ブログ記事82件
前回記事『2025.03台北(7)2日目:ラストナイトは西門へ寄り道。』前回記事『2025.03台北(6)2日目:ディープなエリア艋舺へ。』前回記事『2025.03台北(5)2日目:変わらないものと変わっていくもの。』前回記事『2…ameblo.jp3/8(土)朝ごはん調達滞在3日目、そして最終日。2泊3日といっても実質1日みたいなもんで、12:00過ぎの飛行機で日本に帰ります。午前便じゃないだけマシかなぁ〜って感じですね。だって朝ごはんが食べれますから♡身支度して外に出ると昨夜
3/6(木)さっさと仕事を切り上げる3月6日(木)、12:30で仕事を上がり成田空港へ向かいました。前回のチェンマイは羽田空港発、1月のチェンマイは成田空港T2、12月のソウルは成田空港T3…あれ?成田のT1から出発っていつ以来?と思いながら記憶を辿ると10月のソウル以来。ちなみに台北に前回行ったのも昨年10月以来。楽しみは突然舞い降りた‼︎って感じでウキウキしながら、今回初の航空会社タイライオンエアのカウンター前、またもや先頭で並ぶ(笑)どんだけ先頭好きなんだか…と自分でも不思議
チェンマイから帰って数日後、飽きもせずにスカイスキャナーを見てたら…え⁈台湾が23,000円って破格じゃないですか‼︎でも、これってagodaとかで販売してそうで売り切れしてるやつの表示じゃない?と思いながら見てみると…あるんです‼︎しかも、この価格での販売元は…これが使えるサプライス‼︎ちなみに以前の記事でサプライスで購入すると手数料みたいのが500円取られるからHISで買ったというのを書きました。それがこちら↓↓↓『6月の航空券買いました。』ひっそりとAero-Kがセールし
タイLCCの新路線就航✈️タイライオンエア那覇→台湾高雄経由→バンコク今後台湾南部へのアクセスが便利になりそうです✌️バンコクから那覇へ新路線タイ・ライオンエア、台湾経由で週4便定期運行は3社目(沖縄タイムス)-Yahoo!ニュース格安航空会社(LCC)のタイ・ライオン・エアは21日、バンコクを出発して台湾・高雄を経由後に那覇へ到着する新規路線を開始した。那覇空港に到着した初便には約180人が搭乗し、到着ロビーで記念式典が開news.yahoo.co.jp
バンコクには2つの大きな空港があります。ひとつは主にレガシーキャリアが乗り入れるスワンナプーム国際空港↓SuvarnabhumiAirport|BangkokInternationalairportofThailand|BKKSuvarnabhumiAirport(BKK)isThailand’smainairport.Bothdepartureandarrivalflightsareavailableto/fromdomesticand
おはようございます。今朝も10月12日のバンコク・ドンムアン空港から。HS-LGSThaiLionAirBoeing737-8GP(WL)タイ・ライオンエアのボーイング737-800型機、HS-LGS号機。タイのドンムアンを拠点にするエアラインとしてタイエアアジアに次ぐ勢力になっているのがインドネシアのライオンエア組むタイ・ライオンエア。コロナ禍で一時期保有していたエアバスA330を手放すな機材を縮小しましたがここに来てまたライオンエアから機体を移籍させるなどして2
チェンマイに戻ってきて夕飯にします。ナイトバザールじゃないところを探してうろうろしてみることにしました。昼間歩いたところから少し入ったところに何やら看板を見つけました。ここにしますっ!今見てみたらよくここにしたなぁと思います💦親戚のおばさんの家にお祭りの日に集まったみたいな感じにも見えますね🤣白菜のスープとご飯にしました。これがねー、めちゃくちゃおいしかったんですよ!大当たりでした✨ビールはありますか?って聞いたら水しかないって言われたけどまぁそれも一興です🤣その後、ホテルに戻る
タイ・ライオン・エアは2023年9月16日(土)から、成田/台北(桃園)/バンコク(ドンムアン)線に週5便で就航します。使用機材は、全席エコノミークラス189席仕様のボーイング737-800型機です。バンコク・ドンムアン空港を発着する成田線の運航は、同社のみです。コロナ以前の成田/バンコク(ドンムアン)線は、エアバスA330-900型機などを使用し、直行便で運航していました。しかし、コロナ禍の影響により、保有していたA330を全て手放したため、直行便を運航する機材が無く、737-800による台
今日はシンガポールからバンコクへ移動の日宿泊したホテルロバートソンキー今まで海外で色んなホテルに宿泊したが最悪ベスト3に入る苦い思い出やな🥵歩くスペースもままならず😱チェックアウトして空港へ向かうMRTでチャンギ空港まで行けるのが便利先ずは搭乗手続き朝食兼用でラウンジへ頼まれていたTWGのマカロンを購入したこれが後々、トラブルの素になったしかし、日本円の価値は低い海外旅行へ行って初の土産購入なしかも?本日の搭乗便タイライオンエアさすがLCC座席狭い🥵今回はバンコク
