ブログ記事297件
お出かけ記録③『お出かけ記録①』お出かけ記録急遽千葉へ行く事になって新幹線で岡山から東京へ新神戸通り越してこの子達も一緒東京駅〜遠かった笑ランチ初めての矢場とん串カツ食べて〜どーもくんにも…ameblo.jp『お出かけ記録②』お出かけ記録②『お出かけ記録①』お出かけ記録急遽千葉へ行く事になって新幹線で岡山から東京へ新神戸通り越してこの子達も一緒東京駅〜遠かった笑ランチ初めての…ameblo.jp東京駅のコンビニ?に寄って新幹線で食べる物買って新幹線の改札行くと事故があって動
こんにちは、がちゃたんです✨本日ご紹介する商品は「TOMIスジャータシルクアイスミニチャーム2」です😌コーンとカップどっちもシリーズあります✔️ストロベリー(果肉入り)✍️カップアイスかわいい✨し美味しそうです✔️プレミアム厳選素材生キャラメル✍️キャラメル味美味しそう👅✔️北海道プレミアムバニラ✍️ついているメニューチャームもかわいい💕バンダイ全5種300円「TOMIスジャータシルクアイスミニチャーム2」Instagram「food_kapsel」も是非フォローし
のぞみ287号グリーン車モバイルオーダーにて購入。
hideちゃんの余韻に浸りつつムーミンもいる横浜ポルタを歩いて少し早めの夕ご飯にせっかく横浜に来たんだから“崎陽軒のシウマイ”を食べていったらいいじゃん!という事で崎陽軒中華食堂さんでシウマイが食べれるエビチリセットをいただきました春巻まで付いて美味しくて満足度の高いお食事を堪能してお土産にTHETAILORさんのザ・ショコラフィユタージュとザ・ショコラクチュールを買いまして程よき頃に横浜駅を後にして新横浜駅から久し振りのスジャータアイスの季節限定シャインマスカットを横濱ラガ
3月のとある日に新幹線「ひかり」で米原に向かいました。普通の週末でしたが、新横浜は賑わっていました。最近の週末の新幹線はいつも混み合っている気がします。あまり時間がないので、さっさと改札を通り、お茶だけ買ってホームへ。スジャータのアイスの自販機があったので買ってみました。アイスクリームの取り出し口には大量のスプーンが入っていました。他にも新幹線のテーマ曲が流れるコーヒーの自販機もありました。今回はあまり時間がなく買わなかったのですが、時間
シンカンセンカタイアイス。シャインマスカットはシャーベットなのだと勝手に勘違いしてこれまで敬遠していたのだけれどめちゃめちゃ濃厚なアイスでした。しかも、シャインマスカット感、ハンパない♥️😍💓早く買えば良かった…
只今、大阪へ向かう新幹線に乗車中スジャータアイスクリームをいただきました🍨今は岡山県産シャインマスカット(450円)シャインマスカットの爽やかな風味で美味しかったです東京駅で停車していたファンタジースプリングス新幹線と遭遇しました。アナと雪の女王ピータパン塔の上のラプンツェル🏰めっちゃ可愛い新幹線ですね。JR西日本もハローキティ新幹線の次はワンピース、それも楽しみ→🏴☠️新大阪駅には17時6分に到着します。いつかファンタジースプリングス新幹線に乗ってみたいですごちそう
おはようございます。先週金曜の夜、娘1号が仕事終わりに帰って来ました。土曜日が歯医者の定期検診だったので。土曜日の午前中に歯医者は終わって家でご飯食べた後にスタバに行ってお茶しました。桜シフォンケーキ、美味しかったです!スタバのシフォンケーキの中では1番好きです🌸そしてコープの個配で買ったこのアイス↓新幹線でお馴染みのスジャータのアイス。家の冷凍庫じゃ新幹線みたいにカチカチではないですね…お味は変わらず美味しかったです娘1号、来週は福井へ旅行、再来週は広島に行くらしい。4月は
