ブログ記事148件
ホワイトキュレム艦隊でジュカインの技に関係なくソロ討伐可能でした。フレンドさんもソロで討伐できてツアーグローバル頑張って良かったと喜んでました。自分もですがフレンドさんも強くなってくると嬉しいですね。こういうのがポケモンGOの醍醐味だよなぁと感じる機会でした。フレンドさんとソロ討伐ってなんかおかしい気もするが…
ソロで倒せますね仕事で参加厳しいので一度だけリモパで試してみました仕事終わったら小1時間ほどやってみます。ソロ討伐可能なのが分かったので田舎民でもなんとかなりそうですよお試しあれ
ソロ討伐できるらしいと聞いたのでやってきました。残り60秒くらいでしたがカミツルギ3匹とシャドウジュカインの4匹で討伐できました。ソロ討伐できると人が集まるとか集まらないとか関係ないので喜楽でいいですね。もちろん個体値はダメで色違いでもありませんでしたが…野生の色違いが最近やたらと出るのでレイドはダメなんすねぇ…逆が良かったなぁ
ホワイトキュレム艦隊で挑むも倒せず…ソロ討伐は無理だったのか…使うと弱くてもレイドになると強いのね〜素直にルカリオソロに挑むべきだったか…明日はキョダイマックス御三家が復刻らしいが…やるかやらないかまだ悩み中です。遠征前提なのでそこまでするべきなのかって感じですね。ほしのすなは欲しいが…
ホワイトキュレムを引っ提げてメガガブリアスをソロ討伐挑戦して来ました。残り80秒くらいで討伐成功しました。氷パーティがようやく完成が見えたあたりで合体キュレムの実装シャドウマンムーとシャドウマニューラ育てちゃったやん…あと1匹シャドウマニューラを育成したら終わりってとこでした。ほしのすなを返して…というのは、ゲームはインフレする物なので仕方ないのですがねガブリアスの技はじしんでした。喰らうと痛いので避けながらの討伐でした。フレンドさんもソロ討伐出来てました。ホワイ
メガガブリアス(すなじごく(地面技))のソロ討伐。氷が二重弱点、ドラゴン&フェアリーが一重弱点となるメガガブリアス。フル強化出来ていない100%メガレックウザ(ドラゴンテール&ワイドブレイカー)1匹のパーティ。天候ブーストにプラスして、相棒にしてCPブーストをかけた状態でのソロ討伐。天候的にドラゴンテール&げきりんなら太刀打ち出来なかったであろうメガガブリアス。メガガブリアスのHPが170秒辺りで黄色。80秒辺りで赤色。30秒辺りでソロ討伐完了。メガレックウザも地面技が一重耐性とは言え
ラブトロス…強敵でした。雪ブーストが来ない…前回よりパーティを改善して挑戦したので前回より数ミリ削れましたがそれまで…時間切れでした。ラブトロスは基本2人討伐みたいですね。雪が降ったら再度挑戦するかもしれませんがこの辺が限界です。にしても外が寒すぎる。皆さんも身体に気をつけてプレイしてください。
田舎なので誰も居ないのでソロに挑戦してみました。SNS上ではラブトロスのソロ討伐した人が出て来ているとか…残り僅かと言うには微妙な残りゲージ…パーティを変更してまた挑んでみます雪ブースト中にソロクリアが可能らしいです。雪予報…この辺は降らないんだよなー…
意外と強い…ゲンシグラードンとシャドウグラードンだけでパーティ構成し直したらライトクリスタル不使用で倒せました。高個体値がいなかったのでやったのですが持っているシャドウエレブーよりさらに個体値の低いエレブーをゲットしました。残念…エレブー自体近所では全く湧かず自分が見てる中で初めて出たので急いで討伐に行ったのに…シャドウ厳選は大変だ…
