ブログ記事1,275件
みなさんこんにちは!週末に札幌周辺の公共交通機関で行ける美味しいお店巡りを楽しんでいます、尚です!今回は狸小路と二条市場合同イベント、創成川公園で開催中の狸二条酒まつりへ行ってきました。お酒が目的だったはずなんですが、カリジュワ鮭ハラスの炭焼きが美味しくて🤤写真だと伝わりにくいですが、実は焼いているお店の前を通るたびに美味しく焼き上げられたお魚がとっても気になりまして。炭の香りもとってもいいんですよね、晴れ空の下で風に流れてくる美味しそうなにおいが。しっかり焼かれ余分な油
やっぱりソフトクリーム美味しい北海道展購買意欲上がる(笑)
たなばたのブログにご訪問ありがとうございますバツイチのたなばたです社会人になった上の子ども2人はすでに巣立ち...現在は末っ子と2人暮らし美味しいモノやお得情報を発信しています!今日は吉祥寺で見つけた、ちょっと危険(!?)な抹茶ソフトクリーム前から気になっていた吉祥寺のキラリナの地下にあるお茶屋さんのソフトクリーム🍦いつか食べに行きたいな〜って思いながら1年以上が経過…笑そしてついに先日、娘と一緒に今日こそ食べてみようか!となって念願
二本松市にあるソフトクリーム屋さんです。土日のみ販売のようですメニューです。きよミルクレギュラーカップ縦に長い食べ応え抜群ですこんな大盛りなのにぺろりでしたごちそうさまでした。人気で食べてる間に並びができてました
とっさんにアルバイトお願いして現場へ。ちょっとした取り付け工事やけど1人でやったら傷を付けてしまう可能性あるからな。・・・無事取り付けも終わった。帰り道、和泉市で前から気になってたソフトクリーム屋さんがある。夜も遅までやってるんか知らんけど前を通ったら結構客来てるのだ。忙しい中バイトに来てくれるからご馳走しよ。とっさんはこのソフトクリーム屋さんには昔から買いに来るそうだ。甘甘堂ていう店。・・・美味っ!普段はスーパーの6個入りとかの安いアイスしか食わへんから久
この前の休みの日辛いカレー食べた後口の中を整えようと言って来ましたよソフトクリーム屋さんん?うんにゃ…そうぢゃ無くて、この日は監督さんのソフトクリームを食べに行きたかったから、近くにあるお店にランチ行ったんです予定よりもお腹いっぱいの状態での訪問となりましたがF’s1089ソフトクリーム屋さんに行ってみたらオーナーの監督さんが平日でもポツリポツリとお客様が訪れて忙しそうなので写真を撮るタイミング難しいのですが…良い感じの写真が撮れましたほんの少しだけお客さんが途切れたタイミン
もうね、私、並ぶのって本当に苦手なのよ。特に都会の、ギュウギュウ詰めの列とか無理。でもね、食べ物となると話は別なのよね。美味しいもののためなら、ちょっとくらいなら並べるかも。だってさ、美味しいものは人を幸せにするじゃない?田舎暮らしの私が、実際に並んで食べたものって言ったら、やっぱりアレよね。近所のパン屋さんの、週末限定のパン!これがね、もう本当に美味しいの。外はカリカリ、中はふわふわ。バターの香りがたまらないのよ。最初は「えー、並ぶの嫌だな」って思ったんだけど。でも、一
「cafeave」フジグラン広島店2024年7月20日、フジグラン広島の3階フードコートにオープンしたソフトクリーム屋さん。立町とジアウトレットにもあります☺️いただいたのは、「ミルキーソフトクリーム🍦」500円カップかコーンが選べます。迷わずコーンで。ソフトクリームは、コーン派です😊美味しかったです😋さっぱりとした感じで好きなタイプ。広島市中区宝町2-1フジグラン広島3F082-567-532111:00〜20:00Login•InstagramWelcom
ドライブ中に息子が寄りたいと大好きなソフトクリーム屋さんへ寒かったのですが久しぶりで美味しいと喜んでました
美瑛からの贈り物テイクアウト専門のソフトクリーム屋さんが本日4/18Open!訪問日2025.4.12プレオープンでお邪魔しました✨北海道牛乳を使用したソフトクリーム屋さん【そふとくりーむ屋ななふく】@sapporo_nanafukuテイクアウト専門店です。場所は東本願寺札幌別院すぐ向かいになります。看板が出ているのでわかるかと思います。美瑛牛乳を使用した濃厚なソフトクリームと聞いていたので楽しみに訪問しました。いただいたのはこちら◾美瑛牛乳モナカコーン前評判
お出かけと新しいことが好きな2児のママおでかけスポット、買ってよかったもの、育児のことなど更新してます!楽天パトロールが趣味のママのお得速報ブログも更新中です👇じゅののお買い物お得速報ブログjuno-okaimonoさんのブログです。最近の記事は「【MAX74%OFF!】ツーハッチの福袋が1/16で販売終了!(画像あり)」です。ameblo.jp▶️Instagram▶️Lemon8▶️マイルを貯める方法フォロー、いいね!が励みになりますよろしくお願いします!
