ブログ記事18件
うずら卵は人の体温で孵化できる2019年11月12日(火)抱卵開始抱卵約19日目~20日目(寒い季節なので*自家製保温器*の中で孵化だけさせました)1羽目*12/2(12/1)深夜0時過ぎ2羽目*12/2午後4時頃孵化人体抱卵*誕生晩秋の寒*初代=類るい*のように掌の上は無理な為*最後の2日半保温器使用うずら卵は人の体温で孵化できる?第3回10/27第5回11/26*27ひな孵化生長記録日記卵の殻に穴が開く瞬間&孵化する瞬間感動動画ありクリックして*うず
うずら卵は人の体温で孵化できる2019年11月12日(火)抱卵開始抱卵約19日目~20日目(寒い季節なので*自家製保温器*の中で孵化だけさせました)1羽目*12/2(12/1)深夜0時過ぎ人体抱卵*誕生晩秋の寒*初代=類るい*のように掌の上は無理な為*最後の2日半保温器使用うずら卵は人の体温で孵化できる?第3回10/27第5回11/26*27ひな孵化生長記録日記卵の殻に穴が開く瞬間&孵化する瞬間感動動画ありクリックして*うずらの孵化の瞬間感動動画を観よう*奇
うずら卵は人の体温で孵化できるか?2019年10月20日(日)より抱卵開始4日目9.4g本日8.1gスーパーで購入した*うずら卵*1個*有精卵*でした抱卵18日目うずら卵は人の体温で孵化できる?第3回10/28孵化うずら雛成長記録卵の殻に穴が開く瞬間&孵化する瞬間感動動画ありクリックして*うずらの孵化の瞬間感動動画を観よう*奇跡の子*保育器から無事生還孵化*虹感動記録自ら殻に*穴*を開けてしまい自滅しかけ保育器からの生還スーパーのうずら卵*嘴打ち開始*正確
うずら卵は人の体温で孵化できるか?2019年10月20日(日)より抱卵開始4日目9.4gスーパーで購入した*うずら卵*1個*有精卵*でした抱卵16日目うずら卵は人の体温で孵化できる?第3回10/28孵化うずら雛成長記録卵の殻に穴が開く瞬間&孵化する瞬間感動動画ありクリックして*うずらの孵化の瞬間感動動画を観よう*奇跡の子*保育器から無事生還孵化*虹感動記録自ら殻に*穴*を開けてしまい自滅しかけ保育器からの生還第4回スーパーのうずら卵は人肌で孵化できるか正確には
うずら卵は人の体温で孵化できるか?2019年10月20日(日)より抱卵開始4日目9.4gスーパーで購入した*うずら卵*1個*有精卵*でした抱卵11日目うずら卵は人の体温で孵化できる?10/28孵化うずら雛成長記録日記奇跡の子*保育器から無事生還孵化*虹感動記録自ら殻に*穴*を開けてしまい自滅しかけ保育器からの生還卵の殻に穴が開く瞬間&孵化する瞬間感動動画ありクリックして*孵化の瞬間感動動画を観よう*第4回抱卵中の理由ここちゃんが*無精卵*抱卵中の為せっかくな
自分用別カテゴリ保存用日記スーパーのうずら卵は人の体温で生まれるか?生まれちゃった類るいの画像&動画集るいの思い出一番好きな画像へその緒のような*卵黄を吸収していた管*これも大好きな画像ねぞうが可愛いこの寝姿には焦った独りぽっちだったから*ポンポン*がママ&仲間安心する場所今見ると*元気ない*気がする・・・ごめんね気づけなくて嘴打ち動画力強く殻に穴が開きます生ま
スーパーのうずら卵は人の体温で生まれるか?生まれちゃった類るいの画像&動画集るいの思い出一番好きな画像へその緒のような*卵黄を吸収していた管*これも大好きな画像ねぞうが可愛いこの寝姿には焦った独りぽっちだったから*ポンポン*がママ&仲間安心する場所今見ると*元気ない*気がする・・・ごめんね気づけなくて嘴打ち動画力強く殻に穴が開きます生まれる瞬間動画本編は10分程
スーパーのうずら卵(有精卵)を人の体温で温めたら*20日目*で孵化*9月26日誕生*雛ひよこ**10月1日(没)*類るいをなくして1日目呼び鳴き動画を*ここちゃん*と*ゆうさん*に見せたら飛びつくように鳥かごに張り付いて食い入るように観ていました2羽共忘れてないんださみしいの私と一緒なんだうずら卵は人の体温で孵化できる?第2回目孵化実験~成長記録卵の殻に穴が開く瞬間&孵化する瞬間感動動画ありクリックして*孵化の瞬間感動動画を観よう*身体はチビチビだったけ
スーパーのうずら卵(有精卵)を人の体温で温めたら*20日目*で孵化*9月26日誕生*雛ひよこ**生後5日目*うずら卵は人の体温で孵化できる?第2回目孵化実験~成長記録卵の殻に穴が開く瞬間&孵化する瞬間感動動画ありクリックして*孵化の瞬間感動動画を観よう*9月30日*類るいの動画*3本小さな声で*ピピピっ*ご機嫌みたいあまりによく眠るので*背中を撫でてみた*あいかわらず*エサ食べるの下手くそ*うずら卵は人の体温で孵化できる?第2回目孵化実験~成
スーパーのうずら卵(有精卵)を人の体温で温めたら*20日目*で孵化*9月26日誕生*雛ひよこ**生後5日目*うずら卵は人の体温で孵化できる?第2回目孵化実験~成長記録卵の殻に穴が開く瞬間&孵化する瞬間感動動画ありクリックして*孵化の瞬間感動動画を観よう*体重が増えない類ちゃん失礼して*ポンポンの下*うつぶせ寝んね*の類るいちゃん9月30日*体重測定*6.1g0.1gだけどまた減ってるせっかく生まれてきたのだから頑張ってーーー卵の中ではあんなに元
