ブログ記事209件
久しぶりに動画編集してYouTubeに上げてみた。ってか、装備色々と替えているとどれ着けてたか分からなくなったりするんだよな…。Switchは、遡って30秒の動画が保存出来るしそのままスマホに送れる。スマホで簡単な動画編集が出来るし、そのままサイトにアップも出来る。頑張ればもっと凝れるんだろうけど、まぁ記録動画って事でwって、動画撮り直しにダメージトライアルに行ったら最高値出たw数値の差は、ゼロゼロ一撃(10発)のうちの命中漏れや、安定性の幅での誤差が殆どだろうか。会心のせいかも知
前回の記事では、何をどうしたらいいのかわからず、積みゲー予備軍になっていたゼノブレイドクロスDEですが、その後プレイ日記をみつけたりして、あとほんの少しがんばってみようと思いなおし、とりあえず指示されるままに初めてのフロンティアネット(FN)スポットにデータプローブを建てました!この段階ではフロンティアネットスポットの意味も、データプローブの役割もわかっておらず、言われるがままにやっただけミッションが終わったので一旦居住区のあるNLA(ニューロサンゼル
色々と模索している中、ふと仲間に連れているセリカ姫の強さが気になって〝ナイフ〟の可能性に興味が湧いた。デュアルガンメインの時も属性を活かして〝ノワールカウント〟をつけてたが、このアーツの秘めた破壊力について言及している情報もあったので尚更だった。ジャベリンの時に思ったのだが、攻撃を属性側に振り撒くっても思いの外火力は上がらない。潜在力積んでTPアーツ攻撃するならともかく、結局は通常アーツでは元々の〝格闘力〟が低いとダメージが乗り切らないのだろうか。。。普段のセリカ姫の装備はこんな感じ。
皆さん、ゼノクロやってますか?さて今回は、インナースーツデバイスの〝リキャスト短縮〟を盛っての〝DPS戦術〟の一部を試してみました。(備忘録と言いつつ、紹介記事になりつつあるな…。)このブログが面白いと思った方は、是非、高評価とチャンネル登録をお願いします!と、一度は言ってみたかった台詞を吐いたところで、本題に入りたいと思います。今回のビルドでは更に1,523まで射撃力を上げる事が出来た。〝ギア+TP〟のアフィックスが着いていたスーツを替えて、〝射撃力アップ〟を少し伸ばせたからだ。
周りにいる敵が複数な上、同等かそれ以上ばかり。あそこに見えるはスポット??全滅した時の復帰地点確保!!と近づきたいんだが…。敵多くない?1体と戦闘したら数体来ちゃうパターンでしょ!!でもクエストマーク付いてるのが敵って事は倒さないと駄目なのか…。とりあえず…一目散に走ってみたら視界に入っていない格上の敵に見つかってしまった!!見事にこのスポットを起動(何かを設置なんだっけ?)しようとしてたら2人がやられてしまい、自分もやられた!!え~。何処に戻されたのか分からなかったので(おい!)
格闘・射撃・回避、などなどの〝XX〟デバイスを作り過ぎて、バンドジェリウムの採掘が追い付かない…。もう少し有れば、新しいビルドスタイルが試せるのに…。そう、次に試したいのはデュアルガンの〝リキャ短〟スタイル。インナースーツデバイスである〝リキャスト短縮〟は、XXで20%アーツリキャスト時間を短縮出来る。つまり、これを5つ装備すれば、アーツリキャストは実質0タイムとなり、アーツをガンガンにブン回せるんではなかろうかと。〝ゴーストウォーカー〟装備のデュアルガンはテレシア並みに分身を産み出す
4月16日(木)、ソフト単独のニンテンドーダイレクトであるマリオカートダイレクトが放送されました6月5日にswitch2と同時発売予定の『マリオカートワールド』に関する紹介動画になりますいや〜、何かこれからのレースゲームって、単なる勝ち負けを競うものではないのかもしれませんねコロナ禍を経て、ネット上でのやり取りが、リアル世界でのやり取りと、そう差を感じなくなっているコミュニケーションの多様化とも言うべきか、距離や言葉の障壁なんて、あって無いような時代が近づいているのかもしれないなと思いま