今回の旅も無事に終えることができました‼️東海地方の鉄印と幼少の頃の想い出…時の流れを感じます…気持ちの整理もつき、これからのこと、考えねば…😆翌朝は、喫茶店の名古屋モーニングこれで530円とは驚きです‼️お店を出る時、ママさんが「いってらっしゃい!!気をつけてね」と😊朝散歩とシャレ込みます😊桜が咲いていました‼️散歩の帰り、通勤途中の方が次々と訪れるおにぎり屋さん🍙しぐれ(アサリ)と味噌おかかおにぎりをお買い上げ(炭水化物祭り〜)名古屋発のこだま号で帰路につきま
RAMBUTAN(เงาะ)onInstagram:"昨年1月に東京オートサロンの帰りにかたすぎて泣いた新幹線のアイス。今回は10分位寝かせておいしくいただいています#新幹線すごくかたいアイス#スジャータ#シンカンセンスゴクカタイアイス#スジャータアイス"0likes,0comments-rambutan0109onMarch1,2025:"昨年1月に東京オートサロンの帰りにかたすぎて泣いた新幹線のアイス。今回は10分位寝かせておいしくいただいています#新幹線すご
スジャータアイスを食べたいときはあり、ただし、遠いのが難点だったりします。セラーズひらのさんは、多種多様のスジャータアイスがしられますが、木古内町の泉沢は25キロ以上は先なんであまりえいや、では行きにくい。また行きますが。時間あわないときもある。『セラーズひらのくり味のスジャータアイス』今年は通っただけで寄れていない、木古内にいきたくなった。過去にこの道中で自転車パンク2度もあったため、予算は多めに持っていきます。なんかトラブルあるのよね。…ameblo.jpでは函館市内で別に
JR三島駅にドクターイエローを撮影に行った時、見慣れない自販機が設置されていました。何だろ?あっ、スジャータのアイス自販機でした。いつ設置されたんだろ…ドクターイエロー撮影に昨年12月にも来ているのに…全然気付かなかったです。*撮影日は、今年1月6日新幹線の車内販売で販売されている、固いアイスです。東海道新幹線では車内販売が廃止。バニラ、ストロベリー、ベルギーチョコレート、メロンの4種類が販売です。新幹線でお馴染みのバニラ東海道新幹線開業60周年記念復刻アイス。静岡県産ク
帰りの新幹線大幅に遅れました今朝大阪は降ってませんでしたが新大阪に到着すると雪で遅延の表示が新大阪遅れて発車すると京都手前からそして岐阜では吹雪になりノロノロ運転停車も多くなりました2月なので悪天候やむを得ない名古屋手前から雪景色はなくなりから車窓の変化がめまぐるしい滅多に経験出来ない新幹線移動の醍醐味スジャータアイスクリームバニラキラキラ感私にとっては特別感高級バニラアイス乳脂肪たっぷりでした帰りのまあまあの乗車率でしたが隣は途中で乗ってこ
名古屋行ってまぁうなぎは食べるでしょう美味くてすいません😋安定のうな泰さん味仙でミーティングミニサイズが嬉しいニンニクチャーハン帰りの新幹線定番ですけどスジャータアイスけっこう柔らかくてびっくり‼️行きたかったけど断念したとんかつジョニーここは次回のお楽しみ今日はこんな感じです
東京駅の18番線乗り場に着き,のぞみ53号がまだ来る前。向かい側の19番線には16時48分発ののぞみ51号博多行きが停まっていた。16時48分発ののぞみ51号博多行き。この日はG42。東海のN700Aでの運用だ。こちらの編成は市章は貼られていない。この日ののぞみ51号は26号からの折り返しで19番線乗り場に入っていた。通常は18番線乗り場に着き,折り返し回送となるがこの日は19番線乗り場に入り折り返し51号となり博多まで行く事になった。また通常は西日本の車両での運用だが,この日は東海の車