やっとソロ討伐に挑めました仕事におせち作りに忙しなく日数だけが過ぎていき今日ようやく挑戦できました。メタグロスの技を変更するのを忘れてしまいエスパー技で挑んでしまいましたがなんとか倒せました。2回目は技変更したらもっと楽でした。順当にダイマックスをこなしていれば倒せるようになっているみたいです。フレンドさんがキョダイマックスのリザードンでなくダイマックスのリザードンのレベルを40まで上げてなくてもギリギリ負けたと言っていたのでキョダイマックスのリザードンでなく
ご無沙汰っ✋実は先月26日のことひと足早いクリプレを自分に贈った🎁Switch(パッケージ版)ドラクエ3HD2D&SwitchLITE約30年振りに勇者になりやした(`・ω・´メ)おひけえなすって🍆←YouTubeで配信ネタバレ見てたら自分もやりたくなって本体とソフト買った🎮やり込み派の自分としては当然勇者ソロ討伐を果たしたゾーマしかり、闇ゾーマしかり…しんりゅうしかり…そして、グランドラゴーンしかり…グランドラゴーンソロ討伐は熾烈だったよ装備が隼の剣、光の兜、勇者
これは簡単でしたね。チャレンジした事のない人はぜひソロ討伐してみてください。メガバシャーモとシャドウバシャーモ2匹でオーバーキルな感じです。メガバシャーモ1匹で行けそうです。本来仲間とワイワイやるのが良いのでしょうがなんせ田舎でフレンドさんも毎日集まれるわけではない。そんな人でもやれる事はあるんですよ、一応。やはり不遇ですけどね…
ゲノセクトのソロ討伐を何度かやっていたが、相手の技次第でかなり難易度が違って面白い。マグネットボム使いには初めて遭遇したが、メガバシャーモ1匹で倒せたのがマグネットボム使い相手だと1匹ではギリギリ倒せずシャドウバシャーモを追加してギリギリ討伐。その後はその2匹で昨日の残りパスと2回の無料分を討伐できました。今更これが正解だったのかと。避けるのとゲージ貯めのためにあえて受けるをその都度対応すればなお難易度は下がる。フレンドとワイワイもいいがソロ討伐も楽しい。
中々近くに湧かなかったレジドラゴ。やっとソロ討伐完了しました。あと少しで切り替わってしまうので少し焦っていました。あとは無料パスで色違いが出たらラッキーくらいでいきます。14日のネクロズマレイドはコスモッグの配布はないのか?ないならやる意味あるのか?というモヤモヤがありますが普通に考えれば有料だとしてもあるはずですよね。期待しても仕方のないナイアンだけどそこはお願いしますよ?
どうも!大剣使いのそらたまです♪ただ今王カーナのソロ討伐チャレンジ中⚔️なんとか30分は全乙せずに滞在出来るようになりました笑頭の部位破壊、ぶっ飛ばしも毎回では無いけど何とか出来てきた(๑•̀ㅂ•́)و✧でもね、ぶっ飛ばしは飛ばせても当たんないのよ…🥹落石?あれもいまいち分からず…勿体ないことしてるよねー😭😭見事な乙り方やなぁ🤣🤣🤣30分時間切れまで頑張ってると1日3カーナくらいで集中力が無くなります…笑移動したり坂道だったりで足場も不安定💦モーションも少しずつ
メガボーマンダのソロ討伐して来ました。途中まではパーティ組んで挑んでましたが途中から、メガレックウザ1匹に切り替えて倒しました。最初からメガレックウザのみで挑めばもっと楽に倒せそうです。メガレックウザ、レベル50技解放あり、ワイドブレイカーとドラゴンテールで挑みました。ボーマンダの技はだいもんじ。ある程度避けながらやればクリア可能です。ソロ討伐できると楽しいすねぇ
どうも!大剣使いのそらたまです♪私がソロ王カーナ討伐のチャレンジをすると聞いてSQUADのVC部屋でミラの時と同じように練習に付き合ってくれました(*॑꒳॑*)♥今回は、たぴさん、こたちゃんと一緒に王カーナちゃんのところへGO!"(ノ*>∀<)ノいやー!やっぱり強いよねー💦尻尾3回突き刺しからの派生とかこの辺りのモーションを覚えたらちょっと楽になるんかな…:(;´꒳`;)3人でやってたけど私の火力が足りなさ過ぎなので救援で野良ちゃんも入れてフルパにして再度