武器の模索と厳選に疲れて来てしまったので、改めてデュアルガン装備の見直しをしてみた。この装備の特徴は、①OCGを一気にフルカウントまで上昇させる②TPアーツ以外でのダメージを重視する③エーテル属性の利点をフルに活かすと言うところ。①の為には、OCGを連打するだけでカウントが上がる様に〝ギア+TP〟を6つ(或いは〝ギア+TP〟を5つとスキルの〝グランドマーチ〟)と〝ギアカウントプラス〟のデバイスが必要となり、少なからずインナースーツのデバイススロットはギア+TPで埋まってしまう。
厳選した〝ダイヤハーセガ極〟は、ボルト属性の強みを活かして格闘コンボを狙い、長時間戦を回避で乗り切るスタイル。〝ダイヤハーセガ極〟に〝格闘力アップ(ブースト)〟を盛る予定で、とりあえず戦い易さを見る為に〝アーツ+TP〟と〝ギアカウントプラス〟をつけてみる。アフィックスは〝潜在力〟以外をMAX強化。射撃ウェポンはアサルトライフルの〝ビッグバンセチネル極〟。アサルトライフルは属性別のアーツが多くて技も豊富なので使い勝手が良い。〝ボルト攻撃強化〟のアフィックスがついていたので、デバイスにも〝
通常アーツ主体のデュアルガンは思いの外強かったが、威力はエーテル属性系スキルの〝インサイドブレーカー〟に、防御は無敵アーツの〝ゴーストウォーカー〟に頼っていたのも事実。どちらも定番型であり、単にTPアーツに頼らない構成の一つを試したに過ぎない…かも知れない。なので今回は、エーテル属性にもゴーストウォーカーにも頼らないスタイルを試してみようと思う。そこで選んだのが〝ジャベリン〟。アーツの組み立てで火力を出すタイプの武器の様で、ボルト属性の攻撃が主体。どうでも良いけど、ジャベリンは投擲武器
ゼノブレイドクロスDEでは、戦闘タイプのベースとして〝クラス〟が存在する。そしてそのクラスにはタイプ別に上位クラスが存在し、そのクラス毎の経験値をMAXにする事で武器マスタリーが獲得出来る。そして全ての上位クラスでマスタリーを取得すればクラスも武器も選びたい放題となり、クラス武器と違う装備で戦う事が出来る。但し、それぞれのアーツは装備武器のものに限られる。と、ここまではTipsの範囲内なのだが、どのクラスにどんな特徴があるのか、特にそのパラメーターについては詳しく書かれていない。また特
ゼノブレイドクロスDE(ニンテンドースイッチ版)ゼノブレイドクロスDE、いよいよゲーム終盤へ!10年前のWiiUオリジナル版では、ストーリー第12章でゲームクリアとなり、続編を匂わせるような気になる終わり方をしました。でも、今作のDE版では、ストーリークエスト第13章へと続いて、しっかり完結するそうなので楽しみなところです♪一応、コンプリート率100%を目指しています。とりあえずは、各キャラのキズナクエストや、残りのノーマルクエスト、シンプルクエストを消化しないとね!
ランドマーク発見しないかな?と商業エリアを走り回ってみました。3の時よりあちこちにスキップ出来るみたいなので、後々楽じゃない?と思ってたら落ちた!!!あ?これ死ぬ?って思ったら水にダイブでした!(暗くて見えないかもだけど)でも何処から戻るんだよ?と思ったけど、茶色いパイプ(?)から登れて無事に戻れました。あ~ビックリした。気を取り直してもうちょっと。そろそろ外へ行こう!出かけました。スキップトラベル出来るから開拓の手引きをやりに第116区FNスポットへ行ったんだけれど…。メニュ
私は10年程前のWiiU版については知らない。Switch版のゼノブレイドクロスDEからの参戦だ。このゼノブレイドクロスDEは、海外版のゼノブレイドクロスをベースにリメイクされて追加コンテンツが加えられたもの。故に、凡その戦闘システムはもちろんマップや原生生物やトレジャーの内容も前作とほぼほぼ共通している。だから、WiiU版を遊んだ人達が様々な情報をアップしてくれているのが非常に役立つ。まぁそんなものは全くアテにせずに楽しむのもプレイスタイルの一つだと思うが、膨大なやり込みコンテンツの
巷はロングソードばかりなので、天邪鬼な私としては違う武器で戦いたい。と言いつつもエーテル属性の高威力は外せないと思い、デュアルガンをメインにあれこれ試してみた。先ずは、テンションアーツに頼らずどこまで一撃の威力が稼げるか。そして、何とかゼロゼロで10,000,000ダメージを達成。…画面の直接撮影で見づらくて申し訳ない…。以下、その設定を備忘録として記載しておこう。メインはデュアルガンで格闘武器はナイフ。〝潜在力〟タイプと比べると、無駄に射撃力が高いのが分かる。開幕から〝ギア+T