『バニラワッフル』430-ラーメンチャーハンのあとはソフトですな(ΦωΦ)ウンマいバター頂いたお礼を兼ねコチラに☆彡てんちょ居るかなーと思ったけど普段は南16条店なのかな?居なかった_(┐「ε:)_・・・・って浦和で催事だったか(^_^;八紘学園農産物直売所さんやBarnesさんが好きだけどコチラも好み(゜ー゜)(。_。)ウンウンうーん・・・久しぶりに休日満喫してる自分(笑)◆ミルクハウス札幌本店◆札幌市中央区大通西17丁目2-3811:30-17:30月火
フランスのモンサンミッシェルです!かれこれ10年前に行きましたが、建物が並ぶ坂道がたまらなく素敵ですまた、小道に入るとまるで迷路のようです…。どきどきしながら進むと、ぱーんと開けたところに海の景色が見えたりして、Wow〜!となります。オムレツは食べなかったのですが、ソフトクリーム屋さんがあって、みんな並んでいたので、ついつい並んでしまいました!今もあるのかな⁉️
角島大橋から高速を走り10:30に岩国市の錦帯橋に到着5連のアーチからなるこの橋は全長193.3メートル幅員5.0メートルで主要構造部は継手や仕口といった組木の技術により釘は1本も使わずに造られているそうですそれでは橋を渡ってみましょうママ~かわいく撮ってね~川のせせらぎが気持ちいいね橋を渡ると吉香公園に気になるソフトクリーム屋さんがナニコレ珍百景で紹介されたみたいソフトクリームの種類が
いつもお腹いっぱいでソフトクリームまでたどり着けない私でしたがやっと先日食べられましたぁかわいいサイズのカップですが見た目以上にたっぷり入っていました。お味は、、、?濃厚で凄く美味しいしまった!通常サイズにすれば良かった!と思うほど美味しかったです!!テラス席からは富士山が最高のソフトクリームタイムでしたまた絶対に食べに行きます!!皆さんもフモットにいらした際は寄ってみてくださいミニカップ200円でした🍦
訪問日1月26日(日)今年3回目の訪問😂またかよ!って言わないでね😅(笑)大連さんからの帰りに寄りました。長っ!😂ココアミックス大盛りココアワッフルコーン(470円)大盛りに出来るの良いですよね〜🤭美味しかった〜♪🍦■ソフトクリームのお店藤月■札幌市北区新琴似8条14丁目7-3
駅にひっさしぶりに来て集合時間までうろうろ隊。ソフトクリーム屋さん発見。ミルクハウスさん。寒くたって食べたくなる物第一位はソフトクリーム。(ジャンボサイズもあったよ)ミルクなソフトでございます。濃厚とさっぱりのバランス取れていて濃厚とさっぱりの中間な美味しいソフトでございました。ソフト食べたら何か飲みたくなりめっちゃ気になったのですが身体キンキンになる絵が浮かび断念。めっちゃ冷えた炭酸美味しいよなぁとうしろ髪ひかれ隊。本日も暖かいですね。厚着なあたしは若干汗
訪問日1月7日この日で正月休みも終わりです。五六八さんでラーメン食べた帰りに寄りました。https://s.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1071374/藤月(新琴似/ソフトクリーム)★★★☆☆3.47■予算(夜):~¥999s.tabelog.com久しぶりの藤月さんワッフルコーンミックス普通サイズ(370円)味は限定のココアとバニラミックスで。やっぱり美味し〜🍦😋■ソフトクリームのお店藤月■札幌市北区新琴似8条14丁目7
おはようございます今週は病院WEEKというほどに予定が詰まっており、既にパンクしていますがもうやるしかない!っといった気持ちで乗り切ろうと思います★楽しかった思い出記録を振り返りたいと思うのですが・・・昨年の三姉妹初のキッザニアでのアクティビティ録の続きです『三姉妹で初のキッザニア東京♩』おはようございます時系列的に少し前の話になるのですが・・・今月は誕生日だった長女のリクエストでキッザニア東京へ行ってきました『長女、8歳おめでとう♡』お…ameblo.jpついこ
《今日の絵日記》いらっしゃい!いらっしゃい!新春のソフトクリーム屋さんは此方です食べるとあったかいご利益がありますよぉ〜
今日は2025年1月8日(水)です。今年は蛇の年です。昨日の日経新聞のニュースで岩国の白蛇のニュースを見ました。観光客が大勢お参りに来ているそうです。============僕も過去に2回ほど錦帯橋に行った事が有ります。懐かしいのでその時の記事を振り返って見ました。過去記事です。↓===============2015年10月11日(日)の出来事です。広島県の「安芸の宮島」の次はここです。山口県岩国市にある「錦帯橋」
粉末昆布出汁があるだろうと北海道展行ってきました有りました!食塩も砂糖も添加されてない粉末あるようで、中々ないのです💦そして、特別大好きなソフトクリームも♡やっぱり美味しい
渋谷駅のしぶちかという場所にある2024年10月頃にオープンしたソフトクリーム屋さん(TUMUGI)に行ってきました!🍦営業時間:基本的に11:00〜18:00(日によって変更ある可能性あり)※2024年12月時点費用:400〜1000円アクセス:駅地下のため渋谷駅から徒歩0〜5分お店はこんな感じです!🐮ソフトクリームと牛の置き物がいるので、ひと目でわかりやすいかもです!🙆♂️メニューはこんな感じ!ソフトクリーム意外にもシェイクやラテ、プチパフェなども売っています!
