ブログ記事50件
おおたかの森scに入ってるタカシマヤフードメゾンでやま磯の海苔福袋を購入しました恥ずかしながらやま磯さんて初耳で知らなかったよそんなやま磯さんの海苔福袋☟良くないですかこのラインナップ私的には、かなり良いよやま磯、初めてなんだけどなんか、さるかに合戦のふりかけ見た事ある気がする…気のせいか??この福袋は、かなり気に入りました来年も出会えたら、ぜひ買いたいふりかけさるかに合戦20g6袋セット海苔ごま胡麻ゴマのりやま磯小袋子供子どもおすすめメー
おおたかの森scに入ってるタカシマヤフードメゾンで西部海苔店の福袋を購入しました西部海苔店…どうやら、大阪の老舗らしいですが初耳で、お恥ずかしいそんな西部海苔店の福袋☟なかなか良いですよね本当に海苔は、なんぼあっても困らない来年も出会えたらぜひ、購入したい福袋です【本州送料無料】業務用西部海苔店焼ききざみのり舞華2mm幅100g×2袋合計200g韓国産ISK北海道・四国・九州行きは追加送料220円かかります。楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
2.3週間前、実家の母からもらったゼリー母が友達から貰った物(4個入り)を私と夫にと2個おすそ分けしてくれた。丁寧に和紙で包装されてて、高級品っぽい大きさは、よくあるカップ入りのゼリーと変わらない。賞味期限がまだまだあったので、冷蔵庫に入れたままになってた。先日、母と岡崎イオンへ行った際、タカシマヤフードメゾンで少し買い物。私が普段買うような物ではない、高級なお菓子などが並んでるーー母が買い物して、ふと見ると・・・このゼリーが陳
※前回の記事『【流山おおたかの森】ボンベイタカシマヤフードメゾン』※前回の記事。『【流山おおたかの森】ボンベイタカシマヤフードメゾン』※前回の記事。『【流山おおたかの森】ボンベイタカシマヤフードメゾン店』※前回の記事…ameblo.jp蒸し暑い毎日💦夏バテ予防には、やっぱりカレーでしょ🎵あいにく、共感してくれる人はいないが…ピクルスは無料だけど、コールスローとカシミールタマゴは各150円です💡久しぶりにカシミールカレーと対面🔥カシミールカレーは極辛口なんです🔥🔥スープ
怒涛の7月(仕事ね)良い気分転換になりました。お誘いありがとうございましたあの子が車でやってきた(-д☆)キラッ7月2日(日)午後編アメフラシ様とは過去3回お会いしてます。①静岡県で(お菓子くれまちた)(だんご/負傷中:シルキーさん)(バームクーヘン/負傷中:KOUENさん)(お菓子詰合せ/ひろみんさん)みんなでカツ丼たべよぉーツー[来ること知らなくてびっくり!]2022年12月25日TICさん/しょーちゃん初めましてで
あれどこかで、見たことあるタイトルだぞサロペットは、持ってないけどサスペンダー、持ってるからさ金曜日に連絡頂く。明日、明後日に妖怪アメフラシ来る!貢ぎ物ちょっぴり購入して時間調整してサスペンダーで向かいまちた。ちょっと🏍️走ったけどど暑い日でした車で行けば良かった。本編は、次回かなあっという間に5人になりました
3月14日(火)☀2→17℃ホワイトデーアメブロメンテナンス終りましたね、…遅くなりましたが、今日はホワイトデー、バレンタインデーのお返しは、↓「クッキー」をプレゼントしました、・・が「サブレ」なのかな?、チョコのお返し、タカシマヤフードメゾン岡崎で買ってきました、…喜んでくれて良かった良かった、↓重なっており、小振りな箱ですが全部で15枚程入ってました、…一枚貰いましたが、美味しかったですね、…お菓子メーカーの策略に乗せられた感はありますが、美味しいプレゼントの交換で、お互いが笑顔