どうも!大剣使いのそらたまです♪アイスボーンは大剣だったけど最近サンブレイクも狩猟笛から大剣ばっかり使っております(˙³˙)今回はアイスボーンへGO!((((っ・ω・)っずっと後回しにしていた王カーナちゃん…っていうかちょこちょこ練習もしてたんやけどさ追い詰められないと甘えてやらなくなると自己判断しまして…BlueSkyにソロ王カーナ討伐宣言を載せちゃったねぇ(´-`).。oOミラボレアスのソロ討伐もXで宣言してしもうて言わなきゃ良かったと何回思ったことか…笑ミラ
どうも!そらたまです(●´ω`●)長かった戦いにようやく幕が降りました…😭😭😭『ミラボレアスをソロ討伐する!!』今、思えばなんて血迷った事を口にしたんだ…私ったら…:(;´꒳`;):あの日から約2ヶ月と半月来る日も来る日も丸焦げにされ続けた日々…🔥昨日は🌈RE.LINEのたまやんの部屋で練習してたらるいさん遊びに来てくれて喋りながらソロミラ練習してたのよいい感じに進んでるけどどうせ時間切れだろうなって思ってたら…え?え?倒せたの???一瞬、何が起きたか分からん
どうも!狩猟笛大好きだけどアイスボーンの笛は難しすぎてこちらは大剣使いになったそらたまです!(挨拶長げーよ…笑笑)今、宴が来てますね♪ランプみたいな光が綺麗で好きです(⑉••⑉)❤︎サンブレイクでは狩猟笛を使ってカリピストと名乗ってるけどアイスボーンの笛は厳しくて断念…😭でも諦めてないの…サブを作って次は狩猟笛でワールドからやりたいと思ってる(๑•̀ㅂ•́)و✧カリピストって名乗りたいものー!!!でもその前に…現在チャレンジ中のミラボレアスソロ討伐!!これを終わら
DQウォークメガモンスター「暗黒皇帝ガナサダイ」討伐は順調でしょうか!?期間は約1か月とあまり長くないですがこころ性能はドルマ最強クラス。なんとかSをゲットしたいところです。今回は多くの方が持っているであろうぎんがのつるぎを使って、ほぼオートで安定重視のソロ攻略していきたいと思います。パーティー構成は、守り人・魔剣士・大神官・大神官で組みました。武器は守り人には黒嵐のツメ改、魔剣士がぎんがのつるぎ、大神官にはダンシングロッドとクリフトの聖杖を装備させています。防具は守り人は耐
お久しぶり、しあです。更新のなかったいままで何してたかっていうと、4鯖でいつもどーーーーーーーりのんびりしてただけです←メセタかせいで、ニークスして、交流して、ほんで時たま戦闘して、またニークスして。そんな巡回を繰り返してるんですねコレが。ただそんなしあさん、一応投稿者ですので最高難易度への挑戦とか、時たまするわけです。その一つがDFソウラスのソロ討伐なわけですが...このブログを書いてる日の朝完勝してきました。朝からソウラスやるバカタレ
祝堕天使エルギオスバフ無しソロ討伐どうもSeNWaです激戦でした完全無課金無償ジェム50万勇者でも堕天使エルギオスは倒せるが・・・キッツい武器難民なので、めっちゃ“まほうのせいすい”ガブ飲みした!逆に言えば、MP管理さえすれば倒せない相手ではない!!続きは次回またねぇ〜(笑)
一か月前くらいにポケモンGOで新機能が追加された。レイドボスで、参加した際の待ち時間は120秒だが、これを短縮できるのだ。これまでは、ソロ討伐だろうが、定員の20名に達していようが、必ず120秒待たなくてはならなかった。今回の新機能で二人以上の場合、「準備OK」ボタンを押すと即戦闘開始になるし、さらに定員20名に達した場合も同様に即戦闘となる。これで戦闘の時短になるので嬉しいのだが、ムカつくのは、ボスを倒すのに十分な人数がそろったのに、延々と準備OKを押さない奴がいるのだ。これは不