どうもですm(__)m今回のBGM『Adoのベストアドバム』Adoタブレットで投稿きっついです。精神的にも体力的にも、最近なにかときついです。しかし、文句言っても何も変わらないので、黙々と生きております。で、前回まで『テイルズオブグレイセスエフリマスター』を攻略していましたが、その後に『ゼノブレイドクロスディフィニティブエディション』が届いたので、攻略し始めました。WiiU版は購入はしたんですが、何故かプレイしていなくて、Switch版まで手つかずでした。
選択肢が結構重要だったりする事もあるらしいと知って、取り返しのつかない要素をチェックしてみたんだけど…。面倒!!(おい)クエストボードに出るクエストは受注出来なくなったりするみたいなので、まずは起動後クエストボードに行って今あるヤツ全部受注してみました。(いいのか分からないけど!)マークだらけになった上緑色の?マークが数個マップに出ている。見に行って話しかけてみた。どっちでもいいか?とやっぱり上を選択。うん?なんか音がした…。これで受注になったけど、緊急らしい。緊急らしいけど、推
どうにも建物がある場所は30分程度しかプレイ出来ません。外でも1時間半程度で気持ち悪くなってしまうんですけどね。とりあえず、あちこちに話しかけられる人物がいるようですが選択肢が出てくるから今回はキャンセル。続々とランドマークを発見。イベントムービーだけはこなしておこうと進みました。三択~~~?これは結局全部選ぶことになりました。ブレイドって「神の言葉を越えた人工的な運命の解放者」という英語の略称だったんですね。3でもそんな説明あったのかな?(覚えていないんだけど)まずはあちこち
「ゼノブレイドクロスディフィニティブエディション」なら、誰でも気軽に冒険の世界に飛び込めるのが魅力です。中古品だけど状態はとっても良く、ダメージも少ないので、おうちのリビングや休憩時間にサッとゲームを楽しめます。子どもから大人まで幅広く遊べる全ての年齢対象商品なので、家族みんなでワイワイ盛り上がるのにぴったりです。操作もシンプルで、初心者でもすぐ始められるのが魅力。ゲーム中に企画やストーリーを追いながら、長時間楽しめるコスパの良さもポイント。忙しい毎日でも、ちょっとしたリフレッシュに最適なアイ
しばらくの間諸々の野暮用が重なり、ブログ更新が遅れてしまいました(汗)。フォロー中のブログもなかなか読めませんでしたが徐々に追いつきますのでよろしくお願いいたしますさてさて、プレイしたいゲームがなくなり、没頭していた面白いドラマも見終わってしまい、なにをやろうかと迷っていたのですが、いつも読ませてもらっているブログに書かれていた「ゼノブレイド3」が面白そうだったので最近発売された「ゼノブレイドX(クロス)ディフィニティブエディション」をやってみることにしました!Swi
ゼノブレイドクロスディフィニティブエディションオーバード聖贄のアポカリプシス。異邦のグロソラリアに続きもう一匹DE版にて追加されたレベル99のオーバード。出現条件はストーリー13章中編クリア後。白樹の大陸FN420スポット東の空に出現。目印としてはFN420スポットから大きな黒い球体の渦の空に飛んでいけばランダムに飛んでいます。お馴染みゴースト戦闘になりコアを狙って攻撃。ただバリア展開みたいな事をしてくるため出現したゴーストも小まめに倒す必要があり。自分も後半は一気にゴースト遭
ゼノブレイドクロスディフィニティブエディションオーバード異邦のグロソラリア。今作ゼノブレイドクロスDE版にて追加されたレベル99のオーバードの一匹異邦のグロソラリア。洞窟内に出現する事でもあってインナー戦。しっかりと対策しておけば勝てない相手ではないと思います。出現条件はストーリー13章前半クリア後、忘却の渓谷デビルズコロニーの洞窟内で出現。この先十字路の真ん中に近づくと出現します。全く分からず親友から教えてもらいました。またもう一匹新たなオーバードが居るとの事ですがそれはまた