昨日2月1日に閉店した、新横浜の華正樓この日を前に、これで最後と何回も言って、閉店詐欺の様ですが結局1月に3回も伺いました母が行きたいと言うので妹と、閉店3日前に伺ったのがこちらですAセットは八珍豆腐でした海老マヨとチャーハンのDセット🍤海老チリのBセット🦐八珍豆腐のAセット春巻きもしっかり追加し堪能とにかく量が多いお店ですが、最後なのでムリして食べました笑まわりを見るとお一人様も多く、麺、焼き餃子、水餃子、春巻、焼売、杏仁豆腐を注文した女性お一人様も!皆さん最
新横浜駅ビルのタカシマヤフードメゾン内にある【華正樓】へ2021年食べログ百名店入りした人気店いつも入店待ちの行列が出来ている印象です一番人気のAセットはメインディッシュが定期的に変わります今年に入ってからは≪八珍豆腐セット≫漂う香りで美味しさが期待できます≪卵スープ≫やさしさの中にコクを感じるスープはコーン入り≪焼売≫豚肉の旨味と甘味を感じる焼売は旨~っこれだけでもご飯が進みますよ崎陽軒のシウマイも好きですが、また違った美味しさがあり大好きです≪八
今年は、松風屋さんの福袋イオンで見つけられず…おおたかの森SCのタカシマヤフードメゾンに入っている松風屋さんで福袋を購入して来ましたやっぱり、美味しいよね来年は、イオンで見つけられると良いなぁ
昨日はえりりんがハウスメーカーの担当さんのお礼の品を買いたいとのことで岡崎イオン内のタカシマヤフードメゾンへ行って来ましたタカシマヤで買えるスイーツ(一部)が近くで買えるのってホントに便利だなぁ10時のOpenに行って担当さんのものを買ったら岡崎イオンに新しく入ったお店『北海道キッチンYOSHIMI』でランチ早めにウェイティングボードに名前を書いておいて良かった11時に行ったら凄い人だかりだったからね『北海道産牛トロ&ローストビーフ丼/ザンギset』美味しかったみんな『北海道
新横浜キュービックプラザ髙島屋フードメゾン銀座天一1年ぶりに伺いましたが、やはり値上がりしていますこちら昨年末のメニュー比べると200円アップくらいです17時に伺いました中途半端な時間なので、誰もいないイートインコーナーいつもは「松」でしたが、値上がりしたので節約して「竹」でも、なんか物足りな~い!やはり次回から「松」に戻しますこちらは妹が食べたかき揚げ丼いつもと変わらぬ美味しさだそう高島屋フードメゾンは来年2月で閉店寂しいなぁ
随分と前から新横浜駅に隣接するタカシマヤフードメゾン内にある【華正樓】が素晴らしく美味しいという噂を聞いていていつかいつかと思っていた事が実現横浜中華街で80年以上もの歴史をもつ、老舗中華料理店【華正樓】の支店なのですランチタイムサービスというものはないのですが、セットメニューは4種類本日のAセットのメインは青椒肉絲という事で決めました≪青椒肉絲セット≫先ずは≪玉子スープ≫から頂きます玉子たっぷりコーン入り🌽優しいお味だわぁ~美味しくてどんどん進んじゃいました
オフ🎵土日働いたからね~😁ランチは流山おおたかの森ショッピングセンター内にある、タカシマヤフードメゾンの奥まった一角にある、魚屋さんのイートイン💡カウンター5席のみ。ランチサービスの天丼を注文。海老が2尾、イカ、蓮根、なす、インゲン、カボチャ。690円にしては、なかなか豪華メンバー✨甘めのタレと、サラサラ系のお米が合い、あっという間に完食❗魚屋さんが、気まぐれでやっているようなお店。全然目立たない穴場なので、狭くてもゆっくりできました🎵おおたかの森には、たくさん飲食店があるけ
こんばんは今日もお疲れさまです。お待ちかねの株主優待が届きました↓三越伊勢丹ホールディングス、株主様ご優待カードですわーいずっと届くのを楽しみにしていたのでとても嬉しいですって、伊勢丹あんまり行かないんだけどねでもね、届いたら行きたいな!とずっと思っていたので楽しみです。アフターコロナ銘柄ってことですかね!?しっかり含み益になってくれてて嬉しいです三越伊勢丹ホールディングスさん、ありがとうございました同じくデパート銘柄の高島屋さんもホールドしていますが…かな