スーパーのうずら卵(有精卵)を人の体温で温めたら*20日目*で孵化*9月26日誕生*雛ひよこ**生後4日目*うずら卵は人の体温で孵化できる?第2回目孵化実験~成長記録卵の殻に穴が開く瞬間&孵化する瞬間感動動画ありクリックして*孵化の瞬間感動動画を観よう*やた!体重増えた昨晩*類は11時半頃就寝*午前3時半ピーピー起こされるあまりに大きな声で鳴くので起きあがって見ていてあげるとあっちへチョロチョロキャットフードを食べこっちへチョロチョロカメのエサ入りひよこエ
スーパーの卵(有精卵)を人の体温で温めたら*20日目*で孵化したうずら卵は人の体温で孵化できる?第2回目孵化実験~成長記録卵の殻に穴が開く瞬間&孵化する瞬間感動動画ありクリックして*孵化の瞬間感動動画を観よう*うずら誕生3日目おはようです*命名*類るい*ヨロシクです(♂♀不明です)今朝の体重6.2g(生まれた日の夜は6.5g予想通りいったん減るね)昨日は眠ってばかりいたから昨日9月27日のヒナ類この状態で*午後6時前~午前0時頃まで*爆
昨晩寝る前に書いた分新たな困ったちゃんが出来ちゃった今エサも食べず胸の中(ふところ)に入って寝てる雛がいますご機嫌で「ピッピピッピ」鳴いてます今朝は*卵*だったけど今は*雛*このまま眠ったらつぶしちゃうようずら卵は人の体温で孵化できる?第2回目孵化実験~成長記録卵の殻に穴が開く瞬間&孵化する瞬間感動動画ありクリックして*孵化の瞬間感動動画を観よう*うずら誕生2日目元気元気にジャンプしたりビックリよく動く分よく転びますこれでいいのかよく分からない*
祝スーパーのうずら卵有精卵は人の体温で孵化できるか成功うずら卵は人の体温で孵化できる?第2回目孵化実験~成長記録生れちゃいましたぁ最初の穴が開いてわずか*15~20分*で生まれました私の手のひらの上で誕生しましたうずら卵は人の体温で孵化できる?第2回目孵化実験挑戦中今羽根が乾くよう*保育室*にいますしばらくこのお部屋で生活する予定です嘴打ち用の*突起*撮影成功卵の殻を割るために*嘴の上*についている突起です偶然撮れた画像*生まれたばかりの雛に
スパーのうずら卵は人の体温で孵化できるか実験中20日目成長して検卵不可能になったら聴診して*心音*を聞くうずら卵は人の体温で孵化できる?第2回目孵化実験挑戦中心配になって調べました嘴打ちが始まって孵化までの時間最初のひび割れから1~3日後位に孵化以外と時間がかかるのねでもそれだけの時間がかかるのが普通と知ってあまり時間がかかると雛の体力が心配でしたが安心しました嘴打ちが続いている休み休みだけど今にも穴が開きそうなひび割れが*使い回し画像やや盛り上がり
スパーのうずら卵は人の体温で孵化できるか実験中成長して検卵不可能になったら聴診*心音*を確かめる聴診方法卵を普通に起いただけでは*聴診器*が安定しませんそこで100均などで売っている*シュシュ*の中心に入れますこれだと*グラつかず*安定した聴診が可能になりますクッションの上などに置き(雑音を少なくするため)うずら卵以外に接することがないよう聴診して下さいじゃないと雑音が入ってしまいます初期の頃は雛も心音も小さいため卵をくるくる少しずつ移動させながら
ひび割れ更に進行中複雑にひび割れてきて今にも穴が開きそう夜中に生まれる物なのかそだ!潮時表だ!人は本来潮の流れとともに生まれ死に行きますPCからの方クリックで拡大します夜中の2時半~3時半誕生予定今ぐい~っとひび割れ部分押されためちゃくちゃ頑張ってる卵のひび割れが進んださっき更新した時の画像のひび割れは*一文字*だった穴じゃないからまだまだ大丈夫だよねとか思っていたらちりもつもればなんとやら*気づいたら*V時ひび割れ*にやばいよ!やばい
いつの間にか卵にヒビが気づくの遅すぎいつの間にかヒビ入ってた穴じゃないからまだまだ大丈夫だよねてか新たな疑問がヒビ入ってからどの位で穴あくのあ。補修されてるのバレましたえぇ今回も途中軽~く落としました有精卵のヒビの補修には【おまけつき】バンドエイドキズパワーパッドふつうサイズ(10枚入)【バンドエイド(BAND...699円楽天サッカー少年(だったかな?)が怪我をした時に*卵の薄皮*を傷口に貼っておくと治りが早いと言う点に着目し卵の薄皮原理に基づい
昨晩寝る前に書いた分24日朝8時過ぎでは8.7gだったのに25日午前0時過ぎに測ったら8.6g成長早過ぎんぐるるるる音ももしかしてピヨピヨ聞こえるのは♂で♀はぐるるる鳴くのか(喉を鳴らす)(お腹が「ぐ~」って鳴る音と似てるような)ガサガサ音も大きくなってるし時々ツンツン殻をつついてるような音もする(ナースコープでしか聴こえません)どうしたらいいのーーーもう眠くて限界大丈夫と信じて今日もいつも通り抱いて寝ます(ぺこり)うずら卵は人