmad
高音もちょっと楽しくてワクワクするようになってきたなおみんです!最近、音が五線の中だけにおさまっている曲なんてつまらないと思うようになりました。歌っていて楽しくないとね。というかむしろ、五線の中だけにおさまっている曲を探す方が難しいと思うのですが・・・でも、かつては最高音はGまで、ただし1箇所のみだから実質的には最高音はFまでです。こんな制限をかけられていました。ビックリですよね~。五線の中ってこんな感じですよぉ~。歌曲なら移調して歌うことはありますが、オペラアリアは原調です