あけましておめでとうございます。年末年始、石川県の実家に2泊帰省→夫実家に3泊帰省していました。夫実家が愛知県なので、名鉄優待で乗車&特別優待の明治村にも行ってきました!(満足度高かった)帰宅後、とにかく仕事終えた感でホッとしてます。ずっと布団でゴロゴロ&年末中途半端に見た紅白を再度ちゃんと録画でみたり、家族で格付け見たり。多分、来年見直すから健忘録的に書いて行きます。(ほぼ愚痴です)実家&弟家族&義実家土産クラブハリエ【公式クラブハリエ】バームクーヘンBK2425
おはようございます🎍今年の年末帰省は新幹線🚅+高速バス🚌を利用して実家の徳島県へ🌀←渦潮前夜バイク達の盗難、悪戯に遭う前の時間稼ぎのためにチャリを通路へ🚲1日23時過ぎ時点では大丈夫そうですが特大洗濯バサミが飛んでます🤣12月30日東京駅🚅特にお土産、駅弁コーナーはすんごい混雑でした😰のぞみ🚄に乗った瞬間息子はスイッチ始める🎮君、酔わないの?朝食の駅弁とカッチンコチンのアイス🍨新幹線の楽しみだよね🤤めちゃ美味かった😋食べ終わった後スプーン🥄折れずのち
今年は🍠うと家族が帰って来なかったので、紅白を観て、年寄りばかりで年越し…まぁ、実際に越せたのはミィだけなんですが…(笑)あ、納豆がお行儀悪い失礼おばあちゃんからエビと恒例のほたてをもらったので、ミニ手巻き…手巻きってやばいですね食べすぎちゃった…ずっと喉カラカラ(笑)今年のオードブル(16000円)🍠が帰ってくるかもと注文したのですがね…。ずっと狙っていた魚屋さんのオードブル、組内づてで今年やっと頼めました手作り感があってどれも食べられる感じですが(さざえ以外)、一番は卵焼
朝8時50分を過ぎ名古屋駅ではのぞみ76号が出た後,荷物をまとめ15番線乗り場へと待機する。いよいよのぞみ212号が入ります。朝8時55分。のぞみ212号が15番線乗り場へと入り込む。やって来たのは・・・G25東海のN700Aだった。のぞみ212号いざ乗り込みます。早速車内に入ります。車内での宴準備万端です。朝8時57分。のぞみ212号は名古屋駅を出ます。名古屋高速万場線を通過する時会いに行こうが流れ,いよいよ宴が開幕する。前回往路では出て来なかったうまるちゃんが出陣す
東京は良いお天気ですホテルにチェックインしました🏨新幹線で食べたスジャータアイスクリーム🍨草津ぐらいでアイスが来て食べたのは三河安城でした美味しかったから再度メロンを購入、でもやっぱりバニラは外せないスジャータバニラアイス(340円)濃厚バニラで美味しかったです。スジャータメロンアイス(430円)メロンの良い香り、うまうまでハマりそう🍈新幹線から富士山が見えたアイスは美味しいし、富士山も見えて良かったですもうすぐしたら新宿の紀伊國屋ホールへ向かいますリプシー姫
こんばんは、甘露ですいつもたくさんのアクセスやいいねを頂き、ありがとうございます✨とても嬉しいです✨新幹線「おひとりさま」で楽しんでおります、甘露ですお弁当は食べましたのでね。デザートが欲しい…座席からオーダーすると、飲み物や…あれが届きます・:*+.\((°ω°))/.:+ぉおーー伝説のカチカチアイス、しかもしかもメロンアイス(バニラもあり)だょカンドーーしかし。硬すぎて京都に着くまでに食べられるのか⁉️
通販で買いましたシンカンセンスゴイカタイアイス車内販売でメチャメチャ硬いと評判のアイスですが、マジで硬い(笑)スプーンが全く歯が立ちません!力入れてたら、痛めてる肩がが壊れそうでした。常温に置いてしばらくすると、漸く食べられました。濃くて美味いです。コーヒーが合いますね😋肩の経過ですが、毎週のリハビリでかなり動くようにはなったものの、相変わらず夜中や朝方に痛くて目が覚めるし、転んだり不意に腕を引っ掛けて持っていかれると「あ゛ぁぁああああああ」って声が出ちゃいます。この間も登山中に
