ブログ記事11件
きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。着物好きに人気の高いタイ王室御用達のプラニーバッグきもの雑誌の春号や夏号によく紹介されていますし、和装小物の専門店や百貨店の呉服売り場でも薄物が店頭に並ぶ頃になると見かけますよねタイ製の籠バッグなのに着物雑誌や呉服売り場にあり、着物好きに人気という点はもしかしたら「なぜ」と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。着物が好きな方にはいろいろなタイプがおります。布好きが高じて・・・とか、アンティークが好きとか、日本ぽいものに惹かれ
まるでいろんな場所へ旅行した気分になれるお土産を戴きましたハチミツ好きにはとっても嬉しいタイの王室御用達のハチミツ美味しかったです感謝です奈良県橿原市美容室美ららのご予約はこちらから!美ららジャパン(JAPAN)|ホットペッパービューティー【ホットペッパービューティー】美ららジャパン(JAPAN)のサロン情報。お得なクーポン、ブログ、口コミ、住所、電話番号など知りたい情報満載です。ホットペッパービューティーの24時間いつでもOKなネット予約を活用しよう!beauty.hotpep
20分で出来上がるというカスタムパスポートケースの完成を待っている間、またこの店に戻って来られるか不安だったので店周辺で待とうかとも思ったが、プレッシャーをかけているような印象を与えてもな…と近場を散策することにした。*前回のバンコク滞在記はこちらからどうぞ!『初めての!バンコク滞在記2024.4.20②ウィークエンドはラビリンス前編』BTSスクムヴィット線に乗り、アーリーからモーチット駅までやって来た。本日は土曜日。週末限定で開催される、チャトチャックウィークエンドマーケットの日である。
昨日夕方鯖が安かったので冷蔵庫にあるのに買ってしまったつくづく割引シールに弱い私生サバだからとりあえず調理鯖の味噌煮冷蔵庫にあった酒粕に漬けた鯖ちょっと焦げたこれは守口漬けの酒粕を再利用した冷凍庫からカボチャも出して解凍甘くて美味しい😋そしてほうれん草も解凍して卵とじそしてサラダ今日のご飯は雑穀米入り去年チェンマイの友人がくれた赤米を少しづつ食べているが先週一時帰国した時東京で会ったら今度は違うお米をくれたタイのものだ白米1合に大さじ1杯もっちりしてとても
タイ王室御用達、タイで人気アロマブランドKARMAKAMETを日本で販売していらっしゃる"DELIHOMEselect"さんがBoncourageに参加してくださいました!KARMAKAMETとは遥か昔から中国やインドにおいて、芳香は、礼儀や祭事、治療、美容などに使われてきました。その歴史は古く、3000年以上とも言われています。代々調香師をしている家庭に生まれた‘香りの研究者(THEREALMOFSCENTLOGIST)‘の異名をもつ創業者が、アジアの国々の厳選された素材を
本日、日系のスーパー内で欧米系のおじいちゃまが"レモンジュース🍋‼️ニッポ~ン100%~"と店員に尋ねて叫んでいたがその後、お目当てのものは果たしてゲット出来たのであろうか。。あまりにもダイレクトすぎて感心してしまいました。。それはさておき、、、タイには素敵なアロマのショップが沢山あります。数ある中で今回ご紹介するのはタイ王室御用達でお花本来の香りで本当にうっとりするくらい素敵な香りです。🌹カルマカメットあまり知られてはいないけれどさすがタイ王室御用
昨日は旦那と、1月に緊急事態宣言が出てから2月末までずっと休業してた大好きなタイ料理屋さんに行ってきました🇹🇭JIMTHOMPSON'STABLEジムトンプソンズテーブル銀座バンコクに本店のあるタイ王室御用達のタイ料理レストラン🇹🇭もともとはタイシルクを世界に広めたアメリカ人実業家のジムトンプソンが開いたレストランなので、店内の至る所にタイシルクが使われていたり、タイシルクを使った雑貨も販売されてます🐘夜はそこそこな値段するんですが、ここのオススメはランチ🍽メイン料理が選べて、サラ
2019,5,1@2こんにちは♪*゚バンコク2日目朝ごはんを食べた後部屋で少しのんびりしてからトミさんはマッサージとBIGCまでお土産買いに!昨日の夜買い物途中早々に帰って来ちゃったからね😅本日2人は別行動。なのでこぱさんは朝からエアコンガンガンな部屋でルービー飲んでだらりんちょ😅暫くしてからお昼ご飯と今朝下見したタイ王室御用達アロマブランドカルマカメットへ泊まったホテルの近くです。しかしバンコクめっちゃ暑いなぁ~カルマカメットプロンポン入口入ると既にほん
Jさん来日レポ続きですお店の予約時間を勘違いしていて慌てて向かった私とJさんこの日は朝から何故かこういうミス続きだったワタクシ…この日だけで何度Jさんからユキ정신차려‼しっかりしろと言われたことか…たまにありませんか?こんな日って気が抜けてたんですかねぇ?幸いにもホテルからお店はすぐ近く7時10分にお店へ到着し店内へ…サムギョプサルのお店で私のお気に入りの韓辛DELI生田ロード店ここで妹とJさんは初のご対面ここはお肉も沢山ある野菜もその他チャプチェやチヂミやキム
ランスアンって今まで行く機会がなかったのでお初だったのですが、友達に誘われ、そのランスアンにあるイタリアンへ、ランチに行ってまいりました。とても高級感のある店構えの、GianniRistoranteです。高級って書いてますが、ランチはもちろんお手頃価格です店内です。席数は結構ありますが、お客さんは入店時は0でした(笑)。その後少しは来られましたが、それでもとても空いていました。結構広い店内で、さすがタイ王室御
先週のことですが、ずっと以前から行ってみたかったイタリアンでランチをしました。行きたい行きたいと思いつつ、肝心な時にはいつも思い出せなかったこのお店(笑)。サラデーンにあります、ザノッティです。BTSサラデーン駅からソイサラデーンを曲がり、しばらく歩くとこの看板が見えます。この看板がある次のソイを曲がったところに、入り口があります。店内です。普段は予約をしないと入れないくらいだそうですが、予約なしで行ってもこの日は入れました。お店に着い
う昨日は、いつもお世話になってる方々と、忘年会でした美味しいものをご馳走になり、楽しい時間を過ごしました(結局またお世話になってますが)その中で、いっぱい貴重な体験をさせてもらいました特にタイ土産は面白いものばかりまずは、前にもいただいただいた、虫のお菓子揚げてあるので、ポリポリ食べられます前回いただいたのは、スパイシーな味付けでしたが、今回のものは鰹節みたいな味でした。味付けなのか、虫がそんな味なのか?何虫なのかしら?パッケージの裏が全く読めないため、わかりません虫を食べるのも