おはようございます。木曜の朝です。クレーム対応に追われた昨日、もうしっかり確認くらいしてくれ!と営業サポートの男子を怒鳴りたいところをじっと我慢。ストレスはマックスでした。そして、帰りに横浜ニュウマンまで行きお洋服を買ってしまいました・・・。さて今日は和菓子の日もともとは嘉祥の日というところからきているようですが、そもそも嘉祥の日って何?一説には、仁明天皇が嘉祥元年の6月16日に16個のお菓子を神前に供え、健康を願ったのが起源だそう
昨日は1年ぶりの人間ドックでした。前日の夜以降食事は摂ってはいけないお約束なので、人間ドック終了後の13時はお腹ペコペコです〜。そしてお昼ごはん。パスタ屋さんへ。お腹ペコペコ、待ち遠しい!カウンター席で調理の様子を見ながら待ってます。昼だけど一杯だけワイン。娘と待ち合わせしていたので…2つ。ジェノベーゼのもちもちパスタ、美味しかったよ。今年も無事に人間ドック終了しました。結果はどうでしょう?…。
【緊急速報】本日は特別にワクワク宣伝部長のサンクレール下村が現場から直接レポート!3月15日(火)10時イオンモール岡崎の1階にタカシマヤフードメゾン岡崎店がオープン9時頃現場に到着したものの開店前からすでに長蛇の列です地元の期待を集めてオープンセレモニーにはオカザえもんが参列していたようですオープン直後は入場制限がありようやく入店したころには店内は人で溢れていました我らがサンクレールの新ブランドザ・カスターは
未だに初売り、福袋ネタです…来年の自分のためなので、気にしないで下さいおおたかの森の初売りで、購入してきましたタカシマヤフードメゾン内にあるユーハイムの福袋です。リーベスバウム1296円テーゲベック712円福袋のお値段が1080円だったので、約倍入ってる感じ地味にいいんじゃないんでしょうかぷーのmyPick楽天市場送料無料!売れてます!!【訳あり】人気の超お得なパンセット冷凍保存可食パン1斤と4000〜4300円相当のパンが入ります!さらに今だけおまけ3個(500
おおたかの森にある高島屋フードメゾンでフォションのパン福袋を購入しました左にある紙袋に入っているのは、確かウィンナーソーセージが入ったパンです🥖こちら、私の口に入る事はなかったのですが多分、美味しかったんだと思います…子供たちが、全部食べたお値段…1500円??2000円??いや、2000円だと買ってないから1500円かな
柏でカレーと言ったら「ボンベイ」と答える人が大半だと思いますが、柏のお店だけでなく、流山おおたかの森SCの高島屋フードメゾン内にもイートインコーナーを設けており、同じようにいただくことができます。カレーの種類は基本的に同じだと思います。この日はチキンカレーを注文カレーは、水分多め大盛りではありませんが、お皿いっぱいにご飯が盛られて出てきました。カレーを全部かけるとこんな感じでヒタヒタです。ピクルスはカウンターに置いてある容器から自分で好きなだけいただけます。
こんにちは(´・ω・`)今日はいつも道混んでてあんまり行きたくないショッピングセンターに…平日ならマシかなと思ったけど普通に混んでたま、店内は空いてるしそれだけでもOK貯蓄用にしてる銀行のATMが近所になくてかと言って電車乗ればコンビニのATMで手数料払ったほうが断然安い1番近いの、都内なんで何もやってないしなあついでがあったので行った…ひょっひょっひょっひょっひょ(おそろしく下品な笑い)FAUCHON様のスコーン。タカシマヤ