お世話になっております。トトです。前回のつづきです。↓前回はコチラ↓『★ポケモンGO★晴耕雨読曇らなくてもメガ珠算その2』お世話になっております。トトです。前回の続きです。↓前回はコチラ↓(タイトル変更しました)『★ポケモンGO★晴耕雨読曇らなくてもメガ珠算その1』はぁ~…ameblo.jpフムフム、、、、メガバンギラスのソロ討伐を目指し、手持ちの個体を再検討。そうか、ケルディオ、、、、お前、やれるんか?私のケルディオは耐久力ガン無視の攻撃力だけに振り切った個体。
お世話になっております。トトです。前回の続きです。↓前回はコチラ↓(タイトル変更しました)『★ポケモンGO★晴耕雨読曇らなくてもメガ珠算その1』はぁ~~~~あ、曇んねぇかなぁ~~~~お世話になっております。トトです。メガバンギラスは天候が曇りでブーストする格闘技が2重弱点。はぁ~~~~あ、曇んねぇかな…ameblo.jp○あらすじ○メガバンギラスをソロ討伐しようと、試しにバンギの弱点である格闘技がノンブーストの天候でバトルしたところ、本気出せばノンブーストでも勝てんじゃね
DQウォーク新メガモンスター「水竜ギルギッシュ」!今回は装備武器1本のみで3ターンのノーダメージ裸攻略にチャレンジです!防具・アクセサリーは装備させません。パーティー構成は、大魔道士・大神官・大神官・大神官で組みました。武器は大魔道士にはウロボロスのつえを装備させています。防具アクセサリーは装備させていません。大神官には何も装備させていません。メガモン水竜ギルギッシュにはアレが非常に入りやすいです。特に成功率を盛る必要もないくらいですが、今回は確実に入るように大神官1人
はぁ~~~~あ、曇んねぇかなぁ~~~~お世話になっております。トトです。メガバンギラスは天候が曇りでブーストする格闘技が2重弱点。はぁ~~~~あ、曇んねぇかなぁ~~~~『★ポケモンGO★晴耕雨読曇り珠算その1』メインブログを更新しました。https://aaei1yaqeqpx.blog.fc2.com/blog-entry-133.html?spameblo.jp『★ポケモンGO★晴耕雨読曇らず珠算その1』お世話になっております。まだ捕まえてないトトです。わたくし、ラ
今回もグランブルーファンタジーの月末シナリオイベント「人魚姫と海に眠る伝説」の6日目となりますが、本日も途中経過報告を記事にさせて頂きます。まずは累計貢献度の方ですが、何と2000万越えとなる20452948となりましたが、何と昨日より350万以上の貢献度を獲得していますが、1回だけレベル100のマルチバトルをソロ討伐でクリアしています。もしかすると累計貢献度が2800万越えになる可能性が出てきているのです。この予測累計貢献度の方は5日に「呪術廻戦」のコラボイベントが始まるので、お
おはようございますモンPマンです\(◎o◎)/サンブレイクも最後のアップデートもおわり限界サイズ集めなども完了したので毎回恒例の強敵の全武器ソロ討伐を始めましたとりあえず今回相手に選んだのがアマツマガツチキュララララの原初メル・ゼナ特別討究バルファルク特別討究シャガルマガライベクエの強化イヴェルカーナにしましたまた追加してく可能性もありますが表は◎は初回でクリア〇は複数回でクリアとなっておりますφ(..)まだまだ次のモンハン新作までは間がありますからのんびりと取り組ん