国際線のチェックインカウンターは閑散としていましたから、以前のようなA330とかは就航していないんでしょうね。国内線のチェックインカウンターは多少賑わっていたので、基本的にはA320とB737の小型機を中心に運航している感じでした。まずはAIRASIA機からスタートです。まずは以前からある♡模様の特別塗装機。THAIAIRASIAA320-200neoHS-BBYタイ語で書かれているので、なんて書かれているのかわかりません。THAIAIRASIAA320
1日目。関西空港から出発です。↑おやつ空港でおやつを食べてから搭乗です。関西空港14:30発→ドンムアン空港19:10着タイ・ライオンエア往復22090円↑甘いパンLCCなのに、パンが配られました。クリームパンかな?結構美味しかったです。↑ドンムアン空港バンコクには2つ空港があるので注意です!ドンムアン空港は、LCCがメインとなっています。空港からホテルまでは、事前に送迎をtrip.comで手配していました。1605円。今回は可愛いホテルを予約しました♪部屋ごとに
年末年始のプランをどうしようかって言っててとりあえずプーケットまでの飛行機を取ろうとしました。タイライオンエアー🇹🇭🦁✈️安い!HISで聞いた飛行機の値段より断然安い!と思って予約しようと家族全員の名前とか生年月日とか住所とかカードとか全部入力したのに…ずーっと接続中?のクルクル回るやつが回って、最終時間切れになって予約できんで、何回もトライしてたら毎回値段が上がっていく…LCCあるある⁉︎焦らすよね〜何回入力したかな…7,8回は入力したかな⁉︎私は3回目くらいで諦めてたんだ
おはようございます。今朝はこちらから。HS-LAQThaiLionAirAirbusA330-941タイ・ライオン航空のエアバスA330-900型機、HS-LAQ号機。タイ・ライオン航空はインドネシアのライオン航空とタイの現地資本が出資して2013年に設立、2018年には成田線を開設して日本乗り入れを開始しましたが、コロナ禍で運休、保有するA330は親会社へと移籍してしまいそのままかな…と思ったらなんと冬スケジュールから臨時便としてですが復活を果たしました。HS-
18:30ドンムアン空港に到着。スムーズに進み、荷物もすんなりと受け取る。上の階に上がり、旅の疲れを癒すために夕食はラーメン。クラビの旅を締めるにふさわしいラーメン。雨続きで散々だったが、またリベンジしたい。
ホテルを出発するボートを14:15から13:00に変えて、大きくうねる浮き桟橋をなんとか渡って船に乗り込む。船は大きく揺れ、水がなだれ込む。荷物は載せるから心配するなと言う声を信じていたが、NoppharattTharaPierに着いて、荷物を待っていたが乗っていない。。。もう一船来るからそれだ、と言われ待ったが、そこにもなし。結局、1時間待って、当初の14:15の船に私たちの荷物が載っていた。空港までのバンはちゃんと13:00で予約を変更してくれたのに、荷物は載せない。
長く待ちましたが、ライ・ライオンエアのフライトキャンセルの返金手続きが終わり、今月中に銀行口座に返金されるとの連絡がクレジットカード会社からありました。7月23日にタイの決済会社から、「YourpaymenttoThaiLionMentariCo.,Ltd.hasbeenrefunded.」とのメールがあり、そこには「Therefundprocessmighttakeupto60days.」とありましたが、8月6日にクレジットカード会社で「返品データ
ずーーっと下書きになったままの記事を発見😇半年前にプーケットへ行った際の格安航空珍道中・まとめ記事です。コロナで海外旅行はしばらくお休みという方もいつかのご参考までにご査収ください🙏プーケットから日本に帰って来る際タイライオンエアというLCC(low-costcarrier・格安航空会社)を使いました。LCCってあんまり使ったことがなくて「こんなの初めて…///」の学びがたくさん。ネット上に、タイライオンエアに関する情報も少なかったので、今後利用する方々のご参考になれば。
3月26日にキャンセルされた便の払い戻しを申し入れたけれども、未だに入金されない件です。国土交通省経由で問い合わせた結果、日本地区総代理店より「本社に問い合わせます」ということで、その結果、「5月17日に返金部署へのレポートがあって、返金手続きをしたはずですから、それから45日ほどで返金される」という返事をいただきました。7月1日、45日が経ったので再び問い合わせたら、「タイ本社での返金手続きは6月2日に終わっている、とのこと。あとは、タイの決済会社→日本のクレジットカード会社となる
原因はなんだろう。ひとつは、アカウントの名前を本名でないものにしていること。もうひとつは、国土交通省から問い合わせたため、要注意人物に指定された。どちらにしても、DM使えないし、情報を見るためだけなのでログインしなければ内容を確認できますので、全く困りませんが・・・
国土交通省からのアプローチが相当効いているようです。タイ・ライオンエアの返金が遅い、返金を申し入れたのに返事がない、などで困っておられる方が多いと思います。本当に返金されるのか心配されている方もおられると思います。おっさんも未だに心配しています。国道交通省からのアプローチに対しての行動がめちゃくちゃ迅速!昨日の午後3時2分に「本社に問い合わせます」というメールを受信。同日午後4時32分に問い合わせた結果のメールを受信しました。「お客様にはご迷惑をお掛け致しまして申し