こんばんは只今、新幹線で新大阪に向かっています新幹線トラブルで約30分遅れで東京駅を出発しました。東京駅ほ新幹線遅延と週末が重なって凄い混雑しています。新幹線車内でいただきました。車内販売スジャータメロンアイス(430円)10分後くらいが食べ頃です。復刻販売アイスクリーム静岡県産クラウンメロンピューレを使用したメロン香る美味しいアイスクリームです🍈ゆずジュース(300円)崎陽軒シウマイ弁当(950円)炒飯弁当(980円)メロンアイス、崎陽軒の弁当ともに美味しかっ
ファンべーブログ、やっとやっと6月突入ファンタの備忘録も残すところ、あと1ヶ月となりました。でも、大丈夫!時々ファンタには登場してもらうから♪楽しいブログにしたいけど、最後はそうもいかないな。。。ありのまま、綴ることが出来たらと思いますそんな日がすぐそこに来ているとも知らず、6月も絶好調で遊ぶファンべーん家です6月1日とにかくあっつ〜い夏が来る前に、今のうちに歩かせたい飼い主。歩き貯めは出来ないけれど、ここ最近の酷暑を思うと焦りますね今日は城峯公園へやってきました冬桜を見に
『セラーズひらのくり味のスジャータアイス』今年は通っただけで寄れていない、木古内にいきたくなった。過去にこの道中で自転車パンク2度もあったため、予算は多めに持っていきます。なんかトラブルあるのよね。…ameblo.jp時系列的にはセラーズひらのの続きとなります。10月13日かあ、1月すぎるの早いな(しろめ)今回の目的はこのお店でした。割りと新しくオープンしていたコロッケ屋さんです。春に上ノ国行ったときに、やってたのでそのとき寄っても良かったかなは思う。まあ、これ
《いざ広島へ》新幹線なう…🚅自販機で久しぶりにスジャータのアイスを買って食べました…🍨✨車内販売のスジャータアイスを食べたことのある方はたぶんお分かりだと思いますが超、カッチカチで⁉️中々溶けないアイスを想像していたら何ということでしょう…✨自販機のスジャータは固くなく食べごろでした❣️ということで本日小泉今日子さんツアー『BALLADCLASSICS』#09広島『JMSアステールプラザ大ホール』スジャータパワーで楽しみながらがんばりまーす…🙋
講演の仕事の前にブレンダーアイスを食べて、講演が終わり新幹線移動中にまたアイス東海道新幹線グリーン車ではモバイルオーダーサービスがありスマホで注文するとパーサーが席まで届けてくれます。焼肉弁当を食べたら食後に甘いものが食べたくなりメロンアイスを注文。20分置いてもまだカチカチ。最高♪♪
温かいお弁当は、嬉しい。今日の移動が、お昼の時間だったので神戸牛のミニ弁当。スジャータのアイス(通称:シンカンセンスゴイカタイアイス)が、ホームの自販機で買えるようになってた。カッチカチではないけれど、美味しくいただきました!
東京バイバイ👋二女大好きなスジャータアイス楽しいことはすぐ終わる待ってる時が1番楽しいね😊二女と女2人旅🚄これから定期的に開催しよう♪と二女笑次の楽しみ、計画をお願いします🙇♀️
木曜日の昼前、栃木県北の会社を出発🚌。びわ湖近くの会社に出張です。金曜日の朝イチから仕事なので前日入りです。まずは在来線で那須塩原駅に向かいます。めっちゃ寒い🥶。昔の東北線(宇都宮線)はオレンジ色と緑色のツートンカラーだったのに、今はシックなのね。那須塩原駅からは新幹線🚅。東海道新幹線と違って、東北新幹線は自由席車両が多いので助かります🙏。東京駅での乗り換え時間は15分しかない💦。トイレにいき、アレを買うために売店にダッシュ💨。東海道新幹線といえばコレですな😆。硬いスジャー