新横浜駅のホテルアソシアの建物には高島屋のフードメゾン(デパ地下のようなお店が数店舗)が入っててその一画に銀座千疋屋があるではないですかーー❗️九州には店舗がなく時々いただきもので味わうゼリーやジャム。千疋屋‥‥せんびきや何て読むのかずーっと気になってて初めてせんびきやと知ったときの嬉しさ数年前❣️あの千疋屋の店舗に横浜滞在中に行けるとは思ってなかったので行ってきました〜(お客さんがいらして店内写真撮れなかったのでホームページからお借りしました。)このオレンジとグレープフルーツまんま
この日、色んな用事を済ませるために新横浜へ気がついたら午後2時になっていました。ランチどうしよう!?お弁当でも買って帰るか!?と新横浜のタカシマヤフードメゾンをウロウロしていたら前々からお友達に奨められていた華正樓のイートインコーナーが空いている。これは華正樓で食べて帰れって事かなぁ~と自分勝手に解釈しお昼を食べて帰ってきました。いただいたのはお友達が奨めていた海鮮あんかけそば海鮮がゴロゴロ入っていて美味しいよ!!との友達の言葉通りこの大きさのホタテや
こんばんはヤスタカです今日は中学生の娘の服を買いに岡山イオンに行きましたお目当ての服はネットでチェックしていたらしくWEGO2店舗H&Mで春物の服を買いました娘曰く「やっぱり服は手に取って着てみなわからんねぇ?」とその後はマルゴカフェでまったりして帰りました私だけならスターバックスでコーヒーって所ですが娘の希望でこちらにしました私はハニージンジャーとチーズケーキ娘はチョコレートドリンクとチーズケーキを頼みましたそして2月末1Fにあった高島屋フ
イオンモールの一角にあったタカシマヤフードメゾンが今日で閉店するそんなに毎日は買い物に行かないけど疲れた日やちょっとご褒美!の日にはどれも美味しそうな柿安のお惣菜たち重慶飯店の麻婆豆腐たまにすごく食べたくなるドンクのカヌレミニクロワッサン予約しないと買えないケーニヒスクローネのクローネ百貨店らしい催事、京都の出町ふたばの豆大福、阿闍梨餅や神戸トミーズのあん食が買えたりわざわざ駅前百貨店本館まで行かなくても行けば良いのにイオンで百貨店の味が買えるのがとてもありがたか
ずっと放置しててカビだらけだったバスルームを午前中に掃除。塩素の臭いが苦手なので、希釈竹酢液をしみこませたアクリルたわしでひたすらこする。さすがに疲れたので美味しいものが食べたくなりました。今月はdポイント少し多め。いつもならすぐガストで使っちゃうところですが、今回は贅沢してみます。といっても、使える店は知れてるし・・・ガストは近いからいつも使ってるけど、他では、あまり食べたいメニューがないんですよね。そんなときはデパ地下だ~!いちばん近いのが、タカシマヤフードメゾン。こちらに出没して
それでは日産スタジアムグルメご紹介。日産スタ東ゲート前トリコロールランドのキッチンカーなどが並ぶ中、崎陽軒が出店してます。でも実は…新横浜駅出るところの臨時みたいに出店している(常にあるけど)崎陽軒で買って行きました😅(ちなみにちょっと奥のちゃんとした店舗の方は行列)はい、シュウマイではなく、崎陽軒はシウマイ正直、関東なら結構どこでも買えますが、やっぱ横浜来たらというか、うちらは新横浜来たらやっぱり崎陽軒って感じですねー。(はい、中華街では崎陽軒シウマイBARなんて出来はしましたが別の、
東京への外出自粛要請が出てる土日。我々も予定を変更し、地元でゆっくり。営業時間短縮で閉店間際のタカシマヤフードメゾン。キャピタルコーヒーのイートインコーナーに座る。コーヒーソフトクリームを注文。コーヒーの苦味は抑え目で、ミルクの滑らかな味が印象的✨けっこうボリュームがあったけど、食べやすかったので楽に完食🎵ぴかログ評価★★★