ゼノブレイドクロスDE(ニンテンドースイッチ版)ゼノブレイドクロスDEって、ほんとに神ゲーで、現在ドハマり中です♪モンハンワイルズの無料アップデートも来たっていうのに、ゼノブレイドクロスDEでばっかり遊んでいて、モンハンワイルズのほうは全然復帰できていないくらいなんですよね(汗あと、オリジナル版の頃と違って今回は、キズナクエストやノーマルクエストを先に可能な限りクリアしておく!という謎の縛りプレイを自然とやっちゃっております。そのせいで、ストーリー本編のほう
金曜も土曜も日曜もどうにも起動する気力がありませんでした。でもさすがに日曜夕方に少しだけ~と起動。見事に!!3体に気付かれ、やられました。30秒間待ってみたけど、エルマさんが一人で倒しきれる訳もなく。同じ場所で3回もやられてしまいましたぁZRがジャンプ!ってやっと覚えたんですけど、避けて進もうとしたらRを押してたみたい。ターゲットに戦闘を挑みたい時は反応しないのに、なんで???とまだまだ操作が分かっていない。しかも、体力ゴリ押しで連打する攻撃しか普段しない私には…攻撃を避ける!!が
ゼノブレイドクロスディフィニティブエディション|オンラインコード版Amazon(アマゾン)にほんブログ村今日のゼノブレイドクロスディフィニティブエディションはどうかな?ナギから、ブレイドのことをよく知るために、エルマとリンにブレイドエリアを案内してもらうよう言われて、ストーリークエスト:第1章を受ける!リンとエルマから、ドールの説明を受ける。ドール:人型からビーグルへの完全変形を可能とし、装備を換装することで様々な戦闘に対応可能な機動兵器。地球の脅威とな
昨夜帰宅後起動しContinueしてみたら、カノで始めた女性キャラでした。あ~名前つけた段階じゃやっぱり駄目だったかぁ~~。(オートセーブが出たのってやっぱり手動セーブ出来るようになる寸前だったもんな)ということで…結局男性キャラでプレイしようとNewGameを選択。昨日アップしたけど…アバターメイク…こんな感じだったっけ?細かい色がちょっと違う気がするけど、まぁ~いいか。名前は「クラウド」でセーブされなかったので「ゼノ」に変更しました。装備が最初から変えられる?頭は持っていなか
昨夜男性キャラなら誰の声が選べるの???と思って検索したら、有名な声優さんがズラリ!!自称声フェチの私ですが女性声優さんは正直詳しくなくて(少年ボイスとか好みの方は別!)、中には知っている方もいましたが、キャラと声と好みが合わないなと選びませんでした。カッコイイ女性がいい!と思ったので!どうにも夜は睡魔に負けてゲーム起動が出来なかったので、今朝ちょっと起動してみました。柿原徹也さんは恥美か!!主人公だと思うのに、何故にライバルボイス??(DQ11カミュボイスは捨てがたいがしっくりせず)
先日iPadminiをヤフーショッピングで買った時にPayPay払いであれば、期間限定ポイントの還元率も上乗せもあって、4000ちょっとポイントが付きました。ただ、Yahoo!での支払いにしか使えない上、4/30まで。家計を考えたら必需品を買うべきだと思いながらも、それではつまらない~と思いました。だったら乙女ゲーム?って思っても、予約までして買ったのすら積んでいる。しかも今!欲しい!!と浮かぶものもない。散々、色々迷った結果…。ゼノブレイドクロスを買う事にしました。早期購入特典が
ゼノブレイドクロスディフィニティブエディション|オンラインコード版Amazon(アマゾン)にほんブログ村今日のゼノブレイドクロスディフィニティブエディションはどうかな?工業エリア、工業エリア中心を発見!プレイアワード:ストーリー第1章進行中1/5ベルナート、リュシー、アンナを知り合いになった!プレイアワード:ストーリー情報好きドールのフライトパックのテストをしているリン(リンリー・クー)とダグと知り合った。プレイアワード:ストーリー
『ゼノブレイドクロスDefinitiveEdition』購入しました☺️🎶ゼノブレ1~3より機械機械してそうで(語彙力🤣)購入するか悩んでたけど、今バテンカイトスをプレイしててモノリスはヤバい(誉めてる)という事実を再認識したのでw購入しました😆✌️なんの情報もいれてないけど、何となくシステム量とやり込み要素がえぐそうなのでゼノクロは積みゲーを消化してからじっくりプレイしたい✨となると、来年は無理なんだよなぁ~...笑再来年の頭あたりかな!!(まだまだ🤣)プレイする