ぽかぽ小春日和な今日ハローと光が丘公園のイチョウ並木をおさんぽしてきましたよ近所のイチョウの木はまだ黄色くなかったのに光が丘公園のイチョウはもう見頃でした人とかを消すアプリ使えばよいのだけどね。。。似たような写真続きます夫婦でハローをいっぱい撮ったからどれもついつい載せたくて、、、お腹いっぱいですね(笑)コスモスもまだ咲いてた今週トリミングでボサボサのうえにピンボケ~光が丘公園で農業祭の野菜で作った宝船
今日はAllerseelen、万霊節。正直なところ、今年も既にいく人かの人と永遠のお別れをする時間がありました。なんだか寂しいな。10月は恐ろしいほど、勢いをつけて過ぎていきました。予定が詰まっていた、とも言えますが。ありがたいことです。でも、体調も崩し、反省をし。まぁそこそこいろいろありました。生きているんだなぁ、と実感することもしばしば。少し平和な時間もありました。50円でアイス食べました。イケア。十分美味しかったですよ。
先日ご紹介した「ごはん処藤井堂」『福山市引野町「ごはん処藤井堂」』今回ご紹介するお店は、何年も前からチェックはしてましたけど、なかなか行くタイミングがありませんでした。場所は「福山地方卸売市場」内にあります。「ごはん…ameblo.jpその隣に今年7月ソフトクリーム屋さんがオープンしました。「新藤フルーツICHIBACAFE」福山市引野町1-1-1福山市場わくわく広場■営業時間月・火・木・金・土10:00-15:00■定休日水
今から帰るところです。とれとれ市場のソフトクリーム専門店で和歌山みかんソフトというのを買ってみんなでわけっこして食べたんだけど、本当にみかんって感じで美味しかった〜
こんばんは🌙*·̩͙今日のおとくにはKing&Princeなので朝晩聴いてます🍀*゜ちなみに今はミスビヘムです🎶✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼今日は充実させたくてスマホをほぼ構わずさっき我が家が静かになるとともにかーちゃん息子くんから解放されスマホを構える時間ができた🤗気がつけば4時間前に来てた…4時間前は夕飯を作り終わって食べるかぁ位だったかな?ウォッチが教えてくれてたのにね…今日はお昼前から選挙👉🏻買い物👉🏻ソフトクリーム屋さん発見
市民の森を抜けてトラピスチヌ修道院まで行きます青空既に落ち葉の絨毯🍂どんぐりころころどんぶりこ平日の14時くらいだったので誰も遊んでいませんでした来年の紫陽花の時期にきます市民の森売店まで来ましたもう寒いからソフトクリームは食べません🍦明日のトラピスチヌ修道院へ続く
掘り出しものを買いにダイソーへ以前から欲しかったペーパーコロネ型を手に入れ、帰りにずっと大好きなソフトクリーム屋さんに今月は無花果のパフェが人気だそう(めっちゃ美味しかった)でも、今月でお店を閉店されるそう😢今はソフトクリーム屋さんですが、以前はカフェとして営業されていた時から大好きなお店カフェでは小鉢ランチを頂きました。クヌムカフェ時代からグルックさんにはお世話になりました😊ケーキ型を今日は譲って頂いて、嬉しいような悲しいような。(型は娘が使います)